2018/08/25/ (土) | edit |

iPhoneのiOSとAndroidの間で、モバイルOSを「乗り替え」た経験者は3割弱で、iOSに乗り替えるユーザーは「使い勝手」を重視、Androidに乗り替えるユーザーは「価格」を重視する傾向が強いことを示す調査結果が発表されました。
ソース:https://iphone-mania.jp/news-223266/
スポンサード リンク
1 名前:スタス ★:2018/08/24(金) 17:32:43.08 ID:CAP_USER9
スマホユーザーは、なぜモバイルOSを乗り替えるのか
2018年8月24日 13時26分
iPhoneのiOSとAndroidの間で、モバイルOSを「乗り替え」た経験者は3割弱で、iOSに乗り替えるユーザーは「使い勝手」を重視、Androidに乗り替えるユーザーは「価格」を重視する傾向が強いことを示す調査結果が発表されました。
モバイルOS乗り替え経験者は29%
米メディアPC Magが実施した調査は、2018年8月にアメリカの消費者2,500人を対象にインターネットで実施されています。
回答者のうち、54%がiPhoneユーザー、そして27%はSamsung製スマートフォンのユーザーでした。
回答者のうち、モバイルOSの乗り替えを経験したユーザーは合計29%で、AndroidからiPhoneに乗り替えるユーザーの割合が若干高くなっています。
Android→iOS:18%iOS→Android:11%乗り替えていない:71%
Appleは、AndroidからiPhoneへの乗り替えを促すキャンペーンを実施していますが、モバイルOSを乗り替えさせるのは難しい取り組みのようです。
iPhoneに乗り替える理由は「使い勝手」
モバイルOSを乗り替えたユーザーに理由を聞くと、iOSに乗り替えたユーザーとAndroidに乗り替えたユーザーでは傾向に違いが見られました。
モバイルOSを乗り替えたユーザーに理由を聞くと、iOSに乗り替えたユーザーとAndroidに乗り替えたユーザーでは傾向に違いが見られました。
どちらも、「より良い使い勝手」がトップですが、特にAndroidからiOSに乗り替えたユーザーでは「使い勝手」が47%と高くなっています。
反対に、iOSからAndroidに乗り替えたユーザーでは「価格」が29%と高いのが目立ちます。
この違いは、iOSからAndroidに乗り替えるユーザーは「価格」と「大画面」を重視するという、6月にConsumer Intelligence Research Partners(CIRP)が公開した調査結果と近い傾向がみられます。
ソース:
https://iphone-mania.jp/news-223266/
3 名前:名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 17:33:31.34 ID:2NdDIS7t02018年8月24日 13時26分
iPhoneのiOSとAndroidの間で、モバイルOSを「乗り替え」た経験者は3割弱で、iOSに乗り替えるユーザーは「使い勝手」を重視、Androidに乗り替えるユーザーは「価格」を重視する傾向が強いことを示す調査結果が発表されました。
モバイルOS乗り替え経験者は29%
米メディアPC Magが実施した調査は、2018年8月にアメリカの消費者2,500人を対象にインターネットで実施されています。
回答者のうち、54%がiPhoneユーザー、そして27%はSamsung製スマートフォンのユーザーでした。
回答者のうち、モバイルOSの乗り替えを経験したユーザーは合計29%で、AndroidからiPhoneに乗り替えるユーザーの割合が若干高くなっています。
Android→iOS:18%iOS→Android:11%乗り替えていない:71%
Appleは、AndroidからiPhoneへの乗り替えを促すキャンペーンを実施していますが、モバイルOSを乗り替えさせるのは難しい取り組みのようです。
iPhoneに乗り替える理由は「使い勝手」
モバイルOSを乗り替えたユーザーに理由を聞くと、iOSに乗り替えたユーザーとAndroidに乗り替えたユーザーでは傾向に違いが見られました。

モバイルOSを乗り替えたユーザーに理由を聞くと、iOSに乗り替えたユーザーとAndroidに乗り替えたユーザーでは傾向に違いが見られました。
どちらも、「より良い使い勝手」がトップですが、特にAndroidからiOSに乗り替えたユーザーでは「使い勝手」が47%と高くなっています。
反対に、iOSからAndroidに乗り替えたユーザーでは「価格」が29%と高いのが目立ちます。
この違いは、iOSからAndroidに乗り替えるユーザーは「価格」と「大画面」を重視するという、6月にConsumer Intelligence Research Partners(CIRP)が公開した調査結果と近い傾向がみられます。
ソース:
https://iphone-mania.jp/news-223266/
使い勝手重視じゃなくて思考停止だろ?
