2018/09/02/ (日) | edit |

経済ニュースロゴ
学生優位の「売り手市場」が続く就職活動で、女子が苦戦している。来年春に卒業する大学生の内定率は、女子だけが7月、8月と前年同月を下回った。人工知能(AI)の導入など業務の効率化を進める金融機関などが、女子学生に人気のある一般職の採用を絞ったことが一因ではないか、と専門家はみる。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00000047-asahi-bus_all

スポンサード リンク


1 名前:孤高の旅人 ★:2018/09/02(日) 01:20:22.37 ID:CAP_USER9
就活で苦戦する女子たち メガバンク採用、900人減少

9/1(土) 20:52配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00000047-asahi-bus_all

 学生優位の「売り手市場」が続く就職活動で、女子が苦戦している。来年春に卒業する大学生の内定率は、女子だけが7月、8月と前年同月を下回った。人工知能(AI)の導入など業務の効率化を進める金融機関などが、女子学生に人気のある一般職の採用を絞ったことが一因ではないか、と専門家はみる。

 就職情報大手リクルートキャリアによると、8月1日の大学生の内定率は男子が89・8%で前年同月を7・7ポイント上回った一方、女子は86・0%で同0・8ポイント減った。女子は7月も前年を2・7ポイント下回る。前年を下回るのは3年前にこの採用日程が始まってから初めてだ。同社就職みらい研究所の増本全・主任研究員によると、女子に人気がある一般職は6月半ば以降に内定を出す企業が多いといい、「メガバンクを中心に一般職の採用が減った影響があるのでは」とみる。

 みずほフィナンシャルグループ(FG)は19年卒の採用計画を700人とし、前年の1365人からほぼ半減。うち一般職は約7割減らした。三菱UFJ、三井住友銀行も一般職を中心に採用を絞り、メガバンク3社で計900人の採用減。あるメガバンク関係者は「銀行業界では業務の自動化や効率化が進んでいる。その分、一般職の採用が減った」と話す。金融業界では、AIの導入も進んでおり、地方銀行や保険業界でも採用人員の削減が広がる可能性がある。
7 名前:名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:22:41.59 ID:aR+Datdq0
女性氷河期ですか
19 名前:名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:26:56.87 ID:7uC6MhA00
事務職はもう派遣でいいという時代に
25 名前:名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:31:11.84 ID:fKZJRON/0
メガバンクは元より人余りで昨年2万人リストラしたでしょ。

11 名前:名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:23:54.24 ID:JaDsSvjB0
なんで今頃メガ版を狙うのか
12 名前:名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:24:28.89 ID:MYpl38i+0
>>11
地銀はもっと悲惨やで
15 名前:名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:25:47.55 ID:+GMEBCeM0
>>11
地銀は出産したらギリギリ通勤できる遠くの支店にとばされ
退職しろよという空気を送られるからね
58 名前:名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:45:07.64 ID:at/hq2bC0
AIにとって代わられる職代表だからな
59 名前:名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:46:11.11 ID:cgKCpjFl0
まぁ銀行はオワコンだから..
73 名前:名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:53:38.38 ID:LwghiSmr0
まぁ辞めちゃうもんね
86 名前:名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 01:59:56.82 ID:d+lnVOAV0
一般職目指さないで専門職目指せば良いだけだろ
109 名前:名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 02:08:27.28 ID:dcWI+Wbl0
女性の職場を奪っているのは他ならぬ女性ですからねぇ
113 名前:名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 02:09:28.80 ID:kRyFo9iz0
役所のAI化が全く進まないな
役所の事務作業なんて殆ど補えるのにね
115 名前:名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 02:09:59.00 ID:OQEJzdGB0
じゃあ総合職やれば?
男子限定って訳じゃない
124 名前:名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 02:12:49.99 ID:spP/a/GV0
銀行の仕事って単純に楽しくなさそうだ
なんでみんなこんなとこ志望すんの?
136 名前:名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 02:16:52.56 ID:AJXDGzJZ0
>>124
そういえば銀行員志望の人多いね。
お金とか融資とかに興味ある人
そんなに多いのか?
203 名前:名無しさん@1周年:2018/09/02(日) 02:41:21.81 ID:o0G4R1NT0
女の子も事務ならええけど営業ならきっついぞ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535818822/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2138593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/02(Sun) 14:22
要らない。  

  
[ 2138596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/02(Sun) 14:32
俺のとこに永久就職すればいいぞ  

  
[ 2138597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/02(Sun) 14:33
親や祖父母世代がまだ「銀行なら安心」っていう間違った価値観のままだからな
それを聞かされた子供が勘違いしたまま就活してしまうという悪循環  

