2018/09/05/ (水) | edit |

台風21号の直撃を見越し、早めに到着した人の姿も目立った関西国際空港第1ターミナルビル。冠水で滑走路が閉ざされた4日昼には、行き所のない利用客でごった返し、関空島内のいずれの飲食店も満員だった。このときコンビニで購入したバナナが、まさか唯一の食料となるとは…。
ソース:http://www.sankei.com/west/news/180905/wst1809050040-n1.html
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2018/09/05(水) 16:26:12.38 ID:CAP_USER9
■おなかがペコペコ 頼みのコンビニは長蛇の列
台風21号の直撃を見越し、早めに到着した人の姿も目立った関西国際空港第1ターミナルビル。冠水で滑走路が閉ざされた4日昼には、行き所のない利用客でごった返し、関空島内のいずれの飲食店も満員だった。このときコンビニで購入したバナナが、まさか唯一の食料となるとは…。
午後2時ごろ、台風による被害状況を確認しようと保安区域の搭乗ゲート内へ向かうと、保安検査場で「ゴーッ」という轟(ごう)音(おん)が鳴り響き、その場でのけぞった。まるで地響きのようだった。
記者室で少し仕事をした後、再び第1ターミナルビルのロビーへ。このとき、2階で電気がついていたのは一部の店舗だけで、3階は完全に真っ暗。“頼みの綱”のコンビニには100メートル以上の長蛇の列ができていたが、午後8時半には閉店した。
日付が変わった午前2時ごろ、第1ターミナルはさらに蒸し暑くなっていた。うちわで仰ぎながら眉間にしわを寄せている人、地面に突っ伏して寝ている人…。あまりの暑さに、屋外で横になっている人の姿もあった。
午前5時半ごろ、神戸空港に向かう高速船乗り場に向かうバス乗り場へ。数百メートルの列が3重にも4重にもなっていた。慣れない場所で一夜を明かした疲れとほっとした様子が交錯する利用者の姿が印象的だった。
強烈な台風の直撃を前に、泊まり込みになるかもしれないと着替えを持って関空へ向かった。ただ滑走路が海になり、連絡橋は閉鎖され、約3千人の利用客が取り残されるなど、想像もしていなかった。災害は想定外。準備やシミュレーションの大切さが身にしみた。
■男性職員「まずいな」
横殴りの暴風雨の中、関西国際空港の第1ターミナル駐機場では、数え切れないほどのパネルの破片やペットボトルが舞った。搭乗ブリッジの先端では、鍵をかけていたはずのシャッターがバタバタと激しく揺れたかも思うと強風にあおられて飛んでいった。そばにいた男性職員が「まずいな」と一言。どんどん駐機場に水がたまっていく。とんでもないことが起きる、と実感した。
社内に連絡しようとしたが、携帯電話はつながりにくくなっていた。撮った写真も送信できない。やがて携帯は全く役に立たなくなった。
急いで記者室に戻る。渡り廊下から見える制限区域は完全に冠水し、足が止まった。乗用車だけでなく、空港の特殊車両もすでに水の中に沈んでいる。記者室前の駐車場は高級車も含む十数台が半分水没。ひたすら写真を撮影していた。
夜になるにつれ、状況は悪化していった。停電、暑さに加え、ソファを確保できなかった人は地面で体を休めていた。コンビニや土産物店では、食料を求める人が殺到。ハンバーガーチェーンの店舗前では漏水も起きていた。不安そうに見つめる利用客ら。吹き出る汗にもわっとした空気が体にまとわりつき、思わず屋外へ。歩道で横になっている人もいた。韓国系空港会社のグランドスタッフは「お昼に帰れるはずが、交代要員も来ることができないので再び朝からお客さまの対応にあたります」と諦め顔だった。
5日午前3時ごろには消防のサイレンが鳴り響いた。地下から煙が出ているとの一報で消防が出動した。とにかく眠らせてくれない。
日が登ると、第2ターミナルビル前に止まっていたタクシーを見て足が止まった。リアガラスはすべて砕け散り、あんどんもない。運転手は「後ろタイヤが浮き上がり、ガラスが割れたのに気がつかんほどの強風」という中、連絡橋を渡ったという。「死ぬかと思った」とまだ緊張が解けない様子の運転手。とてつもない台風だったことを改めて実感した。




2018.9.5 11:30
産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/180905/wst1809050040-n1.html
10 名前:名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 16:29:38.28 ID:b007ivpf0台風21号の直撃を見越し、早めに到着した人の姿も目立った関西国際空港第1ターミナルビル。冠水で滑走路が閉ざされた4日昼には、行き所のない利用客でごった返し、関空島内のいずれの飲食店も満員だった。このときコンビニで購入したバナナが、まさか唯一の食料となるとは…。
午後2時ごろ、台風による被害状況を確認しようと保安区域の搭乗ゲート内へ向かうと、保安検査場で「ゴーッ」という轟(ごう)音(おん)が鳴り響き、その場でのけぞった。まるで地響きのようだった。
記者室で少し仕事をした後、再び第1ターミナルビルのロビーへ。このとき、2階で電気がついていたのは一部の店舗だけで、3階は完全に真っ暗。“頼みの綱”のコンビニには100メートル以上の長蛇の列ができていたが、午後8時半には閉店した。
日付が変わった午前2時ごろ、第1ターミナルはさらに蒸し暑くなっていた。うちわで仰ぎながら眉間にしわを寄せている人、地面に突っ伏して寝ている人…。あまりの暑さに、屋外で横になっている人の姿もあった。
