2018/08/26/ (日) | edit |

ひきこもりの長期化と高年齢化が深刻になっている。主に若者の問題とされてきたため、支援体制が十分とは言えないのが実情だ。対策の強化を急ぐ必要がある。
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/15202295/
1 名前:孤高の旅人 ★:2018/08/26(日) 01:37:32.35 ID:CAP_USER9
ひきこもりの長期化と高年齢化が深刻になっている。
主に若者の問題とされてきたため、支援体制が十分とは言えないのが実情だ。対策の強化を急ぐ必要がある。
内閣府は年内にも、40歳以上を対象としたひきこもりの実態調査に乗り出す。これまでの調査は、30歳代までに限定していた。いじめや不登校などに関連しているとの認識だったためだ。
2015年の内閣府調査では、ひきこもりの人は54万人と推計される。10年調査の70万人より減ったものの、4分の1を占めていた35~39歳が40歳代になり、対象から外れた影響が大きい。
ひきこもり期間は「7年以上」が35%で最も多く、長期化の傾向が顕著に表れている。40歳を過ぎても社会参加できずにいる人が多いことがうかがえる。
把握されずにきた中高年に焦点を当てるのは妥当だ。ひきこもりは、本人や家族がつらいだけでなく、労働力が減る中で、社会的な損失も大きい。調査結果を有効な支援策につなげてもらいたい。
自治体の調査などからは、中高年の増加が明らかになっている。山梨県の調査では、ひきこもりの6割超を40歳以上が占めた。
就職活動のつまずきや離職をきっかけにひきこもり、長期化した例が多いとされる。バブル崩壊後の就職氷河期に社会に出たものの、不安定な職を転々とするうちに、心身とも疲弊した、というのが代表的パターンではないか。
長期化するほど、解決は難しくなる。頼りの親が高齢化し、経済的にも苦しくなりがちだ。
福祉の現場では、80歳代の親と50歳代のひきこもりの子の家庭が孤立し、困窮する問題が注目されている。親の介護サービス利用を機に発覚する例は少なくない。親子双方が亡くなってから発見されたケースもある。
中高年のひきこもりは、本人の心身の病気も含めて、概して複合的な問題を抱える。関係機関が連携して、重層的に支えたい。
都道府県は「ひきこもり地域支援センター」を設置しているが、専門職による支援体制は十分ではない。きめ細かな家庭訪問や当事者が集う居場所作りが大切だ。
秋田県藤里町では、福祉施設などでの多様な就労体験の機会を提供し、自立を後押しして成果を上げている。ひきこもり経験者が当事者の相談に乗る取り組みも、各地で広がりつつある。
家族で抱え込まず、早期にSOSを出せる環境作りも重要だ。
http://news.livedoor.com/article/detail/15202295/
2018年8月24日 6時0分 読売新聞
2 名前:名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 01:41:05.31 ID:9cBNaCKf0主に若者の問題とされてきたため、支援体制が十分とは言えないのが実情だ。対策の強化を急ぐ必要がある。
内閣府は年内にも、40歳以上を対象としたひきこもりの実態調査に乗り出す。これまでの調査は、30歳代までに限定していた。いじめや不登校などに関連しているとの認識だったためだ。
2015年の内閣府調査では、ひきこもりの人は54万人と推計される。10年調査の70万人より減ったものの、4分の1を占めていた35~39歳が40歳代になり、対象から外れた影響が大きい。
ひきこもり期間は「7年以上」が35%で最も多く、長期化の傾向が顕著に表れている。40歳を過ぎても社会参加できずにいる人が多いことがうかがえる。
把握されずにきた中高年に焦点を当てるのは妥当だ。ひきこもりは、本人や家族がつらいだけでなく、労働力が減る中で、社会的な損失も大きい。調査結果を有効な支援策につなげてもらいたい。
自治体の調査などからは、中高年の増加が明らかになっている。山梨県の調査では、ひきこもりの6割超を40歳以上が占めた。
就職活動のつまずきや離職をきっかけにひきこもり、長期化した例が多いとされる。バブル崩壊後の就職氷河期に社会に出たものの、不安定な職を転々とするうちに、心身とも疲弊した、というのが代表的パターンではないか。
長期化するほど、解決は難しくなる。頼りの親が高齢化し、経済的にも苦しくなりがちだ。
福祉の現場では、80歳代の親と50歳代のひきこもりの子の家庭が孤立し、困窮する問題が注目されている。親の介護サービス利用を機に発覚する例は少なくない。親子双方が亡くなってから発見されたケースもある。
中高年のひきこもりは、本人の心身の病気も含めて、概して複合的な問題を抱える。関係機関が連携して、重層的に支えたい。
都道府県は「ひきこもり地域支援センター」を設置しているが、専門職による支援体制は十分ではない。きめ細かな家庭訪問や当事者が集う居場所作りが大切だ。
秋田県藤里町では、福祉施設などでの多様な就労体験の機会を提供し、自立を後押しして成果を上げている。ひきこもり経験者が当事者の相談に乗る取り組みも、各地で広がりつつある。
