2018/09/08/ (土) | edit |

64438af1NHKロゴ 北海道で2018年9月6日未明に発生した最大震度7の地震を受け、NHKが報道番組の中で実施した「異例の呼びかけ」が、インターネット上で「本当に素晴らしい」と称賛を集めている。今回の地震では、北海道のほぼ全域で大規模な停電が発生。

ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/15273611/

スポンサード リンク


1 名前:ニライカナイφ ★:2018/09/08(土) 06:08:15.70 ID:CAP_USER9
北海道で2018年9月6日未明に発生した最大震度7の地震を受け、NHKが報道番組の中で実施した「異例の呼びかけ」が、インターネット上で「本当に素晴らしい」と称賛を集めている。今回の地震では、北海道のほぼ全域で大規模な停電が発生。

こうした状況から、NHKは道外の視聴者に向けて、番組で報じた内容をメールやSNSで被災地に伝えるように繰り返しアナウンスしたのだ。なぜ、こうした呼びかけを行ったのか。J-CASTニュースが、NHK広報局に聞いた。

■「離れたところだからこそできるサポートを」

地震は6日午前3時8分頃に発生。これを受けNHK総合テレビでは、直後から地震関連のニュース特番を放送した。

その中で、視聴者の注目を集めたのが、SNSやメールを活用した情報提供の呼びかけだった。当初の放送予定を変更して災害情報を伝えた「おはよう日本」では、高瀬耕造アナウンサー(42)が、道外の視聴者に向けて次のように語りかけた。

「この大規模な停電によりまして、テレビやラジオで情報を得られない人が多くいます。情報がないと、不安や怖さが増します。北海道の揺れが強かった地域に、家族や友人、知り合いがいる方、メールやSNSなどでライフラインや被害の情報、注意点などを送ってあげてください。NHKがこれから、情報を詳しくお伝えしていきます。そのNHKが報じる情報を、皆さん自身が伝えてください。その際、この情報を近所のお年寄りや、障害のある皆さんなどにも伝えるよう、あわせてお願いしてください。離れたところだからこそできるサポートを、お願いします」

同様の呼びかけは、その後の地震ニュースでも繰り返し行われた。

こうしたアナウンスにツイッターやネット掲示板では、「これ若者は電気使えてればネットである程度情報収集もできるけど LINEやメールがやっと使えるくらいの年齢層には大事なアプローチ」「時代のツールを最大限に活かすための、本当に『新しいアナウンス』だと思いました」といった声が相次いで寄せられた。

一方で、停電によってスマホの充電も難しい状況だけに、メールなどの連絡が殺到するといたずらに電力を消費してしまうのではないかとして、「本当に正しいことなのか」と疑問視するユーザーもおり、ネット上の反応は賛否両論といった様子だ。

■NHK「何回も呼び掛けたのは初めてです」

はたして、どういった経緯で今回の呼びかけに至ったのだろうか。NHK広報局の担当者は7日夕、J-CASTニュースの取材に対し、メールやSNSを活用した情報提供について「何回も呼び掛けたのは初めてです」と説明。その上で、実施理由については次のようにコメントした。

「NHKは、先日の西日本豪雨災害など、大規模な災害時の被災者の声を受け、さまざまな呼び掛けを検討しています。大規模な停電が起きると、テレビやラジオで情報を得られない人たちがおり、情報がないことで、不安や恐怖を感じる人も多くいます。こうした不安や恐怖を解消する1つの方策として、今回の呼び掛けを行いました。地震の発生から時間が経過するにつれて優先してお伝えすべき事は変わって来るので、常時判断しながら呼び掛けの頻度や内容も変えています」

http://news.livedoor.com/article/detail/15273611/
3 名前:名無しさん@1周年:2018/09/08(土) 06:09:30.67 ID:QWB4i9aB0
ネット受信料待ったなし
11 名前:名無しさん@1周年:2018/09/08(土) 06:15:18.13 ID:hiEzOZfX0
NHKのスマホアプリをダウンロードさせるためだろw
12 名前:名無しさん@1周年:2018/09/08(土) 06:15:19.13 ID:E0VulJYH0
いいからうちの電波止めろ
68 名前:名無しさん@1周年:2018/09/08(土) 06:31:24.12 ID:a4LVUJ+40
はいはい解約解約

