2018/08/28/ (火) | edit |

Glico_logosvg.png 大手菓子メーカーである江崎グリコの経営陣が急進的な社内改革を行っている。その一環で4月に幹部向けの新人事制度を導入した。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180827-00178259-diamond-bus_all

スポンサード リンク


1 名前:すらいむ ★:2018/08/27(月) 11:16:47.29 ID:CAP_USER9
年収100万円減も!江崎グリコに異変、減給・退職相次ぐ

 大手菓子メーカーである江崎グリコの経営陣が急進的な社内改革を行っている。
 その一環で4月に幹部向けの新人事制度を導入した。
 これによって給与が下がった幹部が続出し、社内に波紋が広がっている。(「週刊ダイヤモンド」編集部 山本 輝)

 「何でこんなに減っているんだ?」。4月末、江崎グリコのある幹部は、給与明細を見て目を疑った。
 以前と比べて、年収ベースで約100万円も支給額が減っていた。

 ぼうぜんとしながら、2カ月前に新たな人事制度の説明を受けていたことを思い出した。

 自分は仕事できっちりと結果を出しているので大した影響はないだろうと高をくくっていた。
 いざ給与明細を前にして、制度改革に強い嫌悪感を抱いた。

 それまでグリコの人事制度は、実質的な年功序列だった。
 評価や能力に対して職能資格を割り当てる日本的な「職能型」と呼ばれるシステムである。

 新たに導入した制度はこの仕組みを廃し、欧米的な「職務型」と呼ばれるものになった。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ダイヤモンド・オンライン 8/27(月) 6:00

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180827-00178259-diamond-bus_all
4 名前:名無しさん@1周年:2018/08/27(月) 11:18:07.06 ID:Kh2L7+2Q
キャラメルが売れないのか?
21 名前:名無しさん@1周年:2018/08/27(月) 11:21:41.64 ID:tA+5q8Qe0
能力給=給与削減
27 名前:名無しさん@1周年:2018/08/27(月) 11:24:54.25 ID:ZuguW7rG0
ワンタッチカレーうまかったのに

34 名前:名無しさん@1周年:2018/08/27(月) 11:27:09.76 ID:ab3yh+eZ0
ポッキー高杉。
特売じゃないと買おうとは思わないな。
37 名前:名無しさん@1周年:2018/08/27(月) 11:27:27.51 ID:xXQaUBEq0
退職したところで、よりいい報酬の企業で働けるかな?
42 名前:名無しさん@1周年:2018/08/27(月) 11:27:58.88 ID:R9nw568p0
今までが高すぎたんだろうな。
58 名前:名無しさん@1周年:2018/08/27(月) 11:30:58.12 ID:M+nlbm9T0
今日はLEE食うか
77 名前:名無しさん@1周年:2018/08/27(月) 11:34:06.80 ID:gCQ6eZn+0
能力給だとピークは40才くらいになるかな
97 名前:名無しさん@1周年:2018/08/27(月) 11:38:35.44 ID:A+gJj25S0
平均年収800万超えてんだろ
自称幹部なんて当てにならん
124 名前:名無しさん@1周年:2018/08/27(月) 11:42:50.24 ID:BAibl8dT0
ヨーグルトだけは作って
125 名前:名無しさん@1周年:2018/08/27(月) 11:43:00.39 ID:SwzjCAnr0
嫌ならやめればいい。優秀なんだろ?
簡単に次見つかるさ。
148 名前:名無しさん@1周年:2018/08/27(月) 11:46:39.21 ID:ZO9kMjJC0
歩合で良くない?
182 名前:名無しさん@1周年:2018/08/27(月) 11:52:03.89 ID:51I7i6aW0
優秀なら、会社辞めて起業すればいいじゃん。
193 名前:名無しさん@1周年:2018/08/27(月) 11:53:34.01 ID:lTX+8fea0
幾らから100万減ったんだよ
元が高すぎただけだろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535336207/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2135033 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/28(Tue) 08:09
かい人21面相! 兵庫県西宮市の江崎グリコ社長宅に出動せよ!  

