2018/08/26/ (日) | edit |

政府が、安全保障上の観点から米国やオーストラリアが問題視する中国通信機器大手2社について、情報システム導入時の入札から除外する方針を固めたことが25日、分かった。機密情報漏洩(ろうえい)やサイバー攻撃への対策に関し、各国と足並みをそろえる狙いがある。
ソース:https://www.sankei.com/smp/politics/news/180826/plt1808260002-s1.html
スポンサード リンク
1 名前:@くコ:彡 ★:2018/08/26(日) 07:51:00.02 ID:CAP_USER9
中国通信機器2社を入札から除外 日本政府方針 安全保障で米豪などと足並み
2018.8.26 05:00
政府が、安全保障上の観点から米国やオーストラリアが問題視する中国通信機器大手2社について、情報システム導入時の入札から除外する方針を固めたことが25日、分かった。機密情報漏洩(ろうえい)やサイバー攻撃への対策に関し、各国と足並みをそろえる狙いがある。
対象となるのは、華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)。両社に対しては、米政府が全政府機関での製品使用を禁じているほか、オーストラリア政府が第5世代(5G)移動通信整備事業への参入を禁止するなど、除外する動きが広がっている。
背景にあるのは安全保障上の根深い危機感だ。米下院情報特別委員会は2012年の報告書で、両社が中国共産党や人民解放軍と密接につながり、スパイ工作にもかかわると指摘した。
実際、米国防総省は今年5月、両社の携帯電話などを米軍基地内で販売することを禁止すると発表している。中国当局が携帯電話を盗聴器として使ったり機器を通じて情報を盗み出したりすることを防ぐためだ。
こうした状況を踏まえ、日本政府は、各国と共同歩調をとって対処すべきだと判断し、具体的な方策の検討に入った。情報セキュリティーを担当する政府関係者は「規制は絶対にやるべきだ。公的調達からの除外の方針は、民間部門の指針にもなる」と強調する。
政府内では、入札参加資格に情報セキュリティーの厳格な基準を設け、条件を満たさない企業の参加を認めないようにする案などが検討されている。政府の統一基準にあるセキュリティー機能確保規定を適用するなどし、入札時に両社を除外する案も浮上している。
一方で、10月に予定される安倍晋三首相の訪中に向け、日中関係の改善ムードに悪影響が及ぶことを危ぶむ声もある。除外の方針が、世界貿易機関(WTO)の内外無差別原則に抵触すると解釈される余地も否定できない。
日本政府関係者は「統一基準の中に『中国』の国名や企業名を盛り込むところまでは踏み込めないだろう」と話した。
産経新聞
https://www.sankei.com/smp/politics/news/180826/plt1808260002-s1.html
2 名前:名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 07:51:20.07 ID:PpgRsl++02018.8.26 05:00
政府が、安全保障上の観点から米国やオーストラリアが問題視する中国通信機器大手2社について、情報システム導入時の入札から除外する方針を固めたことが25日、分かった。機密情報漏洩(ろうえい)やサイバー攻撃への対策に関し、各国と足並みをそろえる狙いがある。
対象となるのは、華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)。両社に対しては、米政府が全政府機関での製品使用を禁じているほか、オーストラリア政府が第5世代(5G)移動通信整備事業への参入を禁止するなど、除外する動きが広がっている。
背景にあるのは安全保障上の根深い危機感だ。米下院情報特別委員会は2012年の報告書で、両社が中国共産党や人民解放軍と密接につながり、スパイ工作にもかかわると指摘した。
実際、米国防総省は今年5月、両社の携帯電話などを米軍基地内で販売することを禁止すると発表している。中国当局が携帯電話を盗聴器として使ったり機器を通じて情報を盗み出したりすることを防ぐためだ。
こうした状況を踏まえ、日本政府は、各国と共同歩調をとって対処すべきだと判断し、具体的な方策の検討に入った。情報セキュリティーを担当する政府関係者は「規制は絶対にやるべきだ。公的調達からの除外の方針は、民間部門の指針にもなる」と強調する。
政府内では、入札参加資格に情報セキュリティーの厳格な基準を設け、条件を満たさない企業の参加を認めないようにする案などが検討されている。政府の統一基準にあるセキュリティー機能確保規定を適用するなどし、入札時に両社を除外する案も浮上している。
一方で、10月に予定される安倍晋三首相の訪中に向け、日中関係の改善ムードに悪影響が及ぶことを危ぶむ声もある。除外の方針が、世界貿易機関(WTO)の内外無差別原則に抵触すると解釈される余地も否定できない。
日本政府関係者は「統一基準の中に『中国』の国名や企業名を盛り込むところまでは踏み込めないだろう」と話した。

産経新聞
https://www.sankei.com/smp/politics/news/180826/plt1808260002-s1.html
ようやっと
6 名前:名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 07:52:32.48 ID:Pp59KuIw0これまで購入した分どうすんの?