72 名前:名無しさん@1周年:2018/09/08(土) 06:32:14.56 ID:AeJaS6Fx0
受信料死守が目的だろ
今回の2つの災害でも
NHKが見れなくて困った
と言う声は遂に
一つも聞かれなかった
92 名前:名無しさん@1周年:2018/09/08(土) 06:37:57.67 ID:AHSt+jqu0
情報又聞きしたら受信料払えよ
132 名前:名無しさん@1周年:2018/09/08(土) 06:51:35.04 ID:5TfHiTeg0
NHKいらんな
221 名前:名無しさん@1周年:2018/09/08(土) 07:11:22.04 ID:33Hnk1Hk0
NHKを視聴している人を捕捉するためだろ
222 名前:名無しさん@1周年:2018/09/08(土) 07:11:32.72 ID:a3gBB5es0
やっぱラジオか。
242 名前:名無しさん@1周年:2018/09/08(土) 07:17:35.40 ID:LygiNtg50
もうNHK要らんね
251 名前:名無しさん@1周年:2018/09/08(土) 07:19:25.17 ID:EvWEyX+X0
スマホからも受信料取るための布石だな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536354495/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2142522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 14:39
病気だな  

  
[ 2142523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 14:44
ネットワークを通じた情報共有なんてとっくにやってるのになんで自分たちが音頭を取ったような面してんだよ。
この件が示唆するのはNHKが既に役目を終えたということだけだ。  

  
[ 2142524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 14:47
受信料の徴収が目的かよ!!
マジクズだな犬HK!!
解体しろ!!!  

  
[ 2142527 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 14:51
フェイクニュース拡散の防止もあるだろうな
特に今回停電断水情報が行き届いてなかったし  

  
[ 2142528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 14:51
SNSしてる人からNHK受信料徴収するのかな?
とりあえず反日が発信する情報なんて罠やろ  

  
[ 2142530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 14:51
ただ問題はその情報が二次拡散された場合真偽の確認が取れないから結局意味ないって所か  

  
[ 2142536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 14:57
個人各個人にチマチマメールすると数が増えるだけだから情報は携帯会社がエリアメールで情報流せる様にすればいいだろーデマ防止にもなるだろー  

  
[ 2142538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 15:03
お前ら酷いな、地震で大変なときに国営放送を自称する天下のNHK様がそんなこと・・・・あ~やりそうだな、少なくとも、そう思われてもしょうがないな(笑)  

  
[ 2142540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 15:09
政府がSNSで発信すればいい
メディアは嘘ばかりで全然信用できない
少なくとも今のメディアよりはまし  

  
[ 2142556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 15:36
NHK絶対粉露すマンって若年層でも実はそんなに数いない。
売国報道は問題だが、そこにしか注目してないやつは少ないし、
発想がそもそも年金払いたくないマンの一部が叩ける方に流れただけだから。  

  
[ 2142566 ] 名前: あ  2018/09/08(Sat) 15:56
報道というのは伝えるだけにとどまらず、多彩な反論をも流通させることを示す。既存メディアは、この多彩な反論を流通させる能力がない。  

  
[ 2142572 ] 名前: 名無しさん  2018/09/08(Sat) 16:13
テレビなんて災害時には役に立たないとハッキリしてしまったからな
もう役立たずは消える時代なんだよ  

  
[ 2142574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 16:25
ソースはNHKって書けばデマ拡散し放題やんけ
AHOか  

  
[ 2142579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 16:37
まあ実際、東日本大震災の時はTVやラジオで呼びかけやってるなーとは分かってたけど、
受け手が受信不能だったからな(特にTV)。
色々やってみるってのは悪くない。  

  
[ 2142583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 16:46
「NHK発の情報を見聞きした方は受信料の徴収対象となります」  

  
[ 2142588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 17:16
誰からも敬意示されなくてワロタ。
やっぱ普段の行いって大事だな。  

  
[ 2142628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 18:15
テレビは停電じゃ役立たずだもんな。
  

  
[ 2142652 ] 名前:    2018/09/08(Sat) 18:56
「本当に素晴らしい」はソースあんの?  

  
[ 2142692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 20:14
停電でラジオとスマホぐらいしか情報源がないから情報を周囲とシェアしてくれっていう内容なのに「受信料ガー」とかネットに毒され過ぎ。  

  
[ 2142702 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 20:31
ヒサイシャだけど、みんなラジオと電池を買っておけ。
ウスグライ部屋でラジオが聞こえるだけでアンシンできる。
カタカナなのは何が禁止ワードなのかわからないから怪しいのをカタカナにした。  

  
[ 2142718 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 21:00
こんな時まで反NHK煽りとか、このブ口グの主はちょっとおかしいんとちがう?  

  
[ 2142743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/08(Sat) 21:38
俺も放送聞いて違和感覚えたわ
スマホ使えるなら最初からニュースサイト等で自分から必要な情報を直接見るだろ
こっちの状況もわからない遠方からNHKでこう言ってたとメール来ても大して意味ないと思うんだが。

  

  
[ 2143020 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/09(Sun) 08:41
電通とNHK、つゆだくだく。
日本のガン。  

  
[ 2143083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/09(Sun) 10:32
*2142718
い~や、おかしくない!!
それだけの悪行を犬HKをやってきたのだから叩かれるのは当然!!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