4 名前:名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 17:33:36.89 ID:5vXaP9+k0使い勝手悪くなっとるやん!
10 名前:名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 17:34:15.39 ID:nnb0GoO40iphone選ぶ人は見栄重視だろ
14 名前:名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 17:35:20.82 ID:OvmfwgrZ0使い勝手はandroidじゃね????
26 名前:名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 17:37:04.16 ID:XzuCKNnY0
使い勝手って言うほど違わんだろ
アプリなんてほぼ同じだし
34 名前:名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 17:38:19.93 ID:pw/M7pep0アプリなんてほぼ同じだし
iPhoneってケースがいっぱいあるから()じゃないのかwww
75 名前:名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 17:42:28.49 ID:nMdmmq4u0若い女はiPhoneだらけだろ
88 名前:名無しさん@1周年[age]:2018/08/24(金) 17:44:10.56 ID:s205HSav0音ゲーはiOS
それ以外はAndroid
100 名前:名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 17:45:23.85 ID:jh8h7SmO0それ以外はAndroid
ゲームならAndroidの方が優遇されてるだろ
130 名前:名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 17:48:08.81 ID:dSG01RV80Android別に安くないと思う
むしろ色々弄れる使い勝手だろ
174 名前:名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 17:52:55.78 ID:lWjk/7s90むしろ色々弄れる使い勝手だろ
iPhone→意識高い重視
175 名前:名無しさん@1周年:2018/08/24(金) 17:53:00.97 ID:38tceFIV0使い勝手はAndroidの方がいい気がするけどな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535099563/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【携帯会社】ソフトバンクが分離料金 10年ぶりに上げた「白旗」 通信料金を安く
- 【通信】携帯料金4割下げ 中古流通促進など検討、安倍政権 生活実感に照準
- 【通信】格安スマホの利用率、3年間で4倍増 菅長官もにじませた「ケータイ料金高い」
- 【スマホ】ドコモ、割安プランでiPhone旧機種を選択可能に
- 【スマホ】OS乗り換え、android選ぶ人は「価格」重視、iPhone選ぶ人は「使い勝手」重視(調査結果)
- NTTドコモ、5Gになったら値上げか
- 【通信】新型iPhoneのOLED搭載2モデル、8月最終週に出荷開始!発表は9月12日か?
- 【スマホ】ファーウェイ(Huawei)、来年中にスマホ首位へ サムスン抜き、シェア20%超目標
- 【スマホ】ソニー1人負け スマホ業界の明暗 決算でくっきり
使い勝手の定義がよく分からんけど、正直そんな考えてないやろ多分
使い勝手じゃなくて、体に染みつくほど使い慣れてるからそっち使うのが正解
ゲームのためだけのiPhoneやが?
