2018/08/24/ (金) | edit |

菅官房長官
「今よりも4割程度下げる余地がある」――。何やら怪しい思惑が透けて見える。21日、札幌市で開かれた講演で、菅官房長官が携帯電話料金の引き下げについて言及した件。「なかなかイイことを言うじゃないか」と喜んでいると、後で手痛いしっぺ返しを食らうことになる。

ソース:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/235997/

スポンサード リンク


1 名前:クロ ★:2018/08/23(木) 22:32:53.96 ID:CAP_USER9
「今よりも4割程度下げる余地がある」――。何やら怪しい思惑が透けて見える。21日、札幌市で開かれた講演で、菅官房長官が携帯電話料金の引き下げについて言及した件。「なかなかイイことを言うじゃないか」と喜んでいると、後で手痛いしっぺ返しを食らうことになる。

「この携帯電話の料金があまりにも不透明で、そして他の国と比較すると、高すぎるのではないか」「事業で過度な利益を上げるものではなく、利益を利用者に還元しながら広げていくものだ」

 菅長官は講演でこう踏み込んでいたが、2018年版の「情報通信白書」によると、1世帯当たりの移動電話通信料は年間約10万円だから、4割安くなれば4万円が浮く。ネット上では「ええぞ!もっと言うたれ!」「ガンバレ!」と歓迎する声が飛び交っているが、菅長官はなぜ、突然、携帯電話料金を取り上げたのか。

「来年10月の消費税2%アップが背景にあるのでしょう。消費が上向かない中、増税するばかりでは国民の反発は必至です。そこで、23日に総務省の情報通信審議会で携帯料金引き下げの議論が予定されているタイミングで携帯電話料金を取り上げ、国民にアピールしたかったに違いない。ただ下げられるといっても具体性に欠けるため、4割という数字を挙げたのでしょう」(総務省関係者)

 つまり、増税強行から国民の目をゴマかすための発言だったわけだ。

 しかし、この発言にはまだ問題がある。政権が民間企業の料金体系に「介入」したことだ。政府の電波政策に詳しい醍醐聰東大名誉教授がこう言う。

「料金の値下げは本来、民間会社が自主的に経営判断することです。公共の電波を使う通信分野は、国も一定関与しますが、管轄する総務省の頭ごしに、官邸が『4割』という具体的な数値まで示して値下げに言及するのは越権行為です。安倍政権は、自主的な値下げではなく、官邸の意向に対して、業界が動くという形にしたいのでしょう」

 安倍政権の下では、民間の自立性がどんどん奪われていく。

日刊ゲンダイ

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/235997/
2 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/23(木) 22:35:59.70 ID:kt61MYjF0
ヒュンダイ
6 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/23(木) 22:37:28.92 ID:GrAlQqJ/0
まず税金を4割下げてから発言しような
15 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/23(木) 22:45:56.57 ID:fWwq0frN0
日刊ゲンダイは携帯料金引き下げに反対なのか
17 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/23(木) 22:48:26.07 ID:4tglO9Iz0
NHKはwwwwww
19 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/23(木) 22:49:59.15 ID:kF5ovw3/0
外国に比べて通話料は異常に高すぎる
22 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/23(木) 22:52:55.28 ID:MM8i+J9Q0
悪代官は、料金下げるべきなんて言わないw

26 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/23(木) 22:57:54.54 ID:TixniZje0
中国は25元 500円程度の使用料金

アメリカでさえ3000円程度

日本は高すぎるのは事実
45 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/23(木) 23:19:18.21 ID:MM8i+J9Q0
越権って・・ もう携帯はインフラだよ
国が関与するのは当然だよ
46 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/23(木) 23:19:56.41 ID:mpZXj0OF0
予想通りのゲンダイw
47 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/23(木) 23:22:42.70 ID:hFaUYKS60
高いのは、わかるけど
その前に、料金体制がよくわからん
銀行引き落としにしないと、ポイントを使えませんとか会社が有利な設定にしてる
55 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/23(木) 23:37:07.79 ID:tmzWzUnd0
悪代官がヒーロー気取り

石破茂のことだな
63 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/24(金) 00:08:18.60 ID:mXyXBccf0
携帯よりも、まずはNHK受信料から、よろしく。
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1535031173/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2132658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/24(Fri) 02:03
ゲンダイはいつも自分が正しい、ヒーローだと勘違いしている  

  
[ 2132659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/24(Fri) 02:06
※2132658
勘違いはしてねぇだろ。ただただ小沢一郎の機関紙としての職務を全うしてるだけ。  

  
[ 2132660 ] 名前: 名無し  2018/08/24(Fri) 02:12
企業に言うより公取委案件にした方が良いんじゃなかろうか。ぬけぬけと同額揃い踏みプラン出して来やがってな。みんなおかしいと思ってるだろ。  

  
[ 2132661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/24(Fri) 02:12
>ネット上では「ええぞ!もっと言うたれ!」「ガンバレ!」と歓迎する声が飛び交っているが

それはゲンダイの社員も同じ気持ちのはずだが?
それとも、みんながスマホ代月4000円で幸せになっても、ゲンダイの社員だけは7000円払い続けるのか?
それは素晴らしい「自主性」だ、ぜひおやんなさい  

  
[ 2132666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/24(Fri) 02:22
そんな事言われないでも分かっているわ!高いのは確かだし、実際儲け過ぎなんでしょ?孫氏なんか色んな分野に手付けちゃってるじゃん!日本はインフラに金がかかり過ぎるのも異常なんだよ。なのに人権費が安いとかね、て事は上が儲かっているって事。  

  
[ 2132667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/24(Fri) 02:26
国民のためになる発言すらケチを付け足を引っ張る・・・
マスコミは一体誰のために存在してんの?  

