2018/09/06/ (木) | edit |

北海道を震度7の地震が襲った。気象庁によると、地震の発生は6日午前3時8分、地震の規模を示すマグニチュード(M)は6.7で、震源の深さは約40キロと推定されている。
ソース:https://dot.asahi.com/dot/2018090600047.html?page=1
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2018/09/06(木) 17:26:58.77 ID:CAP_USER9
北海道を震度7の地震が襲った。気象庁によると、地震の発生は6日午前3時8分、地震の規模を示すマグニチュード(M)は6.7で、震源の深さは約40キロと推定されている。
地震地質学が専門の岡村真・高知大名誉教授は、今回の地震について「石狩平野には馬追丘陵から南北に延びる地域に活断層が存在すると推定されていて、震源は石狩低地東縁断層帯の東側と思われる」と分析している。震源に近い厚真町などでは家屋の倒壊や土砂崩れが発生し、生き埋めの被害も出ている。
これまで北海道では、太平洋側に延びる千島海溝でM9クラスの地震が想定され、前回の発生から約400年が経過していたことから「切迫性が高い」と警戒されていた。だが、岡村氏によると「千島海溝との関連性は低い」という。
「今回は内陸で起きた地震で、規模としてはそれほど大きなものではなかった。ただ、震源が深く、石狩低地帯は地盤が弱いところが多いため、地盤災害が広がったと思われます。余震も想定されることから、土砂崩れが起きる地域に住む人は警戒を続けてほしい。また、捜索活動を続ける人も、二次災害に気をつけてほしい」(岡村氏)
さらに、被災地を混乱させているのは295万戸におよぶ道内全域の停電だ。道内の信号機はストップし、固定電話や携帯電話がつながらない地域も出ている。
「2003年のニューヨーク大停電のとき、日本では複数の系統から電源を確保しているから、1つの発電所のトラブルが原因で広範囲の停電は起こりにくいシステムになっていると言われてきた。なぜ、こんなことが起きたのか。訓練も行われていなかったのか。今後、徹底した調査による原因究明が必要です」(岡村氏)
なかでも驚かされたのが、北海道電力の泊原発(泊村)で外部電源がすべて失われたことだ。泊村の震度は2。にもかかわらず、現在は非常用ディーゼル発電機で、燃料プールにある使用済み核燃料1527体の冷却を続けている。幸いにも、3基の原子炉は運転停止中だった。
2011年の東京電力福島第一原発事故による大きな教訓は、大規模災害が起きても「絶対に電源を切らさないこと」だったはずだ。それがなぜ、わずか震度2で電源喪失寸前まで追い込まれたのか。
「泊原発には3系統から外部電源が供給されていますが、北電の中で3つの変電所を分けていただけと思われる。北電全体がダウンしてしまえばバックアップにならないことがわかった。今回の地震で、揺れが小さくても電源喪失が起きる可能性があることを実証してしまった。『お粗末』と言うしかありません」(岡村氏)
北電によると、地震発生直後に同社最大の火力発電所、笘東厚真発電所が緊急停止。電力供給の需要と供給のバランスが崩れたことで周波数の低下が起き、他の発電所も運転が止まった。笘東厚真発電所の復旧は、少なくとも1週間かかるという。泊原発の非常用ディーゼル発電は最低7日間稼働できるというが、「事故にならなくてよかった」ではすまされない。
「北電だけの問題だけではなく、監督官庁である経産省にも責任がある。このような事態が起きることを想定して、原発施設の電源確保の仕組みをチェックしていなかったということ。これは大問題です」(岡村氏)
現在、発電所の再稼働に向けて作業が行われているが、電力復旧のめどは立っていない。もし、泊原発で非常用のディーゼル発電が故障などで使えなかった場合は、“最後の砦”であるガスタービン電源車に頼らざるをえなかったことになる。今回の地震は「原発への電源供給」という災害対応の“基本中の基本”に問題があったことを明らかにした。(AERA dot. 編集部・西岡千史)
※6日午後、厚真町鹿沼で震度7を観測していたと気象庁が発表したため最大震度を修正しました
2018.9.6 14:16dot.
