2018/08/28/ (火) | edit |

"国民的アニメ"といえば、「サザエさん」(フジテレビ=日曜午後6時30分)を挙げる人も多いはず。1969年に放送が開始され、 来年50周年を迎える超長寿番組だ。
ソース:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/236135
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [US]:2018/08/27(月) 14:00:34.47 ID:JHPQ8+HU0
国民的アニメが視聴率低迷 「サザエさん」復活の策あるか
"国民的アニメ"といえば、「サザエさん」(フジテレビ=日曜午後6時30分)を挙げる人も多いはず。1969年に放送が開始され、
来年50周年を迎える超長寿番組だ。
かつては30%超、21世紀に入ってからもしばらくは20%以上の高視聴率を稼いできたが、ここ数年は1ケタの回もあるなど"サザエさん離れ"が著しい。
「『現代の家族像とかけ離れている』『フネや波平の声優が替わって違和感がある』『フジテレビ自体に元気がない』などなど、視聴率低迷の理由についてはいろいろ言われていますが、そもそもサザエさんをオンタイムで観るという習慣自体がなくなってきています」(テレビ誌ライター)
サザエさんを見終わると、翌日から始まる忙しい日常を思い浮かべてユーウツになるという「サザエさん症候群」なる言葉が生まれるほど、かつては若者からサラリーマンまで日曜夕方の習慣として定着していた。が、それももう"昭和の遺物"として、このままサザエさん離れが進んでしまうのか? テレビコラムニストの亀井徳明氏がこう言う。
「今年3月で東芝がメインスポンサーを降板し、近い将来のシリーズ終了のウワサまで流れましたが、それはなさそうです。4月以降、
視聴率が1ケタだったのは5月27日の9・4%、7月1日の9・9%、8月12日の9・3%の3回だけ(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。フジテレビにとって貴重なコンテンツであることに変わりはありません」
今のご時世、視聴率10%前後でも「上等」と亀井氏は言うが、つい数年前まで20%を稼いでいた番組としては「低迷」と言わざるを得ないだろう。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/236135
3 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/08/27(月) 14:01:25.65 ID:/0II8+lV0"国民的アニメ"といえば、「サザエさん」(フジテレビ=日曜午後6時30分)を挙げる人も多いはず。1969年に放送が開始され、
来年50周年を迎える超長寿番組だ。
かつては30%超、21世紀に入ってからもしばらくは20%以上の高視聴率を稼いできたが、ここ数年は1ケタの回もあるなど"サザエさん離れ"が著しい。
「『現代の家族像とかけ離れている』『フネや波平の声優が替わって違和感がある』『フジテレビ自体に元気がない』などなど、視聴率低迷の理由についてはいろいろ言われていますが、そもそもサザエさんをオンタイムで観るという習慣自体がなくなってきています」(テレビ誌ライター)
サザエさんを見終わると、翌日から始まる忙しい日常を思い浮かべてユーウツになるという「サザエさん症候群」なる言葉が生まれるほど、かつては若者からサラリーマンまで日曜夕方の習慣として定着していた。が、それももう"昭和の遺物"として、このままサザエさん離れが進んでしまうのか? テレビコラムニストの亀井徳明氏がこう言う。
「今年3月で東芝がメインスポンサーを降板し、近い将来のシリーズ終了のウワサまで流れましたが、それはなさそうです。4月以降、
視聴率が1ケタだったのは5月27日の9・4%、7月1日の9・9%、8月12日の9・3%の3回だけ(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。フジテレビにとって貴重なコンテンツであることに変わりはありません」
今のご時世、視聴率10%前後でも「上等」と亀井氏は言うが、つい数年前まで20%を稼いでいた番組としては「低迷」と言わざるを得ないだろう。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/236135
テレビ自体が若者人気無いから
5 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/08/27(月) 14:03:46.31 ID:SuGpMsxx0だってサザエさんつまらないもん
19 名前:名無しさん@涙目です。(禿) [CN]:2018/08/27(月) 14:10:01.92 ID:1T2TOKHC0もう終了でええやん
38 名前:名無しさん@涙目です。(京都府) [EG]:2018/08/27(月) 14:18:58.71 ID:nLAjg1yl0ドラえもんも昭和臭がするんだが
