2018/09/06/ (木) | edit |

原子力規制庁によると、北海道電力の泊原発で使用済み核燃料プールの冷却のために起動した非常用発電機については、7日間の冷却を続けられる燃料を確保しているという。
ソース:https://this.kiji.is/410204072479327329
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2018/09/06(木) 08:21:29.40 ID:CAP_USER9
原子力規制庁によると、北海道電力の泊原発で使用済み核燃料プールの冷却のために起動した非常用発電機については、7日間の冷却を続けられる燃料を確保しているという。
2018/9/6 07:43
c一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/410204072479327329
5 名前:名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 08:22:50.89 ID:1sItya4q02018/9/6 07:43
c一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/410204072479327329
まあ、何とかなりそうだね
6 名前:名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 08:23:15.41 ID:9A0otwf50非常用って言葉で安心できない
12 名前:名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 08:25:20.82 ID:xj5oMdSt0でその後の対策は?
13 名前:名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 08:26:07.26 ID:8McETYk40よし、再稼働はじめ!
25 名前:名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 08:27:41.58 ID:Qa/hw1GO0なんか駄目なパターン
47 名前:名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 08:33:01.49 ID:d4tmLfYm0
これが普通
福島は明らかに人災
59 名前:名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 08:36:27.04 ID:lOivSmCNO福島は明らかに人災
もうひとつ予備は確保しとくほうがいいのでは
77 名前:名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 08:39:34.11 ID:E12k+YL90うーん やっぱあと二つ追加したほうがいいな
200 名前:名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 09:08:09.82 ID:L7AehsaG0大阪の復旧が先だろうから、北海道の電気の復旧はまだまだ先だな
218 名前:名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 09:12:26.74 ID:ncIkAixl0民主党政権じゃなくて良かった!
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536189689/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【東京五輪】ボランティア、大学の半数が単位認定を検討 専門家は「好ましくない」と指摘
- 【反捕鯨】シー・シェパード、日本での活動再開 和歌山県へ活動家派遣 イルカ漁を「残忍な大虐殺だ」と非難
- 【北海道地震】自衛隊災害派遣 統幕長、「2万5千人からさらに増強も」「部隊は全国からかき集める」
- 【北海道地震】外部電源喪失 震度2で電源喪失寸前だった泊原発 「経産省と北電の災害対策はお粗末」地震学者
- 【北海道地震】泊原発の非常用発電機、7日間の冷却可能
- 名古屋市、2年連続“最も魅力のない都市” 市広報「覚悟はしていた。努力したい」 主要8都市イメージ調査
- 【北海道地震】陸上自衛隊 北海道知事から災害派遣要請
- 【地震】泊原発、外部電源を喪失、非常用電源で対応中。北海道電力
- 【北海道地震】北海道 震度6強以上だった可能性 気象庁
【原発脳のせい】北海道の大規模停電、泊原発が再稼働していれば防げていたことが判明
ディーゼルは止まる可能性もあるんだから予備電源は予備の予備の予備までの3段階分用意しとけよ。
もう復帰してるぞ
※2141252
そもそも予備電源は送電線複数系統できていてディーゼルはその予備でさらに電源車というものが用意されてるんだよなあ
お前程度が考えたことはもうすでに誰かが考えてやってることと思ったほうがいいぞw
※2141252
そもそも予備電源は送電線複数系統できていてディーゼルはその予備でさらに電源車というものが用意されてるんだよなあ
お前程度が考えたことはもうすでに誰かが考えてやってることと思ったほうがいいぞw
電源が確保されていれば、原発の放射能漏れの可能性はとても低くなります
原発稼働でバランス崩壊による連鎖停止は防げたかもしれないけど、原発自体が地震で停止する可能性もあるし、一概には…。
しかし燃料確保してたのは優秀だな。安心。
しかし燃料確保してたのは優秀だな。安心。
予備電源台風で水没してなくてよかったな
もし今が民主党政権だったら
北海道も福島と同じ目にあってるだろうな
北海道も福島と同じ目にあってるだろうな
7日分の燃料は備蓄されてるって事なんだから、7日以内に
外部から燃料運んで給油すれば済むだけの話
外部から燃料運んで給油すれば済むだけの話
まじでな
民主党政権じゃなくって良かったよ
マジでマジで
民主党政権じゃなくって良かったよ
マジでマジで
福島と違ってまず大丈夫だと思う
あと泊原発が稼働していれば大規模停電なかったってのは嘘だぞ
原発も(きちんと)地震で止まるからな
あと泊原発が稼働していれば大規模停電なかったってのは嘘だぞ
原発も(きちんと)地震で止まるからな
※2141275
泊原発周辺は震度2だから余裕で稼働可能
泊原発周辺は震度2だから余裕で稼働可能
さっさと自家発電しろよ
必要あって非常電源がない施設には、早急に電源車回すと発表もされてるし、適時適切と云うにふさわしい処置
必要な金を瞬時に回せる体制もあり、何も為し得ず被害を広げた馬 鹿民主政権とはわけが違うわ
失政につぐ失政で、今もなお議員面している旧民主のゴ ミどもへは対応力の差を突きつけられた格好
必要な金を瞬時に回せる体制もあり、何も為し得ず被害を広げた馬 鹿民主政権とはわけが違うわ
失政につぐ失政で、今もなお議員面している旧民主のゴ ミどもへは対応力の差を突きつけられた格好
2141246
原発周辺では大したことはなくとも、稼働にたとえ地元が寛容であっても
列島が大地震の群発化という時期に入っているとすれば、看過できないと思うぞ
以前のような比率の原子力に頼り切りはやはり拙い
高コストで非効率であっても火力水力、その他への割合を考えるべき
原発周辺では大したことはなくとも、稼働にたとえ地元が寛容であっても
列島が大地震の群発化という時期に入っているとすれば、看過できないと思うぞ
以前のような比率の原子力に頼り切りはやはり拙い
高コストで非効率であっても火力水力、その他への割合を考えるべき
日本の力を削ぎ落としたい連中が唱える反原発だってはっきしわかんだね
> 2141360
それは短絡的でしょう。
自然災害大国の日本では原発があるというのはリスクになる。もし原発が事故ったら住めない土地ができる。原発があることがむしろ自滅への道だと思う。
自然災害も人災も避けることはできない。
それは短絡的でしょう。
自然災害大国の日本では原発があるというのはリスクになる。もし原発が事故ったら住めない土地ができる。原発があることがむしろ自滅への道だと思う。
自然災害も人災も避けることはできない。
放/射/脳のム/カつく所は「それでも原/発が被/災するよりマシ」って言えばいいものを
今回の指摘に対して聞こえないフリしてる所なんだよ
今回の指摘に対して聞こえないフリしてる所なんだよ
共産党の小池さんは本当に何もわかってません 気の毒です
余震もあるから不安
>>47
自称原子力に詳しい人のせいですよね
自称原子力に詳しい人のせいですよね
2141381
お願いしても住んで貰えるかどうかの土地も多いがな
最終処分場誘致して税収で食って行けば楽なのにな
お願いしても住んで貰えるかどうかの土地も多いがな
最終処分場誘致して税収で食って行けば楽なのにな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
