2012/08/07/ (火) | edit |

35度を超す猛暑。しかも、世間がオリンピックに夢中になっているのに「原発再稼働反対の金曜デモ」は収まるどころか、裾野が広がっている。1960年代後半から70年代のベ平連(ベトナムに平和を!市民連合)に似た“緩やかな革命前夜”?首相官邸近くで、デモの長い列を見た。労働組合の動員デモとは違う。家族連れも多かった。気になるプラカードがあった。「新聞はうそつき!」そう思うのだろうか?
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344336086/
スポンサード リンク
1 名前:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2012/08/07(火) 19:41:26.92 ID:???0 ?PLT(12066)
★牧太郎の大きな声では言えないが…:「新聞はうそつき」の汚名
35度を超す猛暑。しかも、世間がオリンピックに夢中になっているのに「原発再稼働反対の金曜デモ」は収まるどころか、裾野が広がっている。
1960年代後半から70年代のベ平連(ベトナムに平和を!市民連合)に似た“緩やかな革命前夜”?
首相官邸近くで、デモの長い列を見た。労働組合の動員デモとは違う。家族連れも多かった。
気になるプラカードがあった。
「新聞はうそつき!」
そう思うのだろうか?
確かに、今、新聞に「信頼」が問われている。
例えば……系列のプロ野球球団の“契約金疑惑”を報じられた新聞が「ライバル紙に内部資料を持ち出したのは前球団代表だ!」と1ページぶち抜きで特集紙面を作る。前球団代表に貸与した携帯の通話履歴を調べ上げる“犯人捜し”。異常である。
新聞は団体、組織の不正を内部告発する者の受け皿である。告発者が常に純粋な正義感や善意に基づいているとは限らないが、報道するに値する公益性を持ち、その後の取材で、正確性が裏付けられれば報道する。その時、取材源を秘匿するのが新聞の究極の職業倫理である。
その内部告発の受け皿になる新聞が批判を受けると“告発者捜し”に血眼になる。新聞はうそつき!と思われても仕方ない。(>>2-3へ続く)
毎日新聞 2012年08月07日 東京夕刊
http://mainichi.jp/opinion/news/20120807dde012070009000c.html
http://mainichi.jp/opinion/news/20120807dde012070009000c2.html
▽関連スレッド
【毎日新聞】 牧太郎「先週の当欄でネット上の発言を引用し、
匿名掲示板2ちゃんねるのものとしたのは僕の勘違いでした。おわびします」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343724972/(dat落ち)
2 名前:有明省吾ρ ★:2012/08/07(火) 19:41:39.01 ID:???0 ?PLT(12066)
>>1(の続き)
一度だけ「取材源の秘匿」で逮捕を覚悟したことがある。82年、増税なき財政再建を目指す第2次臨時行政調査会(臨調)の“秘密議事録”をスッパ抜いた。厚さ約10センチ。記者発表と全く違う「議論」が克明に記録されていた。
この記事に、臨調の有力メンバーの大学教授がラジオで「こんなことを書く記者は××党員だ!」と怒り、当局は、僕に議事録を手渡した“犯人捜し”に走ったらしい。
「情報源の秘匿」は国民の知る権利を守るために不可欠な原則。だが、法的に明確な規定がない。そこで取材源を最後まで秘匿すれば、場合によっては逮捕される可能性もある。
新聞はうそつき!とは思わない。反原発デモが「新聞はうそつき」と思うとすれば、我々が記者発表、リークをうのみにして報道しているからだろう。
「真実」を明かすためには取材協力者がいる。その取材源を最後まで秘匿する。覚悟がいる。
新聞が「うそつき」の汚名を晴らすには、それしかない。(専門編集委員)
毎日新聞 2012年08月07日 東京夕刊
http://mainichi.jp/opinion/news/20120807dde012070009000c.html
http://mainichi.jp/opinion/news/20120807dde012070009000c2.html
一度だけ「取材源の秘匿」で逮捕を覚悟したことがある。82年、増税なき財政再建を目指す第2次臨時行政調査会(臨調)の“秘密議事録”をスッパ抜いた。厚さ約10センチ。記者発表と全く違う「議論」が克明に記録されていた。
この記事に、臨調の有力メンバーの大学教授がラジオで「こんなことを書く記者は××党員だ!」と怒り、当局は、僕に議事録を手渡した“犯人捜し”に走ったらしい。
「情報源の秘匿」は国民の知る権利を守るために不可欠な原則。だが、法的に明確な規定がない。そこで取材源を最後まで秘匿すれば、場合によっては逮捕される可能性もある。
新聞はうそつき!とは思わない。反原発デモが「新聞はうそつき」と思うとすれば、我々が記者発表、リークをうのみにして報道しているからだろう。
