2018/08/22/ (水) | edit |

ソース:http://blogos.com/article/319336/
スポンサード リンク
1 名前:クロ ★:2018/08/21(火) 13:08:09.20 ID:CAP_USER9
石破茂・元自民党幹事長が自民党総裁選への立候補を正式表明した。石破氏は記者会見で、安倍氏を痛烈に批判し、対決姿勢を打ち出した。総裁選の争点のひとつは「憲法改正」。石破茂氏は「今の憲法が集団的自衛権の行使を禁じているとは思えず、改憲を急ぐ必要はない。それよりも経済成長を優先すべきだ」と話す。ノンフィクション作家の塩田潮氏が聞いた――。(後編、全2回)
■集団的自衛権の行使は憲法判断ではなく政策判断
【塩田潮】安倍晋三首相は「在任中の憲法改正実現」が悲願で、最大の狙いは第9条の改正と見られていますが、石破さんは改憲問題をどう捉えていますか。
【石破茂・元自民党幹事長】われわれは野党時代の2014年に、いわゆる平成24年憲法改正草案(自民党憲法改正推進本部策定「日本国憲法改正草案」)を党議決定しました。ですが、ただちに憲法改正が実現するわけではありませんから、それまで安全保障基本法という法律をつくって、当面の安全保障の課題を乗り越えたいと考えてきました。
安倍首相は従来の憲法解釈を変更して集団的自衛権の行使を容認し、実施のための平和安全法制を国会で成立させましたが、私自身は、もともと今の憲法が集団的自衛権の行使を禁じているとは思っていません。集団的自衛権の行使は、憲法上の判断ではなく、政策判断だと思います。政策的な判断ですが、何でもかんでも行使していいわけではない。行使の対応については安全保障基本法で厳しく制限をかけるべきだと考えてきました。
日米安保体制は、アメリカが日本を防衛する義務を負い、日本はアメリカに基地を提供する義務を負っているという「非対称的双務性」を持った条約になっています。この、お互いに負う義務をできるだけ対称的にしたいと思ってきました。その考えに立ってできたのが自民党の憲法改正草案であり、安全保障基本法案でした。自民党は野党時代にそれを掲げて党を立て直し、政権を奪還したと私は思っています。
平和安全法制をつくるとき、防衛相兼安全保障法制担当相を、というお話もありましたが、あの平和安全法制は自民党が決めた安全保障基本法とは違うものでした。平和安全法制では、集団的自衛権の行使の態様が相当に制限されています。そして、これ以上の集団的自衛権の行使には憲法改正が必要、というのが安倍首相のお考えでした。
だけど、集団的自衛権の行使は憲法判断ではなく、政策判断だと私は今でも思っています。
だからこそ、安保法制担当相としては答弁できないと考えたのです。もし安保法制担当相を引き受けて、国会で「あなたは、集団的自衛権は憲法上の制約ではなく、政策的な判断だと言っていたが、その考え方は今でも変わりませんか」と野党から聞かれて、「変わりません」と言ったら、閣内不一致で、安倍首相に大変なご迷惑をかける。他方、「私は考え方を変えました」と答弁したら、自分が自分でなくなるので、どっちも駄目です。それで防衛相兼安保法制担当相はお断りせざるを得ませんでした。
憲法改正は、これなら改憲案の発議要件である衆参の3分の2が取れるだろうとか、これなら国民投票で国民の過半数が支持するだろうといった発想に立つのではなく、最高法規である以上は自民党として究極の理想形を追うべきだと私は思っています。国民を説得するためにも「理想の憲法」が必要だと思います。それは5年や10年はかかることでしょう。急ぐべきことは何かというと、やはり経済が持続的に発展していくことです。
つづきはソースで
PRESIDENT Online
2018年08月21日 09:15
http://blogos.com/article/319336/
7 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/21(火) 13:12:07.40 ID:89Tchs4X0■集団的自衛権の行使は憲法判断ではなく政策判断
