2018/09/05/ (水) | edit |

安倍晋三首相は日本経済新聞とのインタビューで、「生涯現役時代」への対応策として65歳以上を含めたシニア世代が働き続ける環境の整備を柱に据えた。高齢者にも年金や医療を支える側にまわってもらい、制度の持続性を高める狙いだ。ただ2025年には団塊世代がすべて75歳以上になるなど高齢化のスピードは急だ。負担増や給付抑制を伴う改革も避けられない。
ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3493814003092018EA2000/
1 名前:ばーど ★:2018/09/04(火) 20:39:46.19 ID:CAP_USER9
安倍晋三首相は日本経済新聞とのインタビューで、「生涯現役時代」への対応策として65歳以上を含めたシニア世代が働き続ける環境の整備を柱に据えた。高齢者にも年金や医療を支える側にまわってもらい、制度の持続性を高める狙いだ。ただ2025年には団塊世代がすべて75歳以上になるなど高齢化のスピードは急だ。負担増や給付抑制を伴う改革も避けられない。
安倍政権は「一億総活躍」などの旗を掲げ、高齢者の就労促進を…
※続きは会員登録をしてお読みいただけます
2018/9/4 2:00日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3493814003092018EA2000/
3 名前:名無しさん@1周年:2018/09/04(火) 20:40:37.21 ID:jEGfE4Qy0安倍政権は「一億総活躍」などの旗を掲げ、高齢者の就労促進を…
※続きは会員登録をしてお読みいただけます
2018/9/4 2:00日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3493814003092018EA2000/
これは安倍ちゃんGJだね
4 名前:名無しさん@1周年:2018/09/04(火) 20:40:48.69 ID:Ywgjr8g70まず、寿命の正常化を。
23 名前:名無しさん@1周年:2018/09/04(火) 20:45:21.72 ID:qANa9Ovq0
ならもう年金止めてもいいんじゃね?
民営化しろよ
38 名前:名無しさん@1周年:2018/09/04(火) 20:49:27.78 ID:os8vMyLs0民営化しろよ
健康維持が一番の課題になるなw
95 名前:名無しさん@1周年:2018/09/04(火) 21:04:49.76 ID:63CfyndO0中国人の医療ツアー支えてもらわないとな
121 名前:名無しさん@1周年:2018/09/04(火) 21:10:45.43 ID:g5kBdTZc0生涯奴隷ってことか
142 名前:名無しさん@1周年:2018/09/04(火) 21:15:30.24 ID:A4Sr/IEX0年金払う気ないなら全額返して
172 名前:名無しさん@1周年:2018/09/04(火) 21:21:23.45 ID:3RiJGdd90老老介護の負担減らせよ。
長寿時代は、定年後に親の介護だろ。
223 名前:名無しさん@1周年:2018/09/04(火) 21:30:31.13 ID:iVhkPpVA0長寿時代は、定年後に親の介護だろ。
まず年金返してくれよ
260 名前:名無しさん@1周年:2018/09/04(火) 21:35:14.86 ID:UWXhBHzo0国民年金少ないのにね
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536061186/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【麻生財務相】「どちらの顔で選挙したいか。暗いより、明るい方がいいのではないか」「よく顔を見てもらいたい」 石破氏を揶揄
- 消えゆく言論の自由 総裁選で暴走する安倍自民党 激化する安倍陣営の石破攻撃
- 【石破氏】「選挙、やってみなきゃ分からない。全身全霊で」
- 【石破氏】「偉い方々をいっぱい集める、一人ひとりに訴える。私は後者のやり方を大事にしたい」
- 【安倍首相】「生涯現役」へ改革案 高齢者にも年金や医療を支える側に 負担増の議論不可避
- 【安倍首相】「関空復旧に全力で取り組む」 ツイッターに投稿
- 【石破ビジョン】アベノミクスの失敗証明 石破公約と日銀リポートの共通点
- 【ゲンダイ】自民党総裁選は石破氏人気が急拡大 安倍首相追い抜く勢い
- 【自民・中谷氏】総裁選で石破氏支持表明 「権力は長くやると緩み、おごりが出る」
反アベの皆さんが一斉に奴隷ガーとツイートしてて面白かった
働かないで金が入る高額所得者からガンガン取って下さいね
外国人に対して異様にザルな生活保護とか国民健康保険とかの是正が先じゃない?
つか俺らが受給者になる頃にはほぼ寿命迎えるレベルまで更に上がってそう
つかまず手厚すぎる国会議員への手当を減らしてくれ
なんでお前らがノーダメージなんだ
つか俺らが受給者になる頃にはほぼ寿命迎えるレベルまで更に上がってそう
つかまず手厚すぎる国会議員への手当を減らしてくれ
なんでお前らがノーダメージなんだ
阿保ども
働きたい爺さん婆さんが働ける仕組みは欲しいが、働きたくない働けない普通の爺さん婆さんは働かなくてもいいようにするのが大前提だわな
せっかくだから働いた方が少しだけトクするようにはしてほしい
せっかくだから働いた方が少しだけトクするようにはしてほしい
老人が稼げる訳なかろうが、ヨボヨボなんてどこも使わん
もう働ける老人は年金やらないで働けなくなってから支給したらいいよ
どう考えても現役層の負担は限界
人口構成比からも老人同士で支えあってもらわないと、国家持たないのは客観的な事実だ
それを否定するから平均寿命を下げるしかないんだけどね、それで良いのか?
