2018/09/09/ (日) | edit |

ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/15270249/
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [RU]:2018/09/07(金) 14:56:07.69 ID:CAPU7HgD0
マイボイスコムが「カレーに関するアンケート調査」を発表し、カレーを食べる頻度がわずかに減るとともに、自宅で作る形式からレトルトや弁当として既にできあがったカレーを食べる人が増えていることが分かった。
【こちらも】ボンカレーが本場インドに殴り込みをかける背景
■「月に2~3回食べる」が34.1%
6日、インターネットリサーチ会社のマイボイスコムが「カレーに関するアンケート調査」を発表した。これは、10代から70代の男女1万516名を対象にインターネットで調査したもので、2015年8月に続き、今回が7回目。
カレーを食べる頻度で最も多かったのは「月に2~3回程度」の34.1%。次いで、「月に1回程度」の30.0%、「2~3カ月に1回程度」の14.2%、「週に1回程度」の11.7%などとなっている。2011年8月の第4回調査と比較すると、「食べない」が1.0%から3.8%になった他、「週に2回以上」が2.4%から1.9%になるなど、全体としてカレーを食べる回数が減る傾向が伺える。
http://news.livedoor.com/article/detail/15270249/
日本の国民食「カレー」も食べる頻度や自炊は減少傾向に マイボイスコム調査
3 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/09/07(金) 14:57:25.20 ID:YlDqJIPK0【こちらも】ボンカレーが本場インドに殴り込みをかける背景
■「月に2~3回食べる」が34.1%
6日、インターネットリサーチ会社のマイボイスコムが「カレーに関するアンケート調査」を発表した。これは、10代から70代の男女1万516名を対象にインターネットで調査したもので、2015年8月に続き、今回が7回目。
カレーを食べる頻度で最も多かったのは「月に2~3回程度」の34.1%。次いで、「月に1回程度」の30.0%、「2~3カ月に1回程度」の14.2%、「週に1回程度」の11.7%などとなっている。2011年8月の第4回調査と比較すると、「食べない」が1.0%から3.8%になった他、「週に2回以上」が2.4%から1.9%になるなど、全体としてカレーを食べる回数が減る傾向が伺える。
http://news.livedoor.com/article/detail/15270249/
日本の国民食「カレー」も食べる頻度や自炊は減少傾向に マイボイスコム調査

ココイチの実力にようやく気付いた
9 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]:2018/09/07(金) 14:59:04.53 ID:H6GxCeOC0大好きだけど塩分とカロリーがなぁ
20 名前:名無しさん@涙目です。(あら) [CA]:2018/09/07(金) 15:07:22.30 ID:J0csNKKG0カレーライスあんまり好きじゃない カレーヌードルは好き
21 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/09/07(金) 15:07:23.53 ID:bkYD7XRp0週3、4くらい食べるし、3食カレーでも良い
18 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/09/07(金) 15:06:31.18 ID:OzWBVV0h0
食欲ない時はカレー
グリーンカレーもうまいし、日本の国民食的家庭のカレーもうまいよな
29 名前:名無しさん@涙目です。(香港) [US]:2018/09/07(金) 15:15:56.61 ID:/EYePQwF0グリーンカレーもうまいし、日本の国民食的家庭のカレーもうまいよな
な、ナンだってー!