【塩田潮】安倍晋三首相は「在任中の憲法改正実現」が悲願で、最大の狙いは第9条の改正と見られていますが、石破さんは改憲問題をどう捉えていますか。
【石破茂・元自民党幹事長】われわれは野党時代の2014年に、いわゆる平成24年憲法改正草案(自民党憲法改正推進本部策定「日本国憲法改正草案」)を党議決定しました。ですが、ただちに憲法改正が実現するわけではありませんから、それまで安全保障基本法という法律をつくって、当面の安全保障の課題を乗り越えたいと考えてきました。
安倍首相は従来の憲法解釈を変更して集団的自衛権の行使を容認し、実施のための平和安全法制を国会で成立させましたが、私自身は、もともと今の憲法が集団的自衛権の行使を禁じているとは思っていません。集団的自衛権の行使は、憲法上の判断ではなく、政策判断だと思います。政策的な判断ですが、何でもかんでも行使していいわけではない。行使の対応については安全保障基本法で厳しく制限をかけるべきだと考えてきました。
日米安保体制は、アメリカが日本を防衛する義務を負い、日本はアメリカに基地を提供する義務を負っているという「非対称的双務性」を持った条約になっています。この、お互いに負う義務をできるだけ対称的にしたいと思ってきました。その考えに立ってできたのが自民党の憲法改正草案であり、安全保障基本法案でした。自民党は野党時代にそれを掲げて党を立て直し、政権を奪還したと私は思っています。
平和安全法制をつくるとき、防衛相兼安全保障法制担当相を、というお話もありましたが、あの平和安全法制は自民党が決めた安全保障基本法とは違うものでした。平和安全法制では、集団的自衛権の行使の態様が相当に制限されています。そして、これ以上の集団的自衛権の行使には憲法改正が必要、というのが安倍首相のお考えでした。
だけど、集団的自衛権の行使は憲法判断ではなく、政策判断だと私は今でも思っています。
だからこそ、安保法制担当相としては答弁できないと考えたのです。もし安保法制担当相を引き受けて、国会で「あなたは、集団的自衛権は憲法上の制約ではなく、政策的な判断だと言っていたが、その考え方は今でも変わりませんか」と野党から聞かれて、「変わりません」と言ったら、閣内不一致で、安倍首相に大変なご迷惑をかける。他方、「私は考え方を変えました」と答弁したら、自分が自分でなくなるので、どっちも駄目です。それで防衛相兼安保法制担当相はお断りせざるを得ませんでした。
憲法改正は、これなら改憲案の発議要件である衆参の3分の2が取れるだろうとか、これなら国民投票で国民の過半数が支持するだろうといった発想に立つのではなく、最高法規である以上は自民党として究極の理想形を追うべきだと私は思っています。国民を説得するためにも「理想の憲法」が必要だと思います。それは5年や10年はかかることでしょう。急ぐべきことは何かというと、やはり経済が持続的に発展していくことです。
つづきはソースで
PRESIDENT Online
2018年08月21日 09:15
http://blogos.com/article/319336/
緊縮財政派の石破に経済成長などできません
21 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/21(火) 13:22:15.18 ID:KICcH9N20お前に経済成長は無理
26 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/21(火) 13:25:17.43 ID:XEA6TNLP0
やるべきは経済成長なら
消費税は廃止しなきゃね
34 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/21(火) 13:29:00.74 ID:e22hkGXcO消費税は廃止しなきゃね
この人、やっぱり経済はカラッポだな
52 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/21(火) 13:38:06.80 ID:dBQB+chE0野党じゃないんだから今すぐやれば?
