2018/09/01/ (土) | edit |

今の野党は弱すぎる、という論をいくつかの新聞やテレビで見聞することがある。曰く、野党は安倍政権にとって代わる政権構想を持っていない、と。あったとしても、野党の意見はすぐにバラバラになるという。
ソース:http://blogos.com/article/321969/
スポンサード リンク
1 名前:クロ ★:2018/08/31(金) 23:13:48.03 ID:CAP_USER9
今の野党は弱すぎる、という論をいくつかの新聞やテレビで見聞することがある。曰く、野党は安倍政権にとって代わる政権構想を持っていない、と。あったとしても、野党の意見はすぐにバラバラになるという。
どうやら、どの野党も期待のしようがなく、そのため支持率が極端に低いのだ、ということらしい。これらの論調に通底していることがある。それは、安倍内閣は森友、加計問題を引き起こし、本当なら倒れてもおかしくないのにやりたい放題だ、ということだろう。もっといえば、かつての社会党も政権構想を持っていなかった、だから政治の緊張感が乏しかったのだ、とも述べている。
しかし、僕はこういう見方は、まったくの間違いだと思う。
若い頃の僕は、野党に興味がなかった。自民党こそが主流だと思っていた。その自民党の中にも主流、反主流があって、ひっきりなしに論争が起きていた。そこにはリアリティがあり、それがダイナミックだった。
かつては、自民党の総理が変わるのは、野党との闘いに敗れてではない。党内の主流、反主流の闘いに敗れてであったのだ。岸信介、田中角栄、福田赳夫、大平正芳、宮澤喜一……。歴代の首相も、そうであった。
だが、現在は違う。選挙制度は、中選挙区制から小選挙区制に変わった。そのため、自民党の国会議員はいずれも執行部のイエスマンになってしまった。中選挙区制と違い、小選挙区は1選挙区に候補者を1人しか立てられないからだ。執行部に気に入られなければ、そして公認を得られなければ、当選できないのだ。
小泉純一郎内閣の時代は、まだ執行部に反旗を翻すような、中選挙区時代の議員が残っていた。郵政民営化には、少なからぬ自民党の議員が反対した。そして、小泉首相は強引に法案を通すために、反対した議員を除名しなければならなかった。
しかし今は、ほとんどが小選挙区制以降に初当選した議員である。執行部の気に入られようと、安倍首相のイエスマンだらけになってしまったのだ。
だから、安倍晋三首相は気がゆるんでしまったのだろう。森友、加計問題のような問題が起きたのは、当然のことだ。
さらに現在、安倍首相は、憲法改正について次のように述べている。9条1項と2項を残したまま、自衛隊を9条に書き込む案を打ち出しているのだ。だが、少なからぬ憲法学者が、自衛隊は違憲だと述べている。
このように、安倍首相の改正案には、おおいに矛盾がある。それをわかっていながら、自民党内では反対意見も出ないし、そもそも論議すら起きていない。かつての自民党を知る僕から見れば、この状態は異様である。自民党の明らかな「劣化」だ。
野党がだらしない、だから安倍政権が好き勝手にするのではない。かつての社会党も、政権構想を持たなかった。だが、それでも自民党には論争と緊張感があり、政権交代もあった。現在、自民党内に主流と反主流がなくなった。すなわち自民党から「党内野党」が消え、論争も緊張感もなくなったのだ。
今度の総裁選に出馬した石破茂さんは、安倍首相に「討論すべきだ」と言っている。安倍首相は逃げ腰のようだが、堂々と討論し、政策の違いをはっきりさせるべきなのだ。このままでは、自民党の「劣化」が進むばかりだ。
BLOGOS
2018年08月31日 20:35
http://blogos.com/article/321969/
2 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/31(金) 23:15:14.02 ID:oDq+Ve390どうやら、どの野党も期待のしようがなく、そのため支持率が極端に低いのだ、ということらしい。これらの論調に通底していることがある。それは、安倍内閣は森友、加計問題を引き起こし、本当なら倒れてもおかしくないのにやりたい放題だ、ということだろう。もっといえば、かつての社会党も政権構想を持っていなかった、だから政治の緊張感が乏しかったのだ、とも述べている。
しかし、僕はこういう見方は、まったくの間違いだと思う。
若い頃の僕は、野党に興味がなかった。自民党こそが主流だと思っていた。その自民党の中にも主流、反主流があって、ひっきりなしに論争が起きていた。そこにはリアリティがあり、それがダイナミックだった。
かつては、自民党の総理が変わるのは、野党との闘いに敗れてではない。党内の主流、反主流の闘いに敗れてであったのだ。岸信介、田中角栄、福田赳夫、大平正芳、宮澤喜一……。歴代の首相も、そうであった。
だが、現在は違う。選挙制度は、中選挙区制から小選挙区制に変わった。そのため、自民党の国会議員はいずれも執行部のイエスマンになってしまった。中選挙区制と違い、小選挙区は1選挙区に候補者を1人しか立てられないからだ。執行部に気に入られなければ、そして公認を得られなければ、当選できないのだ。
小泉純一郎内閣の時代は、まだ執行部に反旗を翻すような、中選挙区時代の議員が残っていた。郵政民営化には、少なからぬ自民党の議員が反対した。そして、小泉首相は強引に法案を通すために、反対した議員を除名しなければならなかった。