15 名前:名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 07:54:59.78 ID:d/8I67TP0チャイナは調子に乗りすぎたな
29 名前:名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 07:58:13.59 ID:U62IiN5J0やっとかよ
39 名前:名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 07:59:33.62 ID:cOvomibP0LINE()に全部任せようとしてるのにかw
47 名前:名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 08:00:34.61 ID:deEoee4o0まじ戦争が近づいてるな。下慣らしが露骨。
63 名前:名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 08:01:55.41 ID:7CKV+ZlA0やっとか・・・さっさと販売禁止にしろよ
76 名前:名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 08:04:55.78 ID:lyuQYVUl0
くっだらねー
こんなことより日本中が中国人だらけの現状をなんとかしろや
96 名前:名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 08:08:32.01 ID:4Gp0geNP0こんなことより日本中が中国人だらけの現状をなんとかしろや
日本市場から締め出すべき
107 名前:名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 08:09:55.65 ID:OBFM4lT40それ以前にアメリカに筒抜けw
112 名前:名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 08:10:34.83 ID:FjsBu+R50これは安倍ちゃんGJだね!
135 名前:名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 08:14:10.30 ID:RJ++Nef5Oあったりめーよ
142 名前:名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 08:14:54.82 ID:n/qgSN/k0ちょっとだけまともな国になった
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535237460/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 憲法改正の国民投票、来年夏までに実施へ
- 【調査】次期総裁にふさわしいのは安倍首相がトップ 共同通信
- みのもんた「米軍基地が全部返還されたら、そこはどういう風に?」 石破茂「…考えなきゃいかん」 ネット「つまり何も考えていない」
- 沖縄県知事選、革新分裂か 辺野古に反対する不動産鑑定業の山口氏が出馬表明
- 【通信機器】中国通信機器2社を入札から除外 日本政府方針 安全保障で米豪などと足並み
- 福島みずほ「安倍総理は、次の国会に憲法改正案を出すと言っていえう」
- 沖縄知事選 玉城デニー 出馬表明を再延期www
- 【受注合戦】次期戦闘機のF22改良版、日本が過半生産 米ロッキード案 同盟・産業基盤を強化
- 【菅直人】今や自民党は「非自由・非民主党」になった
これを足掛かりに、だな
MADE IN CHINA のIT機器が既にたくさんあるんだが・・・
百度も同じ対応が必要。
安倍政権で本当に良かった
米からの命令で締め出しというのが情けないな
行政の仕事してた数年前から安価な中華PCだらけになってたよ
行政の仕事してた数年前から安価な中華PCだらけになってたよ
普通の人→米国と足並みを揃えて中国包囲網か、やるなぁ安倍とトランプ
アレな人→米国からの命令で締めだしかよ情けないな日本w
アレな人→米国からの命令で締めだしかよ情けないな日本w
俺のp10 どーしてくれんんだw
2134261
あー、有るねえ、でもアメが民間での使用禁止や制限に踏込んだら
我が国も必ず追随する
株主総会等で追求されれば逃げ道無いしw
5G及びそれ以降がちょうど良いタイミングだ、この流れは止めようが無いよ、チ・ャ・ン・コ・ロ
あー、有るねえ、でもアメが民間での使用禁止や制限に踏込んだら
我が国も必ず追随する
株主総会等で追求されれば逃げ道無いしw
5G及びそれ以降がちょうど良いタイミングだ、この流れは止めようが無いよ、チ・ャ・ン・コ・ロ
単独でやるにもメディアに叩かれるからやりにくかったのかな
よそもやってます、なら叩きにくいだろうしな
よそもやってます、なら叩きにくいだろうしな
今更かよ
遅すぎじゃね?
遅すぎじゃね?
(`ハ´)遅すぎー遅すぎー
(´・ω・`) 遅すぎだろうが何だろうがやらないより今やる事が大事なんだぞ
(´・ω・`) 遅すぎだろうが何だろうがやらないより今やる事が大事なんだぞ
民主党政権だったらと思うとゾッとするな
お花畑が少しは改善されつつあるのかね
中国とズブズブのやわらか銀行も締め出そう
中華端末と通信企業はガチで実績アリだからな。
やっと対応され始めたか。
やっと対応され始めたか。
>それ以前にアメリカに筒抜けw
こいつは何かとiPhone目の敵にしてるタイプ
こいつは何かとiPhone目の敵にしてるタイプ
なお下請けの中国人バイトにデータ入力させる模様
産経ソースで本決まりじゃないみたいだしで不安だわ。はやく決めちゃってくれ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