総理にならないと出来ないわけじゃないだろ
59 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/21(火) 13:44:21.04 ID:e2x+yCha0総理にならないと出来ないわけじゃないだろ
だったら消費税減税とか消費税廃止とか訴えろ
70 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/21(火) 13:49:12.10 ID:Fcq0u4nv0もう共産党や社民党に行きなよ。そいつらの方が意見合うぜ
77 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/21(火) 13:54:52.23 ID:IX0riGxw0どっちも大事なんだから、どっちもやれよ。
100 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/21(火) 14:11:23.18 ID:GWW4roCS0だからさっさとイシバノミクスを発表しろよ。
138 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/21(火) 14:28:58.06 ID:Dl2M8rF20経済改憲同時にやってるだろ
妨害ばかりして何してるかわからなくなったのか?
石破も立憲も背後と寝首ばかり狙ってるから前が見えてねえんだよ
146 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/21(火) 14:30:25.59 ID:YfcJvTPg0妨害ばかりして何してるかわからなくなったのか?
石破も立憲も背後と寝首ばかり狙ってるから前が見えてねえんだよ
石破のやろうとしてる経済政策は民主党時代と変わらない。
地獄見るよ
168 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/21(火) 14:36:18.61 ID:YfcJvTPg0地獄見るよ
モリカケなんてどうでもいいから経済良くしろよ。
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1534824489/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【自民・石破氏】「バラ色の夢なんか私は語りません」
- 【菅官房長官】外国人留学生の就労拡大 「業種の幅をさらに広げるような在留資格をつくりたい」
- 【自民・竹下氏】総裁選 石破氏支持を正式表明
- 【携帯】官房長官発言で携帯各社に激震、狭まる値下げ包囲網
- 【自民・石破氏】インタビュー やるべきは憲法改正ではなく、経済成長だ
- 森元「細川内閣て自民党が野党になったとき次々と逃げ出していった輩がおったよな、石破とか」
- 【安倍首相】夏休み4度目のゴルフ 成蹊大時代の友人らと
- 【自民総裁選】野田聖子氏、推薦人集めで苦戦 20人確保「至難の業」
- 【自民総裁選】安倍首相「石破封じ」へ次々と牽制球 9条争点化、別荘にポスト安倍ずらり…岸田、茂木、加藤
そのくせ財政再建とか言うの?
確かに、経済成長こそ常に追求しなければいけない課題なんだが、この人は言うことがコロコロと変わるね。受けが良さそうなことをその場で言っているだけって気がする。だいたい、この人は増税派でしょ?今の日本の状況で、なんの工夫もなく増税を主張する人はには、経済成長させるのは無理じゃね?
面倒臭えな
富国強兵でいいじゃんw
富国強兵でいいじゃんw
安倍左翼政権もがっつり経済政策実施してるじゃん。どう差別化を?
ならさっさと具体案出せよ
できもしない、やりもしない大言吐くだけなら野党に下野したほうがお似合いだぞ
できもしない、やりもしない大言吐くだけなら野党に下野したほうがお似合いだぞ
政策全然違うのになんで自民党にいるの?
消費税やめまーすって言ってみろよ
ほらほら
ほらほら
ま~た関係者への意志疎通なく、何一つ具体的な話もない拙い論調をぶってきた
これは最早ただのトチ狂った独善で独裁、そんなもんを強いてどうするんだ、このハゲ
旧態依然とした派閥解体をブチあげつつ、自身の指向は独裁者のソレでしかないというのは滑稽
これは最早ただのトチ狂った独善で独裁、そんなもんを強いてどうするんだ、このハゲ
旧態依然とした派閥解体をブチあげつつ、自身の指向は独裁者のソレでしかないというのは滑稽
経済成長の意味がわかっていないと思うので質問してみて下さい。
インフレではなく、何がどうなることを、経済成長といっているのですか?
これが意外と難しいのです。
インフレではなく、何がどうなることを、経済成長といっているのですか?