午前5時半ごろ、神戸空港に向かう高速船乗り場に向かうバス乗り場へ。数百メートルの列が3重にも4重にもなっていた。慣れない場所で一夜を明かした疲れとほっとした様子が交錯する利用者の姿が印象的だった。
強烈な台風の直撃を前に、泊まり込みになるかもしれないと着替えを持って関空へ向かった。ただ滑走路が海になり、連絡橋は閉鎖され、約3千人の利用客が取り残されるなど、想像もしていなかった。災害は想定外。準備やシミュレーションの大切さが身にしみた。
■男性職員「まずいな」
横殴りの暴風雨の中、関西国際空港の第1ターミナル駐機場では、数え切れないほどのパネルの破片やペットボトルが舞った。搭乗ブリッジの先端では、鍵をかけていたはずのシャッターがバタバタと激しく揺れたかも思うと強風にあおられて飛んでいった。そばにいた男性職員が「まずいな」と一言。どんどん駐機場に水がたまっていく。とんでもないことが起きる、と実感した。
社内に連絡しようとしたが、携帯電話はつながりにくくなっていた。撮った写真も送信できない。やがて携帯は全く役に立たなくなった。
急いで記者室に戻る。渡り廊下から見える制限区域は完全に冠水し、足が止まった。乗用車だけでなく、空港の特殊車両もすでに水の中に沈んでいる。記者室前の駐車場は高級車も含む十数台が半分水没。ひたすら写真を撮影していた。
夜になるにつれ、状況は悪化していった。停電、暑さに加え、ソファを確保できなかった人は地面で体を休めていた。コンビニや土産物店では、食料を求める人が殺到。ハンバーガーチェーンの店舗前では漏水も起きていた。不安そうに見つめる利用客ら。吹き出る汗にもわっとした空気が体にまとわりつき、思わず屋外へ。歩道で横になっている人もいた。韓国系空港会社のグランドスタッフは「お昼に帰れるはずが、交代要員も来ることができないので再び朝からお客さまの対応にあたります」と諦め顔だった。
5日午前3時ごろには消防のサイレンが鳴り響いた。地下から煙が出ているとの一報で消防が出動した。とにかく眠らせてくれない。
日が登ると、第2ターミナルビル前に止まっていたタクシーを見て足が止まった。リアガラスはすべて砕け散り、あんどんもない。運転手は「後ろタイヤが浮き上がり、ガラスが割れたのに気がつかんほどの強風」という中、連絡橋を渡ったという。「死ぬかと思った」とまだ緊張が解けない様子の運転手。とてつもない台風だったことを改めて実感した。





2018.9.5 11:30
産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/180905/wst1809050040-n1.html
おなかペコペコて…
11 名前:名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 16:29:41.56 ID:2SYILHUn0ハンバーガーの自販機とか置かないとな
16 名前:名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 16:30:39.66 ID:Du1uQYAC0バナナはおやつ
26 名前:sage:2018/09/05(水) 16:32:08.03 ID:xNzYod3P0
ピザ頼めばいいのに。
29 名前:名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 16:32:51.07 ID:2SYILHUn0
>>26
橋が壊れて配達できません!
31 名前:名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 16:33:17.67 ID:gZ1yPA/h0橋が壊れて配達できません!
なんか悲惨だな
32 名前:名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 16:33:18.58 ID:sE6mpTdY0バナナなんて贅沢品食うなよ
54 名前:名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 16:38:55.94 ID:qoHXtgLZ0コミケ戦士に劣る
あらゆる困難を予想して準備しないと駄目
132 名前:名無しさん@1周年:2018/09/05(水) 16:55:54.96 ID:FdPbIjE20あらゆる困難を予想して準備しないと駄目
身に降りかかって、初めて経験値上がるからな。次はがんばれ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536132372/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【北海道地震】北海道 震度6強以上だった可能性 気象庁
- 【肉】高品質なのに今一ぱっとしないのは『豊後牛』を読めない人がいるのも一因だとして、高品質のものを「おおいた和牛」と名付けました
- 【インフラ】関空「50年に一度の高潮や大波が来ても大丈夫な防潮壁がある」→潮位329cm→関空「想定外 調査中」
- 【台風21号】関空地下通路「腰まで水」 わき出る潮水、下がらぬ水位
- 【台風21号】台風取材、関空の産経新聞記者 まさかの孤立、食料はバナナのみ、おなかがペコペコ、身にしみた準備の大切さ
- 【ふるさと納税】「3割以下」守らぬ自治体は対象外 制度見直しへ
- 【プラスチック汚染】マイクロプラスチック、世界の水道水に 検出率は81% 日本の水道水は調査せず
- 【お菓子】「きのこの山・たけのこの里 国民総選挙2018」9月11日(火)に結果発表!ついに長年の戦いに終止符!
