2018/09/02/ (日) | edit |

【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)欧州委員会が現行の夏時間制度の廃止を加盟各国に提案する。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00000061-jij-eurp
スポンサード リンク
1 名前:プティフランスパン ★:2018/09/02(日) 07:45:40.14 ID:CAP_USER9
9/1(土) 16:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00000061-jij-eurp
【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)欧州委員会が現行の夏時間制度の廃止を加盟各国に提案する。
EU、夏時間廃止の方針=市民調査で84%希望―欧州委、加盟各国に提案
欧州委は当初、制度変更に慎重だったが、意見公募で8割超の圧倒的多数の市民が健康への悪影響や交通事故増加などを理由に「ノー」を突き付けたことで流れが決まった。
数十年にわたり夏時間を実施してきた欧州の方向転換は、2020年の東京五輪・パラリンピックでの暑さ対策として導入を検討している日本の議論には逆風となりそうだ。
欧州委が夏時間の存廃に関し7~8月に実施した調査で集まった市民の意見は約460万件。意見公募では過去最大数だった。うち84%が、3月に時計を1時間進めて夏時間とし、10月に元に戻して冬時間とする現行制度の廃止を求めた。
AFP通信によると、ドイツのメルケル首相は結果を受け、「優先度はとても高い」と廃止に前向きな姿勢を表明。ブルツ欧州委員は現時点で加盟28カ国中、7カ国の政府が廃止を支持していると明らかにした。
欧州各国で夏時間が導入され始めたのは第1次世界大戦当時で、その後の中断などを経て1970~80年代に省エネや余暇時間拡大を目的に定着。EUでの制度統一が図られたが、今回は市民が省エネ効果を感じていないことも示された。
欧州委による提案の詳細は明らかではないが、加盟各国は通年で夏時間か冬時間のどちらかを選ぶことになる見通しだ。
市民の意見を詳細に見ると、北欧のフィンランドや東欧のポーランドで廃止支持が95%に上った一方、南欧のギリシャやイタリアは4~6割台にとどまるなど地域差もある。また回答数の3分の2をドイツが占めるなど調査の偏りを指摘する声もあり、EU全加盟国がスムーズに新制度に移行できるかには不透明さも残る。
28 名前:名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 07:53:30.22 ID:jA6DmJvB0https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00000061-jij-eurp

【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)欧州委員会が現行の夏時間制度の廃止を加盟各国に提案する。
EU、夏時間廃止の方針=市民調査で84%希望―欧州委、加盟各国に提案
欧州委は当初、制度変更に慎重だったが、意見公募で8割超の圧倒的多数の市民が健康への悪影響や交通事故増加などを理由に「ノー」を突き付けたことで流れが決まった。
数十年にわたり夏時間を実施してきた欧州の方向転換は、2020年の東京五輪・パラリンピックでの暑さ対策として導入を検討している日本の議論には逆風となりそうだ。
欧州委が夏時間の存廃に関し7~8月に実施した調査で集まった市民の意見は約460万件。意見公募では過去最大数だった。うち84%が、3月に時計を1時間進めて夏時間とし、10月に元に戻して冬時間とする現行制度の廃止を求めた。
AFP通信によると、ドイツのメルケル首相は結果を受け、「優先度はとても高い」と廃止に前向きな姿勢を表明。ブルツ欧州委員は現時点で加盟28カ国中、7カ国の政府が廃止を支持していると明らかにした。
欧州各国で夏時間が導入され始めたのは第1次世界大戦当時で、その後の中断などを経て1970~80年代に省エネや余暇時間拡大を目的に定着。EUでの制度統一が図られたが、今回は市民が省エネ効果を感じていないことも示された。
欧州委による提案の詳細は明らかではないが、加盟各国は通年で夏時間か冬時間のどちらかを選ぶことになる見通しだ。
市民の意見を詳細に見ると、北欧のフィンランドや東欧のポーランドで廃止支持が95%に上った一方、南欧のギリシャやイタリアは4~6割台にとどまるなど地域差もある。また回答数の3分の2をドイツが占めるなど調査の偏りを指摘する声もあり、EU全加盟国がスムーズに新制度に移行できるかには不透明さも残る。
ヨーロッパっていつも日本の2歩3歩先を行ってるよな
47 名前:名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 07:59:08.74 ID:s1ojHTm90寒いの苦手だから冬時間やって欲しい
53 名前:名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 08:01:01.97 ID:ogWexu2y0
導入議論自体はしても構わないけど
日本政府として結論ありきな感じだったのは理解しがたい
夏時間にせずとも色々やりようはあるだろうに
59 名前:名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 08:01:51.56 ID:8HNUZM6d0日本政府として結論ありきな感じだったのは理解しがたい
夏時間にせずとも色々やりようはあるだろうに
総裁選終わったら、森は首にしとけ。
68 名前:名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 08:04:27.43 ID:UdIcpUdw0移民もサマータイムも下手政策だと結果が出てるのに
無理矢理日本社会に押し込もうとするな
94 名前:名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 08:08:45.60 ID:pRmSS/xm0無理矢理日本社会に押し込もうとするな
マジで外の様子しか伺ってねえな
国民主権とか絶対嘘
109 名前:名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 08:11:04.49 ID:UEbYwMN30国民主権とか絶対嘘
体内時計が狂うから確実に健康に悪い
142 名前:名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 08:15:59.39 ID:H9zh1WuV0森元が一人サマータイムやればいい。
154 名前:名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 08:17:16.07 ID:uS0nksf40森元どうすんのこれ?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535841940/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【東京】日本橋周辺の首都高地下化計画、複雑工事で難航の兆し・・・3200億円の事業費膨張の懸念も
- 「五輪ボランティアで人生が変わった!アドレナリンが出まくった」 経験者が参加呼びかけ
- エスカレーター、なぜ「両側立ち」は普及しないのか?
- 【朗報】11万人以上が必要な東京五輪ボランティアの説明会に、なんと230人が大集結!
- 【夏時間】日本の導入議論に逆風 …EU市民の「ノー」影響
- 【和歌山】きょうイルカ漁解禁 関空の入管が反捕鯨活動家を入国拒否/太地町
- 【国防】F2戦闘機の後継はF22とF35の技術を組み合わせたハイブリッド型に 価格は1機220億円 ロッキード社が提案
- 【全国知事会】外国人受け入れを提言 人手不足が深刻な業種
- 若者の最新死語事情、「ダビングする」「写メる」「着メロ」「ドロン」「花金」
サマータイムにするくらいなら、江戸時代の不定時法の方がマシ。
んな事は無い
そりゃそうよ
だからさぁ、森元は昔から、観測気球上げて事を図る寝業師だぞ
上手く行きそうにないと思ったら、下っ端切って終わらせるだけだって
上手く行きそうにないと思ったら、下っ端切って終わらせるだけだって
夏時間の時期の方が長いって知った時にはなんかもにょった
国民ファーストなら、夏時間なんて絶対に採用されない。
消費税もそうだが外国がそうだからどうしたって感じ
関係ないやろ
関係ないうえでやらん方がいいと思う
関係ないやろ
関係ないうえでやらん方がいいと思う
最近の日本は欧米で失敗した政策を周回遅れで導入しようとするバカしかいねーよな。
トランプ同様'80年代で脳が止まってんじゃねーの?
トランプ同様'80年代で脳が止まってんじゃねーの?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