これが意外と難しいのです。
前から思っていたがパヨクってシングルタスクしか出来ないの?w
経済成長させないと絶対に改憲なんか出来無いんだけどな
改憲するには高い政権支持率が必要→支持率を得る為に経済成長させる必要→経済成長には金融緩和、財政出動が必要→消費増税凍結、国債刷って公共事業をやりまくる→財務省を解体する
ゲルはZ始めとした官僚の犬であり、政治経済を理解していない
改憲するには高い政権支持率が必要→支持率を得る為に経済成長させる必要→経済成長には金融緩和、財政出動が必要→消費増税凍結、国債刷って公共事業をやりまくる→財務省を解体する
ゲルはZ始めとした官僚の犬であり、政治経済を理解していない
緊縮引き締め増税派のおまえが、どういう政策で経済成長させるの?
もう埋蔵金だの政権交代が景気回復だの言ってた、民主党と一緒だなこいつ
もう埋蔵金だの政権交代が景気回復だの言ってた、民主党と一緒だなこいつ
石破さんって安倍さんより経済に詳しいの?
そうは思えないけど…
そうは思えないけど…
石破さんは本当に大局観あるな
モリカケ問題で自ら憲法改正の機会をつぶしたくせに
未だに憲法改正とか頓珍漢なこと言っている安倍とはやはり物が違う
モリカケ問題で自ら憲法改正の機会をつぶしたくせに
未だに憲法改正とか頓珍漢なこと言っている安倍とはやはり物が違う
お前らなんでネタ戦にマジレスしてんの?
安倍批判が抽象論ばかり
中身がなさ過ぎて、単なる中傷になっている(共産党みたい)
中身がなさ過ぎて、単なる中傷になっている(共産党みたい)
ネット保守が石破を嫌いなのは
なんとなく「工作員臭」がしてたから
最近、尻尾を出してきてる感じ
「やっぱそうだったんだね」という思い
なんとなく「工作員臭」がしてたから
最近、尻尾を出してきてる感じ
「やっぱそうだったんだね」という思い
自分かわいさで泥かぶる気がない意気地なしなだけじゃねーか。
石破は自分に損になることは絶対やんない屑。
こいつが総理になったら、国民と自分を天秤に掛けて自分を取るか決断できないかのどっちかになる。
自分が傷つかない立ち回りが上手いだけ、そのためなら味方も裏切るし協力もしない。
菅直人とか小池百合子と同じタイプで危険すぎる。
石破は自分に損になることは絶対やんない屑。
こいつが総理になったら、国民と自分を天秤に掛けて自分を取るか決断できないかのどっちかになる。
自分が傷つかない立ち回りが上手いだけ、そのためなら味方も裏切るし協力もしない。
菅直人とか小池百合子と同じタイプで危険すぎる。
いや両方やれよ
杉田への激怒ぶりから察すると LGBT>>>憲法改正 ぐらいのこと思ってそう
今より良い改憲のタイミングなんてねぇっての。
安倍内閣の憲法改正、憲法9条第2項「前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない」を維持したまま自衛隊明記のみってのは欺瞞でしかない。
明らかな戦力である自衛隊が「戦力の不保持」の存在で国防出来るかと。本当に議論すべき事なのに安倍憲法改正の問題点を無視して、憲法改正だから安倍内閣支持するというのも異常としか。
明らかな戦力である自衛隊が「戦力の不保持」の存在で国防出来るかと。本当に議論すべき事なのに安倍憲法改正の問題点を無視して、憲法改正だから安倍内閣支持するというのも異常としか。
一つの事しか出来ません、と言っているようなもの、経済も国防も福祉も…やる事は山ほどあるのにな
石破4条って地域経済活性化を阻害する内容だったのになにいってるの?
この国の為に議員をしてると思えない
安倍サポ大杉てキムチ悪い
今改憲する意味が全く無い
戦争に関する憲法を改める前に国民の生活を向上させろよ
売国五輪でどれだけ日本を破壊する気だと思ってんだ?
