2018/08/29/ (水) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
自民党の総裁選挙が来月告示されるのを前に、安倍総理大臣は福井市で開かれた会合で講演し、生活保護世帯や一人親世帯の子どもの進学率が上昇したことなどに触れ、「『安倍政権で格差が広がった』というのは誤りだ」と指摘したうえで、引き続き格差の是正に取り組む考えを強調しました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180827/k10011595931000.html

スポンサード リンク


1 名前:ニライカナイφ ★:2018/08/28(火) 20:03:23.04 ID:CAP_USER9
☆ 夜の政治スレです

◆首相 「安倍政権で格差拡大は誤り 引き続き是正に取り組む」

自民党の総裁選挙が来月告示されるのを前に、安倍総理大臣は福井市で開かれた会合で講演し、生活保護世帯や一人親世帯の子どもの進学率が上昇したことなどに触れ、「『安倍政権で格差が広がった』というのは誤りだ」と指摘したうえで、引き続き格差の是正に取り組む考えを強調しました。

この中で安倍総理大臣は、格差をめぐる問題について「われわれは最低賃金も100円以上上げ、パートの時給も過去最高になり、その結果、80%で頭打ちだった生活保護世帯の子どもの高校進学率は90%になった。一人親世帯の子どもの大学進学率も政権を取る前は24%だったが42%に上がってきた」と述べました。

さらに安倍総理大臣は、日本の17歳以下の子どもの「貧困率」について「ずっと悪化してきたが、安倍政権になって初めて2ポイント改善された。そういう意味で『安倍政権で格差が広がった』というのは誤りだ」と指摘したうえで、引き続き格差の是正に取り組む考えを強調しました。

■富山で次世代型路面電車を視察

安倍総理大臣は27日午後、富山市を視察に訪れました。そして富山駅で、富山県の石井隆一知事と富山市の森雅志市長から、市の中心部を走るLRT=次世代型路面電車を活用した「コンパクトシティ」の取り組みなどについて説明を受けました。このあと安倍総理大臣は路面電車に乗り込み、車窓から安倍総理大臣に気づいた住民らに手を振るなどしていました。

NHKニュース 2018年8月27日 18時44分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180827/k10011595931000.html
8 名前:名無しさん@1周年:2018/08/28(火) 20:07:01.04 ID:LPAKOAVO0
悪い部分は無かったことにしてるだけだろ
9 名前:名無しさん@1周年:2018/08/28(火) 20:07:30.69 ID:M4gKbZGXO
是正に取り組んでるように見えませんが
14 名前:名無しさん@1周年:2018/08/28(火) 20:09:29.73 ID:s6ypOblm0
氷河期は許さんけどなw
15 名前:名無しさん@1周年:2018/08/28(火) 20:09:40.88 ID:4J9CKORV0
是正に取り組んで何年かかってるんだ?
35 名前:名無しさん@1周年:2018/08/28(火) 20:17:09.80 ID:CLbYLTtI0
資本主義やがな、格差があって当たり前www

45 名前:名無しさん@1周年:2018/08/28(火) 20:21:55.51 ID:H7U8mPJA0
底上げもされたが天井がそれよりも高くなった
要するに格差は拡がった
47 名前:名無しさん@1周年:2018/08/28(火) 20:22:23.94 ID:qUqH4eaL0
普通に広がってるし、さらに広げようとしてる
118 名前:名無しさん@1周年:2018/08/28(火) 20:37:20.51 ID:LUddhNEV0
中間層なんて幻想
昭和の時だって格差社会だし、バブルのころもそうだ
そもそも、公務員や労組大手の給与ないと中間層といえないなら、国民が絶望してしまう
下流を認めろ
142 名前:名無しさん@1周年:2018/08/28(火) 20:39:57.16 ID:tYCO71c30
公務員給料の基準が大企業だからな
190 名前:名無しさん@1周年:2018/08/28(火) 20:48:45.35 ID:MqYslwy60
竹中使ってる時点で説得力無し
218 名前:名無しさん@1周年:2018/08/28(火) 20:51:54.71 ID:OlHsC2Lf0
公務員と民間の格差やろw
300 名前:名無しさん@1周年:2018/08/28(火) 21:06:23.73 ID:2jkLj7aS0
景気がいいときは上が大いに伸びるから
格差が開いてもそうおかしくはない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535454203/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2135670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/29(Wed) 06:16
株式をもっていた人の換金できる資産が増えただけ。

収入格下げが広がったかというと、?。
シャープや東芝の適当な人は落ちぶれたでしょ。  

  
[ 2135671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/29(Wed) 06:16
そうでしたっけ? ウフフ

トリクルダウンは既に否定されてるんだよ

それとも共産国家になるつもりか?  

  
[ 2135673 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/29(Wed) 06:26
ぱよぱよ火病  

  
[ 2135676 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/29(Wed) 06:31
格差に文句あるなら資本主義国家から出ていけよとしか思えんのだがw
ほんと国に甘えて文句ばっかりのおっさんたちが増えたな
まあネット社会で上流階級に簡単に底辺が口出せる時代になったのが問題なんだろうけど
自分の身の丈に合った生活と身の回りだけの情報で十分満足しとけ  

  
[ 2135679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/29(Wed) 06:35
これは上手いなりすまし  

  
[ 2135680 ] 名前: 名無しのゲーマー  2018/08/29(Wed) 06:35
>一人親世帯の子どもの進学率が上昇したことなどに触れ
そりゃあ高校無償化だのなんだのやってんだ上がらないほうがどうかしてる  

  
[ 2135685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/29(Wed) 06:44
就職率上昇で無収入が初任給になると平均値は下がるが
これを「格差が広がった」って大騒ぎしてる奴らが居てな、
まあただの どもなんだがね。  

  
[ 2135686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/29(Wed) 06:45
嘘付け!!
確実に拡大しとるわ!!!  

