2018/09/02/ (日) | edit |

ソース:https://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180901-75320/
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [SK]:2018/09/01(土) 23:33:47.16 ID:SZ5L0uxa0
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)から発売予定のPlayStation 4独占タイトル『Ghost of Tsushima(ゴースト オブ ツシマ)』は、蒙古襲来をテーマとしたオープンワールドゲームだ。モンゴル帝国に攻め込まれた1274年の対馬が舞台となっており、プレイヤーは侍のひとりとして反撃に出る。
『inFamous』シリーズに携わったSucker Punch Productionsが開発を手がけており、同社はSNSなどで定期的に制作秘話や近況などを報告している。8月30日の投稿によると、Sucker Punch Productionsは、日本の「古流武術の専門家」を招いて本作を開発しているようだ。
この収録に参加しているのは、天心流兵法第十世 鍬海政雲氏と、天心流兵法 代範 井手柳雪氏であるという。ともに天心流兵法に深く関わる武術家だ。
天心流兵法は、時沢弥兵衛が、剣豪として知られる徳川将軍家の柳生宗矩に新陰流を学び生み出した古流武術(公式サイト)。宗矩に仕えた弥兵衛が、宗矩が編み出した二百数十の技法を整理し、独自の兵法を編み出し、天心流と名付けたという。天心流兵法は、剣術、抜刀術、槍術、十文字槍術、薙刀術、鎖鎌術、柔術を含む兵法であるとのこと。
すでに最新映像の再生回数(英語版)は200万回を超えており、全世界の人々から期待を集めているPlayStation 4独占タイトル『ゴースト オブ ツシマ』。ゲームとしてだけでなく、日本文化への描写のこだわりにも、ぜひ注目していきたい。
PS4独占侍オープンワールド『ゴースト オブ ツシマ』は、日本の「古流武術の専門家」の協力を得て開発中。徹底した“和”へのこだわり見せる
https://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180901-75320/





2 名前:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [GB]:2018/09/01(土) 23:34:24.98 ID:sCaSt3+L0『inFamous』シリーズに携わったSucker Punch Productionsが開発を手がけており、同社はSNSなどで定期的に制作秘話や近況などを報告している。8月30日の投稿によると、Sucker Punch Productionsは、日本の「古流武術の専門家」を招いて本作を開発しているようだ。
この収録に参加しているのは、天心流兵法第十世 鍬海政雲氏と、天心流兵法 代範 井手柳雪氏であるという。ともに天心流兵法に深く関わる武術家だ。
天心流兵法は、時沢弥兵衛が、剣豪として知られる徳川将軍家の柳生宗矩に新陰流を学び生み出した古流武術(公式サイト)。宗矩に仕えた弥兵衛が、宗矩が編み出した二百数十の技法を整理し、独自の兵法を編み出し、天心流と名付けたという。天心流兵法は、剣術、抜刀術、槍術、十文字槍術、薙刀術、鎖鎌術、柔術を含む兵法であるとのこと。
すでに最新映像の再生回数(英語版)は200万回を超えており、全世界の人々から期待を集めているPlayStation 4独占タイトル『ゴースト オブ ツシマ』。ゲームとしてだけでなく、日本文化への描写のこだわりにも、ぜひ注目していきたい。
PS4独占侍オープンワールド『ゴースト オブ ツシマ』は、日本の「古流武術の専門家」の協力を得て開発中。徹底した“和”へのこだわり見せる
https://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180901-75320/