https://dot.asahi.com/dot/2018090600047.html?page=1
4 名前:名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 17:28:57.48 ID:5qMa37QZ0地震地質学が専門の岡村真・高知大名誉教授は、今回の地震について「石狩平野には馬追丘陵から南北に延びる地域に活断層が存在すると推定されていて、震源は石狩低地東縁断層帯の東側と思われる」と分析している。震源に近い厚真町などでは家屋の倒壊や土砂崩れが発生し、生き埋めの被害も出ている。
これまで北海道では、太平洋側に延びる千島海溝でM9クラスの地震が想定され、前回の発生から約400年が経過していたことから「切迫性が高い」と警戒されていた。だが、岡村氏によると「千島海溝との関連性は低い」という。
「今回は内陸で起きた地震で、規模としてはそれほど大きなものではなかった。ただ、震源が深く、石狩低地帯は地盤が弱いところが多いため、地盤災害が広がったと思われます。余震も想定されることから、土砂崩れが起きる地域に住む人は警戒を続けてほしい。また、捜索活動を続ける人も、二次災害に気をつけてほしい」(岡村氏)
さらに、被災地を混乱させているのは295万戸におよぶ道内全域の停電だ。道内の信号機はストップし、固定電話や携帯電話がつながらない地域も出ている。
「2003年のニューヨーク大停電のとき、日本では複数の系統から電源を確保しているから、1つの発電所のトラブルが原因で広範囲の停電は起こりにくいシステムになっていると言われてきた。なぜ、こんなことが起きたのか。訓練も行われていなかったのか。今後、徹底した調査による原因究明が必要です」(岡村氏)
なかでも驚かされたのが、北海道電力の泊原発(泊村)で外部電源がすべて失われたことだ。泊村の震度は2。にもかかわらず、現在は非常用ディーゼル発電機で、燃料プールにある使用済み核燃料1527体の冷却を続けている。幸いにも、3基の原子炉は運転停止中だった。
2011年の東京電力福島第一原発事故による大きな教訓は、大規模災害が起きても「絶対に電源を切らさないこと」だったはずだ。それがなぜ、わずか震度2で電源喪失寸前まで追い込まれたのか。
「泊原発には3系統から外部電源が供給されていますが、北電の中で3つの変電所を分けていただけと思われる。北電全体がダウンしてしまえばバックアップにならないことがわかった。今回の地震で、揺れが小さくても電源喪失が起きる可能性があることを実証してしまった。『お粗末』と言うしかありません」(岡村氏)
北電によると、地震発生直後に同社最大の火力発電所、笘東厚真発電所が緊急停止。電力供給の需要と供給のバランスが崩れたことで周波数の低下が起き、他の発電所も運転が止まった。笘東厚真発電所の復旧は、少なくとも1週間かかるという。泊原発の非常用ディーゼル発電は最低7日間稼働できるというが、「事故にならなくてよかった」ではすまされない。
「北電だけの問題だけではなく、監督官庁である経産省にも責任がある。このような事態が起きることを想定して、原発施設の電源確保の仕組みをチェックしていなかったということ。これは大問題です」(岡村氏)
現在、発電所の再稼働に向けて作業が行われているが、電力復旧のめどは立っていない。もし、泊原発で非常用のディーゼル発電が故障などで使えなかった場合は、“最後の砦”であるガスタービン電源車に頼らざるをえなかったことになる。今回の地震は「原発への電源供給」という災害対応の“基本中の基本”に問題があったことを明らかにした。(AERA dot. 編集部・西岡千史)
※6日午後、厚真町鹿沼で震度7を観測していたと気象庁が発表したため最大震度を修正しました
2018.9.6 14:16dot.
https://dot.asahi.com/dot/2018090600047.html?page=1
震度2の地震なんていくらでもあったろう
14 名前:名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 17:30:23.42 ID:TtPJayMx0外部電源喪失 エヴァンゲリオンなら持って5分だな
42 名前:名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 17:34:51.12 ID:1ys1vGkg0本当にお粗末
54 名前:名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 17:36:28.80 ID:dFnB/+tm0
いや、全電源停止しても問題がないように
時間が稼げるように
原発停止して冷却してたんだろ?
