2018/09/09/ (日) | edit |

7896 テニス 定期的にテニスをしていると、寿命が約10年延びる可能性がある。専門家らによると、テニスはジョギング、サイクリング、水泳よりも優れている。すべてはテニスの社会的な側面にあり、それは約8600人を対象にした調査によって証明されている。

ソース:https://jp.sputniknews.com/science/201809095316893/

スポンサード リンク


1 名前:みつを ★:2018/09/09(日) 05:24:47.56 ID:CAP_USER9
https://jp.sputniknews.com/science/201809095316893/

最も長寿を促進するスポーツが発表される

2018年09月09日 01:05

定期的にテニスをしていると、寿命が約10年延びる可能性がある。専門家らによると、テニスはジョギング、サイクリング、水泳よりも優れている。すべてはテニスの社会的な側面にあり、それは約8600人を対象にした調査によって証明されている。

スプートニク日本

テニスをする人の寿命は、スポーツをまったくしなかった人より平均で9.7年長いという。またバドミントンをする人は6.2年、サッカーは約5年長い。対戦型ではないスポーツの効果はあまりなかった。

サイクリングは、平均3.7年寿命を延ばし、水泳は3.4年、ジョギングは3.2年だった。学者らは、なぜテニスにこれほどの効果があるのかは正確にはわからないとしているが、テニスや団体競技は心拍数を上げたり、体に負荷を与えるだけでなく、他の人とのつながりも確立させる傾向があると述べている。社会的側面は、長寿において極めて重要だ。
3 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 05:26:16.04 ID:V9FCiF3O0
相手が居ない
13 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 05:31:54.14 ID:oPYnxR7L0
代々の金持ち用スポーツだからだろ
29 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 05:45:22.13 ID:Ua5ndmvm0
テニスする余裕があるんだからそりゃ長生きするだろ
35 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 05:47:48.44 ID:ySbDZhMQ0
肩が痛くてそれどころじゃないわ
36 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 05:48:10.38 ID:XLc2OjqM0
安上がりで健康的、頭も使うし楽しいよ

39 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 05:49:13.53 ID:L/vtdi8T0
ずっと水泳してるが長生きしたくないw
テニスは足腰強くなるのが良いんじゃね?
46 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 05:50:59.01 ID:XUTxvlgH0
生きてるやつがテニスやってるだけであって
テニスが効果あるわけじゃないだろw
52 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 05:55:15.93 ID:HmiCqci40
卓球じゃ駄目なのか
70 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 06:03:12.58 ID:aVx1kBbL0
テニスは太ももが痛くなる
89 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 06:12:48.64 ID:iPLl9agR0
足痛くなるなるなら
スノボやスキーのほうが面白い
122 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 06:41:16.29 ID:s7D8h+JzO
運動音痴だからテニスなんかできない
138 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 06:57:08.64 ID:zYoPE78A0
優雅にテニスなんかやれるのは金持ちだけだからな
152 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 07:03:55.71 ID:+e/nm2Tg0
テニスは経済力云々って言ってるのが
おるが、公園のコート借りれるだろw
153 名前:名無しさん@1周年:2018/09/09(日) 07:04:50.22 ID:2e3H3eW30
左右均等に体を使わない運動はする気にならないなあ

テニスでラケットを左右持ち替えて両方フォアで打つ人っているのかな?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536438287/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2143029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/09(Sun) 09:10
さっそく乗っかるのか
節操ないなぁ  

  
[ 2143033 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/09(Sun) 09:14
>他の人とのつながりも確立させる傾向があると述べている。社会的側面は、長寿において極めて重要だ。

それテニスじゃなくてもよくないか  

  
[ 2143037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/09(Sun) 09:20
脳卒中で倒れたが  

  
[ 2143042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/09(Sun) 09:28
ワイの取引先の担当もテニスコートで試合中脳卒中起こして死んだ。  

  
[ 2143045 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/09(Sun) 09:39
そんなに長生きしたくない...。  

  
[ 2143051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/09(Sun) 09:46
疑似相関だろ。
経済状況とかの影響をちゃんと排除した統計なのか?
で、なきゃ、テニスをやるような金持ちは長生きというだけの結論になる。  

  
[ 2143052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/09(Sun) 09:48
散歩が一番
道具要らないし場所も借りなくていいし全身運動だし
おまけについでに買い物もできる

なにより一人で好きな時に出来るのがいいよね


  

  
[ 2143055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/09(Sun) 09:53
つまりテニスとバドとサイクリングを定期的にしているワイはそうでない人に比べて20年近く長生きできるってわけやな
そんな生きたないからもう止めよう  

  
[ 2143061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/09(Sun) 10:07
テニス!空手!ベストマッチじゃな~い…  

  
[ 2143095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/09(Sun) 10:50
うん、そんで長生きのメリットってなんかあるのかな?  

  
[ 2143100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/09(Sun) 11:09
やっぱマジの貧乏人多いな  

  
[ 2143102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/09(Sun) 11:12
太極拳が最高じゃない? ボサボサ白髪の赤い鼻のじいさんでもできるスポーツ  

  
[ 2143139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/09(Sun) 12:31
※2143095 
親とか友人にそのふざけた質問してこれば?w 
  

  
[ 2143170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/09(Sun) 13:32
ゴルフは含まれていないのか
ゴルフやっている最中に倒れて亡くなった人間もいるしむしろ健康に害か

  

  
[ 2143259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/09(Sun) 17:09
膝悪くする スポーツばっかりなんだが
  

  
[ 2143317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/09(Sun) 18:39
体を動かすと共に、競争やコミュニケーションが大事なんだと思う  

  
[ 2143327 ] 名前:    2018/09/09(Sun) 18:56
これ、調査した国が運動不足とか多くて平均寿命短いところなんじゃないの?ロシアとか。
「スプートニク」だし  

  
[ 2143937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 19:58
ゴルフは早死にするって聞いたが・・・
  

  
[ 2145228 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 15:42
まず、引用元にソースのリンクがない。どの専門家がどういう方法で調査した
かも書いていない。その時点で信ぴょう性が低い。
今の科学では身体がきついと思った時点で身体には良くないのが常識のはず。
それを覆すならそれなりのソースを持ってこないと何の説得力もない。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