しかし今は、ほとんどが小選挙区制以降に初当選した議員である。執行部の気に入られようと、安倍首相のイエスマンだらけになってしまったのだ。
だから、安倍晋三首相は気がゆるんでしまったのだろう。森友、加計問題のような問題が起きたのは、当然のことだ。
さらに現在、安倍首相は、憲法改正について次のように述べている。9条1項と2項を残したまま、自衛隊を9条に書き込む案を打ち出しているのだ。だが、少なからぬ憲法学者が、自衛隊は違憲だと述べている。
このように、安倍首相の改正案には、おおいに矛盾がある。それをわかっていながら、自民党内では反対意見も出ないし、そもそも論議すら起きていない。かつての自民党を知る僕から見れば、この状態は異様である。自民党の明らかな「劣化」だ。
野党がだらしない、だから安倍政権が好き勝手にするのではない。かつての社会党も、政権構想を持たなかった。だが、それでも自民党には論争と緊張感があり、政権交代もあった。現在、自民党内に主流と反主流がなくなった。すなわち自民党から「党内野党」が消え、論争も緊張感もなくなったのだ。
今度の総裁選に出馬した石破茂さんは、安倍首相に「討論すべきだ」と言っている。安倍首相は逃げ腰のようだが、堂々と討論し、政策の違いをはっきりさせるべきなのだ。このままでは、自民党の「劣化」が進むばかりだ。
BLOGOS
2018年08月31日 20:35
http://blogos.com/article/321969/
室井かと思ったら、、
14 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/31(金) 23:20:39.08 ID:fqPPXRX+0
小選挙区だって望んだのは今の野党のメンバーだろ
何言ってんだコイツは
23 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/31(金) 23:26:12.73 ID:9KvKZYsK0何言ってんだコイツは
特に何か無くても安倍は嘘つきと言うのを
我慢出来ない人が増えてるなwwww
30 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/31(金) 23:31:00.58 ID:GwOb+y0/0我慢出来ない人が増えてるなwwww
劣化って
もともとこんなもんだろ
見境なく自由主義で過激化してるのに
誰も止められない
民主主義の終わりですよ
44 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/31(金) 23:42:51.47 ID:Q2NCVf020もともとこんなもんだろ
見境なく自由主義で過激化してるのに
誰も止められない
民主主義の終わりですよ
劣化しているのは田原総一朗
ここ数年は目を蔽うばかりに老害化
48 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/31(金) 23:47:53.76 ID:e5ih/4UT0ここ数年は目を蔽うばかりに老害化
相変わらずの老人の繰り言やってる
59 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/08/31(金) 23:58:16.09 ID:6Sai7O0Y0老害だなぁ
63 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/01(土) 00:10:48.92 ID:ZDPui9DL0逃げ腰かなぁ?
老害にはそう見えるのかなぁ?
68 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/01(土) 00:17:24.37 ID:O05fBIVV0老害にはそう見えるのかなぁ?
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1535724828/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【前川喜平】「政治家や官僚の『覚えてない』は裏切り行為」
- 室井佑月「安倍さんを支持している国民より、支持しない国民のほうが多い!」 ネット「選挙結果が全て」
- 【世論調査まとめ】立憲民主党は8社の調査全てで支持率が下落 安倍内閣の支持率は微増傾向
- 『こんな好かれてる総理が、ニュースでは日本中の嫌われ者のように扱われてる…』 ネット「若者から好かれているっていうのも素晴らしい
- 【田原総一朗】総裁選で逃げ腰の安倍首相、自民党の劣化はこのまま進むのか?
- 石破派、飯島参与の「政策も語らず、ただ反安倍を訴えるだけなら辞退すべき」に発狂 官邸に抗議へw
- 【朗報】 室井佑月「石破!石破!石破!」 週刊朝日
- 「消費税30%にして月30万円のベーシックインカム導入する」料理研究家が沖縄県知事選に出馬
- 【一極集中】東京圏から移住に最大300万円補助 -政府、一極集中是正へ新制度検討-
もう完璧に耄碌してんな
劣化しまくりのお爺ちゃんはフィクサー気取りを諦めてきっぱり「ジャーナリスト(棒」を引退した方がいいんじゃないかな
なるほど、かつての自民党と比べ劣化したと
田原さんが与党から引き摺り下ろした頃より劣化したと言うのか
田原さんの衰えの方がひどくないですかね?