示現流
3 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]:2018/09/01(土) 23:35:33.16 ID:1h0esDLs0ひてんみつるぎりゅう
4 名前:名無しさん@涙目です。(禿) [US]:2018/09/01(土) 23:35:52.84 ID:AaCB+f0X0戸田流
5 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AU]:2018/09/01(土) 23:36:08.35 ID:4zx0GVdN0丸太流
7 名前:名無しさん@涙目です。(空) [US]:2018/09/01(土) 23:37:32.91 ID:3YQ+t0c60天然理心流
9 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]:2018/09/01(土) 23:37:55.25 ID:+uo2oHpW0二天一流に決まっておろう
14 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [VN]:2018/09/01(土) 23:38:53.29 ID:4G2ilUU90
示現流
ソースはとみ新蔵
15 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/09/01(土) 23:39:24.47 ID:X3cC0+Nw0ソースはとみ新蔵
ガチなのは示現流
これはマジ
16 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2018/09/01(土) 23:40:01.21 ID:PllPIML+0これはマジ
薩摩示現流
24 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2018/09/01(土) 23:43:59.63 ID:m0xFDoec0飛天御剣流
28 名前:名無しさん@涙目です。(広島県) [CN]:2018/09/01(土) 23:44:57.84 ID:AxJxOKPU0心月無想柳流が一番かっこいいと思う
名前が
38 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2018/09/01(土) 23:47:19.94 ID:bhPeVaV00名前が
新陰流
51 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]:2018/09/01(土) 23:52:03.96 ID:wAS7NfZv0鷹の目
57 名前:名無しさん@涙目です。(香川県) [US]:2018/09/01(土) 23:52:42.35 ID:vsOBMjtj0バガボンドの続きまだかよ
63 名前:名無しさん@涙目です。(西日本) [BG]:2018/09/01(土) 23:54:54.87 ID:30iaEdF+0天然理心の平突きとか…
81 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]:2018/09/02(日) 00:03:25.61 ID:sNnCfvoj0飛天御剣流でござるよ
94 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2018/09/02(日) 00:08:26.86 ID:+Yd7c0I10薩南示現流読んだら
別に一の太刀がすべてと言うわけでもなく
とにかく振りのヘッドスピードと足さばきの速さが重要だって
一呼吸に30回打ち込むのが極意とか
123 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]:2018/09/02(日) 00:28:20.98 ID:616wm4rpO別に一の太刀がすべてと言うわけでもなく
とにかく振りのヘッドスピードと足さばきの速さが重要だって
一呼吸に30回打ち込むのが極意とか
大会でも九州最強だし示現流でいいよ
141 名前:名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]:2018/09/02(日) 00:37:24.49 ID:RJCNlr1z0奥山新陰流
144 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [CH]:2018/09/02(日) 00:39:07.10 ID:gUt+7Rgn0一刀流かなー
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535812427/スポンサード リンク
- 関連記事
北辰一刀流かな
無住心流
柳生新陰流
言わせんなよ、恥ずかしいw
言わせんなよ、恥ずかしいw
池波正太郎のおかげで最強は無外流だと思っている
合気道の剣術って新陰流の流れらしいな
普通の剣道と結構違うとか
普通の剣道と結構違うとか
飛び抜けた個が使う流派が最強だという風潮あると思います
武神館九流派八法秘剣
ちぇぇぇすとーーー
柳生新陰流は有名なだけって何かで読んだことがある
タイ捨流が好き
柳生やろ、ソースは山田風太郎
薩摩示現流。
実際に対戦した事ある身としては、あれほど怖い剣術はない。
「ああ、この人は頭おかしいんだな」って普通に思うレベル。
実際に対戦した事ある身としては、あれほど怖い剣術はない。
「ああ、この人は頭おかしいんだな」って普通に思うレベル。
結局強い人が強いんやけど、先頭経験が浅い人限定なら薩摩示現流やと思う。
二階堂平法。
普通に示現流、根本的な思想として
道場剣術じゃなくて戦場剣術を色濃く残していると感じる
あれは点数とるための技術じゃなくて
相手を斬りころすことを念頭において
精神的に備える事を是としているからだろう
鍛えると言うよりは備えるが適切だと思う
生き物を斬ると言うのは淀みのない覚悟が必要
道場剣術じゃなくて戦場剣術を色濃く残していると感じる
あれは点数とるための技術じゃなくて
相手を斬りころすことを念頭において
精神的に備える事を是としているからだろう
鍛えると言うよりは備えるが適切だと思う
生き物を斬ると言うのは淀みのない覚悟が必要
神夢想林崎流
無双直伝英信流
円月殺法
水鷗流
剣術のFPSとか出たら外人にウケると思うんだけど
日本の流派じゃないがボドリゲス新陰流が最強だろ。
京八流
※2138842
戦国無双にFPSモードがありゃいいってことかねw
でも基本キャラゲーだから、TPSのほうがあってるんだよねえ。
ちなみに影牢シリーズとかFPSでやっても面白くないよな。尻が見えないし。
戦国無双にFPSモードがありゃいいってことかねw
でも基本キャラゲーだから、TPSのほうがあってるんだよねえ。
ちなみに影牢シリーズとかFPSでやっても面白くないよな。尻が見えないし。
近代だと国井善弥が無双?したので鹿島神流と言ってみる
幕末最強だった(という噂の)立身流とか
しかし、要求された時代でも違うよね。
戦国時代なのか、江戸時代なのか。
しかし、要求された時代でも違うよね。
戦国時代なのか、江戸時代なのか。
三刀流やな
ビームサーベ流に決まってんだろ。
斑目Q太郎って何流だっけ?
戦国時代より前の話なのに、江戸時代の流派呼んでどうすんの?
※2139318
スレタイじゃ年代は限定されてないから。
スレタイじゃ年代は限定されてないから。
子連れ狼に決まってんだろうが
スレ>>1の天心流は伝系詐称してる現代新興流派だよ
失伝した「天心流」を勝手に名乗って他流の見映えの良い技をパクりまくってる
失伝した「天心流」を勝手に名乗って他流の見映えの良い技をパクりまくってる
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
