2018/09/08/ (土) | edit |

安倍総理大臣は、台風21号による大きな被害を受けた大阪府選出の自民党の国会議員らと面会し、関西空港の復旧を急ぐとともに、今後、災害で電柱の倒壊を防ぐため、電線を地中に埋めて電柱をなくす、「無電柱化」を進める考えを示しました。
ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180907/k10011616071000.html
1 名前:ばーど ★:2018/09/08(土) 13:11:17.86 ID:CAP_USER9
安倍総理大臣は、台風21号による大きな被害を受けた大阪府選出の自民党の国会議員らと面会し、関西空港の復旧を急ぐとともに、今後、災害で電柱の倒壊を防ぐため、電線を地中に埋めて電柱をなくす、「無電柱化」を進める考えを示しました。
大阪府選出などの自民党の国会議員15人は、7日午前、総理大臣官邸で、安倍総理大臣と面会し、関西空港の1日も早い復旧や、被災した中小零細企業への金融面の支援、それに、復旧に取り組む地方自治体への支援などを求める要望書を手渡しました。
これに対し安倍総理大臣は、「関西空港は、きょう、国内線の運航を再開したが、国際線についても、準備が整い次第再開していく」と述べ、復旧を急ぐ方針を強調しました。
また、安倍総理大臣は、「今まで経験がなかった災害が多発しており、予算を確保して、緊急対策に計画的に取り組んでいく。災害時の電柱の倒壊を防ぐために、電柱の『無電柱化』は喫緊の課題だ」と述べ、電線を地中に埋めて電柱をなくす「無電柱化」を進める考えを示しました。
このあと、大阪府連会長の左藤元防衛副大臣は、記者団に対し、「関西空港は、外国人旅行者による、いわゆる『インバウンド消費』のみならず、物流の起点でもあり、1分でも早く復旧してほしい」と述べました。
2018年9月7日 12時22分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180907/k10011616071000.html
7 名前:名無しさん@1周年:2018/09/08(土) 13:13:10.48 ID:0Umxndkf0大阪府選出などの自民党の国会議員15人は、7日午前、総理大臣官邸で、安倍総理大臣と面会し、関西空港の1日も早い復旧や、被災した中小零細企業への金融面の支援、それに、復旧に取り組む地方自治体への支援などを求める要望書を手渡しました。
これに対し安倍総理大臣は、「関西空港は、きょう、国内線の運航を再開したが、国際線についても、準備が整い次第再開していく」と述べ、復旧を急ぐ方針を強調しました。
また、安倍総理大臣は、「今まで経験がなかった災害が多発しており、予算を確保して、緊急対策に計画的に取り組んでいく。災害時の電柱の倒壊を防ぐために、電柱の『無電柱化』は喫緊の課題だ」と述べ、電線を地中に埋めて電柱をなくす「無電柱化」を進める考えを示しました。
このあと、大阪府連会長の左藤元防衛副大臣は、記者団に対し、「関西空港は、外国人旅行者による、いわゆる『インバウンド消費』のみならず、物流の起点でもあり、1分でも早く復旧してほしい」と述べました。
2018年9月7日 12時22分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180907/k10011616071000.html
資金はどうするん?
12 名前:名無しさん@1周年:2018/09/08(土) 13:13:45.46 ID:L5oNPS+B0電柱でござる
22 名前:名無しさん@1周年:2018/09/08(土) 13:16:00.75 ID:dMzflXkC0災害時の復旧速度がかわるよな
27 名前:名無しさん@1周年:2018/09/08(土) 13:16:38.58 ID:7TVGcIjT0景色も電柱で台無しのところ多いよね
53 名前:名無しさん@1周年:2018/09/08(土) 13:19:56.87 ID:oNoBIVS60また利権か。すぐ復旧できないと騒ぎ出すのがおるからなー
72 名前:名無しさん@1周年:2018/09/08(土) 13:21:49.51 ID:p/bYj/430埋めても地震でズタズタにならんの?
75 名前:名無しさん@1周年:2018/09/08(土) 13:22:12.37 ID:LOulJa9Q0折れない倒れない電柱にするだけでいいわ
129 名前:名無しさん@1周年:2018/09/08(土) 13:25:59.60 ID:kNNB40vM0現場の土方不足の時代に無理なこと言うなよ
159 名前:名無しさん@1周年:2018/09/08(土) 13:29:17.23 ID:PTbzkXFn0この費用だけで100年は電気代が無料にできるだろう。
167 名前:名無しさん@1周年:2018/09/08(土) 13:29:59.57 ID:t7dRL+ko0誰の入れ知恵だよ
先に金使うべきとこもっとあるだろう
先に金使うべきとこもっとあるだろう
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【税金】「消費税は予定どおり引き上げたい」安倍氏
- 【石破氏】安倍首相の政治手法に疑問
- 【安倍首相】大坂なおみ選手に祝辞 「四大大会で日本選手初のチャンピオン。この困難な時にあって、日本中に、元気と感動をありがとう」
- 【石破氏】「未曽有の国難の中でこの国をどうしていくか。道筋を安倍総裁と議論したい」
- 【安倍首相】 無電柱化進める考え
- 【石破氏】「国にとって不都合な情報でもすべて開示することを政府に義務付けます。議事録も即時公開」
- 【北海道地震】安倍首相「北海道の停電、8日中にほぼ解消の見込み」
- 【自民総裁選】小泉進次郎氏「今は災害対策なんじゃないですか。災害対策最優先でしょう」 誰を支持するかコメントを避ける
- 【自民総裁選】石破元幹事長「自民総裁選の延期を 地震対応に全力」(衆・鳥取1区)
道路工事祭り開催!
