2018/08/22/ (水) | edit |

post_24478_1.jpg 無添くら寿司の客離れが止まらない。6月の既存店客数は、前年同月比1.2%減だった。前年割れは12カ月連続だ。2016年10月期までは3年連続で前年を上回っていたが、17年10月期から変調をきたし、前年同月を下回る月が目立つようになった。

ソース:https://biz-journal.jp/2018/08/post_24478.html

スポンサード リンク


1 名前:砂漠のマスカレード ★:2018/08/22(水) 08:47:09.88 ID:CAP_USER9
post_24478_1.jpg

無添くら寿司の客離れが止まらない。6月の既存店客数は、前年同月比1.2%減だった。前年割れは12カ月連続だ。2016年10月期までは3年連続で前年を上回っていたが、17年10月期から変調をきたし、前年同月を下回る月が目立つようになった。

 
さらに悪いことに、その下落幅は決して小さくない。17年10月期が1.6%減、17年11月?18年4月期が2.3%減だった。5月は5.7%減と激減し、6月は1.2%減った。なお、本稿執筆時点では7月の客数は発表されていない。

 
他の大手回転ずしチェーンの状況はどうだろうか。

業界最大手のスシローは絶好調だ。客数は7月まで5カ月連続で前年同月を上回った。上げ幅は大きく、たとえば7月は7.8%増、6月は8.6%増、5月が3.5%増となっている。さらに、客単価も上昇が続いている。客数と客単価が好調のため売上高もうなぎ上りで、7月まで9カ月連続で増収を達成している。

 
客離れに苦しんでいたかっぱ寿司も、近ごろは光明が見えている。客数は今年5月まで31カ月連続で前年同月を下回るなど惨状を極めていたが、6月にようやく前年を上回った。6月の客数は1.1%増で客単価も大きく伸びたため、売上高は7.0%増と大幅な増収を達成している。なお、7月は苦戦し、客数が6.6%減、売上高が1.8%減だった。

客離れに終止符を打つことができた6月は、サイドメニューが充実していた印象がある。

 
かっぱ寿司は5月上旬から「白いスープカレーラーメン」を販売した。それに続く格好で6月下旬には「えびそば一幻監修 海老ラーメン」を発売している。白いスープカレーラーメンは発売3週間で10万食、海老ラーメンは発売10日間で10万食を売り上げるほど好評だったという。

 
かっぱ寿司では、すしの売り上げが約70%を占める。そうしたなか、ラーメンの売り上げ構成比は約7%にもなり、非すしメニューのなかでは群を抜く人気を誇っている。

 
6月はラーメン以外のサイドメニューや魚介以外のすしが充実していたのも特徴的だった。
5月下旬から夏季限定で「ラムネ氷パフェ」と「いちごみるく氷パフェ」を販売した。
6月下旬からはフェアを開催し、「極上生うに」や「鹿児島県産 活〆かんぱち」といった魚介ずしのほか、
「牛Kingのサーロイン直火炙り」や「トンポーロー(豚角煮)」といった肉ずしを売り出している。

 
こういったサイドメニューや非魚介ずしを充実させたため、6月は前年同月を上回ることに成功した。

 
このように客数でみると、スシローが絶好調で、かっぱ寿司も復調の兆しを見せている一方、くら寿司は厳しい状況が続いている

なお、回転ずし大手4社(スシロー、はま寿司、くら寿司、かっぱ寿司)のひとつであるはま寿司は、情報を開示していないので詳細は不明だ。

 続きはこちらで
https://biz-journal.jp/2018/08/post_24478.html
2018.08.21
10 名前:名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 08:51:47.13 ID:KRgueRSG0
ネタだけ食べたい
11 名前:名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 08:52:06.87 ID:5UNk4ioE0
食の戦前回帰
25 名前:名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 08:57:15.01 ID:jK6ysRnR0
臭くなくて一番好きな回転寿司だわ
30 名前:名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 08:58:24.28 ID:+snu9/Wa0
子供うるさいから行かない
43 名前:名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 09:01:41.41 ID:B4n5IRu20
はまは好調だぞ。

44 名前:名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 09:02:07.11 ID:2QqafxSa0
そりゃありがたい
無駄に混まずに食えるわ
52 名前:名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 09:03:42.84 ID:t2D3WGNy0
うちの近所は週末になると駐車待ちの車で渋滞するぞ
80 名前:名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 09:09:07.49 ID:g69EIZV80
それ以前にネタが不味い
103 名前:名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 09:14:00.35 ID:krUr9FC70
まわる寿司屋いかんからよー分からんけど、とりあえず俺は落ち着いたところで食いたい
111 名前:名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 09:15:08.50 ID:vBCVpN0D0
サイドメニュー造るのも大変だよなぁ。
118 名前:名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 09:16:28.71 ID:q8+CXtP70
とにかく皿の回収穴が汚いのと
シャリが小さいから二度と行かない
152 名前:名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 09:21:00.25 ID:erYvUePp0
くら寿司はシャリが詰まり過ぎだから嫌い
170 名前:名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 09:23:13.17 ID:nj7hpDaQ0
いつも混んでて並んでて食べられないのに
もっと空いてくれよ
254 名前:名無しさん@1周年:2018/08/22(水) 09:37:17.98 ID:AQWXPNm30
いつも混んでるやん
だから客離れたんちゃうの
2階も作れよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534895229/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2131624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/22(Wed) 13:18
サイドメニュー高すぎるんだよ。
その金額なら専門お店にいった方がうまいし安い。
そもそもファミレスにすら劣ってる、ただ塩辛いだけ。  

