2018/08/25/ (土) | edit |

img_2c14e7b94c613e1513292df665086564227725_.jpg 世界第2位の経済大国として米国に迫りつつある中国。だが、そこには「罠」がある。日本総研の関辰一副主任研究員は「中国の公式統計は信憑性に欠ける。推計では公式統計の約10倍の潜在的な不良債権があり、5年以内に金融危機が発生する可能性が40%ほどある」と指摘する。中国の公式統計に潜む「3つの問題点」とは――。

ソース:https://president.jp/articles/-/25989

スポンサード リンク


1 名前:しじみ ★:2018/08/24(金) 15:46:43.71 ID:CAP_USER
世界第2位の経済大国として米国に迫りつつある中国。だが、そこには「罠」がある。日本総研の関辰一副主任研究員は「中国の公式統計は信憑性に欠ける。推計では公式統計の約10倍の潜在的な不良債権があり、5年以内に金融危機が発生する可能性が40%ほどある」と指摘する。中国の公式統計に潜む「3つの問題点」とは――。

■不良債権の推計額は公式統計の約10倍

金融は各種の経済活動を下支えする社会インフラであるがゆえに、容易に経済と社会の危機を誘発する導火線にもなる。経済成長を続け、GDPでは日本を抜き去り、米国に迫る中国経済の「罠」とは、水面下で金融リスクが大きく高まったことである。金融リスクの核心が不良債権問題であるため、その実態に迫った。後述するように中国の公式統計は信頼性に欠けると思われる点がいくつもあるからだ。

中国の不良債権の実態を知るために、筆者は中国上場企業2000社余りの財務データを基に、中国の潜在的な不良債権の規模を推計した。結論を先に述べれば、推計額は公式の不良債権残高統計の約10倍となった。中国の不良債権問題は深刻であり、何らかのきっかけで金融危機が発生する可能性は払拭できない。

不良債権とは、一般的に、金融機関にとって約定どおりの返済や利息支払いが受けられなくなった債権、あるいはそれに類する債権を指す。中国では、金融機関がリスクを軽視した融資審査のもと、過剰な融資を行ってきた。利息の支払い余力が不十分な企業に対しても、追加で資金を貸し続けているケースも多い。その結果、金融機関は巨額な不良債権を抱えるようになったとみられる。

■公式統計に潜む3つの問題点

しかし、中国の不良債権の実態は不透明だ。公式統計に実態が十分に反映されていない。銀行業監督管理委員会(銀監会)の公式統計によると、2015年末の商業銀行の不良債権比率は1.7%、不良債権残高は1兆2744億元(1元=約16円)にとどまる。公式統計の問題点は、大きく3つ挙げられる。

第1に、金融機関が「借新還旧」「降低不良貸款認定標準」のような手法によって、本来不良債権として計上すべき貸出債権を、問題のない債権とみなすケースが存在している。借新還旧とは、企業が新たに銀行から借り入れることによって古い借入を返済すること、いわゆるロールオーバーのことである。降低不良貸款認定標準とは、不良債権の認定基準を引き下げるということだが、言語道断と思われるこうした方法がまかり通っている。

img_2c14e7b94c613e1513292df665086564227725.jpg

続きはソースで

https://president.jp/articles/-/25989
7 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/24(金) 15:54:03.07 ID:06sRwZec
壊れても困るしな
12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/24(金) 15:58:22.19 ID:JBdAlleD
米中経済戦争の影響は全く予想出来んわ。
16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/24(金) 15:59:16.09 ID:0vwb56FE
規模が大きいだけにしぶとい

19 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/24(金) 16:00:35.49 ID:UX4JNsDm
共産党が借金無しと宣言すれば万事解決
まじで新しい社会体制だよな
住みたいとは思わないがw
21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/24(金) 16:02:08.28 ID:TM3Nv7ei
権力闘争始めねーかな。
66 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/24(金) 16:53:52.23 ID:P7oFA2TT
10年以上前から経済崩壊するって言ってるよな
71 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/24(金) 17:00:00.35 ID:guydeQwE
普通のルールでやってりゃもう破綻してんだろ
94 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/24(金) 17:25:53.46 ID:ZfjavsfD
早まるかもな
147 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/24(金) 18:13:52.58 ID:+duhXiad
もう壊れてないか
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1535093203/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2133492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/25(Sat) 11:08
知ってた  

  
[ 2133494 ] 名前: なし  2018/08/25(Sat) 11:11
壊れるのを待っているより、壊れるのを手助けしろ。  

  
[ 2133500 ] 名前: 774@本舗  2018/08/25(Sat) 11:21

もう壊れてるけど誤魔化してるらしいよ

世界の工場辞めちゃった途端に周りがライバルとして総攻撃してるのが現状だ
発展途上国はもう終了したので、今後は製品の良さを先進国として競争して行かないといけない立場になった  