大成功じゃん
60 名前:名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 17:36:52.41 ID:sEhpRi1V0時間が稼げるように
原発停止して冷却してたんだろ?
大成功じゃん
全体的に停電したのが原因だし。
82 名前:名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 17:39:13.45 ID:A3FmdK2i0なら、原発をもう一つ建ててそこから供給しよう
絶対安心です。
105 名前:名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 17:41:05.41 ID:FxIQszzd0絶対安心です。
こういうリスクあったからこの原発はまだ再稼働できてなかったってこと?
117 名前:名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 17:42:34.22 ID:pRG+JWKE0関連付けて煽るな
原発関係なく全域ってのは脆すぎ
165 名前:名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 17:46:55.87 ID:YgwjlRrO0原発関係なく全域ってのは脆すぎ
外部が全部止まってるやん
259 名前:名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 17:54:09.83 ID:Kj+LZ+1/0まあ北電も御粗末なのは間違いない
地震学者に言われたかねぇだろうけど
261 名前:名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 17:54:19.29 ID:EGQY6Xr/0地震学者に言われたかねぇだろうけど
もし運転中だったと思うとぞっとするな。やはり原発は日本では不要
280 名前:名無しさん@1周年:2018/09/06(木) 17:55:54.63 ID:b8tVEkOL0電力会社の会見「ございます」ばかりで
お上品ぶっこいてたな。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536222418/お上品ぶっこいてたな。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【火山】霧島山・新燃岳で継続時間の長い火山性微動 傾斜の変動も
- 【東京五輪】ボランティア、大学の半数が単位認定を検討 専門家は「好ましくない」と指摘
- 【反捕鯨】シー・シェパード、日本での活動再開 和歌山県へ活動家派遣 イルカ漁を「残忍な大虐殺だ」と非難
- 【北海道地震】自衛隊災害派遣 統幕長、「2万5千人からさらに増強も」「部隊は全国からかき集める」
- 【北海道地震】外部電源喪失 震度2で電源喪失寸前だった泊原発 「経産省と北電の災害対策はお粗末」地震学者
- 【北海道地震】泊原発の非常用発電機、7日間の冷却可能
- 名古屋市、2年連続“最も魅力のない都市” 市広報「覚悟はしていた。努力したい」 主要8都市イメージ調査
- 【北海道地震】陸上自衛隊 北海道知事から災害派遣要請
- 【地震】泊原発、外部電源を喪失、非常用電源で対応中。北海道電力
あっ!エラw
>非常用のディーゼル発電が故障などで使えなかった場合は、“最後の砦”であるガスタービン電源車に頼らざるをえなかったことになる
ディーゼル「のみ」が頼りの原潜による核補償でやっと安定してる極東だぞ?
テメーらみたいのが自由に活動出来てる方が危険なんだよw
>非常用のディーゼル発電が故障などで使えなかった場合は、“最後の砦”であるガスタービン電源車に頼らざるをえなかったことになる
ディーゼル「のみ」が頼りの原潜による核補償でやっと安定してる極東だぞ?