  
[ 2138601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/02(Sun) 14:38
銀行は、窓口は派遣かパート
社員じゃないから、個人情報が洩れてるって知ってて採用中

  

  
[ 2138606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/02(Sun) 14:42
全ては女が望んだことだ。
一般職で楽しようなんて、もはや通用しない。
男と並んでバリバリやれなきゃ良い会社には入れないよ。
IT化もあって人員削減真っ只中の金融系なら尚更だ。
私はそんなこと言ってない?そんなことは望んでいない?
でも、おまえらは黙っていたではないか。
自分に都合がいいと思って黙っていたんだろ?
その手の抗議団体や政策を黙認してきた結果の競争だ。  

  
[ 2138609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/02(Sun) 14:45
苦戦するも何も営業したくないですぅって甘えた結果じゃん  

  
[ 2138615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/02(Sun) 14:53
ラクで簡単で責任の無い仕事だと思ってたんだろ?
でもそういう仕事は真っ先に減らされるんだよ当たり前じゃん
就職してからリストラに遭うよりはるかにマシなんだから、頑張ってまともな仕事に就職しようぜ  

  
[ 2138623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/02(Sun) 15:11
AI()作ってる側からすると、皆、AIに期待しすぎやでw
ごく限られた状況でしか、対応できんよ
接客とかはマジ、無理  

  
[ 2138653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/02(Sun) 15:51
事務職ってコンピューター化が進む分野だろ
人間なんて雇わないわな  

  
[ 2138656 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/02(Sun) 15:57
女が望んだこと?
専業主婦は寄生虫、共働きが当たり前と声高に叫んでるのは男さんだろ
のぞみ通りこれからの時代は女も結婚出産せず仕事に邁進するよ
良かったね男さんw  

  
[ 2138662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/02(Sun) 16:03
つか今更一般職って化石かよ。メーカはとっくの昔に皆総合職だぞ。  

  
[ 2138667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/02(Sun) 16:08
一方は人手不足と言う。メガバンクに勤めたいって変わっているね。
潰れないという安心の為?  

  
[ 2138689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/02(Sun) 16:58
なんでこの時代に機械に取って代わられないような専門職の知識をつけようと思わなかったのだろう
先見性がなさすぎるのでは  

  
[ 2138693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/02(Sun) 17:01
メガバンクなんて行員ろくなのいないからな
うちの高齢の親はUFJの行員にわけのわからん金融商品
数千万単位で買わされててまとめて全部解約しにいったら
大慌てでしまいには逆切れしはじめやがった
そのあと支店長が家までお詫びにきたけど
  

  
[ 2138695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/02(Sun) 17:02
2138656
その結果がコレなんだけど
自分の能力不足を棚に上げて女性の就職率が悪いのは男女差別が原因とか言い出さないでね  

  
[ 2138697 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/02(Sun) 17:05
男女平等で女さんが損する一例か  

  
[ 2138736 ] 名前: 名無し  2018/09/02(Sun) 18:22
そりゃ奴隷が欲しいのに大体が寿退社するような人材ばっかじゃねぇ…  

  
[ 2138765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/02(Sun) 19:36
きつい仕事やら自動化した方がいい仕事とか色々改善が必要なのはあるよ。
でも俺自身も隅々まで分からない。
いきなりそういうの新卒に求めるって大きな間違いだけどさ。
  

  
[ 2138766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/02(Sun) 19:39
>>2138689
この世代が高校あたりの頃ってスマホが爆発的に普及したじゃん。
でパソコンが不要になるだとかとんでもない勘違いも蔓延したそうだ。
両親はどう思っているか気になるけどさ。  

  
[ 2138796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/02(Sun) 20:35
>男子が89・8%、女子は86・0%
あんまり変わらないように感じるのは俺だけか
誤差レベルでは?  

  
[ 2138801 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/02(Sun) 20:41
大差ねえじゃん…大袈裟な。  

  
[ 2138871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/02(Sun) 23:02
どうせ機会化できるような仕事しかないんだろうな。働きたくなるような職場でもなかろう。  

  
[ 2138891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/02(Sun) 23:28
AI導入以前に不祥事だらけのみずほ銀行はやめとけ  

  
[ 2138930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/03(Mon) 01:41
ほな婿探ししたらエエでぇ
良い所のお嬢さんなら余裕や  

  
[ 2139008 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/03(Mon) 06:39
事務みたいな誰でもできる仕事なんか需要ねーわなwww
AI化して真っ先に無くすべき仕事www  

  
[ 2139658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/04(Tue) 00:45
AI導入でここの皆さんの仕事も無くなると思うが。

AI導入、皆さんは賛成だろうから文句はないよな!!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