家族で抱え込まず、早期にSOSを出せる環境作りも重要だ。
http://news.livedoor.com/article/detail/15202295/
2018年8月24日 6時0分 読売新聞
ベーシックインカム一択
6 名前:名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 01:43:11.12 ID:fE1CFXv20是が非でも働かせて納税させようという魂胆だわなぁw
18 名前:名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 01:50:23.77 ID:fE1CFXv20
親が資産家のニートなんか普通に結婚して子供作って
悠々自適な毎日だぞ。そういう奴らから税金取れよ!w
21 名前:名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 01:51:37.77 ID:qIvsKQGN0悠々自適な毎日だぞ。そういう奴らから税金取れよ!w
仕事よりまず友達がほしいわ
全国のひきこもりを集めるイベントとかやってないかな。行くわ
27 名前:名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 01:57:25.79 ID:fEpNfs+2O全国のひきこもりを集めるイベントとかやってないかな。行くわ
早期退職とかだろ
そんなの
28 名前:名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 01:57:31.35 ID:JW7WI1VE0そんなの
引きこもりまで国が面倒見るの?家庭でカタをつけなよ
37 名前:名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 02:00:59.62 ID:URZf/d570まーた社会福祉施設の仕事つくりかい?
1人につき何十万も補助金はいるからなー。
50 名前:名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 02:12:28.92 ID:D+ZkkYw701人につき何十万も補助金はいるからなー。
ストライキみたいなもんだ
114 名前:名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 03:18:19.19 ID:5Wf30Wfq0今は社会に関わる努力をしているけど
だからと言って今もひきこもりから抜け出せないでいる人たちのこと
軽蔑したりなんかしないよ
127 名前:名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 03:41:36.77 ID:y/SBna3h0だからと言って今もひきこもりから抜け出せないでいる人たちのこと
軽蔑したりなんかしないよ
54万人も仲間がいるのかー
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535215052/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 働く女性の5人に1人が「インスタバテ」と判明 いいね獲得のために頑張り過ぎて疲れを実感
- 【防災ヘリ墜落】群馬・太田市長「防災やる者が自爆。全くお粗末」…発言を謝罪。「喋ったつもりはないが、無意識に言葉に出たかも」
- 〝旅行しない若者〟解消へ 観光庁「海外旅行をレジャーとして価値を見出していない」
- 小室圭さんNY寮生活は3LDK月15万円!借金は計1千万円に
- ひきこもり対策 中高年への支援を強化したい 就職活動のつまずきや離職をきっかけにひきこもりが長期化した例が多い
- 【要望書】秋田市の地元町内会「地上イージスいらないです」
- 【環境調査】東京五輪マラソン、予定通りなら「運動中止」レベル…徳島市で開催中の日本体育学会で25日発表
- 【淡路島】なぜ風車が倒壊?台風20号の爪痕 専門家「ずさんな工事」
- 【結婚新生活支援事業】34歳以下の新婚さんに最大30万円あげます!知ってますか
氷河期とブラック放置しといて今更
どうせもう産めない住宅ローンも組ませられない
対策打っても無駄だよ遅すぎたんだ
少子化は確定
どうせもう産めない住宅ローンも組ませられない
対策打っても無駄だよ遅すぎたんだ
少子化は確定
人間は一定の割合で挫折するのが普通
こんなのセフティーネット(生ポ)で面倒みればいいだけ
月に12万もあれば十分だろう
こんなのセフティーネット(生ポ)で面倒みればいいだけ
月に12万もあれば十分だろう
>2133968
全くその通り
過去の政策の結果なんだから、覚悟して受け入れるしかない
全くその通り
過去の政策の結果なんだから、覚悟して受け入れるしかない
日曜も自レス
>是が非でも働かせて納税させようという魂胆だわなぁw
こんなもの当たり前だろw
こんなもの当たり前だろw
コミュ障中高年のおじさんおばさんが労働力になるわきゃねーだろが
ただ福祉利権が欲しいだけなんだろう?
