2018/08/31/ (金) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00000136-jij-cn
スポンサード リンク
1 名前:壁に向かってアウアウアー ★:2018/08/30(木) 22:54:03.38 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00000136-jij-cn
【北京時事】中国外務省の華春瑩・副報道局長は30日の記者会見で、秋葉剛男外務事務次官が王毅国務委員兼外相と会談した際、中国側が産経新聞の代表取材を認めなかったことに日本政府が抗議したのを受け、「理不尽な抗議で受け入れられない」と反発した。
華氏は2国間会談の取材対応は「両国が相互尊重と友好対等の原則で調整するものだ」と主張。産経新聞が「合法的な取材活動に対する不当な妨害だ」と抗議したことも非難した上で、「日本政府は自国メディアを教育し制限しないといけない」と述べた。
これに関連し、北京を訪問中の二階俊博自民党幹事長は30日、記者団に「(日中は)互いに細心の注意を払って両国関係を円満に推移するようにしないといけない。今後、十分に注意して対応するべきだ」と語った。
5 名前:名無しさん@1周年:2018/08/30(木) 22:55:08.20 ID:jotDBhM40【北京時事】中国外務省の華春瑩・副報道局長は30日の記者会見で、秋葉剛男外務事務次官が王毅国務委員兼外相と会談した際、中国側が産経新聞の代表取材を認めなかったことに日本政府が抗議したのを受け、「理不尽な抗議で受け入れられない」と反発した。
華氏は2国間会談の取材対応は「両国が相互尊重と友好対等の原則で調整するものだ」と主張。産経新聞が「合法的な取材活動に対する不当な妨害だ」と抗議したことも非難した上で、「日本政府は自国メディアを教育し制限しないといけない」と述べた。
これに関連し、北京を訪問中の二階俊博自民党幹事長は30日、記者団に「(日中は)互いに細心の注意を払って両国関係を円満に推移するようにしないといけない。今後、十分に注意して対応するべきだ」と語った。
報道の自由のない中国w
9 名前:名無しさん@1周年:2018/08/30(木) 22:55:52.22 ID:YHiLZ1Pm0トランプを見習え、ってか?www
38 名前:名無しさん@1周年:2018/08/30(木) 23:00:38.56 ID:sms+0OxJ0なんかピリピリしてんな中共危ないんかね。
40 名前:名無しさん@1周年:2018/08/30(木) 23:00:54.38 ID:wDM5JNbY0中共さまに逆らう産経かっこええわ
58 名前:名無しさん@1周年:2018/08/30(木) 23:03:06.41 ID:wDM5JNbY0中共さまに嫌われるとか、
真のジャーナリスト集団や
真のジャーナリスト集団や
68 名前:名無しさん@1周年:2018/08/30(木) 23:05:39.11 ID:FIxxAj490
さすが一党独裁
言論弾圧の本場
94 名前:名無しさん@1周年:2018/08/30(木) 23:08:51.43 ID:NUcM7MAj0言論弾圧の本場
これは産経が目指した道だから
123 名前:名無しさん@1周年:2018/08/30(木) 23:15:22.65 ID:xqMd1rNB0抗議って、またまたぁ。スワップ報道されたくないくせに
171 名前:名無しさん@1周年:2018/08/30(木) 23:24:45.24 ID:y5dtc2Sb0「メディアを教育し制限」ですってw
さすが共産圏は発想が違うわ
195 名前:名無しさん@1周年:2018/08/30(木) 23:30:16.20 ID:9v3SsWAb0さすが共産圏は発想が違うわ
さすが情報統制の本場
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535637243/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【中央日報】 韓国「世界最高水準の気象衛星を12月に打ち上げ」…独自技術で日米に追いつく
- 【EU】EU、夏時間廃止へ=欧州委員長
- 【アメリカ】中国によるウイグル人強制収容について米議員団がトランプ政権に制裁要求
- トルコの対外債務、約20兆円が1年以内に返済期限=米銀試算
- 産経新聞の代表取材を認めなかったことに日本政府が抗議 →中国外務省「日本政府は自国メディアを教育し制限しないといけない」
