2018/09/08/ (土) | edit |

宇宙戦艦ヤマト2202
テレビ東京とBSテレ東の10月番組改編会見が7日、東京・六本木の本社で開かれた。席上、往年の名作アニメ「宇宙戦艦ヤマト」の新作「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」(金曜・深夜1時23分)が10月5日からスタートすることが発表された。

ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/15272107/

スポンサード リンク


1 名前:砂漠のマスカレード ★:2018/09/07(金) 16:57:34.02 ID:CAP_USER9
テレビ東京とBSテレ東の10月番組改編会見が7日、東京・六本木の本社で開かれた。

席上、往年の名作アニメ「宇宙戦艦ヤマト」の新作「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」(金曜・深夜1時23分)が10月5日からスタートすることが発表された。

同アニメは1978年に400万人を動員、興収43億円を記録した大ヒット映画「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」のリメーク作品。
新たな解釈によるストーリーや登場人物、設定を加え、「愛」をテーマに戦い抜くヤマトを描く形となる。

http://news.livedoor.com/article/detail/15272107/
2018年9月7日 15時29分 スポーツ報知
7 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/07(金) 17:00:26.87 ID:QPvGuf/80
焼き直し商法
18 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/07(金) 17:04:08.05 ID:gJA/yoQh0
とんでも話なのは変わらんのだろうなあ
23 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/07(金) 17:05:14.82 ID:V7/J+fUD0
見る
28 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/07(金) 17:06:40.32 ID:rCv6UFZk0
拡散波動砲

46 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/07(金) 17:12:47.28 ID:gdlapesh0
キムタク&黒木メイサ

何もかもが懐かしい…
54 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/07(金) 17:14:12.37 ID:0dkH+0UA0
キムタクはもっと若いときに
ハーロックの実写版やればいいのにって言われてたな。
それなら見たかった
105 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/07(金) 17:29:54.07 ID:/9ZapWm50
999はリメークしないんだな
143 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/07(金) 17:38:19.12 ID:psIoV/yU0
ぶっちゃけヤマト2のほうが納得できるエンディングだよね
映画は特攻ありきで美化しすぎ
200 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/07(金) 17:54:39.09 ID:bJfEnKv/0
主題歌はそのままだぞ絶対だぞ(´・ω・`)
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1536307054/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2142407 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 09:33
ファンの方には申し訳ないが
いまひとつ何が面白いのか解らん作品(個人的感想です)  

  
[ 2142410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 09:39
あれ?
何年か前にやってなかったっけ??
スケベな服着たスターシャが3人くらいいたやつw  

  
[ 2142411 ] 名前: 無し  2018/09/08(Sat) 09:41
石破茂「見る」  

  
[ 2142414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 09:43
最近ネットで久々にみてみた
当時は何とも思わなかったけど
日本人しかいないのがすごく違和感あった  

  
[ 2142417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 09:48
前作2199はTBSの日曜夕方アニメ枠で放映されたが
その枠がなくなったのでテレ東に移ったのか

映像・音楽レベルは劇場版並みの高品質で
作品そのものの出来は心配していないが
現在の視聴者にどこまで受けるかは未知数だな  

  
[ 2142419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 09:55
>同アニメは1978年に400万人を動員、興収43億円を記録した大ヒット映画「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」のリメーク作品。

なんだ映画のリメイク作品が40年ぶりってことか
記事のタイトルが悪いとしか  

  
[ 2142420 ] 名前: かるちゃん  2018/09/08(Sat) 09:56
なお主題歌は大人の事情で変更されます。  

  
[ 2142422 ] 名前: 774@本舗  2018/09/08(Sat) 09:58
おっさんっていうかもう爺さんしか見ないんじゃないのかね?  

  
[ 2142426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 10:10
1のリメークがTBS、2のリメークがテレ東・・・3はフジがちびまるこの代りにやって完結か  

  
[ 2142429 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 10:14
ヤマトのリメイク群は一部しか見てないけど、悲壮感が無くなっているから手に汗握らなくてインパクト薄いのよね
でも特攻連発を今見るのもキツいか  

  
[ 2142438 ] 名前: 名無し  2018/09/08(Sat) 10:27
 昔ヤマトにハマってたオッサンの私でも、2199は面白かったし、今回の2202もまだ途中だけど面白くて好き。
 っていうか、旧作は今観るとどれも暑苦しい古代推しが鬱陶しいし、ヤマト全体の価値観も独善的でイヤ。  

  
[ 2142440 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 10:33
去年くらいに旧作みかえした。

「この戦法はデスラー戦法?」
「まさか、デスラーが!」
ここでヤマトに通信回線がつながる。
デスラー「その通りだ、ヤマトの諸君」

・・・なぜ会話にわりこめる? おもいっきり吹いた。  

  
[ 2142441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 10:34
主題歌そのままにしろだって?
あれモノラルなんだけど  

  
[ 2142442 ] 名前: ばとめんばー  2018/09/08(Sat) 10:35
彗星帝国というのは、国家のあり方として滅茶苦茶に変な帝国だった。
国の首都ごと戦争の最前線に立ち、なので国家元首が常に最前線にいる。
国家運営のコストパフォーマンスのことを気にしてはいけない国だった。
どんな理由を再設定するのかは興味がある。
実はプログラミングされたロボット国家でした、なんてやったらがっかりするぞ?  