テメーらみたいのが自由に活動出来てる方が危険なんだよw
>>82
そんなに心配なら東芝の小型炉でも併設すれば良いんだよな
燃料取り出しも要らんから丈夫にできる
>>261
だったら直ぐに再処理して核武装しろって話だよ
そんなに心配なら東芝の小型炉でも併設すれば良いんだよな
燃料取り出しも要らんから丈夫にできる
>>261
だったら直ぐに再処理して核武装しろって話だよ
北電てエリートばっかなのかと思ってたけど、知り合いの頭悪いのが入社しててビックリした
コネかもしれんが、まあそうなるとお粗末にもなるわな
コネかもしれんが、まあそうなるとお粗末にもなるわな
泊は原発稼働させていないのに、燃料プールの満杯に有る使用済核燃料棒が危なかった。
もう7年も冷やし続けているのに、電源切れたらプールが沸騰して水が無くなる。
すると、放射線の地球最強の遮断材の水が無いと100Sv/h以上で近づけなくなる。
ちなみに、現在国内で使用済核燃料棒を処理出来るところは有りません。
もう7年も冷やし続けているのに、電源切れたらプールが沸騰して水が無くなる。
すると、放射線の地球最強の遮断材の水が無いと100Sv/h以上で近づけなくなる。
ちなみに、現在国内で使用済核燃料棒を処理出来るところは有りません。
<丶`∀´> つまりアベが悪いニダ!退陣タイジン今すぐタイジ~ン
電源故障 と 電源喪失(電気が来ない) って意味を判って無いだろコイツら
今回の大規模停電は火力発電特有のブラックアウト現象
ベース電源に原子力を使っていれば起こらないかった現象
災害の多い日本では火力だけではなく原子力・水力等のミックス発電が必要不可欠
ベース電源に原子力を使っていれば起こらないかった現象
災害の多い日本では火力だけではなく原子力・水力等のミックス発電が必要不可欠
たぶんこういうニュースを流すんだろうなと思っていたが・・・。
適当な学者動員して、原発止めて良かったというフェイクニュースを流す。
むしろ泊原発動いていれば何の問題もなかったということだろう。
適当な学者動員して、原発止めて良かったというフェイクニュースを流す。
むしろ泊原発動いていれば何の問題もなかったということだろう。
学者は事が起こった後で文句言うだけで楽そうだな
原発が自力で動いてなくて、なおかつ地域内が完全にブラックアウトっていう考えられる最高の非常事態を、何重にも張り巡らせたセーフティネットで問題なく守り抜いたっていう、むしろ原発の安全対策の厳重性が証明されただけなんだけどな。
どこぞの反原発脳コメントだらけのサイトと違ってここは比較的まともなコメントが多くて安心したわ
稼働したくても燃料プールの空きも無い。
他の稼働原発から持ってきて動いていない原発は埋まってるからな使用済で。
他の稼働原発から持ってきて動いていない原発は埋まってるからな使用済で。
地震予知はお粗末
朝日系列の言うことなんざ煽動偏向だろ。どうせ。
また、事実が明らかになってウソがバレても謝罪はしないパターン。
また、事実が明らかになってウソがバレても謝罪はしないパターン。
福一のだって水攻めに弱かっただけで地震だけでは問題なかったんだけどな
同敷地内で水にあまりつからなかった5・6号機は特段危機もなくいまだ健在だし
同敷地内で水にあまりつからなかった5・6号機は特段危機もなくいまだ健在だし
で代わりが太陽光ってか? 笑わせるなよ。
今は再処理系も動いていないから、使用済燃料棒も置く場所が無くて危機。
核廃棄物より厳しくて、原発敷地内でも原子炉建屋内の燃料プール(循環水冷却)に限られるし。
核廃棄物より厳しくて、原発敷地内でも原子炉建屋内の燃料プール(循環水冷却)に限られるし。
原発動かしてたらそこだけ電力供給できてたんじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww震度2だから一番安全だったのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
関西の台風で太陽パネルどうなったか現実を見なさい
原発を再稼働させずにこの事態を発生させてそらみた事か原発は危険だと叩く
こ れ を マ ッ チ ポ ン プ と い い ま す
こ れ を マ ッ チ ポ ン プ と い い ま す
道路挟んで向こうは電気来てるのに、うちの区画は真っ暗。
地震学者たちの予測もお粗末かな…
この地震学者の言うことを真に受けるわけではないが、言ってることに矛盾はないと感じる。
そうすると少なくとも一定の真実がそこには存在するわけであり、全くもってお粗末そのもの。
言葉もないわ。
そうすると少なくとも一定の真実がそこには存在するわけであり、全くもってお粗末そのもの。
言葉もないわ。
この地震学者の言うことを真に受けるわけではないが、言ってることに矛盾はないと感じる。
そうすると少なくとも一定の真実がそこには存在するわけであり、全くもってお粗末そのもの。
言葉もないわ。
そうすると少なくとも一定の真実がそこには存在するわけであり、全くもってお粗末そのもの。
言葉もないわ。
そうだわ、地震予測が完璧でこの原発を動かすようにコイツらが進言してたら電源自前調達できたかもじゃん!