- 関西国際空港のコンビニ、食料品が尽きる
前ソウル支局長の加藤さんみたく韓国に不当に長い間拘束されたわけじゃないからへーきへーき
一日二日で餓死すんのかよ産経
安倍政府はアメリカの言うがままに税金をだしている。
~ 古河市 行橋市 kotsubo48 テキサス 藤木 俊一 熊谷市 ソラ 姫野 義昭 粟田 浦賀 安倍 晋三 昭恵 小野寺 違法 改造車 茨城県 ~
『安倍、拉致被害者の集会に出席。挨拶だけして退席し「もう帰るのか」怒号が飛んでしまう』
安倍首相は22日、都内で開かれた北朝鮮による拉致被害者の救出を求める「国民大集会」に出席した。
「1000人弱が座る会場から、男性の声で『なんだ、もう帰るのか』『最後まで席にいろよ』とヤジが飛んだのです。安倍首相は苦々しい顔をして帰っていきました」(メディア関係者)
「政務」のため先に退席したはずの安倍首相は私邸に直行。訪問客もなかった。
__________
www.facebook.com/y.enjoy.m 竹下陽亮_03-5224-1852_STAFFSERVICE
でも家で1日休めば忘れるんだよ。
準備とかじゃなくて数日前から大型台風接近してて気象庁やばいよーやばいよー言ってたのに何やってんの?
素直にいい記事だと思うんだけどねぇ…
こういう記事を常に評価できるようでありたいね。
こういう記事を常に評価できるようでありたいね。
言う程良い記事かこれ
↑
そりゃ記者が実体験もとにして書いてるからええやろ。
そりゃ記者が実体験もとにして書いてるからええやろ。
記者室とかあるんやね
実体験元にしてりゃええ記事なのか・・・
熊本地震でスーパーのレジの行列に4時間並んだ事ある。その間全く揉め事も無くみんな大人しく並んでたのが印象的。
安倍調子に乗りすぎたなw
もう外人観光客は激減間違いなし
あと来年の43万人雇用する件もポシャってほしい
もう外人観光客は激減間違いなし
あと来年の43万人雇用する件もポシャってほしい
>コミケ戦士に劣る
現地コンビニに集るハゲタカ集団のこと?
時期に合わせた商品発注はジョークのレベル
現地コンビニに集るハゲタカ集団のこと?
時期に合わせた商品発注はジョークのレベル
キムさん願望をコメントするのは血が成せる業か
>>2140716
餓死はしないがおなかはペコペコになるだろ。
餓死はしないがおなかはペコペコになるだろ。
これを機におおさか維新の会は外国人に依存しまくっている政策から少しでも内需に傾いてほしいと考えてる。
街からちょっとの距離なんだからとっととヘリ飛ばして物資輸送したれや無能
ジャーナリスト()
※2140781
飛行機飛べない台風の中でヘリ飛ばしたらどうなるか想像してからお話しましょうね?
飛行機飛べない台風の中でヘリ飛ばしたらどうなるか想像してからお話しましょうね?
ミイラとりがミイラ
誰も自己責任とか言わないあたりさすがだな
連絡橋に関しては仕方ないけど関空の冠水については予想範囲内。数日前から台風のコースはわかってたろうにほんと愚かな連中だよ。
客側の「こまったこまったー」しか書いてないやん
こんな一般人のTwitterの書き込みレベルの記事で金もらうの?
こんな一般人のTwitterの書き込みレベルの記事で金もらうの?
「安倍調子に乗りすぎたな」
どういう発想をしたらそうなるのか(笑)
どういう発想をしたらそうなるのか(笑)
なんでだろう…
『記者室で、記者は高見の見物しました。』
って、読み取れるんだけど。
『記者室で、記者は高見の見物しました。』
って、読み取れるんだけど。
大阪はめったに台風直撃しないから
人の意識のほうが問題かも
人の意識のほうが問題かも
電話で確認しろよ。
ついでに払い戻しができるかどうかも。
ついでに払い戻しができるかどうかも。
自衛隊呼べとか言わないだけマシやね
アベはオワンコ
飛行機飛ばないの分かってて
なぜ行くのかなー
テレビでも、あんなに出歩くなって言ってたのに。
甘いんだよ
なぜ行くのかなー
テレビでも、あんなに出歩くなって言ってたのに。
甘いんだよ
わ.ざ.わ.ざ.被.災.地.の.真.っ.只.中.に.言.っ.て.食.料.が.な.い.!.と.か.寝.言.吐.か.し.て.ん.じ.ゃ.ね.ぇ.!.!.
.貴.様.ら.が.行.か.な.き.ゃ.済.む.話.だ.ろ.!.!.!.
この程度の文章の何処にNGワードがあるんだ?
まじここの管理人アホ!!!
.貴.様.ら.が.行.か.な.き.ゃ.済.む.話.だ.ろ.!.!.!.
この程度の文章の何処にNGワードがあるんだ?
まじここの管理人アホ!!!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
