2018/08/29/ (水) | edit |

usa_.jpgポンペオ米国務長官の4回目の北朝鮮訪問が中止となり、北核交渉膠着局面の長期化が予想される中、韓米間の立場の違いに対する懸念も強まっている。北朝鮮訪問中止直後の25日に行われた康京和(カン・ギョンファ)韓国外交部長官とポンペオ長官の電話会談に関する両国の発表内容と表現にも微妙な差が表れた。

ソース:http://japanese.joins.com/article/499/244499.html?servcode=A00§code=A20

スポンサード リンク


1 名前:動物園φ ★:2018/08/28(火) 18:23:48.33 ID:CAP_USER
2018年08月28日16時13分
[ 中央日報/中央日報日本語版]


ポンペオ米国務長官の4回目の北朝鮮訪問が中止となり、北核交渉膠着局面の長期化が予想される中、韓米間の立場の違いに対する懸念も強まっている。北朝鮮訪問中止直後の25日に行われた康京和(カン・ギョンファ)韓国外交部長官とポンペオ長官の電話会談に関する両国の発表内容と表現にも微妙な差が表れた。

米国務省は27日(現地時間)、ナウアート報道官の名前で発表した報道資料で、「ポンペオ長官と康長官は最終的かつ完全に検証された非核化(FFVD)達成のために献身することを再確認した」とし「双方は北朝鮮が非核化するまで圧力(pressure)を継続すべきだという意見で一致し、緊密に連携することにした」と明らかにした。非核化前の制裁解除はないという従来の立場を改めて強調したのだ。

しかし韓国外交部が25日に出した報道資料には圧力という言葉自体がなかった。通常、会談後に両国が該当内容を発表する場合、相手側が了解するラインでそれぞれ自国が強調したい内容を中心に置くのが慣例だ。発表内容の差は認識の違いを表すということだ。

韓国外交部は「康長官は国際社会が期待していたポンペオ長官の訪朝が延期になり遺憾だと述べた」と明らかにした。また、康長官が「対話のモメンタムを維持しながら韓半島(朝鮮半島)非核化および平和体制構築のために努力を続けていこう」と話した、と伝えた。平和体制構築のための努力には終戦宣言が含まれる。康長官は「平和体制を築いていく過程の入り口に終戦宣言がある」とし、年内の終戦宣言の必要性を強調してきた。

しかし米国務省の発表では平和体制への言及があったという内容がなかった。これに関連し、終戦宣言に対するトランプ政権の否定的な考えを反映したのではという見方が出ている。ワシントンポストは27日、「ボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)は北朝鮮が非核化措置を先に出すべきだと主張し、マティス国防長官は終戦宣言が軍事同盟にマイナスの影響を及ぼすことを懸念している」と報じた。

米国務省の発表とは違い、韓国外交部の報道資料には「両長官」が主語の文章はなく、康長官とポンペオ長官の発言を別々に紹介した。康長官は最近の南北関係進展動向を説明し、ポンペオ長官は「韓米の連携をさらに強める」という米側の立場を再確認したとみられる。ポンペオ長官が南北関係の進展を支持したり同意したという表現は使わなかった。米国務省の発表には南北関係への言及が全くなかった。

米国務省は27日、ポンペオ長官と河野太郎外相の電話会談内容も共に発表した。北核問題に関しては韓米長官の会談内容と似ていた。ただ、日米同盟の重要性が強調されたのが違った。米国務省は「双方は日米同盟の威力を再確認した。双方はインド太平洋地域で共同の脅威に対応し、共有する機会を得て、両国の理解を深めようと確認した」と紹介した。

「インド太平洋」はアジア太平洋に代わるトランプ政権の対アジア政策基調の核心概念。米国と日本、豪州、インド間の協力を中心にするが、ここには中国の浮上を牽制しようという意図が込められている。