  
[ 2135693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/29(Wed) 07:07
格差の拡大をどういうときに実感したんだろう
大規模倒産も無いし安定してるやん
確実に格差が拡大してるというのに説明出来てる奴が居ない  

  
[ 2135695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/29(Wed) 07:16
景気が良ければ金持ちが一番恩恵を受ける、格差は拡大して当然
年金やナマポの生活者は、そもそも景気の影響を受けないからな
逆に景気が悪くなれば、金持ちが一番影響を受け格差は縮小する
  

  
[ 2135699 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/29(Wed) 07:32
平均の所得が落ちてるという点では金持ちとの格差は広がっただろうが、みんな軒並み落ちてるから、格差の実感なんてないんだけど。喚いてる人たち、誰と比較して、どこでエビデンスをとってるの?  

  
[ 2135702 ] 名前: 名無し  2018/08/29(Wed) 07:36
そもそも格差なんてどうでもいい  

  
[ 2135710 ] 名前: あ  2018/08/29(Wed) 07:44
上流の水が多くなれば
下流にも水が多く流れるんだよ
でも下流は水域も広いし水が多くなるまで時間がかかる
水量増やすにも治水しないといけないし簡単じゃないんだわ

上の人間が豊かになればただただ叩く「格差だ」と
言っちゃ悪いけどその程度の考えだから下なんだよ  

  
[ 2135715 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/29(Wed) 08:00
金持ちがが儲かると下に還元したくなって国内投資をする、これがトリクルダウン理論
ところが海外に投資した方が儲かるのに、何で儲からない国内に投資なんてするだろうか
つまりグローバル経済(資本移動の自由)ではトリクルダウンは実現しない

では下層にまで富が浸透するためにはどうすればいいか
デフレとは総需要(仕事)が不足してる状態なので、大企業だけでは賄いきれない程の仕事を市場に出せばよい
政府にできるのは公共投資と医療介護費の拡大だわな  

  
[ 2135717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/29(Wed) 08:05
※ 2135671

企業ではトリクルダウンは一定の成果があった。
個人では景気を上向かせるだけの力は無かった。
が正しい。

官公庁発の事業が増えた結果、地方土建とかIT系は息を吹き返したがな。
  

  
[ 2135721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/29(Wed) 08:17
そりゃ景気が良くなってくれば、収入の多い人間ほど増え幅が大いだろうしねぇ。
格差が広がらない状況なんて、景気を悪くするか、ベーシックインカムを低所得者に実施位しか思い浮かばん。

そもそも文句言ってる連中は、収入アップの為に動いてるん?
景気が良くなって収入を得やすくなっても、自分から取りに行かないと何にも変わらないのは当たり前。
凶惨党員は、動員の額上げて貰えば?笑  

  
[ 2135722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/29(Wed) 08:18
大企業がこぞって売国なうえに
甘ちゃんで危機管理足りなくて海外に技術流出しまくって会社を傾けまくってるのが原因だろ  

  
[ 2135727 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/29(Wed) 08:22
トリクルダウンは眉唾だけど無理に格差是正を図ったら景気悪化で救済すべき下流から死ぬのは確か  

  
[ 2135735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/29(Wed) 08:44
まぁ総理大臣としてやるべきことはやってると思うよ
官僚と民間企業の老害が20年前と変わらん意識でやってるせいでほとんど効果出てないけど  

  
[ 2135738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/29(Wed) 08:50
資本主義なんだからある程度は仕方ないだろ。てかなんで平等じゃないといかんのだ?社会保障制度で救済もしてるんだならいいじゃん、それより努力したらもっと認められる社会にしてほしい  

  
[ 2135752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/29(Wed) 09:23
トリクルダウンなんて安倍は一度も言ってないけど
レーガノミクスを批判する側が作った言葉だからな
共産党らの夜盗が持ち出して批判に使ってるだけ  

  
[ 2135755 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/29(Wed) 09:28
ある程度はいいけど、逆進性が強い消費税は止めろ。
消費税は物品税に戻して所得税の累進性を高くしろ。  

  
[ 2135771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/29(Wed) 09:50

たしかに格差は貧乏人を増やす形で小さくしていったね(笑)
さすが国賊の安倍、言葉遊びが上手い
  

  
[ 2135777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/29(Wed) 10:06
格差が広がっているというのは国民の間で不公平感が強まっているということ
資本主義社会では格差は当たり前とは言うけれど、大企業・経済界向けの政策ばかりで一般庶民のための政策をやってる感じがしない利権屋自民党
今後移民を大量に受け入れたら(これって国連アジェンダの実行なんじゃないの?)一般の労働者、特にブルーカラー層は仕事を奪われますます不公平感が強まっていくはず
彼らは自民党をそもそも支持しないか・・・
  

  
[ 2135809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/29(Wed) 11:18
※2135771
貧乏人増やして格差を減らす?
何言ってんだコイツ。言葉遊びが好きなのはお前らだと思うが。
こんなとこで遊んでないで仕事探したら?
選ばなければそれなりの収入の仕事に就けるよ。仕事就いてて文句言ってるなら、昇進目指すなり転職なりすればいい。  

  
[ 2135821 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/08/29(Wed) 11:38
今の若い子は仕事がいっぱいあって幸せだろうな
うらやましいわ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