泊原発が動いてたらそもそもブラックアウトすら起きてない可能性が。
運転中でも変わらないよ
予備電源が生きてるんだから対策は成功だよ
予備電源の燃料なんて本気で輸送すれば1日かからない
予備電源が生きてるんだから対策は成功だよ
予備電源の燃料なんて本気で輸送すれば1日かからない
批判してる意味が全くわからない。
外部電源が切れたから非常用電源に切り替えて冷却できました。
それだけの話だろ。
外部電源が切れたから非常用電源に切り替えて冷却できました。
それだけの話だろ。
一地方やられて全域停電はリスク分散全然できてないとしか
>2141475
同意。
泊原発の地震計が震度2だっただけ。
北海道最大の火力発電所が震度6で緊急停止したことを、この地震学者は知らない。
電力関係のことを知らない人間が専門外のことを雄弁に語ると、赤っ恥をかくという典型例。
同意。
泊原発の地震計が震度2だっただけ。
北海道最大の火力発電所が震度6で緊急停止したことを、この地震学者は知らない。
電力関係のことを知らない人間が専門外のことを雄弁に語ると、赤っ恥をかくという典型例。
うわあ、運転してても危険度変わらないっての
まだ停止してたから安全って思い込んでる放射脳がいっぱいいるんだ
新たな安全神話は放射脳から生まれたな
まだ停止してたから安全って思い込んでる放射脳がいっぱいいるんだ
新たな安全神話は放射脳から生まれたな
>2141404
発表されてないはずの燃料棒の様子を何故知ってるんだい?
発表されてないはずの燃料棒の様子を何故知ってるんだい?
これマジでやばいな
ソースがアカヒパエラやん。
読む価値無いわ。
読む価値無いわ。
けど私達は電気がないと生きていけない 水も大事だけど、光がないと気持ちが落ち込むから (実体験)
原発のある場所が震度2で良かったと考えるべき。最悪ではなかった。
ただつぎは最悪になるかもしれない。事故った時どうにもならないのが原発。
自然災害大国の日本には向いていない。
ただつぎは最悪になるかもしれない。事故った時どうにもならないのが原発。
自然災害大国の日本には向いていない。
2141404
原 子力半 島へドンドン金突 っ込んで今すぐにでも再 処理を再開すれば良い
サ ヨ クを排除し最終 処 分場誘致を強 制させる法を無理やりの自 演でバ カ スカ通して行け
敵とのコ ロし合いまでに準備を調えなければ一方的に嬲りコ ロされるだけだ
原 子力半 島へドンドン金突 っ込んで今すぐにでも再 処理を再開すれば良い
サ ヨ クを排除し最終 処 分場誘致を強 制させる法を無理やりの自 演でバ カ スカ通して行け
敵とのコ ロし合いまでに準備を調えなければ一方的に嬲りコ ロされるだけだ
2141498
第四世代炉への転換を強力に進めていけばよい
第四世代炉への転換を強力に進めていけばよい
冬場にこの地震起こったら凍死者続出だったね。
これってでかい火力発電所が止まったら北海道全域停電になって
その煽りを食らった形なんだろ。震度2とか関係ねぇじゃん。また印象操作かよ
ってかこれで供給不足が露見したんじゃねぇの?原発動かそうぜ
その煽りを食らった形なんだろ。震度2とか関係ねぇじゃん。また印象操作かよ
ってかこれで供給不足が露見したんじゃねぇの?原発動かそうぜ
原発危ない、だから太陽パネル パネル崩壊 やっぱり原発! 地質エネルギーは温泉に影響あるかも? 間がないな
停電の原因は、笘東厚真火力の偏用と苫小牧の送電ハブ化っていう『コスト重視で網化してない送電設備計画』にある。もち、泊原発の再稼働遅延もね。
