2018/08/22/ (水) | edit |

経済産業省が2019年度予算の概算要求を、18年度当初予算比で約10%増となる1兆4千億円規模とする方針を固めたことが21日、分かった。人工知能(AI)や空飛ぶ車で世界を主導するため、先端技術の研究開発の予算を増額。中小企業の生産性向上を推進する。水素を軸とした新しいエネルギー社会の実現も目指す。
ソース:https://this.kiji.is/404616654204126305
スポンサード リンク
1 名前:クロ ★:2018/08/21(火) 21:48:51.80 ID:CAP_USER9
経済産業省が2019年度予算の概算要求を、18年度当初予算比で約10%増となる1兆4千億円規模とする方針を固めたことが21日、分かった。人工知能(AI)や空飛ぶ車で世界を主導するため、先端技術の研究開発の予算を増額。中小企業の生産性向上を推進する。水素を軸とした新しいエネルギー社会の実現も目指す。
要求額はエネルギー対策特別会計を含む。19年度予算の柱として、異業種が持つ技術やデータを活用し、革新的なビジネスを展開する企業の活動支援を位置付けた。
共同通信
2018/8/21 21:41
https://this.kiji.is/404616654204126305
6 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/21(火) 21:53:04.06 ID:HHqNYRM10要求額はエネルギー対策特別会計を含む。19年度予算の柱として、異業種が持つ技術やデータを活用し、革新的なビジネスを展開する企業の活動支援を位置付けた。
共同通信
2018/8/21 21:41
https://this.kiji.is/404616654204126305
雲をつかむような話やで。
12 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/21(火) 21:59:49.16 ID:ab88WhPR0空飛ぶのは、ホンダジェットとかの、民間で十分だしな
13 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/21(火) 22:02:20.02 ID:NABka6UI0もうトヨタ省に改名しろよ
19 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/21(火) 22:06:08.18 ID:r/5pmCnI0水素社会はもうええぞ
22 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/21(火) 22:10:40.62 ID:CYCTvamX0他の国の追従じゃ所詮おコボレでしかない
41 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/21(火) 22:54:40.99 ID:SBe8TBsX0
官僚がやる気出すとろくなことにならん気がするw
とはいえまだ想定内
49 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/21(火) 23:25:49.20 ID:t6tkbdvL0とはいえまだ想定内
経産省に金を出すくらいなら、その分税金安くしたほうが
景気は良くなると思うよ!
53 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/21(火) 23:58:53.50 ID:lTbS8Zqa0景気は良くなると思うよ!
防衛省に10兆円出していいぞよ
gdp2%ぞよ
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1534855731/gdp2%ぞよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【沖縄知事選】玉城デニー氏、出馬表明を先送り
- 【政府】電子マネーやクレカ、現金使わない決済に税優遇を検討 現金を好む国民性、普及の足かせに(日本18% 韓国89% 中国60%)
- 【五輪レガシー】サマータイム導入に伴うシステム修正コストは数兆円か 企業にとっては“経済被害”
- 【ゲンダイ】石破氏に総裁選勝算あり 地方票を4割取れば安倍首相マッ青
- 経産省1兆4千億円要求へ AIや空飛ぶ車で世界を主導するため 水素社会推進
- 【速報】柚木道義さん、国民民主党を離党へ
- 【小林よしのり】石破茂の態度に感心した
- 【政府】全公立小・中学校にクーラー設置へ 来夏に向けて補正予算案を秋の臨時国会に提出
- 【菅官房長官】訪日客、過去最速で2千万人突破 「20年に4千万人狙う」
まあ最終的に予算付けるのは財務省だし、要求額は大きくしておかないと減額される分もあるしね。
たとえ成功しても水素社会は日本ローカルで終わる。
他国は日本を追随しない・・・
他国は日本を追随しない・・・
なんでこうも否定的になるんかね。社会保障なんかよりもいいことだと思うんだが。
ようは天下り先の東芝救済のためです
太陽光発電からの水素貯蔵プラントは一応国内で先頭走ってるから
太陽光発電からの水素貯蔵プラントは一応国内で先頭走ってるから
天下りガー 利権ガー
経産省の軽薄さはいつものことだけど、研究部門への投資はまあいいんじゃない?
