2018/08/21/ (火) | edit |

株式市場の荒れる理由が、最近変わってきたと感じる。2月や4~5月の下落の震源は米長期金利の上昇だった。2月は市場予想を上回る米賃金上昇率、4~5月は原油価格の上昇などが引き金となって米長期金利が跳ね、世界中の株式市場が動揺した。
ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34336850Q8A820C1920M00/
スポンサード リンク
1 名前:しじみ ★:2018/08/20(月) 16:48:00.49 ID:CAP_USER9
■27,000,000,000,000,000円(大機小機)
株式市場の荒れる理由が、最近変わってきたと感じる。
2月や4~5月の下落の震源は米長期金利の上昇だった。2月は市場予想を上回る米賃金上昇率、4~5月は原油価格の上昇などが引き金となって米長期金利が跳ね、世界中の株式市場が動揺した。
ところが、6~7月の日経平均株価の下げや、8月半ばの急落は様子が異なる。米長期金利が安定あるいは低下している局面で起きたからだ。
トランプ米大統領が仕掛ける貿易戦争や、トランプ氏とエルドアン・トルコ大統領の強権政治対決への不安が、ダイレクトに株安を引き起こした。投資家がより深刻に、政治リスクをとらえ始めた証しだ。
つい年初まで、低金利と株高が共存するゴルディロックス(適温)相場の賞味期限を論じていたのが懐かしい。今後、米長期金利の上昇と政治リスクは絡み合いながら、折に触れて複合要因的に市場を揺さぶるだろう。少なくとも11月の米中間選挙まで、投資家はシートベルトをしっかり締めた方がいい。
それにしても、投資家がこれほど金利上昇におびえるのはなぜだろう。
その答えが表題の数字だ。2京7000兆円。国際金融協会(IIF)が直近にまとめた世界の政府・企業・家計の債務残高だ。
リーマン危機後、各国中央銀行による大規模な金融緩和は天文学的な債務を生み出した。1%の金利上昇が270兆円の利払い増につながる世界。金融正常化がもたらすマネー巻き戻しへの恐怖感が、市場の通奏低音にある。
思えば、強権政治が世界にはびこるようになった芽もリーマン危機にあった。
1980年代以降の新自由主義は、金融のユーフォリア(陶酔)と「グローバリゼーション・ファティーグ(国際化疲れ)」を負の側面として残した。国際化に取り残された人々はリーマン危機を機に「反エリート」意識を強め、それがポピュリズム(大衆迎合主義)を呼び込んだ。
政治学者ヤン=ヴェルナー・ミュラー氏はポピュリズムの本質を、異論を認めぬ「反多元主義」と読み解く。異論を認めぬ政治姿勢こそが強権政治を生む。
リーマン危機から間もなく10年。世界はなお10年前の地続きにある。
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34336850Q8A820C1920M00/
8 名前:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 16:51:39.38 ID:X8aNw9AP0株式市場の荒れる理由が、最近変わってきたと感じる。
2月や4~5月の下落の震源は米長期金利の上昇だった。2月は市場予想を上回る米賃金上昇率、4~5月は原油価格の上昇などが引き金となって米長期金利が跳ね、世界中の株式市場が動揺した。
ところが、6~7月の日経平均株価の下げや、8月半ばの急落は様子が異なる。米長期金利が安定あるいは低下している局面で起きたからだ。
トランプ米大統領が仕掛ける貿易戦争や、トランプ氏とエルドアン・トルコ大統領の強権政治対決への不安が、ダイレクトに株安を引き起こした。投資家がより深刻に、政治リスクをとらえ始めた証しだ。
つい年初まで、低金利と株高が共存するゴルディロックス(適温)相場の賞味期限を論じていたのが懐かしい。今後、米長期金利の上昇と政治リスクは絡み合いながら、折に触れて複合要因的に市場を揺さぶるだろう。少なくとも11月の米中間選挙まで、投資家はシートベルトをしっかり締めた方がいい。
それにしても、投資家がこれほど金利上昇におびえるのはなぜだろう。
その答えが表題の数字だ。2京7000兆円。国際金融協会(IIF)が直近にまとめた世界の政府・企業・家計の債務残高だ。
リーマン危機後、各国中央銀行による大規模な金融緩和は天文学的な債務を生み出した。1%の金利上昇が270兆円の利払い増につながる世界。金融正常化がもたらすマネー巻き戻しへの恐怖感が、市場の通奏低音にある。
思えば、強権政治が世界にはびこるようになった芽もリーマン危機にあった。
1980年代以降の新自由主義は、金融のユーフォリア(陶酔)と「グローバリゼーション・ファティーグ(国際化疲れ)」を負の側面として残した。国際化に取り残された人々はリーマン危機を機に「反エリート」意識を強め、それがポピュリズム(大衆迎合主義)を呼び込んだ。
政治学者ヤン=ヴェルナー・ミュラー氏はポピュリズムの本質を、異論を認めぬ「反多元主義」と読み解く。異論を認めぬ政治姿勢こそが強権政治を生む。
リーマン危機から間もなく10年。世界はなお10年前の地続きにある。
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34336850Q8A820C1920M00/
おっく せん まん!