人口構成比からも老人同士で支えあってもらわないと、国家持たないのは客観的な事実だ
それを否定するから平均寿命を下げるしかないんだけどね、それで良いのか?
生活できるほど給料もらって働ける老人なら良いけどな
体力落ちて働けない老人から取るのは可哀想だ
体力落ちて働けない老人から取るのは可哀想だ
介護受けてる老人が、
介護保険料を払ってる。
介護保険料を払ってる。
外国籍の生活保護、社会保障を
廃止したら?
廃止したら?
世代によって人数が異なるんだから世代間扶養はおかしい
世代内扶養であるべき
世代内扶養であるべき
ヒキニートは黙ってなよ。
それもいいけどun-luck-shiも頼む
やるなら今すぐやらんと結局老人になっても働くことになるのは将来世代で今のジジババ逃げ得になるんだが。
安倍首相が生涯現役やってくれよ
これやるよりも先に外国人への生活保護を削減してからにしろよ
年金支給開始年齢70歳
75歳以上の医療費の自己負担は2割
健常者の生活保護は停止
保育所と軍事費は倍にしろ
75歳以上の医療費の自己負担は2割
健常者の生活保護は停止
保育所と軍事費は倍にしろ
>>2140661
それも結局政府が何も少子化対策しなかったことよ皺寄せだろ。
それも結局政府が何も少子化対策しなかったことよ皺寄せだろ。
~ 古河市 行橋市 kotsubo48 テキサス 藤木 俊一 熊谷市 ソラ 姫野 義昭 粟田 浦賀 安倍 晋三 昭恵 小野寺 違法 改造車 茨城県 ~
暴露します。 藤木俊一は今から10年ほど前に違法改造車の業界に関与しておりました。 ちなみに残酷議員さんも関係しております。
彼らは週末になると集会を開き、日曜日には岐阜県の某パーキングエリアにてイベントなんかを開催しておりました。
藤木は、そこで人脈を作りました。
違法改造による資金は皆さんの想像以上に儲かります。
そこで、藤木は得た収入でベルテックインターナショナルをリニューアルしました。
そこから更に人脈を拡大し現在に至ります。
10年前を調べて下さい。
それが今のネトウヨ業界の源泉です。
_______
竹下陽亮_STAFFSERVICE (y.enjoy.m)
お前らって歳取らんのだな 羨ましい
時代にそぐわなくなった半分破綻してる制度を存続させようとするから、無理が生じて来るんだわな。
ベーシックインカムやその他の制度を新たに導入するなど、上手いやり方はあるだろうにね。
官僚に頼り切りな、世襲政治家が幅を利かす日本の政治には、創造性が欠落している。
憲法云々よりも、社会保障制度の改革を争点とした、政権選択選挙を、近い将来実施すべきではなかろうか。
ベーシックインカムやその他の制度を新たに導入するなど、上手いやり方はあるだろうにね。
官僚に頼り切りな、世襲政治家が幅を利かす日本の政治には、創造性が欠落している。
憲法云々よりも、社会保障制度の改革を争点とした、政権選択選挙を、近い将来実施すべきではなかろうか。
2140769
BIは多数での施行は必ず失敗という結果がでていて、村社会レベルじゃないと無理
一部不公正で全体破綻をきたすことが確定で、真人間だけ存在しているわけではないのは明らかゆえ逆効果ということになる
非現実的な夢想はやめ給え
現実に沿えば薬価の見直しや保険負担率変更くらいだろ
BIは多数での施行は必ず失敗という結果がでていて、村社会レベルじゃないと無理
一部不公正で全体破綻をきたすことが確定で、真人間だけ存在しているわけではないのは明らかゆえ逆効果ということになる
非現実的な夢想はやめ給え
現実に沿えば薬価の見直しや保険負担率変更くらいだろ
ふざけんな!
ひどすぎて議論の余地無し
ひどすぎて議論の余地無し
生涯現役で働かなければならない様な国で、誰が高いローンを組んでまで家や車を買うというのか?
生涯現役だの負担増などと言いながら、住宅や車の減税を実施しようとするなどは、殆どエテコウの所業だと言わざるを得ないだろう。
制度の維持が自己目的化した様な旧態依然とした官僚が喜ぶだけの、破綻した制度の延命に心血を注ぐよりも、災害対策・国土強靭化に注力すべきではないのか。
政治家は、官僚と一緒になってポピュリズム云々などと言っていないで、今こそ日本国民・大衆の声を真摯に受け止める必要があるだろう。
生涯現役だの負担増などと言いながら、住宅や車の減税を実施しようとするなどは、殆どエテコウの所業だと言わざるを得ないだろう。
制度の維持が自己目的化した様な旧態依然とした官僚が喜ぶだけの、破綻した制度の延命に心血を注ぐよりも、災害対策・国土強靭化に注力すべきではないのか。
政治家は、官僚と一緒になってポピュリズム云々などと言っていないで、今こそ日本国民・大衆の声を真摯に受け止める必要があるだろう。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