「真実」を明かすためには取材協力者がいる。その取材源を最後まで秘匿する。覚悟がいる。
新聞が「うそつき」の汚名を晴らすには、それしかない。(専門編集委員)
毎日新聞 2012年08月07日 東京夕刊
http://mainichi.jp/opinion/news/20120807dde012070009000c.html
http://mainichi.jp/opinion/news/20120807dde012070009000c2.html
8 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:42:08.47 ID:KMmVKqTU0
本当のことを言わないよな
15 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:42:55.78 ID:nImii2Zq0
もう終わったメディアなんだよ
16 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:43:07.21 ID:eeIon0Le0
思うにきまってんだろうが 何を当然の疑問を投げかけてんだよ
37 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:45:15.10 ID:mnkiRC3D0
思う
7 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:42:00.01 ID:gKe2VmyZ0
ァヵt‐ レ/ __ ,.へ
_,タ._ し/─∧/: : : : : : : : : :├─ァ
ムヒ /;:;:/;:;:;:/:/: : : : : ,. イ: /: : : :\ O
月ヒ ーァ〈;:;:;:;/:/ : /-∠_// |::|∧: : 丶 o
’'ー’’ < /\//|: :.i/\ '´ ヽ!/! ∧| ヽ| 。
ナ__、、 <: : :.:.イ |::/  ̄ ̄ t─ V|::|::|
ー r─: : :|ヽl/ /\ ヽ /)|/V ゚
| | |: : :.:.| \ /:::::::::/ _,.イ:.∨.|.| o
l l l l !:!: : :.:..! / | 了、 ̄o .!: :.:.:.|! O
゚ ゚ ゚ ゚ |.|: : :.:.:l 人 トイ ノi |: : : :|
_,タ._ し/─∧/: : : : : : : : : :├─ァ
ムヒ /;:;:/;:;:;:/:/: : : : : ,. イ: /: : : :\ O
月ヒ ーァ〈;:;:;:;/:/ : /-∠_// |::|∧: : 丶 o
’'ー’’ < /\//|: :.i/\ '´ ヽ!/! ∧| ヽ| 。
ナ__、、 <: : :.:.イ |::/  ̄ ̄ t─ V|::|::|
ー r─: : :|ヽl/ /\ ヽ /)|/V ゚
| | |: : :.:.| \ /:::::::::/ _,.イ:.∨.|.| o
l l l l !:!: : :.:..! / | 了、 ̄o .!: :.:.:.|! O
゚ ゚ ゚ ゚ |.|: : :.:.:l 人 トイ ノi |: : : :|
11 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:42:17.97 ID:Io2YvCR+0
厳密には嘘つきではないと思うんだけど
そこがまた一層ムカツク
そこがまた一層ムカツク
29 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:44:36.41 ID:MnG0QqGN0
嘘をつかないとかじゃなくて
報道しない自由がひどい
報道しない自由がひどい
42 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:45:48.19 ID:dIVvmwT+0
新聞の言うことが絶対、という時代ではなくなった。
あくまで一意見。見なくてもいいという程度。
あくまで一意見。見なくてもいいという程度。
50 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:46:50.78 ID:nF3Yu13Z0
読む前に何書いてるあるか、だいたいの検討がつくから必要ない
毎日、朝日の論調なんて毎回同じだし
毎日、朝日の論調なんて毎回同じだし
54 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:47:00.68 ID:Tp0pFYGr0
<丶`∀´>毎日新聞は信頼出来るニダ。
68 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:48:48.14 ID:J12zMBUi0
新聞は嘘つきだろ? え? 自覚なかったの? まさか?
