2018/08/27/ (月) | edit |

illustrain02-semi01.png
【8月26日 AFP】地中海に臨むフランスのプロバンス(Province)の夏にはセミの鳴き声がつきものだが、休暇で訪れる観光客の一部にとっては騒音でしかないようだ。

ソース:http://www.afpbb.com/articles/-/3187269?cx_part=latest

スポンサード リンク


1 名前:みつを ★:2018/08/26(日) 18:20:13.65 ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3187269?cx_part=latest

「セミの声がうるさい」仏南東部で観光客が村長に苦情

2018年8月26日 12:34 
発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ ]


【8月26日 AFP】地中海に臨むフランスのプロバンス(Province)の夏にはセミの鳴き声がつきものだが、休暇で訪れる観光客の一部にとっては騒音でしかないようだ。

 絵画のような風景が広がる南東部バール(Var)のルボーセ(Le Beausset)村では、一部の観光客が村長に対し、セミの声が朝寝の妨げになっていると苦情を申し入れている。セミの雄は雌への求愛を目的に「歌う」のだが、これを鎮めるため村の商店で殺虫剤を入手しようとする観光客まで現れた。

 ジョージ・フェレロ(Georges Ferrero)村長は24日までに仏ラジオ局に対し、「これまでに5つの(観光客の)グループが、朝から晩までセミの声に悩まされているとして面会に来た」と語った。また、「(グループは)セミが夜10時までうるさく鳴いていると不満をあらわにした。わたしは、あれはプロバンスのBGMのようなもので、伝承されてきたものの一部だと説明しようとしたが、彼らは受け入れようとしなかった」と述べ、「セミの歌は彼らにとってうんざりするような騒音だ。南部の住民の耳には音楽のように聞こえていることを、彼らは理解できない」と付け加えた。

 さらにフェレロ村長は、セミ駆除に使う殺虫剤を地元の商店で買おうとした観光客の行き過ぎた行動に言及し、「全く正気の沙汰ではない。(殺虫剤を)木に散布した後、その下で食前酒を飲むかもしれないと考えてみてほしい」と強調した。

 騒音をめぐる対立は仏都市部の生活で悩みの種になることが多く、隣人同士の長期的な激しい争いを招く。今月には中部の農村に滞在した観光客が、午前7時に起こされるとして村の教会の鐘を鳴らすのをやめるよう求め、もの笑いの種になった。(c)AFP
2 名前:名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 18:20:35.14 ID:p7lhhOQU0
ミーンミーン(迫真)
10 名前:名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 18:23:09.68 ID:MbfZxtVy0
蝉時雨
18 名前:名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 18:23:59.00 ID:1Ux0RM+Q0
日本を参考に気温を40℃近くにしたらいいよ
33 名前:名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 18:25:59.90 ID:EC9MBQ+u0
夏にセミいないとかあるのか
41 名前:名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 18:26:28.74 ID:HnUgQ38r0
クレーマーってどこにでも居るんだな
44 名前:名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 18:27:09.65 ID:5knf/F3F0
沖縄だとクマゼミだけだからな

65 名前:名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 18:29:13.88 ID:BQXKD7T40
日本のアニメでセミが鳴くシーンがよくあるけどセミが
居ない国の人は雑音にしか聞こえないんだってさ
89 名前:名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 18:32:27.39 ID:D1mJXHBh0
どこの国の人だったんだ?
こんな苦情を言ったのは。
92 名前:名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 18:32:50.82 ID:J63Y9Uj20
ヨーロッペにも蝉いるんか
日本にしかいないと思った
132 名前:名無しさん@1周年:2018/08/26(日) 18:39:03.00 ID:S9vA2CCd0
蝉の数って減ってるよね
特にアブラゼミ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535275213/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2134378 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/27(Mon) 00:17
観光に行った先の音にまで文句いうって・・・家に閉じこもってろよお前は  

  
[ 2134379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/27(Mon) 00:18
そのうち太陽がまぶしいとか言いそう  

  
[ 2134380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/27(Mon) 00:19
中国人を呼べばセミを食べ尽くしてくれるんじゃないか?

次は観光客が「中国人の声がうるさい」って言うだろうけど。  

  
[ 2134382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/27(Mon) 00:20


日本でセミを乱獲しまくる中国人

  

  
[ 2134383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/27(Mon) 00:24
ミンミンゼミ→アブラゼミ→ツクツクホウシと主役が変わっていくので
夏の初めから終わりを感じるんだけどねえ。  

  
[ 2134384 ] 名前:     2018/08/27(Mon) 00:25
アブラゼミは夏の虫のくせに暑さに弱いという意味の解らん弱点がある
このまま温暖化進んだら絶滅しそう  

  
[ 2134386 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2018/08/27(Mon) 00:38
セミミンガの皆殺しの歌でも喰らえ!  

  
[ 2134392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/27(Mon) 01:02
セミのいない夏は夏じゃない  

  
[ 2134394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/27(Mon) 01:10
春・秋・冬に行きゃあいいだけでしょ!  

  
[ 2134395 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/27(Mon) 01:16
成体になって短い余生の中、嫁さん探して鳴いていると思うとな

そもそも人間だけの世界じゃねーし、人間本位で対処するほうがナンセンス  

  
[ 2134402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/27(Mon) 02:02
中国人に比べりゃ蝉の方がよっぽどマシだわ。  

  
[ 2134450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/27(Mon) 06:28
お盆すぎればパタッと居なくなるのが切ない
ピークは一晩中鳴いているのに  

  
[ 2134476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/27(Mon) 07:44
村長の反論がいい。日本だったら謝りそう  

  
[ 2134592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/27(Mon) 12:03
蝉に直接言えよ  

  
[ 2134617 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/27(Mon) 13:13
※2134379
「太陽が眩しかったから」サツ人した仏人の話があったねぇ
思い出させてくれてありがとう!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