  
[ 2133505 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/25(Sat) 11:26
アメリカも、制裁名目で
中国経済崩壊に備えて経済的結び付きを弱くするダメージコントロールしてるんじゃないかって思う。  

  
[ 2133513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/25(Sat) 11:33
G7を筆頭とした我々の基準で考えてたら、中国は今頃問題噴出でとてもやっていける状況じゃないが
あの国は最終的に人民に銃を突きつけて黙らせるという方法が取れるからな
だから我々の基準で崩壊するだのしないだのを迂闊に判断してはいけないと思う

結果的にそうした手法が中国にさらなる災厄を呼び込むとしても、我々の関知するところではない
大事なのはそれを想定したダメージコントロールを事前に図る事だ  

  
[ 2133514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/25(Sat) 11:35
独裁だから、どんな手でも打てるから最強だよな  

  
[ 2133515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/25(Sat) 11:37
ここ数年、日本の乗っ取りを急いでる感じはしてた。
.
安倍総理じゃなければやばかったかもね。
  

  
[ 2133518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/25(Sat) 11:48
アメリカの今の中国への制裁は、早めに脱中国して、いつ崩壊しても良いように逃げてるんだと思う。

日本も経済的に中国から離れて、被害を最小限にしないとなぁ。  

  
[ 2133522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/25(Sat) 12:01
バブルの頃の日本より酷い適当な審査で貸付しとんやろな
中国やしもっと適当やろな
トランプががすがす中華に揺さぶりかけてるけど予想より早そう
中国発のバブルて規模がでかすぎて世界中の大手企業が倒産するレベルじゃね?
ドイツは真っ先にイクやろ  

  
[ 2133523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/25(Sat) 12:04
ただの推計でこの始末・・・

金を見れば目の色を変え底なしの執着を見せるから
考えだに及ばない値になっているじゃねーのかね  

  
[ 2133524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/25(Sat) 12:05
いや壊れてもらっては困る。
中国共産党の強力な指導の元、このままジリ貧になっていただきたい。  

  
[ 2133526 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/25(Sat) 12:08
中国株も人民元も急降下だし、かつてないほど日本に擦り寄ってきてるからなあ
散々潰れる潰れる言われてもルール無視のやりかたでムリヤリな延命してたけど
なんか今回は現実味あるね  

  
[ 2133527 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/25(Sat) 12:08
何年も前から普通の国ならとっくに破綻している状態だけど中国は違うからな。  

  
[ 2133530 ] 名前: あほ  2018/08/25(Sat) 12:11
全然隠せてないよう
ハウルの城みたいなボロ国家  

  
[ 2133531 ] 名前: 政経ch名無しさん  2018/08/25(Sat) 12:11
よく分からないんだけど、
アメリカの最終的な狙いは、プラザ合意みたいに人民元相場を(完全な)自由相場制にすることなん?

中国の場合、海外から半ば強引に調達した資金(資産)を影響力を高めるために(採算度外視で)使ったもんだから引くに引けない。
しかも、お友達のメルケル(ドイツ)もドイツ銀行がチョー危なくなって来て庇いきれなくなって来ているって感じかな。

ジャイアニズムでドル建資金運用していたツケだね。  

  
[ 2133535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/25(Sat) 12:20
元々壊れてるのに嘘ついてるからあとはそれがどの形で露呈するか  

  
[ 2133551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/25(Sat) 12:59
中国の場合実態を誤魔化せるからその場ではセーフになる
それを何年も続けている今はどういう事になるのか予想つかないわ
自棄になるのだけは自重してほしいが  

  
[ 2133553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/25(Sat) 13:05
先進国グループの総意として(我が国は主導的立場でもある)
チャイナ包囲網を完成させつつあり、あと少しというところ

この手の情報は、いつまでも足を突っ込んでないでちゃんと逃げろ
ほとんどは撤退してるぞ、あとは知らんぞというサインだろう  

  
[ 2133556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/25(Sat) 13:12
トランプ「元企業人の俺の経験からみて、今のキンペーに足りないものがある、危機感だ、お前、もしかしてまだ……
中共が死なないとでも思ってるんじゃないかね?」  

  
[ 2133566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/25(Sat) 13:36
経済構造や国力差からしてありえないが、もし万一関税戦争で 米中が痛み分けになっても
アメリカにはトランプを降ろしてペンスをトップに据えてTPPに戻るという第二弾の手段があるからな
だが中国にはそれがない、独裁だから降ろすのもいちいち大変だし、そして海外にお友達がいないから  

