2018/08/21/ (火) | edit |

newspaper1.gif 農家「頭が噴火しそう」 水用バルブ201個盗まれる

何者の仕業だろうか。田んぼに水を取り入れるバルブを盗まれた農家は「頭が噴火しそうだ」と怒り心頭だ。

ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/15185454/

スポンサード リンク


1 名前:すらいむ ★:2018/08/20(月) 22:32:13.36 ID:CAP_USER9
農家「頭が噴火しそう」 水用バルブ201個盗まれる

 何者の仕業だろうか。田んぼに水を取り入れるバルブを盗まれた農家は「頭が噴火しそうだ」と怒り心頭だ。

 稲刈りを控え、こうべを垂れ始めた稲穂。
 だが、犯人の興味は米ではなく真鍮(しんちゅう)製のバルブだ。
 田んぼに供給する水の量を調整する、いわば水道の蛇口のような役割。
 これがこの辺り一帯で、一晩のうちに201個も盗まれたという。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

テレ朝news 2018年8月20日 18時57分 
http://news.livedoor.com/article/detail/15185454/
4 名前:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 22:33:04.74 ID:rrHZBU5W0
怪物くんかな
5 名前:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 22:33:09.19 ID:HfANUEyn0
どんだけ手際良いんだよw

23 名前:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 22:35:22.28 ID:g2RfRstJ0
またかよ
今年何回目だよ
37 名前:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 22:37:33.32 ID:XpWi/uZB0
こんなもんまで盗まれるんだなw
どんどん盗難が増えていくぞ対策いそげー
65 名前:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 22:40:36.38 ID:EzEiT/w0O
配管工でもやればいいのに
91 名前:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 22:44:15.49 ID:U4GKD2d20
むしろなぜ盗まれないと思ったのか
右も左も外国人のこんな世の中で
129 名前:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 22:49:21.94 ID:+RGp3Kz+0
やだなあ、こういうの。
160 名前:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 22:53:09.80 ID:kgiIdOWp0
今からもっともっと多くなる
224 名前:名無しさん@1周年:2018/08/20(月) 23:01:12.06 ID:dFQybBih0
バルブなんて上等なモン使ってんだな
俺んとこの田舎は未だに石積で調整してる
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534771933/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2130882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/21(Tue) 08:02
アルかニダ  

  
[ 2130883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/21(Tue) 08:05
>>2130882

ベトコン!  

  
[ 2130885 ] 名前: 愛国者  2018/08/21(Tue) 08:14
移民歓迎なんてしてたら 自動販売機もなくなるぞ
平和ボケの政治屋や経済界のトップ どう考えてるの?  

  
[ 2130886 ] 名前: 名無し  2018/08/21(Tue) 08:15
犯人は、<丶`∀´> だろw


  

  
[ 2130889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/21(Tue) 08:19
バルブを地面に付けると水が出てくると思ってるのか?  

  
[ 2130893 ] 名前: 名無しさん  2018/08/21(Tue) 08:27
まあ外国人だろうなと思う
この種の事件にニュース価値があるうちはまだいい
日常茶飯事になる時代がすぐそこに  

  
[ 2130895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/21(Tue) 08:33
うちは田んぼに水を入れる電動ポンプを盗まれた
まじで農家への被害はこれからどんどん増えていくだろうな  

  
[ 2130896 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2018/08/21(Tue) 08:34
シナ鉄道では車内のあらゆる金属部品が盗まれている。
そんな連中が大量に日本に押し寄せてきている。
与党も野党も移民政策推進。
どんどん治安悪化してくるな……  

  
[ 2130897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/21(Tue) 08:35
中国人か東南アジアか  

  
[ 2130898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/21(Tue) 08:35
近隣の農業技能実習生が居るところを捜索したら
いっぱい出てくるんじゃね?  

  
[ 2130902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/21(Tue) 08:40
ニホンハ タカラノヤマデス  

  
[ 2130905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/21(Tue) 08:43
犯人はパクりーさんだろ
農家のジジババは民主を応援してるからな
ア.ホだろ  

  
[ 2130906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/21(Tue) 08:46
これ絶対、最近誰かと揉めてたパターンv-42  

  
[ 2130907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/21(Tue) 08:47
政治屋や経済界のトップは自販機使わないぞw  

  
[ 2130909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/21(Tue) 08:52
取り去る労力も大きいだろこれ  

  
[ 2130914 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/21(Tue) 09:04
外国人を見たら泥棒と思えの時代が来るな  

  
[ 2130918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/21(Tue) 09:12
※2130889
田んぼに使うなら結構サイズのでかい奴だろ
1個1万~5万円くらいするやつだろうから200個も転売すれば相当な額になるはず  

  
[ 2130924 ] 名前: …  2018/08/21(Tue) 09:20
日本もそのうち自販機を置けない国になるんだろうな  

  
[ 2130926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/21(Tue) 09:21
近所で油盗まれてたわ
外人なんだろうな
外で作業してる職種には大打撃なのはちがいない  

  
[ 2130929 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2018/08/21(Tue) 09:24
茨城県 在留外国人数:63,491人

こりゃあ しょうがないよね。  

  
[ 2130935 ] 名前: 名無し  2018/08/21(Tue) 09:37
そら盗まないと生活出来ないような給金で移民入れてるんだからこうなるわな  

  
[ 2130936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/21(Tue) 09:40
給料の問題じゃないよ
盗めるから盗む
足るを知るやつは盗みなんかせんよ  