21 名前:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 16:58:39.59 ID:nkoq5ht00世界一斉に徳政令するしかないな。
48 名前:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 17:06:32.23 ID:NrW2vOKU0で、地球人一人あたりいくら返せばいいの?
49 名前:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 17:06:32.88 ID:QbNbiGgr0俺たちの資産 2京7000兆円
57 名前:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 17:09:22.43 ID:w02uuq1j0また2月の鬼下げみたいのが来たら嫌だな
73 名前:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 17:15:48.61 ID:0IB78L4H0
資産価格は時価評価するだろ。
会計ルール変えて、
債務額も時価評価に変えたらどうだ。
債権者も回収不能になるよりましだろ。
90 名前:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 17:24:04.65 ID:XWo4fv3S0会計ルール変えて、
債務額も時価評価に変えたらどうだ。
債権者も回収不能になるよりましだろ。
お金持ちなら
増税しなくていいじゃん
114 名前:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 17:33:57.64 ID:PLpSc4oN0増税しなくていいじゃん
なあに、ちょっと我慢するだけでいい
問題は抜け駆けしようとする奴だ
165 名前:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 18:18:42.29 ID:fPk7LHgG0問題は抜け駆けしようとする奴だ
物価目標2%なんだろ?
じゃあ金利も2%プラスアルファを容認しろよ、日銀
240 名前:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 18:55:33.36 ID:TTG2RWoO0じゃあ金利も2%プラスアルファを容認しろよ、日銀
世界徳政令を出してみれば。
256 名前:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 19:04:42.91 ID:Wx0WMwwM0バランスシートに限らず他人の作った数字は信用でけん、決算も
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534751280/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【新商品】サントリーBOSS炭酸飲料「ボストニック」自動販売機限定で新発売【缶コーヒー】
- 「ドラゴンボール」×ビックリマンのコラボ決定 限定ビジュアルで悟空がスーパーゼウスに
- 【Netflix】ネットフリックスが大幅値上げ、既契約者も 800円~1800円に
- 【水道料金】年々上昇 トラブル相次ぎ将来は 「実は今、老朽化した水道管によるトラブルが全国で相次いでいる」
- 2京7000兆円におびえる投資家(大機小機)
- 【IT企業】IT外資の法人税に苦戦 アマゾン日本法人は11億円
- 「飲めるごはん」登場 災害時でも手軽に「梅・こんぶ風味」「ココア風味」「シナモン風味」の3種類
- 東京ディズニーリゾート、来年10月の入園料引き上げ検討・・・新型アトラクションなどで来園者の理解を見込む
- 【ネット通販】Amazonで分割払いやリボ払いが可能に 分割は最大24回
世界大恐慌になれば解決やw
世界経済の崩壊は必ず来る
30年以内にはね
無秩序な金融緩和が最大の原因
30年以内にはね
無秩序な金融緩和が最大の原因
俺の時代が来るー! ヒャッハー!
資産ってなんだろ?
「グローバリゼーション・ファティーグ(国際化疲れ)」
なんて言葉がでたのかwww
んなもん、グローバルグローバル言ってめちゃくちゃ投機してる最初の頃からやべーと思うわ
なんて言葉がでたのかwww
んなもん、グローバルグローバル言ってめちゃくちゃ投機してる最初の頃からやべーと思うわ
一部の高所得者とエスタブは更に豊かになって
それ以外の多くの人々は貧しく苦しくなっただけなんだからそりゃ反発生むでしょう
それをポピュリズムと唾棄してたら歴史から学ぶとすれば更に酷い暴力を呼ぶと思うけどなあ
それ以外の多くの人々は貧しく苦しくなっただけなんだからそりゃ反発生むでしょう
それをポピュリズムと唾棄してたら歴史から学ぶとすれば更に酷い暴力を呼ぶと思うけどなあ
人類が滅亡しても債務だけは残る訳ね。
そもそも日経が信用できるかという問題がだな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