  
[ 2142447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 10:54
2199は面白かったけど2202は残念すぎる  

  
[ 2142449 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 11:00
俺はおっさんだけど興味無いなあ
芸能人の高齢化もそうだけど何というか・・・  

  
[ 2142450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 11:06
どっちかといえば999を映画版ベースでTV版のように全部やって欲しいけどな  

  
[ 2142452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 11:11
999なら俺も見たい やってほしい  

  
[ 2142455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 11:22
2199はラスト以外は楽しめたけど2202はマジでしょうもないw
突っ込みどころ満載で、良くも悪くも勢いだけでテキトーに作ってる昔のヤマトって感じ  

  
[ 2142456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 11:30
パイプオルガン演奏の「彗星帝国」とそのアレンジの戦闘時BGMがカッコいい。
このリメイク版でも使われているらしい。  

  
[ 2142458 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 11:34
※2142455
2199と2202では監督の情熱と旧作ヤマトへの見識が違いすぎるからな。
両者の出来が違いすぎるのは仕方ない。  

  
[ 2142460 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 11:36
2202はちょっとひねりすぎで今一つ感情移入できない
白色彗星帝国を絶対悪にした勧善懲悪ストーリーでよかったのに  

  
[ 2142464 ] 名前: 空缶  2018/09/08(Sat) 12:02
幻の石原慎太郎脚本でやってほしい。今こそだw  

  
[ 2142468 ] 名前: 774@本舗  2018/09/08(Sat) 12:07
特攻=美化
とか戦後脳のゆとりって気持ち悪い  

  
[ 2142474 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 12:14
とうとうローカルアニメ枠に落ちたか  

  
[ 2142478 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 12:23
レンタルとかで出してるやつ
放送するだけでしょ?  

  
[ 2142481 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 12:34
※2142414
>当時は何とも思わなかったけど
>日本人しかいないのがすごく違和感あった

日本人しか登場しないのは、アメリカにフルボッコにされた日本人が、そのトラウマを発散するために創った妄想みたいなものだからね。
デスラー総統の容姿から誤解されていると思うんだけど、ガミラス=アメリカです。  

  
[ 2142490 ] 名前: 名無し@  2018/09/08(Sat) 12:54
SFオタクが変に介入するから面白くなくなる  

  
[ 2142496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 13:14
ヤマトはいくら人員が死んでも運営に支障はないし、いくらこわれても治す金属は豊富だし、弾切れなんてあるわけないし空気も減らないぞ。  

  
[ 2142498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 13:15
2199はTBSだったのに2202はテレ東か
何かトラブルでもあったのかな
  

  
[ 2142499 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 13:17
ちょっと前に劇場公開してたものが新作?
違和感がある記事だ  

  
[ 2142504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 13:30
キムタクなんの関係もないし。  

  
[ 2142505 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 13:31
相手が白色彗星って以外はほとんど話は違う。
なんじゃこりゃって設定もでてくるけど、まあまあ面白いよ。  

  
[ 2142521 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 14:38
何年か前にヤマトやってなかった?  

  
[ 2142553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 15:34
2199みたいに、円盤流すだけなんじゃねーの??  

  
[ 2142558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 15:37
漢のロマンがどっか行っちゃったからなぁ…  

  
[ 2142580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 16:38
宇宙戦艦ヤマトってヤマト魂の日本と米軍の戦いをアニメ化した感じに見える  

  
[ 2142585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 17:03
2199みたいなお目メキラキラ、キャピキャピな女の子いっぱい出すとかやめてね。あんなのヤマトじゃない!!  

  
[ 2142666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 19:31
映画で見たけど今回のヤマト2202は面白いよ。
まだシリーズ全部終わってないけどアンドロメダがカッコいい。
拡散波動砲と収束波動砲が両方使えるようになってる。  

  
[ 2142946 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/09(Sun) 06:58
「40年ぶり」はフェイクニュースやろ  

  
[ 2143039 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/09(Sun) 09:25
※2142481
…言われてみると、昔そんな話を聞いたように思います。
レスありがとうございました。  

  
[ 2143234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/09(Sun) 16:28
2199なかったことにするなよ。
映画製作のためコミックの作画の人が休載して話がすすまねーよ。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