田原さんが与党から引き摺り下ろした頃より劣化したと言うのか
田原さんの衰えの方がひどくないですかね?
安倍さんに相手にされなくて逆恨みしてる爺はいいかげん引っ込めよ
メディアの劣化も止まりませんね
逃げ腰?
むしろ余裕かましてる感あるわ。
石破じゃ相手にもならんし、小泉に投票を悲願してるようじゃ終わっとる。
むしろ余裕かましてる感あるわ。
石破じゃ相手にもならんし、小泉に投票を悲願してるようじゃ終わっとる。
総裁の任期中に引きずり降ろされた首相が何人いるのか、という疑問やな
田原さんの論はふんわりしてるよね
田原さんの論はふんわりしてるよね
こんなア、な奴ばっかりだから野党やマスコミの思い道理にならないと思うけどね
そして事実を突きつけたら(優しさ)自分は悪くない悪いのは自分以外全てだだからな
老害じゃなく幼稚園児なんじゃないのこいつら(幼稚園児に失礼か
そして事実を突きつけたら(優しさ)自分は悪くない悪いのは自分以外全てだだからな
老害じゃなく幼稚園児なんじゃないのこいつら(幼稚園児に失礼か
現職の総理なんだから実績で判断すればいい
なんの実績もない奴との議論に意味はない
なんの実績もない奴との議論に意味はない
無能で引き摺り下ろせられないからって総裁選だよりになるなよガキじゃないんだからさ
モリカケの件が根拠の乏しい、いわば冤罪であることが、多くの国民のバレてしまったからだよ!オールドメディアやが情報を捜査して騙せる国民の数が大幅に減ったということだな。まだ、深刻に考えていないようだけども、真剣にそのことを見つめ直さないと、既存メディアは淘汰されると思うね。
そんな既存メディアが持ち上げる石破茂。勝負になると思う?
そんな既存メディアが持ち上げる石破茂。勝負になると思う?
石破もロシア外交するなとか怒ってたけどもしかしてお二人同類ですかね
どの政権でもいいが、こういう有毒情報を積極的に垂れ流している輩を処断する方向で動いてほしいわ
無茶苦茶な論を張る輩の声がデカすぎて、根拠事実の無い触れ回りも当然の行為であるかのような野放し状態は簡便だ
不当な論陣は公共へ垂れ流すのは何らかの罰があると理由を以て断じないと、今以上に酷くなっていくと思うぞ
無茶苦茶な論を張る輩の声がデカすぎて、根拠事実の無い触れ回りも当然の行為であるかのような野放し状態は簡便だ
不当な論陣は公共へ垂れ流すのは何らかの罰があると理由を以て断じないと、今以上に酷くなっていくと思うぞ
妄想を断定で言っても、容易に調べがつく状況と齟齬があるから繰り言だと見破られる
いい加減、事実を出来るだけ真っ直ぐ伝え無いから、過去の自民も今の野党も腐らせたって認めろよ爺さん
自分らが今の不利な状況を導いてるのに、反省も出来ずに何やってんだか
いい加減、事実を出来るだけ真っ直ぐ伝え無いから、過去の自民も今の野党も腐らせたって認めろよ爺さん
自分らが今の不利な状況を導いてるのに、反省も出来ずに何やってんだか
討論するべきはその通りだが肝心の政策を語らないじゃんやってることは野党と同じやり口
おじいちゃん、ご飯は一昨日食べたでしょ
「政権交代の為に小選挙区制を!」お前らマスコミと野党がゴリ推ししといて何言ってやがる。
それにコレだけ選挙に強けりゃ求心力上がるのは当たり前。自民党に文句言うより、トコトン国民を呆れさせた旧民主党が今の状況を作ったんだろが。
ワザと真逆の分析してミスリードしてんじゃねーぞジジイ。
それにコレだけ選挙に強けりゃ求心力上がるのは当たり前。自民党に文句言うより、トコトン国民を呆れさせた旧民主党が今の状況を作ったんだろが。
ワザと真逆の分析してミスリードしてんじゃねーぞジジイ。
お前の劣化はもう取り返しのつかない深刻なレベルだけどな
総裁選自体には興味無いんだろ落ちる要素が無いし
この老害爺ガチで認知症かもねw
絶えず人を罵ってないと精神が安定しない老人って最近多いよね
自身の疑惑には一切答えない石破が正直と言って総裁選に出るぐらいだからねぇ
確かに自民党はヤバいわwww
確かに自民党はヤバいわwww
そもそも自民党を安倍政権をいくら貶したところで
今の野党がポンコツであるという主張に対する反論には
全くなっていない件について
今の野党がポンコツであるという主張に対する反論には
全くなっていない件について
パヨク田原総一朗必死だな┓( ̄∇ ̄;)┏
メディアの劣化を具現化したような老人 田原総一朗
無責任に理想を語れる石破と現実の重さに耐えつつ言葉を紡がなければならない安倍首相じゃハンデが大きすぎる。と思ったが石破は理想すら語れていない。話にならない。
パヨクってこんな爺しかおらんなw
劣化はあなたでしょ?