50 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2018/08/27(月) 14:27:32.56 ID:c/FiXWb/0
ガキの頃からつまらなかった
何故か親がつけてた
56 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]:2018/08/27(月) 14:30:11.38 ID:n+/Qgaqm0何故か親がつけてた
サザエさんのスマホデビュー
任天堂スイッチで遊ぶカツオ
60 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2018/08/27(月) 14:31:59.12 ID:/eTrEQPI0任天堂スイッチで遊ぶカツオ
ワカメを成長させて萌え系にしたらいい。
72 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/08/27(月) 14:37:32.42 ID:NTdLfsUB0時代劇も消えたしな。時代の流れだろ。
80 名前:名無しさん@涙目です。(宮崎県) [BE]:2018/08/27(月) 14:40:46.19 ID:qUctGGOD0サザエさんって時代劇アニメだろ
99 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2018/08/27(月) 14:47:51.05 ID:fQFtS7nD0京アニで作り直せ
103 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2018/08/27(月) 14:49:25.07 ID:lEJwYBsp0磯野~モンハンワールドやろうぜ(´・ω・`)
135 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [NO]:2018/08/27(月) 15:04:12.88 ID:QB93qm9l0ノリをアメリカのホームドラマみたいにしたらいいんでない
148 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2018/08/27(月) 15:14:22.47 ID:k5WfS/wS0やめる勇気
179 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW]:2018/08/27(月) 15:31:27.50 ID:NvFKemtL0設定が古すぎて
若い層がついていけないやろ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535346034/若い層がついていけないやろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- <日本テレビ・24時間テレビ>マラソン、5年連続で番組終了直前ゴールに疑問の声…走るペース調整?
- 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか?ナイツ 塙宣之インタビュー
- 平愛梨、日本で「乳 児との入店拒否」経験し戸惑う
- <Perfumeは「すんごい昔の人でしょ」>安藤優子トンデモ発言に「失礼すぎ」
- 「サザエさん」の視聴率低迷 若者人気の獲得が復活のカギか
- 何故とんねるずが時代遅れになったのか?
- 徳光和夫のプライドを傷付けた?明石家さんまの“仕事の流儀”とは『チャリティやのにギャラ出るのはおかしい』
- 【日テレ】YOSHIKI 、24時間テレビは「番組の趣旨に賛同しノーギャラで出演させて頂いています」
- 森元首相「メンバーの半分以上を地元出身者に」 高校野球・私立強豪の“外国人部隊”について
原点回帰
ヒロポンとか打つような戦後すぐに時代を戻そう
ヒロポンとか打つような戦後すぐに時代を戻そう
フジの呪縛から逃れたら多少は上向くんじゃね
アンパンマン、クレヨンしんちゃん、ドラえもんは毎年劇場版あるのに
サザエさんにはないのが原因だろ
国民的アニメの癖に劇場版でハジけないのがね
サザエさんにはないのが原因だろ
国民的アニメの癖に劇場版でハジけないのがね
簡単だろ
ネットに繋いで、サザエさんが出先でスマホからエアコンスイッチオン
窓が開いたままだったとか
そんな話にしろよ
浜さん復活もしろ
ネットに繋いで、サザエさんが出先でスマホからエアコンスイッチオン
窓が開いたままだったとか
そんな話にしろよ
浜さん復活もしろ
サザエさん
ドラえもん(F)
クレヨンしんちゃん
アンパンマン
ちびまる子ちゃん
作者が全て亡くなってしまった…
ドラえもん(F)
クレヨンしんちゃん
アンパンマン
ちびまる子ちゃん
作者が全て亡くなってしまった…
いつ見ても同じ様な内容じゃん。さすがに飽きるわ
元々毒のあるキャラばっかりがウケてたサザエさんを、作者の死後に作者の姉妹が教訓めいた話ばかり強要して番組自体がつまらなくなった。惰性で見ていた層がどんどん離れて今に至る。元々の毒を取り戻しても視聴者が戻るかわからんが、取り敢えず戻すところから始めるしかないんじゃねえの?