実際はその原発を稼働させていれば、
もしくは原発並みの発電力を持つ発電所がもう一つあれば今回のような事態は起きなかったんだよ
もしくは原発並みの発電力を持つ発電所がもう一つあれば今回のような事態は起きなかったんだよ
外部電源の喪失は、震度2とは関係ねえだろ
例え泊村が震度5でも発電所変電所のあたりが震度3なら問題なかっただろうしな
それに備えてのジェネがあって、ちゃんと稼働してるなら全く問題ない
例え泊村が震度5でも発電所変電所のあたりが震度3なら問題なかっただろうしな
それに備えてのジェネがあって、ちゃんと稼働してるなら全く問題ない
北電の電力供給がストップしたら、外部供給遮断されるのは仕方ないでしょ? 震度2の揺れが原因で外部供給が遮断されたわけではない。正常にディーゼル発電が動いたのに何が問題だったのかわからない。
それでも、よく考えずにこの記事を見てだから原発反対だ、となる人はたくさんいるんだろうなぁ。世の中、すぐに煽られる馬ばっかりでうんざりする。
それでも、よく考えずにこの記事を見てだから原発反対だ、となる人はたくさんいるんだろうなぁ。世の中、すぐに煽られる馬ばっかりでうんざりする。
発電所は電気需要が無くても完全停止させてはいけないという教訓ですか
ソースはアサヒ
発電所が発電してないから、被害が無くても外部電源に頼ることになるんだよ
まだ原発推進言ってるのはマジなのか?
左翼みたいにアレルギーは論外だけどさ
活断層だらけの日本で原発の安全性なんて担保できないだろ
格納容器の地盤がずれたらどうすんだよ破損するに決まってるだろ?
んじゃあまたメルトダウンだろ
六ヶ所村の処理施設や各地の原発の冷やしてある廃棄物はどうすんだよ
電気飛んだだけでいちいち危機に陥るのにまだやろうとか正気じゃねぇよ
電力会社の工作かただの反左翼の脊髄反射にしか思えない
左翼みたいにアレルギーは論外だけどさ
活断層だらけの日本で原発の安全性なんて担保できないだろ
格納容器の地盤がずれたらどうすんだよ破損するに決まってるだろ?
んじゃあまたメルトダウンだろ
六ヶ所村の処理施設や各地の原発の冷やしてある廃棄物はどうすんだよ
電気飛んだだけでいちいち危機に陥るのにまだやろうとか正気じゃねぇよ
電力会社の工作かただの反左翼の脊髄反射にしか思えない
2141550
いつ隕石が落ちて地球が割れるか解らないから自力で移動可能なスペースコロニーを早急に建造しようね
あらゆるリスクには最大限の対策が必要だからね仕方ないね
いつ隕石が落ちて地球が割れるか解らないから自力で移動可能なスペースコロニーを早急に建造しようね
あらゆるリスクには最大限の対策が必要だからね仕方ないね
地震地質学者=評論家dな、起こった後なら何でもいえる。
>>54
停止中で、今は燃料棒を冷却してるだけ。冷却中止すると福一みたいに水素爆発する危険もあり。
原発の維持電源を外部に頼ってたんだから、外部がトラブれば電源喪失は当たり前。冗長系で自家発電設備を持っていて、その冗長系が目的通りに動いただけであり、お粗末なんて言われる所以はない。
>>54
停止中で、今は燃料棒を冷却してるだけ。冷却中止すると福一みたいに水素爆発する危険もあり。
原発の維持電源を外部に頼ってたんだから、外部がトラブれば電源喪失は当たり前。冗長系で自家発電設備を持っていて、その冗長系が目的通りに動いただけであり、お粗末なんて言われる所以はない。
捏造朝日の記事をなぜ真に受ける?