iphoneはできないことが多いのに使い勝手ってなんじゃろね
一緒に持ち歩いてるAndroidタブのほうがよく使うんじゃが
一緒に持ち歩いてるAndroidタブのほうがよく使うんじゃが
前使ってたandroidがひど過ぎてiPhoneにしたわ。いくら最近のは良くなったって言われても、iPhoneにした時の感動があるから変えられん
日本の中華Androidとか中華の癖にすごい強気な価格設定してるよな
アメリカだと寒損が乗り換えで無料配布してたりするだろ
そういうのも入ってるんじゃないか
アメリカだと寒損が乗り換えで無料配布してたりするだろ
そういうのも入ってるんじゃないか
そりゃ価格重視の人がiphone選ぶわけないんだから当たり前だな
音楽とか聞かないの?iTunesに手持ちの曲全部入ってるから他に移るとか土台無理
2133543
世の中の大多数から外れているのはお前のほうだ
ズレたチャ ンコロと変わらん思考
世の中の大多数から外れているのはお前のほうだ
ズレたチャ ンコロと変わらん思考
アンドロイドの方が制限なくて使いやすいと思うけど・・・・
オンボロイド選ぶ貧乏人www
案の定めんどくさいandroid厨が湧いてて草
>2133554
まぁせかいの大多数が使ってるのはAndroidの方な訳だが
まぁせかいの大多数が使ってるのはAndroidの方な訳だが
>>2133550
そもそもItunesを通さないといけない時点で無理
そもそもItunesを通さないといけない時点で無理
女子高生の仲間意識だろ?あいつらクンアプリやら設定使うときに仲間で教え合えるのと、古くさいアップル信仰を受けついた無農。
所有しているライブラリがItunes程度で管理できるレベルではない上
そもそもItunesなんぞ通す必要がある時点で虫ずが走る
そもそもItunesなんぞ通す必要がある時点で虫ずが走る
フラッグシップ級ではさほどの価格差はないんじゃなかろうか
ただandroidは中位下位の選択肢が非常に豊富だな
iPhoneは基本どのクラスも同じチップを使うから下位のモデルでもどうしても高くなる
ただandroidは中位下位の選択肢が非常に豊富だな
iPhoneは基本どのクラスも同じチップを使うから下位のモデルでもどうしても高くなる
Androidのほうが使い勝手も上なんだよなあ
iPhone選ぶのは周りがそうだからとかステータス的なところじゃね?
iPhone3Gのころは持ってたら逆にオタク呼ばわりされてたけどw
iPhone選ぶのは周りがそうだからとかステータス的なところじゃね?
iPhone3Gのころは持ってたら逆にオタク呼ばわりされてたけどw
Apple製品ってmacOSにも言えるんだけど別に使い勝手がいいわけじゃなくて
馬/鹿が設定を一切見なくてもなんとかなるようになってるってだけな気が
ちょっとそこから先に進むと途端に使い勝手悪くなる感じ
馬/鹿が設定を一切見なくてもなんとかなるようになってるってだけな気が
ちょっとそこから先に進むと途端に使い勝手悪くなる感じ
Androidって製品ごとに画面が違って、
ものによってはかなり使いづらいのあるから・・・
iPhoneは一回慣れればだいたい同じだから使い勝手という面ではいいかもね。
だからこそiPoneXの操作方法変更はわけわからんかった
ものによってはかなり使いづらいのあるから・・・
iPhoneは一回慣れればだいたい同じだから使い勝手という面ではいいかもね。
だからこそiPoneXの操作方法変更はわけわからんかった
iOSは、アプリ審査が、アップルの匙加減一つのブラックボックスだからな
クリエイターには、作り甲斐がないフィールド
クリエイターには、作り甲斐がないフィールド
iPhoneみたいなガチガチな法治国家で使い勝手とかギャグかな?
>>音楽とか聞かないの?iTunesに手持ちの曲全部入ってるから他に移るとか土台無理
こんなのやつがいる事実 末恐ろしいわ
きっとなんでそう言われるのかも分からないんだろうな
こんなのやつがいる事実 末恐ろしいわ
きっとなんでそう言われるのかも分からないんだろうな
価格考えるなら、appleの方が断然安い。3大キャリアがアップルから端末代金全部払わされる契約になっていて、それを通信料に上乗せして販売した挙句に、2年縛りで端末代金を全額割り引いて長期利用者に端末代金を押し付けている現状は、乗り換えばかりしている者にはわからないだろう。
毎度お馴染みプレステとサターンのどちらが良いかみたいな流れ
使い勝手が異なるって4世代前くらい前までの話だろ?
ていうかスマホの使い勝手自体がくそ悪いだろ。
一般受けしなくてもPDAからの小さいパソコン路線で進んで欲しかった......
一般受けしなくてもPDAからの小さいパソコン路線で進んで欲しかった......