- 日本政府がファーウェイとZTEの排除を検討か=中国専門家「日中関係に悪影響」、ネットも反発
- 【研究】人はSNSでは政治的に近い立場の意見ばかり読みがちで、異なる立場の意見を読むと却って自分の立場に凝り固まる 米研究
- 韓国国防予算案、8.2%増=日本の防衛費に近づく
- 【国際】国連委、慰安婦問題で4年ぶり対日勧告 日本主張受け入れず「元慰安婦への適切な相談なし」
そして日本の報道のほとんどが、中国のあの発言にはダンマリ。
腐ってやがる。
腐ってやがる。
もうね、連中とは金輪際
解りあえる気がしない(知ってた)
解りあえる気がしない(知ってた)
やはり自由主義国家とは発想が違うな(笑)
中国は人権無視、言論弾圧上等の独裁国家だからこの対応は当たり前だし、むしろ当然の権利
そして何を勘違いしたのか、そんなしょーもないものを自分たちと対等に扱ってきたのが
まさに日本を始めとした先進各国の政府とメディアなんだよ
反省しろよメディアども
そして何を勘違いしたのか、そんなしょーもないものを自分たちと対等に扱ってきたのが
まさに日本を始めとした先進各国の政府とメディアなんだよ
反省しろよメディアども
>これに関連し、北京を訪問中の二階俊博自民党幹事長は30日、記者団に「(日中は)互いに細心の注意を払って両国関係を円満に推移するようにしないといけない。今後、十分に注意して対応するべきだ」と語った。
「日本のメディアは黙って中国政府の言論弾圧に従いなさい」
という二階先生のありがたい教え
「日本のメディアは黙って中国政府の言論弾圧に従いなさい」
という二階先生のありがたい教え
朝日と毎日を教育し直します‼️
急にやる事が小物じみてきたな
自由すぎる日本のマスコミをみてると確かに教育をしなおして制限すべきなのかなとも思う。
うん、だから中国と仲良くしてはいけないんだよね
言いたいことも言えない奴とは仲良くなれない
絶対に
言いたいことも言えない奴とは仲良くなれない
絶対に
二階は中国の逆切れになんで理解を示してんだよ。
こういう老害はすぐに辞めてくれよ。
こういう老害はすぐに辞めてくれよ。
マスメディアを育てるのは国民の目じゃなかったのか・・・
それで変わらないとするならば、マスメディアではなく洗脳機関かなにかかな?
それで変わらないとするならば、マスメディアではなく洗脳機関かなにかかな?
アメリカで工作している中国がなあw
中共も素直に言えばいいのに、日中記者交換協定を締結していない会社はダメだ!で良いじゃない。
協定結んでないと何でも書けてしまうからダメだ。事実をそのまま書くなどとんでもない!と言えば良いじゃないか?
協定結んでないと何でも書けてしまうからダメだ。事実をそのまま書くなどとんでもない!と言えば良いじゃないか?
あー、残念。
先進国ではメディアに教育も制限もしないんだわ。
先進国ではメディアに教育も制限もしないんだわ。
まあ中共の嫌味に同意したくなる点はいくつも心当たりがあるよw
ただ、先進国のメディアは自由主義における思想言論の自由の派生物でしかない
まずすべての国民の思想言論の自由こそがメインであり、その派生物としてメディアがある
つまり中国メディアのような、まるで江戸時代の仏教のごとく
人民の思想言論の自由を制限し、統制監視するための保護規制業種とは成り立ちから違うんだ
だから教育しろなどと言った所で、おたくとは同列には扱えんのよ
ただ、先進国のメディアは自由主義における思想言論の自由の派生物でしかない
まずすべての国民の思想言論の自由こそがメインであり、その派生物としてメディアがある
つまり中国メディアのような、まるで江戸時代の仏教のごとく
人民の思想言論の自由を制限し、統制監視するための保護規制業種とは成り立ちから違うんだ
だから教育しろなどと言った所で、おたくとは同列には扱えんのよ
あー、君んとこは政権が権力で報道を躾けるのかね?
この一言で民衆の為の国ではない不健全な国だ、と宣伝してるですけどわかってます?
この一言で民衆の為の国ではない不健全な国だ、と宣伝してるですけどわかってます?
つまり日本が習近平を教育すればいいという事だな
習近平を面子を潰せという事か
習近平を面子を潰せという事か
毎日天安門事件の特集組んでやれば良い。
さすが産経、朝日とは違う。
二階は中国の犬
これに対するマスコミの反応を知りたいですね(笑)
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