  
[ 2132668 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/24(Fri) 02:27
NHKよりはるかに携帯代だろ。NHK料金四割引き下げの方が嬉しいやつとかおるんか?反対したいだけやろ  

  
[ 2132669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/24(Fri) 02:29
携帯のキャリア支配は日本の携帯電話の進化をコロしてしまった側面もあるからな
キャリアを通じないと売れない状況を続けたせいで、黒船に即応できるフリーSim市場を日本で開拓できなかった
それはそのまま生産台数の低下と集約化の阻害となって、その後のスマホ事業で多くの日本企業を苦しめ衰退させた

そしてそんな日本企業の苦境をよそに自分たちだけはしれっと情報ガバガバ仕様のファーウェイを売りまくってる
政府じゃなくても怒るわこんなん  

  
[ 2132675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/24(Fri) 02:52
読む前にヒュンダイ余裕でした
新聞の定率減税には飴玉だとか権力に屈した新聞業界とか言わないの?
クッサーw  

  
[ 2132677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/24(Fri) 03:05
今の総務大臣が仕事しないからしょうがないね  

  
[ 2132679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/24(Fri) 03:09
安くなって欲しいけど、それでサービスが悪くなるのは嫌なんだよね。
どこに皺寄せが来るか分からないのが怖いわ。  

  
[ 2132680 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/24(Fri) 03:12
普通は、ぼろ儲けする越前屋(キャリアー)に賄賂の小判を掴まされるのが
悪代官だろう。そういう関係で忖度するんなら値下げは決して言わないわな。
ゲンダイの理論では、良い事をする人間は全員ヒーローなのか。そういう意味
で、良い事をしないゲンダイの社員はヒーローにはなれないので僻んでいると・・・。  

  
[ 2132681 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/24(Fri) 03:18
NHK含む民法各局の電波使用料を上げて、携帯電話の電波使用料を下げれば解決じゃね?
電波使用料って確かソフバン一社だけでNHK+主要民法の合計額の倍近い額払わされてんだろ?  

  
[ 2132682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/24(Fri) 03:21
ヒーロー気取りはゲンダイだろ…ブーメラン乙  

  
[ 2132683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/24(Fri) 03:30
ヒュンダイ余裕  

  
[ 2132684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/24(Fri) 03:30
まあでもNY出張とかいくとわかるけど、あれだけ大都市でもwifi速度出ないし
ちょっと田舎にいくと有線ですら不安定だからね…日本の通信は世界トップクラスで充実してるよ
ただまぁ過剰サービスとか人件費は削れると思うし、

それよりNHKとか野党から削れよ  

  
[ 2132703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/24(Fri) 04:58
失笑だな、超巨大ブーメラン

市井の代弁者を気取った悪罵と悪意の塊はオマエラだw  

  
[ 2132729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/24(Fri) 06:19
ヒュンダイがそう言うんならその逆が正しいと言うこと  

  
[ 2132740 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/24(Fri) 06:45
ヒュンダイかよ。
読んで損したわ!!
俺の時間を返せ!!!  

  
[ 2132750 ] 名前: 名無し  2018/08/24(Fri) 07:00
基本的に日本は電話以外も生活インフラに掛かる金が他の先進国に比べて段違いに高い
生活インフラ握ってる大企業が、社会性とか考えない殿様商売やってるから
先進国w  

  
[ 2132751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/24(Fri) 07:02
やっぱりチョ ン 代だったか  

  
[ 2132752 ] 名前: 北極星のアンジー  2018/08/24(Fri) 07:02
安倍政権なら何でも反対ってオウムや九官鳥かよ

米2132668
NHKの場合放送内容見て払いたくないのが大半じゃね?  

  
[ 2132771 ] 名前: 北極星のアンジー  2018/08/24(Fri) 07:45
米2132669
SIMフリーだとわざわざ高いローミング利用せず現地SIM使えるからな  

  
[ 2132781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/24(Fri) 08:06
官僚の天下り企業は何でもありのやりたい放題だよな
  

  
[ 2132794 ] 名前: あ  2018/08/24(Fri) 08:31
データチャージ1GB 1000円
とかも適当すぎだろ

搾取主義ですわ  

  
[ 2132797 ] 名前: ななし  2018/08/24(Fri) 08:37
電波使用料は公共の財産であり、国の許認可事案なんだが、この東大教授は何寝言言ってるんだw  

  
[ 2132840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/24(Fri) 09:53
※ 2132750
なにがどれくらい他国より高いかを物価換算しながら説明してくれないと
わからんわ。
日本の電気水道公共交通機関の質が先進国の中でも高いのはわかるけどさ。  

  
[ 2132903 ] 名前: あ  2018/08/24(Fri) 12:04
これは正論
菅は口だけ  

  
[ 2132934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/24(Fri) 13:18
特定野党が言い出しっぺならほめたたえただろうね。  

  
[ 2132941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/24(Fri) 13:27
公共の電波を使用しているのに
政府に言われなければ改善しないって民間企業としてどうなのかと
ついでに野田総務大臣に対する観測気球だな  

  
[ 2132991 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/24(Fri) 15:31
小沢一郎というより、田中真紀子を中心とした民主党を、
講談社グループか全面支援して、講談社グループ内の
使えない人材を集めたのが日刊現代社。

なお、講談社グループと朝日新聞社は阿南閥と言われる。
元中国大使の阿南氏の血族である。  

  
[ 2132994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/24(Fri) 15:36
盛るね
1割くらいだろどーせ
しかもそれは既定路線で
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