日米外相がこのようにいくつかの分野で同盟の役割を強調したのとは違い、韓米外相の電話会談内容を紹介した両国の報道資料には同盟や同盟国という表現は登場しなかった。

http://japanese.joins.com/article/499/244499.html?servcode=A00&sectcode=A20
14 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/28(火) 18:30:48.77 ID:mJZ/kNBU
米日がいつ同盟国になったんだ?
24 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/28(火) 18:33:34.52 ID:RNJguhFt
まぁ・・・そうなるな
39 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[age]:2018/08/28(火) 18:40:17.29 ID:bPmXJgzf
日米は韓国を見棄てたのでは

123 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/28(火) 19:12:51.60 ID:QEhwqpl8
今までは中国とアメリカを行ったり来たりしてたけど
今は北朝鮮の方しか向いてないからなw
133 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/28(火) 19:18:39.80 ID:cH2IpAgT
韓米同盟は米国のお荷物だろ?
150 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/28(火) 19:29:50.40 ID:wtwQwKnC
制裁破りしといて何をほざく
178 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/28(火) 19:47:19.81 ID:wvQ+0yNi
レッドチームだし
195 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/28(火) 20:04:53.70 ID:DVyqcSpL
あいつら約束できねーじゃん・・・
237 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/28(火) 20:56:58.67 ID:LRfABrad
少なくともトランプはもう韓国を同盟国だ思ってないだろw
254 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/08/28(火) 21:38:01.59 ID:jJWGK5es
いやー韓国って何か同盟国らしいことしてたっけ?
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1535448228/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2135655 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/29(Wed) 05:01
こっち見んなテョン  

  
[ 2135661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/29(Wed) 05:19
韓国は今「アメリカのおかげで独立したんじゃなくて100年前から独立してた」という特殊な考えの持ち主がトップをやってるからな

マッカーサーの像も火あぶりにしたし  

  
[ 2135675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/29(Wed) 06:30
日米同盟は米軍にとってメリットが多いが、在韓米軍は米軍にとっては負担が大きいので韓国がしっかりしていれば半島の防衛を任せたいんだよ。  

  
[ 2135687 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/29(Wed) 06:48
チョンなんかどこも必要ないってことだよwww  

  
[ 2135688 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/29(Wed) 06:49
結局東アジアに関してはアチソンラインが正しかったってことやな
半島の代わりにインドータイーベトナムのラインを引き直すしかない
まあそれがインド太平洋構想という安倍麻生の”お仕込み”なんですが  

  
[ 2135692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/29(Wed) 07:04
反米・反日、親中・親北でずっとやってきたじゃん、もう後戻りは出来ないわけ
すでにトランプ大統領の関心は台湾に移ってる、日本にとっても願ったり叶ったりだ  

  
[ 2135697 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/29(Wed) 07:27
韓国って北朝鮮の友好国だろ
北朝鮮に併合してもらえよ  

  
[ 2135750 ] 名前: 名無し  2018/08/29(Wed) 09:21
同盟国という地位を利用して、米国に対する背信行為、敵対行動を取って来たんだから当たり前
そして敵より、嫌われるのは裏切者  

  
[ 2135766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/29(Wed) 09:43
良かったじゃないか。
ブン大統領様は、最初から米国出て行けと言ってたし。
これ幸いってもんよ。
  

  
[ 2135767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/29(Wed) 09:44
ムンはおろかクネ時代から日米の顔に泥を塗りまくっておいてホント今更だよな
仮に今後自由韓国党に政権交代が起きたとしても、彼らにこそクネのケジメを取ってもらわないといけない
だがそのケジメは韓国人の情緒的に到底耐えられないものになるはず、つまりケジメから逃げ回るしかない
したがって政権交代は韓国の状況改善にはならない、ならもうムンに任せて統一まで行っちゃえよ  

  
[ 2135974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/29(Wed) 16:22
北朝鮮による朝鮮半島統一。非核化できるなら日本はそれで良いかもしれない。そのタイミングで断交。米国としてはありえないだろうが。  

  
[ 2136022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/29(Wed) 18:38
現在進行形の裏切り者だからね。  

  
[ 2136109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/29(Wed) 21:18
相手にすな!!!!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