70 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:49:15.47 ID:eZGSmSLe0
言いたいこと=「毎日は悪くない」
77 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:49:56.42 ID:fMFdGrae0
事実だけ伝えればいいのに、情報の取捨選択したうえで色付けして
一次ソースからかけ離れたものしか伝わらないしな。
本来の目的から完全に逸脱してればユーザーからすれば全く不要なものになる。
一次ソースからかけ離れたものしか伝わらないしな。
本来の目的から完全に逸脱してればユーザーからすれば全く不要なものになる。
80 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:50:06.31 ID:HU7m7rNX0
新聞は新聞社の妄想ノベル
89 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:51:50.07 ID:2TF4zk2Q0
新聞には真贋を見破る知性が不足している。
そんなものは必要ない
そんなものは必要ない
100 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:52:53.06 ID:wSHmmJgg0
いや、汚名でも何でも無くて、ただの事実だから
104 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:53:23.76 ID:r9dXIuOR0
うそつきだがそれ以前に いらない
122 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:55:31.40 ID:5DDKoqxw0
クソマスコミは国民の敵だ。
126 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:55:51.91 ID:Gjge8CXC0
信じろって・・・・・・洗脳はよくない。
167 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:01:04.75 ID:rT89NBBk0
自分の胸に手を当てて、というやつだなw
173 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:01:25.91 ID:SFR20FX30
さんざん偏向報道をしてるくせに、なに上から目線で言ってんだよ
179 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:02:13.21 ID:oKXpCpAx0
協力者とか秘匿とか、そんな高度なことじゃない
それ以前に基本的な報道をやってるのか
何をニュースにするかは我々の自由だと、その時点で信用されないんだよw
それ以前に基本的な報道をやってるのか
何をニュースにするかは我々の自由だと、その時点で信用されないんだよw
182 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:02:38.38 ID:1+w5eTsPO
新聞の取材部分は信頼してる。
論説はイラネ
論説はイラネ
205 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:05:21.15 ID:/k8uvsrY0
209 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:05:49.85 ID:nWSbvoIA0
どこも酷いが最近はゴミ売りが一番酷い
老害ナベツネのボケが進行してんのかね
老害ナベツネのボケが進行してんのかね
214 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:06:26.53 ID:+asahiS/0
うそつきじゃない
詐欺師だ
詐欺師だ
239 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:09:39.37 ID:VaGHyP2h0
もう信頼が問われてるところは通り過ぎてるだろ?
ておくれだよ。
ておくれだよ。
258 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:11:46.64 ID:s/mLQ5tF0
新聞は嘘つき
テレビは大嘘つき
民主党は嘘つきの上に馬鹿
テレビは大嘘つき
民主党は嘘つきの上に馬鹿
269 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:13:35.56 ID:u1FxIyo10
こんな記事で信頼を回復しようとするんじゃあなぁ
271 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:14:08.77 ID:Yl0qsRRJP
事実だけを伝えないのが新聞
社説が一番要らない
社説が一番要らない
312 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:22:30.98 ID:dWwVrP8j0
今、っつーかもう完全に「今さら」な件。
もう誰も信頼なんてしてないと思う。
少なくともネットやってる人間は。
もう誰も信頼なんてしてないと思う。
少なくともネットやってる人間は。
332 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:26:23.60 ID:ZoXvo3l/0
気付いた時にはもう遅い
349 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:28:35.09 ID:2xHaNX8M0
少なくとも毎日は信頼していません。
353 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:29:00.71 ID:CyNhT5RE0
増税翼賛会の新聞なんて誰からも信用されてないよ。
財務省の犬。それが今の新聞だ。
財務省の犬。それが今の新聞だ。
371 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:31:42.43 ID:TwesTcT20
え、実際ウソばっかり書いてるじゃん
他にも大げさとか紛らわしいとかあるけど、
日本人にとっての目線でものを書かないと、
いつまでたっても信頼なんか得られないよ
他にも大げさとか紛らわしいとかあるけど、
日本人にとっての目線でものを書かないと、
いつまでたっても信頼なんか得られないよ
421 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:39:40.78 ID:c5wAHFbL0
嘘は付いてないけど、本当のことは隠すんだろw
442 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:41:25.83 ID:80gduAHL0
朝日と毎日は日本の道しるべ 逆を選択すれば必ず正解できる
447 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:42:04.47 ID:IxkOSIsP0
嘘吐きより基地外が近い気がする
509 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:52:22.30 ID:SbRdxOZEO
嘘つきというより、単なる工作員というか、反日機関紙だよね。
524 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:54:39.93 ID:WEg9xT1t0
新聞屋は自分のイデオロギーが一番大切なんだろw
そんなもん機関誌じゃねーかよ馬鹿新聞屋!