  
[ 2135035 ] 名前: 芸ニューの名無し  2018/08/28(Tue) 08:18
※ 2135033

日本語で書いても伝わらんわー  

  
[ 2135039 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/28(Tue) 08:20
ロッテ「ウェーハッハッハ」
キツネ目「ウェーハッハッハ」  

  
[ 2135056 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/28(Tue) 08:52
「仕事できっちりと結果を出している」って自分で勝手に思ってるだけだろ  

  
[ 2135060 ] 名前: 名無しさん  2018/08/28(Tue) 09:07
日本は欧米の職能型を採用しだした企業が多くなってきたが、アメリカでは逆に年功序列を採用してきている企業がある。職能型+年功序列型を組み合わせた企業が今後企業の発展に大きな役割を果たすであろう。職能型では、優秀な社員がヘッドハンティングされてライバル社に行ってしまうからである。年功序列型は将来は給与が上がるという暗黙の理解があり、安心して働けるという利点もある。職能型のみで対応しようとする企業は、数十年後には破綻するであろう。日本人と欧米人の気質の違いを理解すべきである。  

  
[ 2135062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/28(Tue) 09:18
誰が仕事が出来る出来ないて査定するの?
それで査定する人の査定は誰がするの?
査定する人に媚を売る人が出てくるんとちゃう?  

  
[ 2135071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/28(Tue) 09:39
大企業のサラリーマンは優秀だから首になっても平気だよ(棒  

  
[ 2135075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/28(Tue) 09:47
ユーザーとして言えるのは内容量が減った上に値段も上がってるんじゃ買う気も起きんと言うだけだ
コストカットなら外箱になりなんなりもうちょっと考えろ
少なくとも値段が上がっても内容量が増えた方が嬉しいわ
ロッテみたいな反日パクリ企業と違って応援してるんだからな、 もっとユーザー目線の改革をしろよ   

  
[ 2135084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/28(Tue) 10:07
お菓子の中身がどんどん減ってく
怪奇現象、箱の大きさはそのままなのに  

  
[ 2135087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/28(Tue) 10:09
減った分ほかの誰かが同じくらい増えてるならいいけど、欧米みたいにジョブディスクリプションも無い日本企業がこういうのやる場合、大抵なにかといちゃもん付けて総額減らしたいだけやからな。  

  
[ 2135092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/28(Tue) 10:16
日本の査定は減点方式だから減るに決まっている。  

  
[ 2135096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/28(Tue) 10:19
森永の天使がつまみ食いしてるんやろなぁ  

  
[ 2135101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/28(Tue) 10:26
マジかよガトーショコラ買って応援するわ  

  
[ 2135110 ] 名前: あ  2018/08/28(Tue) 10:35
うちも職能型で現場職が10年くらいで辞めていく。現場の職能だと給料安いから出世していかなきゃならんのだけどそのせいで現場は居なくなるわ、現場オンリーでいいっていう人間は給料良い会社に転職しちまうわで破綻してきてるわ。
そのうち株価も下がるだろうなあと思ってる。  

  
[ 2135166 ] 名前: 名無し  2018/08/28(Tue) 12:27
日本の成果給(笑)って体の良い人件費削減だからな
評価方法が減点方式だから、仕事を頑張る社員に最も減点リスクが高くなって何もしない奴のリスクが低くなる
結果は仕事の出来る人から、会社から離れて行って何もしない人が残る
国に例えると、メキシコやフィリピンみたいになって行く  

  
[ 2135171 ] 名前: onmyeyes.jp  2018/08/28(Tue) 12:31


チャートから

頃合いを見て

自社株を売る

かもしれない。

信じないでね。

(´∀`*)ウフフ



  

  
[ 2135181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/28(Tue) 12:52
親韓・親中企業の商品は一生購入しません。  

  
[ 2135242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/28(Tue) 15:02
役員の給料減らしてでも現場職に給料回して人材確保したり
気付いたら減っていく内容量が増えるならいいんだけどね…  

  
[ 2135478 ] 名前: ちゃび  2018/08/28(Tue) 21:01
昔のロッテアーモンドチョコレート、旨かった。今、「これチョコレートのカサ少なくね」嫁「セヤ、ホームセンターのレジ脇に陳列しとったから、こうたのや。でも安物に手をつけたらアカンの典型や」うり「セヤ、ワレも安物に当たって一生の不覚を味わっとる」嫁「何言うとすねん、ウチのほうが払い下げや~」ロッテで夫婦の大げんか。キョークン、ロッテのチョコはドブに捨てよ~。グリコのカレーは旨い。  

  
[ 2135491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/28(Tue) 21:19
グリコ森永は安心感あるから少し高くても
買うんだがな
  

  
[ 2135590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/29(Wed) 01:46
「他企業もこれまでのグリコ並みに給与上げろよ!」 じゃなく、
「下がってザマァw」 と喜んでるコメばかりなのが救えんな。  

  
[ 2135714 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/29(Wed) 07:55
熟カレーのプレミアム、この間初めて買ったけど、おいしいと思ったよ。
グリコのお菓子は好きなのが多いんだけど、確かにポッキーも高いなと思うようになった。買っても本数が少なくてさ、嫌になる。特売じゃないと買う気がしないのは同感。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