初スマホ時ワイ(AQUOS)
やっぱりスマホ便利やわ
2年後ワイ(iPhone6)
周りの皆使っとるし新しく出たばっかやから買ってみたけど、なんやこれ使いにく
1年後ワイ
もう電池なくるんか、ほんま使えんわ
ウイルスにも感染するしはよいいのでんかな
1年数カ所後ワイ(ARROWS)
落としても割れないスマホええやん
泥の方がやっぱり使い安いしiPhoneないな!
現在ワイ
1年以上使ってるが電池まだまだ大丈夫やな、やっぱりiPhoneとは違うな
やっぱりスマホ便利やわ
2年後ワイ(iPhone6)
周りの皆使っとるし新しく出たばっかやから買ってみたけど、なんやこれ使いにく
1年後ワイ
もう電池なくるんか、ほんま使えんわ
ウイルスにも感染するしはよいいのでんかな
1年数カ所後ワイ(ARROWS)
落としても割れないスマホええやん
泥の方がやっぱり使い安いしiPhoneないな!
現在ワイ
1年以上使ってるが電池まだまだ大丈夫やな、やっぱりiPhoneとは違うな
初スマホ時ワイ(AQUOS)
やっぱりスマホ便利やわ
2年後ワイ(iPhone6)
周りの皆使っとるし新しく出たばっかやから買ってみたけど、なんやこれ使いにく
1年後ワイ
もう電池なくるんか、ほんま使えんわ
ウイルスにも感染するしはよいいのでんかな
1年数カ所後ワイ(ARROWS)
落としても割れないスマホええやん
泥の方がやっぱり使い安いしiPhoneないな!
現在ワイ
1年以上使ってるが電池まだまだ大丈夫やな、やっぱりiPhoneとは違うな
やっぱりスマホ便利やわ
2年後ワイ(iPhone6)
周りの皆使っとるし新しく出たばっかやから買ってみたけど、なんやこれ使いにく
1年後ワイ
もう電池なくるんか、ほんま使えんわ
ウイルスにも感染するしはよいいのでんかな
1年数カ所後ワイ(ARROWS)
落としても割れないスマホええやん
泥の方がやっぱり使い安いしiPhoneないな!
現在ワイ
1年以上使ってるが電池まだまだ大丈夫やな、やっぱりiPhoneとは違うな
OSのアップデートの差かな
日本ではAndroidは同調圧力を気にしない層が選ぶ。
マウントの取り合い
自分に合ってる方を使えばいいだけの話じゃね。
どっちかにしか対応してないアプリや周辺機器もあるし。
俺はどっちも使った事あるけど、スマホは制限多くても
手軽で安定してる方が良いからiPhone使ってるけど、
rootとりゃ好き放題出来るAndroidは面白いよね。
どっちかにしか対応してないアプリや周辺機器もあるし。
俺はどっちも使った事あるけど、スマホは制限多くても
手軽で安定してる方が良いからiPhone使ってるけど、
rootとりゃ好き放題出来るAndroidは面白いよね。
2台持ちで落ち着いた
片方でできることはもう片方でできるから予備感覚
片方でできることはもう片方でできるから予備感覚
Androidの取り柄といえばおサイフケータイ機能くらいかな
iPhone 6sはiPad Air2と使ってたがiPad Pro 12.9 2ndとXperia Xに換えたな
ChMateはAndroidにしかないし
ChMateはAndroidにしかないし
iPhoneのほうが使い勝手がいいという連中の一体どれぐらいが実際に比較検討したというのか
Androidはモッサリしてるからな。
やっぱりJava何か使ったのがそもそもの間違いだな!
低スペックな端末でJavaみたいな重いVM使えばモッサリするわ!!!
やっぱりJava何か使ったのがそもそもの間違いだな!
低スペックな端末でJavaみたいな重いVM使えばモッサリするわ!!!
ウィジェット使える時点で
アンドロイド 1択腐りんご
アンドロイド 1択腐りんご
※2134004
いつの時代からやってきてんだよw
いつの時代からやってきてんだよw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