  
[ 2133576 ] 名前: 日本国民  2018/08/25(Sat) 13:52
共産党支配下ではどんなに経済が破たん状態になってもなんの 
痛痒も感じないのが共産党幹部。しかし南沙問題などで軍事的問題に
発展して軍事上の争いになったら崩壊する。共産党が崩壊。
中国は共産党を潰さない限り「エンドレスな悪」でしかないから、
米国は、共産党潰しに的を絞っていると思うよ。  

  
[ 2133578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/25(Sat) 13:59
中国の凄みは足元が腐るよりも速いペースでGDPを拡大してる事
日本が全く成長してない状況で、これ以上中国が成長すると
属国の未来しかないなあ、日本は  

  
[ 2133585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/25(Sat) 14:35
※2133578

それは無いな。
資産と云うのは最終的に不動産等の劣化しないモノに流れるモノ、コレは中国国内のマンションバブルが示している。
ところが、中国共産党は中国国内での個人不動産資産は認めていない。
コレは究極的には、内需の原資である不動産(バブル)が一度でも不況に陥てしまうと資産が海外に逃げていってしまう(つまり、元の木阿弥ってこと)。

それと、第二次世界大戦以降、アジア諸国が欧米から独立出来たのは借金のかたに取っていた公共施設等を改める様になったから。。。。今更、中国だけが許されると思う?
ついでに言うと、『属国の未来しかないなあ、日本は』は前近代的に大きく後退した考えで特定アジアで云うところの帝国主義(侵略国家)思想じゃないの?  

  
[ 2133589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/25(Sat) 14:45
資本主義社会のルール無視しているんだから、そりゃ潰れにくいわな、フツーなら既に十年ほど前に潰れていたはず、今も潰れていないのは無茶苦茶な財政出動と体制締め付けの成菓、共産党支配勢力に綻びが出ない限り全体としては潰れないことになるんだろうな(笑)  

  
[ 2133599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/25(Sat) 14:55
不満が人民解放軍まで及んできて、デモも頻発しているらしいから内戦もあり得るな  

  
[ 2133605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/25(Sat) 15:00
*2133513
それは前提条件として国内で完結してればの話な
複雑に絡み合った現代経済でそれは無理だ  

  
[ 2133610 ] 名前: 名無し  2018/08/25(Sat) 15:18
中国人「現金がほとんど流通して無いからデジタルデータは簡単に改ざんできる利点がアル好きなだけ桁数を変えられる」
まぁ国際ルールの会計監査をしたら審査官は気絶するなw中国広州で工場監督してた経験から保証するよ。基本はその場でバレなきゃいいバレたら泣いて土下座するか逃亡すればいい。  

  
[ 2133640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/25(Sat) 16:00
中国崩壊なんて20年前から言われ続けていた
で、現実にこの20年で起こったことは
日本の衰退と中国の発展
なんだよなぁ…
これが現実。ようするに中国崩壊とかはネトウヨの妄想なんだよなぁ  

  
[ 2133659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/25(Sat) 16:45
この前も株だか預金だかを一定額以上現金化したら逮捕とかやってたよね。
最終的には国民から強制徴収してでも国家の負債に当てそう。  

  
[ 2133669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/25(Sat) 17:04
中国最高男おせーよ  

  
[ 2133673 ] 名前: 政経ch名無しさん  2018/08/25(Sat) 17:13
※2133640

「九条が有るから、戦後、日本では戦争起こらなかった」等の屁理屈と同じだわな。  

  
[ 2133684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/25(Sat) 17:38
共産党が呑むって言ってんだからドーでもいいよ
大戦時の各国債務からすればマダマダ余裕がある

戦争もしてないのにこの状態なのはオモシロイじゃないか  

  
[ 2133687 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/25(Sat) 17:39
2133640
手口がバレてきてるから欧米出資者も焦ってんだけどな  

  
[ 2133720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/25(Sat) 18:28
中国最高男が中国に移住しない怪  

  
[ 2133874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/25(Sat) 23:44
2022年北京冬季五輪まではごまかせるだろ

2022年3月以降はごまかせない  

  
[ 2133916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/26(Sun) 01:44
中国の一般庶民は 収入の半分くらいを税金で持っていかれるらしい。
所得税・増値税・営業税・消費税・関税 なんかがあるらしいんだけど
所得税以外の課税は 商品の値段に上乗せするから庶民にはほとんど
わからないらしい。
この税率と偉いさんの海外貯金を国民が知ったらどうなるんだろうな?
おもしろいことが起きそうだな。

  

  
[ 2134005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/26(Sun) 07:51
そう言われてもう何年立つ?  

  
[ 2134106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/26(Sun) 11:03
長引けば長引くほど惨事は素晴らしくなるさ
進むも地獄退くも地獄  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