うちの会社が儲かるな
ボーナス増やせや
ボーナス増やせや
うちも儲かるかもw
既存の家は費用負担してくれるだろうが、新築とかだと引き込み費用が高くつきそうだな
北海道の地震で地面がえらいことになってる直後に?
税金(゜Д゜)ウマー
一部産業ウハウハだな
株価は既に織り込み済みなのだろうか
株価は既に織り込み済みなのだろうか
地震対策がね…
道民だけど今回の地震では電柱による交通傷害等はほとんどなかったよ?
安倍さんの腹案を今回の地震を機に発表しただけじゃないかな
安倍さんの腹案を今回の地震を機に発表しただけじゃないかな
「無電柱化」を進める(実現できるとは言ってない)
ネットでイキるしかない低知能が文句ばっか
水道でも補修にお金かかるって言われてるしわざわざせんくてもよくね?
無電柱化している地区に住んでます。
昔、ケーブルテレビ入れようとした際は、
地下工事で何百万かかるとか言われて諦めた。
で、ネットを引いた際は、NTTは
向かい道路の電柱あるところから無理やり引いてたわ。
(*´ー`*)意味ね、、。
昔、ケーブルテレビ入れようとした際は、
地下工事で何百万かかるとか言われて諦めた。
で、ネットを引いた際は、NTTは
向かい道路の電柱あるところから無理やり引いてたわ。
(*´ー`*)意味ね、、。
>道民だけど今回の地震では電柱による交通傷害等はほとんどなかったよ?
台風災害対策なんだけど? 道民ってあほなの?
台風災害対策なんだけど? 道民ってあほなの?
※2142686
お前はどこ県の文盲だよ
お前はどこ県の文盲だよ
無電柱化と言うと地面に埋めると言ううことだと思うが、どのような形に埋設するのかが問題だ。
共同溝方式だとコストはかかるし、共同溝が作れない場所もある。
キャプタイヤケーブルを直接埋設すると地割れなどで断線、漏電,感電しかねない。
何か技術開発しないと。
共同溝方式だとコストはかかるし、共同溝が作れない場所もある。
キャプタイヤケーブルを直接埋設すると地割れなどで断線、漏電,感電しかねない。
何か技術開発しないと。
特定野党「 戦争準備を進める気だ!!!反対!!! 」
っていいそう
ワイ、インフラ業無電柱化とか日本に適さないことを進めてるお国に憤怒
風害の復旧なんてたいして時間かからん。
埋設した場合震災時の復旧は数倍になるで?
風害の復旧なんてたいして時間かからん。
埋設した場合震災時の復旧は数倍になるで?
自民党逢沢議員の親族企業が加計学園獣医学部を請け負ったように
おい、日本全国立て直しだぞ
無駄金使っている余裕はねーんだぞ
無駄金使っている余裕はねーんだぞ
愚策
なぜか野党叩きコメントがあってア.ホすぎる
洪水で終わるな
政府は国土強靭化計画とか言ってたけど、そのための予算は増強したのか???
聞こえてくるのは消費税増税や経費節減等言う名の投資予算削減の様なデフレ政策ばかりだ。
これでは日本はますます災害に弱くなるばかりだ。
聞こえてくるのは消費税増税や経費節減等言う名の投資予算削減の様なデフレ政策ばかりだ。
これでは日本はますます災害に弱くなるばかりだ。
政府は国土強靭化計画とか言ってたけど、そのための予算は増強したのか???
聞こえてくるのは消費税増税や経費節減等言う名の投資予算削減の様なデフレ政策ばかりだ。
これでは日本はますます災害に弱くなるばかりだ。
聞こえてくるのは消費税増税や経費節減等言う名の投資予算削減の様なデフレ政策ばかりだ。
これでは日本はますます災害に弱くなるばかりだ。
幹線道路沿いは無電柱化で良い。もう新たに作る国道沿いは電柱立てない方向に決まってるけど。
しかし地割れや福岡みたいな陥没で断線しないようにする必要がある。
復旧作業や定期メンテ、配線の増設時を考慮して、完全に埋め固めるのではなく嵌め込み式に出来るといいな。
しかし地割れや福岡みたいな陥没で断線しないようにする必要がある。
復旧作業や定期メンテ、配線の増設時を考慮して、完全に埋め固めるのではなく嵌め込み式に出来るといいな。
前の東京大停電は地下ケーブルの劣化火災だったけど
消火後も熱抜けないとかで結構時間かかってけどあれは1ヶ所だったしなぁ
消火後も熱抜けないとかで結構時間かかってけどあれは1ヶ所だったしなぁ
地震になったら地中でてのつけようがなくなるぜ
このひとたんじゅんだなあ
このひとたんじゅんだなあ
もうほっとけばいいと思うわ
結論ありきだし無理
維持費や修繕費などの将来的な変動費などの捻出とか目的別カテゴリをしっかりわけろよ
カテゴリぐちゃぐちゃで消費税増税や電気代上乗せみたいな前例をすなよ
何も考えてなくて今から考えるから結論ありきなんだけどなw
勝手にやってろ
さ る
結論ありきだし無理
維持費や修繕費などの将来的な変動費などの捻出とか目的別カテゴリをしっかりわけろよ
カテゴリぐちゃぐちゃで消費税増税や電気代上乗せみたいな前例をすなよ
何も考えてなくて今から考えるから結論ありきなんだけどなw
勝手にやってろ
さ る
幹線以外はやめとけ
相変わらず税金浪費することしか考えねーなこのクズは!!!
どーやって1000兆の赤字消す気なんだ?あぁ?
どーやって1000兆の赤字消す気なんだ?あぁ?
地震の方が多いだろうよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