いえ、偽自民党員をあぶり出しています。
石破、小泉、野田は決定。そして、こいつらに付く奴らも同じです。
石破、小泉、野田は決定。そして、こいつらに付く奴らも同じです。
今の野党は弱すぎる、とか田原含めてオールドメディアの面々が散々甘やかしてきた結果じゃないの
こいつジャーナリストじゃなくて◯◯員だろ
早くスパイ防止法を自民党は作れよ
早くスパイ防止法を自民党は作れよ
ジャーナリストはいつまでフィクサー気取りなのか
議論すらでていないって、部会すら取材もせずその中身も知らない田原になんでそんなことがわかるの?
まずご自分の劣化から止めたらどう?
まずご自分の劣化から止めたらどう?
モリカケ問題がさも安倍が引き起こした不祥事みたいな前提で語ること自体がどうかしてる。
そうに違いないという願望で偉そうに講釈たれるな腐れ老害が。
そうに違いないという願望で偉そうに講釈たれるな腐れ老害が。
おいおい、爺たん、あんたズレてるぞ。
最早老害の代表だという評価だぞ。もう引っ込んでろ。
最早老害の代表だという評価だぞ。もう引っ込んでろ。
>小選挙区は1選挙区に候補者を1人しか立てられないからだ。執行部に気に入られなければ、そして公認を得られなければ、当選できないのだ。
中選挙区制では同じ選挙区に同党複数候補がなだれ込んで来るから、
候補の後援会や派閥を中心にした小勢力が一つの党に群雄割拠することになり、
ガチのパワープレイやつぶしあいに発展するし、当然実弾も飛び交う、
全てが終わったあとも遺恨は残り、派閥は強化され、1政党の中に沢山の政党があるような状態になって
国民が政党で政治を選べなくなってしまう、いわゆる派閥政治だな
それが良いことではないから小選挙区制にしろといったんじゃないのか?
特にマスコミ人、お前らもそういったはずだが?
それを覚えてないほど痴.呆が進んだのなら、ジャーナリストなんてもうやめてしまえ
中選挙区制では同じ選挙区に同党複数候補がなだれ込んで来るから、
候補の後援会や派閥を中心にした小勢力が一つの党に群雄割拠することになり、
ガチのパワープレイやつぶしあいに発展するし、当然実弾も飛び交う、
全てが終わったあとも遺恨は残り、派閥は強化され、1政党の中に沢山の政党があるような状態になって
国民が政党で政治を選べなくなってしまう、いわゆる派閥政治だな
それが良いことではないから小選挙区制にしろといったんじゃないのか?
特にマスコミ人、お前らもそういったはずだが?
それを覚えてないほど痴.呆が進んだのなら、ジャーナリストなんてもうやめてしまえ
田原さんの劣化がすごく早い・自覚しているのかなぁ。
石破なんか戦う相手ですらないって、国民は理解できてます。
アベはトランプとズッ友
ケツノアナまで舐めます
ケツノアナまで舐めます
この爺さんが誉めるのはいかに日本を壊してくれる人物ばかりだからなぁ。
自民党の劣化がどうのこうのは重要じゃない。経済は順調、国際関係も安倍総理の活躍できわめて順調、どうして批判するのか。批判は経済が変調をきたし、国際関係もギクシャクが目立ってきてからしろ。
劣化劣化言ってるけど、この人昔はまともだったの?
改憲案の件とかもう結果ありきの屁理屈でしかない
そういえば悪口は自分が言われたら嫌な言葉が出やすいとか
たしかに老いぼれとか劣化とか言われたらキレそうだな
そういえば悪口は自分が言われたら嫌な言葉が出やすいとか
たしかに老いぼれとか劣化とか言われたらキレそうだな
憲法改正は自民党の悲願の思いなんだから
反対する奴はおかしいだろ
逆に、矛盾があるなら何故変えようとしないのか
反対する奴はおかしいだろ
逆に、矛盾があるなら何故変えようとしないのか
アベが守りたいもの。それは植民地日本
戦争して米国の盾になりたい改憲派
↑自衛隊解体して中国の一部になりたいアカ野郎
中国🇨🇳が攻めてくるぞ〜〜〜wwwwwwwwwww
田原も安部批判してる奴らも劣化して…いやコイツらが民主党政権推してた頃からこんなもんだったわ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