国民的アニメではあったけど視聴率が低迷してるってことは
もう役割は終えたと思って良いと思う
アニオタ的にはあの時間帯にやる家族をテーマにした作品は
甘々と稲妻とかの方が現代にはあってる気がする
もう役割は終えたと思って良いと思う
アニオタ的にはあの時間帯にやる家族をテーマにした作品は
甘々と稲妻とかの方が現代にはあってる気がする
若者のサザエ離れ
水戸黄門だってなくなったのに、なんでサザエさんにはこだわるんだよww
サザエさんが西部警察みたいなノリだったらねぇ
絶対今のままがいい
とんねるずとかと同じじゃない?
そういうけど、おまえらノリスケのガイジぶりとか楽しみにしてるよな
むしろこれまでが高すぎ
戦後の設定を復活させて
当時の原作の毒そのままで作れば若者が興味をもつよ
当時の原作の毒そのままで作れば若者が興味をもつよ
もう擬人化美少女でいいだろ、それでダメならやめちゃえよ
そもそも何が面白いのかさっぱりわからん、なくさないでって騒いでる連中も面白いから見てる訳じゃなく時報の変わり程度だろうしな、内容も殆どないのに続ける意味なんてあるのか?
そもそも何が面白いのかさっぱりわからん、なくさないでって騒いでる連中も面白いから見てる訳じゃなく時報の変わり程度だろうしな、内容も殆どないのに続ける意味なんてあるのか?
元の原作がトトロよりちょっと古い時代背景なのに、現実の世相に合わそうとするから無理が出てるだけ
昭和20~30年代の世相アニメとしてループ物に仕立てた方がまだましだろう
昭和20~30年代の世相アニメとしてループ物に仕立てた方がまだましだろう
タラちゃんが七夕の短冊に「早く幼稚園へ行きたいです」って、お願いしてるのを観て泣きそうになったw
今までは惰性で見ていたけど、フジテレビの韓流推しががきっけけで見なくなって、
それが習慣化されたのでは?
それが習慣化されたのでは?
美術館が著作持って死後70年以降も権利もつきなのかな?
※2135142
長谷川町子自身の原作の著作権はすでに切れている。
現行のはアニメ絡みの著作権。(キャラデザも含めて)
ああ見えて新作なんだわ。
長谷川町子自身の原作の著作権はすでに切れている。
現行のはアニメ絡みの著作権。(キャラデザも含めて)
ああ見えて新作なんだわ。
団塊jrが(昭和40年代生まれ)がボケるまではTVのスイッチ入れるだろうしあと20年くらいかな?
つまらんからな。
もう何十年もおんなじ事繰り返してりゃあ飽きるわ!
もう何十年もおんなじ事繰り返してりゃあ飽きるわ!
他人の生活なんぞどうでもいいこと
共感できたり笑えるならまだしも、そういう構成で作ってねーし・・・
共感できたり笑えるならまだしも、そういう構成で作ってねーし・・・
そもそも長谷川町子がテレビ版認めてない。
戦前の生まれの小生、あのアニメ見ると時間の檻に捕らわれた一家と云う感覚。
何か不気味な、ホラー見ているような気分で決して笑えなくて最近全く見ない。
何か不気味な、ホラー見ているような気分で決して笑えなくて最近全く見ない。
5年位前はサイコパス路線で面白かったから見てたわ
戦後という過ちの中を変わることもなく延々と幸せに暮らす話など、消えて当然であろう。
時代は変わり、過ちを正すときが来たのだから。
時代は変わり、過ちを正すときが来たのだから。
こんな同居家庭殆ど存在していないからな。
正直、もういいかなって思う
まだやってたんや。
もう終了したら。
サザエ、40年前から嫌いやし。
もう終了したら。
サザエ、40年前から嫌いやし。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