その点では石破の方が支持できる
コイツの経済政策って増税増税の緊縮財政だよな
まるで財務省の操り人形。自民党の後釜もこんなやつばっかりで先が思いやられる・・
まるで財務省の操り人形。自民党の後釜もこんなやつばっかりで先が思いやられる・・
「健全な」経済成長と言う意味では筋が通る。
アベノミクスはマジでヤバい…
アベノミクスはマジでヤバい…
増税+緊縮財政のデフレ政策で経済成長とか、完全に頭がおかしいのが石破
政策音痴にも程があるんだよ
立憲の枝野ですら増税+財政出動だ、旧民主党系と同レベルもしくは未満なのが石破
政策音痴にも程があるんだよ
立憲の枝野ですら増税+財政出動だ、旧民主党系と同レベルもしくは未満なのが石破
経済が成長するには、経済ではなく経済以外が成長しなければならない。
経済は結果だよ、石破くんw
経済は結果だよ、石破くんw
何言ってんの? 本当に国民の為の議員じゃないのがよくわかる。
思いつきで言ってんな。コイツ
こいつマジウケる
本気で言ってんの?本当に?
世間は石破が普段どういう事言ってるのか知らないと思ってんの?
世間を下に見過ぎ
本気で言ってんの?本当に?
世間は石破が普段どういう事言ってるのか知らないと思ってんの?
世間を下に見過ぎ
ほんと反安倍御用達の評論家みたいになっちゃったね。自分の政策が全く出てこないとは驚くよ。
石破4条作る人が経済成長っておかしいだろ
※2131385
なんでお前みたいなのって、ちゃんと現在の自民党の今の案がどうなってるかすら調べないんだろうな
必要な自衛の措置を妨げないってはっきり書いてんだろ お前の言ってる部分はこれで無効化される
今回の改憲で9条は事実上、侵略戦争をしてはならないというだけの内容になり、
自衛戦争に関しての縛りはなくなる
なんでお前みたいなのって、ちゃんと現在の自民党の今の案がどうなってるかすら調べないんだろうな
必要な自衛の措置を妨げないってはっきり書いてんだろ お前の言ってる部分はこれで無効化される
今回の改憲で9条は事実上、侵略戦争をしてはならないというだけの内容になり、
自衛戦争に関しての縛りはなくなる
具体的に言え
※2131529
ソレもチョットちがう。自民のサイトの「日本国憲法改正草案」には。「国権の発動としての戦争を放棄し、武力による威嚇および武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては用いない」
ですからね。海外で言う国防軍と同じ。今の憲法でも自衛戦争は否定していないし、軍隊も否定していない。否定しているのは、一部の能力で侵略する能力を否定しているだけ。
この制限が消え。平和維持活動としての戦力も持てる。(現行憲法はあくまで自国の防衛のみで、海外の紛争は無視の立場)そして9条の2(国防軍)が追加され役目が記述されている。
必死に議論否定している連中が居るが、付いて来れないのかな?
ソレもチョットちがう。自民のサイトの「日本国憲法改正草案」には。「国権の発動としての戦争を放棄し、武力による威嚇および武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては用いない」
ですからね。海外で言う国防軍と同じ。今の憲法でも自衛戦争は否定していないし、軍隊も否定していない。否定しているのは、一部の能力で侵略する能力を否定しているだけ。
この制限が消え。平和維持活動としての戦力も持てる。(現行憲法はあくまで自国の防衛のみで、海外の紛争は無視の立場)そして9条の2(国防軍)が追加され役目が記述されている。
必死に議論否定している連中が居るが、付いて来れないのかな?
石破は幹事長時代から一貫して金融緊縮・財政緊縮だ。
その上で経済成長させるとか共産党と一緒の事言ってるのか。
その上で経済成長させるとか共産党と一緒の事言ってるのか。
なぜどっちかしかできないのか?
本当にサヨクは理解力なしだな。
>国権の発動としての戦争を放棄
自衛戦争も含むだろこれ。
>国権の発動としての戦争を放棄
自衛戦争も含むだろこれ。
「具体的に言え」
答え:「今から考える。」
答え:「今から考える。」
経済シゲリー無能
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