ただ福祉利権が欲しいだけなんだろう?
これはリクルートのせいだろ
新卒だ就活マナーだって下らないルール作って企業に押し売りして嘘や誇張ばっかりする学生ばかりが企業に入るようになったあげくまともな人間が少なくなり企業もかなり苦労させられた
新卒至上主義を創り出しドロップアウトを社会的に固定化させた一因
派遣会社と同罪
新卒だ就活マナーだって下らないルール作って企業に押し売りして嘘や誇張ばっかりする学生ばかりが企業に入るようになったあげくまともな人間が少なくなり企業もかなり苦労させられた
新卒至上主義を創り出しドロップアウトを社会的に固定化させた一因
派遣会社と同罪
>対策打っても無駄だよ遅すぎたんだ
>少子化は確定
80年代ぐらいまでは「人口増ペースが食糧生産増ペースを圧倒し過ぎててヤバい」という主張が普通に公然とされてたわけで 今の少子化こそが対策の結果だとも考えられる 庶民は理解できてないだけでね
>少子化は確定
80年代ぐらいまでは「人口増ペースが食糧生産増ペースを圧倒し過ぎててヤバい」という主張が普通に公然とされてたわけで 今の少子化こそが対策の結果だとも考えられる 庶民は理解できてないだけでね
54万もゴミが生息してんのかよwww
もうタヒねば?www
生きてる価値ねーよwww
もうタヒねば?www
生きてる価値ねーよwww
長期引きこもりの中高年を労働力として見るのは色々厳しいと思う
氷河期は見捨てたんだから国で責任とれ
ニートなんかタヒんで良いよwww
この世に何の役に立たないゴミなんか存在意義がないwww
だから全て焼却処分しようwww
この世に何の役に立たないゴミなんか存在意義がないwww
だから全て焼却処分しようwww
前のコメント
君は引きこもりじゃなくても役立たずだから、
サヨウナラ。
君は引きこもりじゃなくても役立たずだから、
サヨウナラ。
タヒコメしてる奴お前ブーメラン刺さってんぞw
どこかの二重国籍議員みてーになw
どこかの二重国籍議員みてーになw
転職したら僻みからのイジメ受けて病んで、引きこもりに近い無職(途中からニート)を7年くらいやったけどこれは良いことでしょう。どれくらい効果があるかは別として。
仕事が出来るできない以前に、不採用続いて無職期間のびて、自信無くしてさらに面接落ちるループに嵌まる。真面目な気質だと自分を責めて病むし。
仕事が出来るできない以前に、不採用続いて無職期間のびて、自信無くしてさらに面接落ちるループに嵌まる。真面目な気質だと自分を責めて病むし。
今さら対策しても遅いだろ
40代の引きこもりがまともに仕事できると思うのか
40代の引きこもりがまともに仕事できると思うのか
今さら対策しても遅いだろ
40代の引きこもりがまともに仕事できると思うのか
40代の引きこもりがまともに仕事できると思うのか
地方の公営住宅に入れて生活させれば年金と同額くらいの支出で済むだろ。
まずはブラック企業駆逐しろ
自分の生活設計は自分でやらなきゃ。働くも遊ぶも自分の好きなようにやればいいがツケは必ず自分にかえってくるから気をつけないと。
自分のことを棚に上げて、
国ガー社会ガー学校ガー親ガー会社ガーとほざく
引きこもりの何と惨めで哀れなことよ…
国ガー社会ガー学校ガー親ガー会社ガーとほざく
引きこもりの何と惨めで哀れなことよ…
身体障害者とひきこもり
どっちが社会の役に立つかだな・・・w
どっちが社会の役に立つかだな・・・w
そんなんどうでもいいから少子化対策せえや。終わった動物の世話とかせんでええねん
引き篭もりは国民の義務違反じゃないの?
同調圧力に屈しなかったヒッキーは偉いよ、付和雷同している奴は見習え
2134603
某国兵務庁の積極的なスカウトや某国日本村の様な対策打ってから言え
某国兵務庁の積極的なスカウトや某国日本村の様な対策打ってから言え
引き篭もれる富裕層に底辺の非正規やブラック社員が噛み付く図だな
ひどいガス抜き
ひどいガス抜き
2133982
庶民以上に馬 鹿なエリート層って何なんだろうな
庶民以上に馬 鹿なエリート層って何なんだろうな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