  
[ 2130939 ] 名前: 名無し  2018/08/21(Tue) 09:45
外国人が資材回収のために盗んだんだろうな  

  
[ 2130943 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/21(Tue) 09:51

安倍が移民入れまくってるからなあ

そりゃ日本人の常識じゃ考えられない犯罪が多発する

文句は安倍に言え
  

  
[ 2130949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/21(Tue) 10:00
アベノセイダーズが発狂してる間は安倍政権安泰だなw  

  
[ 2130951 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/21(Tue) 10:03
奥さんの実家の田舎は中国人やベトナム人だらけ。いつこんな犯罪が起きても不思議じゃない。  

  
[ 2130952 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/21(Tue) 10:04
廃品回収系は二ダだね。ソコからアルに素材(廃品)として輸出、
金儲け・・最近は、メルカリ等々、個人売買で、物が不足してる。
タイヤまで盗まれる(アルミホイール目当て)アルミサッシもね。
北国では、履き替え用のタイヤの保管注意!と言われている。
昔の様に積んでおくと、いつの間にか無くなる。  

  
[ 2130959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/21(Tue) 10:13
茨城は前にもトラクターとか盗まれてたよな。
管理大丈夫か?  

  
[ 2130963 ] 名前: 善良な市民  2018/08/21(Tue) 10:19
近所の壕から鴨が消えた  

  
[ 2130969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/21(Tue) 10:22
老人ばっかになると治安も悪化するねぇ  

  
[ 2130971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/21(Tue) 10:26
金属買取に張り込み入れない無能警察
  

  
[ 2130978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/21(Tue) 10:38
農民は補助金漬けなんだからいいじゃないか。
ちょっとぐらい自分でだそうw  

  
[ 2130980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/21(Tue) 10:46
>何者の仕業だろうか
もう9割確信しながら書いてるんだろうなw
真鍮や銅、最近はアルミ、下手すると鉄すら屋外に置けない  

  
[ 2131003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/21(Tue) 11:37
国は、交差点に監視カメラ設置しまくるしかない

普通に、果物さえも窃盗する奴らだし  

  
[ 2131017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/21(Tue) 12:13
コンナモンデモ 故郷ノ東南アジアニ送レバ オ母サン家建テレルヨー  

  
[ 2131030 ] 名前: 名無し  2018/08/21(Tue) 12:43
ハッキリ言って所謂VANKの仕事、神社などの
文化財の破壊も報道されないが深刻な状況。  

  
[ 2131055 ] 名前:    2018/08/21(Tue) 13:35
外国人受け入れようとしてる奴にこう言ったコストを支払ってもらう必要があるよね  

  
[ 2131066 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/21(Tue) 14:07
実行犯を捕まえるのは不可能に近いだろうから
これらを受け入れてる廃品回収業者の方をどうにかした方が良いかと
根元を断て  

  
[ 2131067 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/21(Tue) 14:10
日本の安全神話は、終わったよ。
戦後から、少しづつ壊れてきた  

  
[ 2131118 ] 名前: かやひやgyvgふgfghんtぐ  2018/08/21(Tue) 16:29
乾燥させたいのに水が駄々漏れになっているから怒っているのか  

  
[ 2131128 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/21(Tue) 16:50
道路の側溝のフタ(グレーチング)とか歩道の車止めのチェーンまで大量に盗まれたりしてるからな
ステンレスとはいえ鉄が盗まれるんだから真鍮なんてお宝が落ちてるように見えるんだろうな
建設中の建物や郊外の電柱から電気設備や配線盗まれたなんて大胆な話も時々聞くしな
あと用水路で飼ってた鯉が突然消えたとか有機農法のたんぼで飼ってた鴨が全滅とか
  

  
[ 2131148 ] 名前: 芸ニューの名無し  2018/08/21(Tue) 17:34
あのぅ~犯人(の国籍)わかっちゃったんですけど~  

  
[ 2131186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/21(Tue) 18:41
買取で絞られるのに見つけられないなら無能だわ  

  
[ 2131189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/21(Tue) 18:51
うちには盗まれるようなもんは無いとか言って玄関の鍵もかけない田舎は今後全部持っていかれそう  

  
[ 2131215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/21(Tue) 20:06
盗むことを悪いことだと思わない国家で育った例の連中だろ  

  
[ 2131256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/21(Tue) 22:10
珍権屋が騒ぐだろうがこういうすぐに見つかりそうな大雑把な仕事って外国人、しかも中国人の仕業の確率が高いんだよな
日本人は何やかんやで逮捕を恐れて一日にやる犯行件数を抑えたり一回やったら期間を置く  

  
[ 2131291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/21(Tue) 23:41
農業への攻撃は、水道などインフラへの攻撃に近いレベルで厳しく取り締まるべきだと思うよ
この国の安全保障に関わる  

  
[ 2132468 ] 名前: 芸ニューの名無し  2018/08/23(Thu) 19:42
北朝鮮に送ったんだろ  

  
[ 2132473 ] 名前: 芸ニューの名無し  2018/08/23(Thu) 19:44
※ 2130978
具体的に書け  

  
[ 2152913 ] 名前: 名無しさん  2018/09/23(Sun) 16:46
 ★ 買い取りルートがあるって事だぞ ★
 ★ 買い取りルートがあるって事だぞ ★
 ★ 買い取りルートがあるって事だぞ ★
 ★ 買い取りルートがあるって事だぞ ★
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