研究開発に金使うならいいけど〇通に金流れるだけならいらねーわ
水素をより安全に日常で使うというアイディアはいいと思う。
そういう研究はやってほしい。
そういう研究はやってほしい。
やりたい放題使いたい放題
要求するのはいいし未来の投資も必要なことだが今聞くとちゃんと使われるのか?となる
あんまり気にしなかったけど役人に対する信用もさがってんな
あんまり気にしなかったけど役人に対する信用もさがってんな
日本の技術が世界基準になることは100%あり得ないよ
先ず国際外交力が全く無いし軍事力による他国への影響力が無さすぎるから
日本は舐められてるって事だ
先ず国際外交力が全く無いし軍事力による他国への影響力が無さすぎるから
日本は舐められてるって事だ
※2131603
枕営業単体でなく、
裏金と枕営業を両方取り上げてる記事、芸能ネタから探してみるのが
わかりやすいはず
枕営業単体でなく、
裏金と枕営業を両方取り上げてる記事、芸能ネタから探してみるのが
わかりやすいはず
プリウスとかで急発進してるおばさんが“空飛ぶ車”とやらに乗れちゃうってこと?
ありえねぇわ
ありえねぇわ
逆だろ、急発進してるおばさんは自動操縦の“空飛ぶ車”に乗せといた方が安全
研究してないと、海外から入って来た時に法整備も出来ないからな
近い未来、車が減って道路ガラガラになるから必要ない。
空飛んで移動の時間ロスは小さくなるかもしれないが、仕事に使って給料上がる未来が見えない。
空飛んで移動の時間ロスは小さくなるかもしれないが、仕事に使って給料上がる未来が見えない。
水素、水を電気分解して作るんでしょ?
水素は地球の引力を振り切って、宇宙空間に出ていけるって聞いたことがある。
世界の国の全てのエネルギーを水素で賄う世界になったら
水素ロスが重なって、地球の水の量が減っていくことになったりしないかな?
水素は地球の引力を振り切って、宇宙空間に出ていけるって聞いたことがある。
世界の国の全てのエネルギーを水素で賄う世界になったら
水素ロスが重なって、地球の水の量が減っていくことになったりしないかな?
歩行者や障害物の少ない空中の方がAI制御による自動運転は実現しやすい、のか?
なんで官僚ってだけで、こんな巨額の金使えるの?なんも国民に対して説明もなしで。
変な国。官僚がネット使って説明しろよ。成果でなけりゃ、企画官はクビな!
変な国。官僚がネット使って説明しろよ。成果でなけりゃ、企画官はクビな!
経産省主導で上手くいくわけないわ。
まーた置いてかれそうなミンジョクが火病っておるわ
リニアや水素インフラみたいに、
事実上海外展開(輸出)困難な技術に金掛けても無駄。
輸出で稼げる技術を開拓しろ。
原発輸出も結局、失敗しただろ。
事実上海外展開(輸出)困難な技術に金掛けても無駄。
輸出で稼げる技術を開拓しろ。
原発輸出も結局、失敗しただろ。
EV、EV言っているが、環境に影響を与えずに電気はどこから調達するのだろうか。
経産省はまずプレ金大失敗の総括と経費返済から始めようかw
この期に及んでシャイニングマンデーとかほざきだしたしなw
この期に及んでシャイニングマンデーとかほざきだしたしなw
AIはともかく空飛ぶ車って・・・
ネーミングの問題で、実態はヒトも運べるようなサイズの大型ドローンてなら分からんでもないが
市場は軍隊含む公的機関くらいしかないような
ネーミングの問題で、実態はヒトも運べるようなサイズの大型ドローンてなら分からんでもないが
市場は軍隊含む公的機関くらいしかないような
空飛ぶ車は要りません。
ドローンまでで我慢すべきです。
突風や、ビルの間の風向きの自然現象に対応するよりも、車輪のほうが安定します。
ホバーのように浮かせる以上にエネルギーを使うのは想像に易しいわけですから、ゼロ戦でも作って飛ばしているほうが良いです。
ドローンまでで我慢すべきです。
突風や、ビルの間の風向きの自然現象に対応するよりも、車輪のほうが安定します。
ホバーのように浮かせる以上にエネルギーを使うのは想像に易しいわけですから、ゼロ戦でも作って飛ばしているほうが良いです。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