泊原発は停止して6年経ってる。使用済み核燃料も熱は新しいもので数十度まで下がっている。冷却が止まってもメルトダウンなどする危険性はないだろうに。
そんなに地震が怖いなら海上型の原発を作って電力安定供給できるようにしたほうがいいかもね。
泊原発は停止して6年経ってる。使用済み核燃料も熱は新しいもので数十度まで下がっている。冷却が止まってもメルトダウンなどする危険性はないだろうに。
そんなに地震が怖いなら海上型の原発を作って電力安定供給できるようにしたほうがいいかもね。
北海道地震は、なぜか数週間前から何となく頭にあった。
まさかねと思って放っておいた。
やはり、あちらからのメッセージだったのか。
まさかねと思って放っておいた。
やはり、あちらからのメッセージだったのか。
原発の場所自体が震度2でも今回の問題は変電所のブラックアウトなんだからそんなことで攻めるのは無理筋だろ
使用済み核燃料を、いつまでも原発内で保管しているからこうなるんだろ。
捨て場をさっさと決めろよ。
捨て場をさっさと決めろよ。
asahi.comって書いてあるじゃないかw
頭おかしい放射脳で埋まってないのは結構なことだね。
電力供給なくても念入りな対策で原発を守りきれましたで終わる話だからな
文句言ってる人って1原発にこれ以上どんな対策求めてるの?
電力供給なくても念入りな対策で原発を守りきれましたで終わる話だからな
文句言ってる人って1原発にこれ以上どんな対策求めてるの?
東日本大震災の時、女川と福島第二は自動停止で何も影響なかったのな。
福島原発事故の教訓を生かして外部電源が無くなっても大丈夫なようにしてたんだろう
今回はそれが証明されたってことや
今回はそれが証明されたってことや
戦前から日本の地質・鉱物などのいわゆる地学関係の研究者・学会は左翼に占拠されている。
戦前・戦中には満州でも油田を隠蔽し、朝鮮半島でもウラニウムなどの開発を妨害していたが、中国や北朝鮮に残って埋蔵データを提供し反日活動をしていた。
戦後、中共や北朝に残留して資源開発に協力する一方、日本に戻った地学関係者は原子力発電所建設では"活断層"をでっちあげて日本の資源開発を妨害しまくっている。
メタンハイドレードやレアメタルでも開発を妨害しまくっている一方で中国に分布資料を提供し盗掘に協力している。
地震予測などで、アメリカなどの地質学者の方が、そういうイデオロギーに毒されていないので、かえって的確な指摘をする。
ただし、日本の地質学者が全部イデオロギーのためにダメというより、イデオロギーに関係なく、単に"レベルが低い"というだけという方が正しいと思う。
今後も見ていてごらん。
日本の地質学者は、あらかじめ危険を予知する能力がないことをますます露呈していくはずだ。
そのくせ、災害がおこったあとになって政府が~、行政が~とマスコミにたれこむ。
現状では、むしろ欧米の地質学者を招聘して日本全土を総点検してもらった方が国民の安全を守れるだろう。
とにかく、まっ赤っかな日本の地質・鉱物学などの地学関係者は総入替えしないと日本の国土が危ない。
戦前・戦中には満州でも油田を隠蔽し、朝鮮半島でもウラニウムなどの開発を妨害していたが、中国や北朝鮮に残って埋蔵データを提供し反日活動をしていた。
戦後、中共や北朝に残留して資源開発に協力する一方、日本に戻った地学関係者は原子力発電所建設では"活断層"をでっちあげて日本の資源開発を妨害しまくっている。
メタンハイドレードやレアメタルでも開発を妨害しまくっている一方で中国に分布資料を提供し盗掘に協力している。
地震予測などで、アメリカなどの地質学者の方が、そういうイデオロギーに毒されていないので、かえって的確な指摘をする。
ただし、日本の地質学者が全部イデオロギーのためにダメというより、イデオロギーに関係なく、単に"レベルが低い"というだけという方が正しいと思う。
今後も見ていてごらん。
日本の地質学者は、あらかじめ危険を予知する能力がないことをますます露呈していくはずだ。
そのくせ、災害がおこったあとになって政府が~、行政が~とマスコミにたれこむ。
現状では、むしろ欧米の地質学者を招聘して日本全土を総点検してもらった方が国民の安全を守れるだろう。
とにかく、まっ赤っかな日本の地質・鉱物学などの地学関係者は総入替えしないと日本の国土が危ない。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