  
[ 2131625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/22(Wed) 13:20
コスパ良いし割と好きで利用してるけど、
皿を入れる穴が汚かったり、異様にトイレに近い席があったり、
トイレに吐瀉物あったり(吐いた時の対処法みたいな張り紙もあったから割と頻繁にある?)、
皿が汚れていたり、ガリとかワサビとか醤油が共用だったり、清潔感がないんだよな・・。

価格にしては味は悪くないんだが、衛生面で食欲失せる・・。  

  
[ 2131626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/22(Wed) 13:22
冷凍魚に機械で型押しのちっさな酢のきいてないシャリ
お寿司じゃ無いよね  

  
[ 2131627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/22(Wed) 13:22
くら寿司に限らず回転寿司は混みすぎてて機会損失が大きい気がする
  

  
[ 2131633 ] 名前: 名無し  2018/08/22(Wed) 13:34
シャリコーラをコーラに変えるかシャリコーラそのままおいててもいいからコーラかジンジャーエールおいてくれ。  

  
[ 2131640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/22(Wed) 13:52
くら寿司は一度味がおかしくて自分の舌が変になってんじゃないかって疑った時があった
でも一緒に居た親父もまずいって言ってたから寿司が原因と結論づいてそれ以来行っていない  

  
[ 2131641 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/22(Wed) 13:53
本業の寿司がうまくなきゃ客は集まらん。サイドメニューだけなら、他に行く。  

  
[ 2131644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/22(Wed) 14:07
ワサビが一番うまいのと子供が好きだから行ってる
俺はスシローに行きたい  

  
[ 2131645 ] 名前: 名無し  2018/08/22(Wed) 14:10
シャリカレー旨かった( ̄~ ̄)
  

  
[ 2131646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/22(Wed) 14:13
そういや混んでるから行かんな最近
言ったら家族も喜んで食べるが 混んでるのがな…  

  
[ 2131653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/22(Wed) 14:34
混みすぎ
さらにネット予約している人がどんどん先に通されるからめっちゃキレている人とかたまに見る  

  
[ 2131656 ] 名前:    2018/08/22(Wed) 14:40
寿司がおいしくないんだよな・・・元祖寿司くらいにはせめて食べられるものだしてよ。  

  
[ 2131682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/22(Wed) 15:26
近所のスーパーの方が美味しいんだよねー  

  
[ 2131684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/22(Wed) 15:30
〆鯖が不味い店は何を食っても不味い。
酢漬け状態の真っ白な鯖が出てくるモンなぁ。  

  
[ 2131694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/22(Wed) 15:57
実家付近にスシローとくら両方あるけど、くらは人気ないみたい
家族に聞いたらスシローの方が上、くらはネタが小さすぎって言ってた
地域によって違うんかな?
もっとも、両店舗が出来たせいで既存の良心的な回転寿司が全滅した  

  
[ 2131726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/22(Wed) 16:55
うちの近所のくらさんは切れ端を使ってんのかなって思うほどみすぼらしいのが回ってる
見た目ならスーパーの寿司の方が断然マシ  

  
[ 2131744 ] 名前: 全日本  2018/08/22(Wed) 17:32
1週間前に新しく改装したくら寿司に行ってみた。
味は相変らず。お薦めの品もたいしたことがない。ここまでは以前と同じ。
注文の品はスピーディー。かっぱ寿司のように到着後ボタンを押す必要が無い。
だが注文パネルやその付近が暗く見えづらい。注文の品が来るレールはめちゃくちゃ明るいのに。普通の人は暗いと感じないかも知れないが、目が悪いものにとっては不便だった。かっぱやスシローは見やすいのに。
それと子連れが多かったせいもあり、かなりうるさかった。これはしょうがないか。  

  
[ 2131752 ] 名前: onmyeyes.jp  2018/08/22(Wed) 17:50


ファミマのように

どこかと合併する?

早めに決断してね。




  

  
[ 2131759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/22(Wed) 18:09
回転とはいえ一応寿司屋だしな
サイドの前にスシをマトモにしろよと  

  
[ 2131778 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/22(Wed) 18:42
くら寿司とは別に無添蔵という高級路線の店が関西に4件ある
回転寿司はそこかスシローの大皿狙いでしか行かない  

  
[ 2131805 ] 名前: 名無し  2018/08/22(Wed) 19:18
無添加じゃないのに無添加食材を匂わせる頭の無添をまず外せよ。
そもそも不味いし、混んでるから行かないけど。
握り長次郎が1番ええわ。  

  
[ 2131849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/22(Wed) 20:47
スシロー、はま寿司、くら寿司、かっぱ寿司って順繰りに客足が変化してる気がする

なんてーか大々的な不祥事でも起きなきゃ一時的な物なんじゃねーかなと  

  
[ 2132051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/23(Thu) 05:50
はまの方が安いし食いやすいし  

  
[ 2132516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/23(Thu) 21:05
はま寿司平日90円は安いけど不味い二度と行かない
くら寿司旨くないし近所の店は土日祝は常に混んでいるから行けない
スシロー近所に無いから行けない
かっぱ寿司論外

結論:回らない寿司最強  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