そんなもん機関誌じゃねーかよ馬鹿新聞屋!
535 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:55:58.19 ID:HoiDMyRAO
ネットより情報早かったら買うよ。
それだけ
それだけ
544 名前:名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:56:55.29 ID:D/4NZwIz0
思想が偏ってるから機関紙化してるがな
まあウソつきと言われてもしょうがないんじゃないかな(笑)
まあウソつきと言われてもしょうがないんじゃないかな(笑)
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「竹島」国際提訴、対立拡大を避ける忍耐を
- 【毎日新聞】 「韓国大統領発言…日本政府は国内のナショナリズムが不測の事態を招かぬよう留意が必要だ」
- 【沖縄タイムス】大統領の竹島訪問、慰安婦問題を解決しない日本に苛立ちがあったのではないか
- 【朝日新聞】 「日韓関係は竹島問題がくすぶりながらも良好だった。それが急速におかしくなった。元従軍慰安婦の問題がきっかけだ」
- 【毎日新聞】 牧太郎「今、新聞に『信頼』が問われている。『新聞はうそつき!』そう思うのだろうか?」
- 「CMの合間に競技やってるみたいだ」 フジテレビの女子マラソン中継にツイッターやインターネット掲示板で疑問の声
- かつての「視聴率王」も今は昔・・・フジテレビに異変が起きている! 菊川怜起用で視聴率降下
- 【裁判】 NHK、「今年1~7月の受信料、テレビのある客室分の5億5千万円払え」とホテル事業者提訴…他に2社
- 【毎日新聞】「生活保護費でパチンコは不正受給ではない」「不正受給を取り締まっても受給者は減らない」
うそつきに決まってんだろわざわざ言わせんな。
とある場合では、情報源である本人が「あの記事に書いてあるようなことは言っていない」というようにウソだと断言してるからな。
こういう例に「自分達がついてしまった嘘」の話をしないから、
信頼が失われるんだけどな
信頼が失われるんだけどな
「取材協力者を守る」ことと
「記事の真実性を高める」ことの関連性はありますか?
「記事の真実性を高める」ことの関連性はありますか?
嘘を平気で書きなぐる
オールドメディアの
新聞なんて
いらないんだよ
変態新聞が
オールドメディアの
新聞なんて
いらないんだよ
変態新聞が
ウソがバレても、誰も責任をとらないどころか、絶対にウソだと認めないじゃん。
そして他の新聞社がそれを追求しないよな。
そういう馴れ合いの体質が不信感を増幅させてるんだよ。
そして他の新聞社がそれを追求しないよな。
そういう馴れ合いの体質が不信感を増幅させてるんだよ。
どんなメディアにも嘘はあるさ。
大事なのは、その嘘を適切に多角的に検証する機会があるかどうかだ。
旧メディアにはそれがなく、新メディアにはそれがある。
大事なのは、その嘘を適切に多角的に検証する機会があるかどうかだ。
旧メディアにはそれがなく、新メディアにはそれがある。
新聞どうして監視し合い叩き合わないで
足並み揃えて嘘つくからもう取り返しがつかない。
足並み揃えて嘘つくからもう取り返しがつかない。
読む意味ないよね
どこも同じ事しか書かないし、大事な事は全部隠すし
福島だってネットで海外からの情報を見ていた方がよっぽど早くて正しかった
どこも同じ事しか書かないし、大事な事は全部隠すし
福島だってネットで海外からの情報を見ていた方がよっぽど早くて正しかった
うそつきとは思わないけど「あーこういう考え方もあるんだなー」と思いながら読んでる。
親は鵜呑みにして小沢とか叩きまくるからめんどうで政治の話あんまりしない。
自民党は支持するけどのぶてるは名誉欲にまみれた空威張りの雑魚だから嫌いとか、
民主党は支持しないけど海江田さんはなんか好きだとか、
そういう分け方を出来ないやつとは政治について会話したくない。
親は鵜呑みにして小沢とか叩きまくるからめんどうで政治の話あんまりしない。
自民党は支持するけどのぶてるは名誉欲にまみれた空威張りの雑魚だから嫌いとか、
民主党は支持しないけど海江田さんはなんか好きだとか、
そういう分け方を出来ないやつとは政治について会話したくない。
払った分の価値は無いな
つまり無駄
つまり無駄
資源の無駄
「そう思わせてるなら我々が悪い」って書いてるだろうに
あと気になった点が2つ
・どっかのテレビ局が情報提供者がわかってしまう程度の加工しかしてなかったため、
提供者の家に893が特攻した事件があったように、「伝えるべきでない事実」はあるんじゃないか
・全部を載せたら数十ページに昇る事案もあるが、本当にそんなの求めてるのか
あと気になった点が2つ
・どっかのテレビ局が情報提供者がわかってしまう程度の加工しかしてなかったため、
提供者の家に893が特攻した事件があったように、「伝えるべきでない事実」はあるんじゃないか
・全部を載せたら数十ページに昇る事案もあるが、本当にそんなの求めてるのか
嘘つきとは思わない、だが日本の新聞はなぜ自虐的な記事ばかりなのか
特に中韓と絡む事件になるとどの新聞も控えめに報道
テレビでも言える事だが日本のメディアは皆同じ方向を向きすぎ
見る価値もないしニュースを知るだけならネットでたくさん
特に中韓と絡む事件になるとどの新聞も控えめに報道
テレビでも言える事だが日本のメディアは皆同じ方向を向きすぎ
見る価値もないしニュースを知るだけならネットでたくさん
嫌なら売るな
よく見たら、日本を貶める低俗極まりない変態捏造記事を
世界中に何年もバラ撒いて、発覚後には責任者を昇進させた
毎日新聞さんじゃありませんか。あなた方が新聞の評判を落
としているのですよ。変態新聞以下のところなんて、自民贔屓
&民主叩きが生甲斐の韓国カルト統一協会機関紙しかないですもの。
世界中に何年もバラ撒いて、発覚後には責任者を昇進させた
毎日新聞さんじゃありませんか。あなた方が新聞の評判を落
としているのですよ。変態新聞以下のところなんて、自民贔屓
&民主叩きが生甲斐の韓国カルト統一協会機関紙しかないですもの。
次の世代にツケ残すなと増税煽っておいて、
裏でコソコソと自分だけ低減税率にしてくださいと嘆願するようなゲスい真似してるから信用無くすんだよ。
裏でコソコソと自分だけ低減税率にしてくださいと嘆願するようなゲスい真似してるから信用無くすんだよ。
嘘・偏向・捏造・売国・反日
昔からじゃないか
昔からじゃないか
毎日はたまに読む機会あるけど、
ホント読む価値ないわって毎回思う。
ホント読む価値ないわって毎回思う。
眼も耳もおかしくなっていることを
脳はとっくに自覚している
しかし医者に行く術がない
眼も耳もなしではたどり着けない
脳はとっくに自覚している
しかし医者に行く術がない
眼も耳もなしではたどり着けない
新聞なんて記者の感想文を読む物だと思ってる
うそつきというよりも詐欺師に近いんじゃないかな
話題内容は一応事実に基づいてるんだけど
故意に隠したり言葉を変えたりあの手この手で
読者に違う印象を植え付けるのに普請してる感じ
話題内容は一応事実に基づいてるんだけど
故意に隠したり言葉を変えたりあの手この手で
読者に違う印象を植え付けるのに普請してる感じ
以前に産経が新聞休刊日にも新聞を出そうとしたとき、
新聞各社は、産経が止めるまで休刊日に臨時版を出し続け
産経の邪魔をしたことがある。
日頃きれいごとを書いていても自分達の身に不利益がふりかかりそうになると
なりふり構わない連中なんだと、そのとき思った。
新聞各社は、産経が止めるまで休刊日に臨時版を出し続け
産経の邪魔をしたことがある。
日頃きれいごとを書いていても自分達の身に不利益がふりかかりそうになると
なりふり構わない連中なんだと、そのとき思った。
震災後の新聞が酷すぎたからな
あれでちょっとあった信用が全部壊れた。
今はネットと見比べて、ふーんて感じかな
あれでちょっとあった信用が全部壊れた。
今はネットと見比べて、ふーんて感じかな
この前の災害訓練で、区が自衛隊を拒否った報道は、完全な捏造でしたな。
1%の真実もなかった。
1%の真実もなかった。
そりゃ嘘つきが自分は嘘つきだ、なんていう訳ないわな
正義感ぶっちゃって(笑)
福島の原発をまともに書きもしないで
外国のメディアの方が詳しく報道していて驚いた
福島の原発をまともに書きもしないで
外国のメディアの方が詳しく報道していて驚いた
マスゴミとはよく言ったもんだ
的確すぎるw
的確すぎるw
同じ物を見てもコイツ等マスゴミには違う物に見える。
例 オスプレイ ただの輸送機 → 侵略兵器
例 オスプレイ ただの輸送機 → 侵略兵器
嘘つきとされてる新聞がそう言ってみたところで、クレタ人のパラドックスにしかならんだろw
信頼は一度失われると回復することは難しい。
増税を煽るくせに自分たちは増税するなと嘆願する。
いい加減にしてほしい。
増税を煽るくせに自分たちは増税するなと嘆願する。
いい加減にしてほしい。
読む価値の無い文字の羅列や絵はいらんから、白紙の状態で格安で売ってくれんかね
民主・マスコミ「民主党政権でばら色!!」自民「国がめちゃくちゃになる」
民主・マスコミ「菅で継続!!」自民「菅がいると何も進まない!!」
(結局数ヵ月後、民主党自ら菅を辞めさす事に・・その間大幅の時間ロス)
民主・マスコミ「消費税増税議論に応じない自民党はけしからん!!」自民「民主党は自分達の意見すらまとめられないでしょ解散総選挙すべし」
(数ヵ月後民主党空中分解・・与党として機能していない)
消費税にしても民主党とマスコミは野党時代散々反対してきたくせにコロッと意見変えてる
現状三者の中では自民党が常に正しい主張をしつつげ、詐欺師民主党と嘘つきマスコミがでたらめなことばかり言っている。
民主・マスコミ「菅で継続!!」自民「菅がいると何も進まない!!」
(結局数ヵ月後、民主党自ら菅を辞めさす事に・・その間大幅の時間ロス)
民主・マスコミ「消費税増税議論に応じない自民党はけしからん!!」自民「民主党は自分達の意見すらまとめられないでしょ解散総選挙すべし」
(数ヵ月後民主党空中分解・・与党として機能していない)
消費税にしても民主党とマスコミは野党時代散々反対してきたくせにコロッと意見変えてる
現状三者の中では自民党が常に正しい主張をしつつげ、詐欺師民主党と嘘つきマスコミがでたらめなことばかり言っている。
変態新聞が何言っても変態だろ?
少しは自己批判ができてきたのかと思ったら、
これはおれたちが考える形のウソ、そして自己批判ではないよな
ちょっと論点外してる。こういうところがダメなんだよ
これはおれたちが考える形のウソ、そして自己批判ではないよな
ちょっと論点外してる。こういうところがダメなんだよ
「(実在しない)情報提供者を最後まで匿う」という理由のもとに、
嘘、でたらめを書きなぐりますという宣言にしか見えないんだが。
嘘、でたらめを書きなぐりますという宣言にしか見えないんだが。
変態じゃないが日経も酷い。でっちあげ記事 → 企業広報「そんな事実はない」の繰り返し。
任天堂なんてこれをやられすぎてぶち切れてた。
任天堂なんてこれをやられすぎてぶち切れてた。
※93546
文字はないと困るよ
インクの油がないと、窓拭きに使ったとき、埃があまりとれないんだ…
文字はないと困るよ
インクの油がないと、窓拭きに使ったとき、埃があまりとれないんだ…
論理破綻、詭弁、論点のすり替え。
これの永久ループで成り立っている新聞みたいのコピペなかった?
それと・・・朝日のコピペも面白いw
心無い中傷に晒されて=言い返すことのできないときってコピペwww
異論が噴出している=朝日の中でだけとかwww
これの永久ループで成り立っている新聞みたいのコピペなかった?
それと・・・朝日のコピペも面白いw
心無い中傷に晒されて=言い返すことのできないときってコピペwww
異論が噴出している=朝日の中でだけとかwww
詐欺師お得意の
「ウソはついていない」
都合の悪い情報は言わない
「ウソはついていない」
都合の悪い情報は言わない
中立の立場忘れてお金くれる
とこに尻尾ふってるからな
講読者はうんざりそっぽ向かれて当然だわ
とこに尻尾ふってるからな
講読者はうんざりそっぽ向かれて当然だわ
新聞は役に立つよ。揚げ物の油を吸い込ませたり濡れた靴に入れて乾燥剤代わりに使ったり雑巾やゴミ箱にもなる。子供用には兜と剣を作ってチャンバラが出来るしペットのトイレや巣剤にも利用出来たりと活用方法は無限にある。
おいwww
新聞?何のために日本で商売してんの?
昔は今のテレビの変わりに国民洗脳部隊だったね、よう煽っていただきましたわ
でもこの時代通用しないな、新聞も報道しない自由かw
10人の反対デモを報道して2000人の賛成デモも報道しないのもまぁ自由だよね?。
昔は今のテレビの変わりに国民洗脳部隊だったね、よう煽っていただきましたわ
でもこの時代通用しないな、新聞も報道しない自由かw
10人の反対デモを報道して2000人の賛成デモも報道しないのもまぁ自由だよね?。
ネットやってる人間からしてズレてることをドヤ顔で語ってくれるから、
このサイトのネタにもなるわけですけどねw
大衆を扇動する快感ってのを一度味わったら
悲しいかなもう抜けられないんだよ。
このサイトのネタにもなるわけですけどねw
大衆を扇動する快感ってのを一度味わったら
悲しいかなもう抜けられないんだよ。
>>93585
ネットやってる人間からしてズレてることをドヤ顔で語ってくれるから
そうだな、ネットはズレてるよなwwズレたことをドヤ顔でコピペ爆撃で拡散してる奴がいたけど新聞と一緒だなw
ネットやってる人間からしてズレてることをドヤ顔で語ってくれるから
そうだな、ネットはズレてるよなwwズレたことをドヤ顔でコピペ爆撃で拡散してる奴がいたけど新聞と一緒だなw
当初はマスコミの報道を信じて「原発は危険。東電は嘘つき。原発は危険じゃないという学者は、東電に買収された学者。嘘つき。」と言っていた。その後、政府に不手際があったと報じられると「政府は嘘つき。」と言うようになった。ココまではマスコミの報道を信じる。
しかし、原発停止による電力不足をマスコミが報じると「マスコミは嘘つき。原発の危険を訴える学者が足りてるって言ってた。」と今度はマスコミまで嘘つきになった。
もし、反原発派の学者が「電力は足りない。」と言おうものなら、原発即廃止派の方々は間違いなくこういうだろう。「この学者は嘘つき」だと。
しかし、原発停止による電力不足をマスコミが報じると「マスコミは嘘つき。原発の危険を訴える学者が足りてるって言ってた。」と今度はマスコミまで嘘つきになった。
もし、反原発派の学者が「電力は足りない。」と言おうものなら、原発即廃止派の方々は間違いなくこういうだろう。「この学者は嘘つき」だと。
団塊の世代は、何に洗脳されているんだろう。
洗脳に、変なプライドがからまって、一層人格が変になってる気がする。
洗脳に、変なプライドがからまって、一層人格が変になってる気がする。
とにかく情報が遅い。
しかも探せばバレる嘘がずらりと並ぶ。
誰がそんなもん好きで読むんだよ
しかも探せばバレる嘘がずらりと並ぶ。
誰がそんなもん好きで読むんだよ
長い
「ウリは悪くないニダ」でいいだろ
「ウリは悪くないニダ」でいいだろ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