37 名前:名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]:2018/09/07(金) 15:24:41.98 ID:86u6ctHK0俺んちは金曜日は必ずカレー
41 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/09/07(金) 15:28:16.04 ID:OzWBVV0h0カレー食いたくなったからボンカレー温めてくるわ
42 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2018/09/07(金) 15:29:39.24 ID:YgKB83e80カレー食べまくり
58 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [PL]:2018/09/07(金) 15:40:06.07 ID:6YimweX+0レトルト買うこと増えたわ
美味しいし
81 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [PL]:2018/09/07(金) 16:04:12.03 ID:gTu7Xp5q0美味しいし
脂質が多いんだよな
104 名前:名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]:2018/09/07(金) 16:36:57.10 ID:mJv/TX0b0一人暮らしの増加か
107 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [HN]:2018/09/07(金) 16:42:56.72 ID:0kq4b5fh0たまに猛烈に食べたくなる
153 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) [CO]:2018/09/07(金) 17:35:21.72 ID:4jAgehET0やはりカレーメシ最強
178 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]:2018/09/07(金) 17:54:55.68 ID:tVcH7zLR0松屋のカレー美味い
197 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]:2018/09/07(金) 18:18:06.30 ID:nwMn5z7/0ちょっとカレー食ってくる
226 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB]:2018/09/07(金) 18:43:05.54 ID:TsSkYE+i0皿を洗うと引くくらいギトギトしてるし・・・
266 名前:名無しさん@涙目です。(四国地方) [NL]:2018/09/07(金) 19:15:29.12 ID:EFBuwWVc0月に1回ぐらいは食べるよ
カレーだと米を食べ過ぎるから気をつけてる
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536299767/カレーだと米を食べ過ぎるから気をつけてる
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【北海道地震】“火力発電所の復旧 さらに長期化の可能性” 北海道電力社長
- 【北海道地震】世耕経産相 週明け道内で20%節電を要請
- 寒さで震え、歩く力もない生徒たちが背負われて次々と屋内へ。体調悪化、生徒の訴え届かず36人救急搬送。福岡市
- 【京都】「立地がいいのに人口が減っている理由を分析する必要がある」 京都駅東部、文化芸術でまちづくり 芸大移転検討委が初会合
- 日本人の国民食「カレー」離れが深刻
- まんまるにトリミングされた犬が海外で話題に
- テニスを定期的にすると寿命が10年伸びる?最も長寿を促進するスポーツが発表される
- 【火山】硫黄島で火山性地震増加 1日で500回超、噴火の可能性
- 【九電】九州電力、再エネの出力制御へ…大規模停電抑止で今月にも 全国初のケース
腐るんだよ。
今年の小学生の好きな食べ物ランキングでカレー1位だったんだが
そういえば戦隊ヒーローのイエローもカレー好きなのは初代キレンジャーとバルパンサーくらいだしな(関係ない)
カレーは外で食べるより家でバーモンドカレーにちょっと手を加えて
作ったほうが美味いと思うが皆はどうなんだろう?
作ったほうが美味いと思うが皆はどうなんだろう?
ヒラメの方が美味いしな
>2143298
カレーはどうしても最初に口にするであろうオカンが作ったものが一番になるからな
オカンのカレーを超える味を見つけるのは非常に難しいぞ
カレーはどうしても最初に口にするであろうオカンが作ったものが一番になるからな
オカンのカレーを超える味を見つけるのは非常に難しいぞ
まーた何々離れかよ、なにかのマーケティングか?
ワイ、黙って『味わいビーフカレー (MMC-50) 』を食す...。
カレー食べるくらないらキムチを食べたい
ニダ
意外と作るの時間かかるんだよね
あと脂質と炭水化物多目になりがちだし
あと脂質と炭水化物多目になりがちだし
> カレーを食べる頻度がわずかに減るとともに、自宅で作る形式からレトルトや弁当として既にできあがったカレーを食べる人が増えていることが分かった。
レトルトが増えてるなんて他ソースの別ニュースで既に取り上げられ済みだろ
鮮度が低すぎる
焼き増しにしてもお粗末
レトルトが増えてるなんて他ソースの別ニュースで既に取り上げられ済みだろ
鮮度が低すぎる
焼き増しにしてもお粗末
横着の能無しが増えたから
レトルトが増えたのか?
レトルトが増えたのか?
食事の選択肢が増えただけだろ
日本にいれば世界中の料理食べられるもんな。
日本にいれば世界中の料理食べられるもんな。
核家族化少子化に長時間労働も相まって
鍋いっぱいのカレー作っても余らせちゃうし
鍋いっぱいのカレー作っても余らせちゃうし
※2143318
家族でも一人っ子とか高齢者や単身者は大量に作る固形ルウの需要が低い
後は災害の影響で保存食としてのレトルト需要の増加
家族でも一人っ子とか高齢者や単身者は大量に作る固形ルウの需要が低い
後は災害の影響で保存食としてのレトルト需要の増加
他に美味しい物が増えてるしな
でも、カレーは好きだぜ
でも、カレーは好きだぜ
そりゃ、他の料理色々増やしてるんだから
今まで人気だった料理の比率は落ちてくに決まってる罠
まあカレーは好きだけど、それとこれとは話が別だ
今まで人気だった料理の比率は落ちてくに決まってる罠
まあカレーは好きだけど、それとこれとは話が別だ
マイボイスコムって何だろうと思った
昔と比べて脂が増えてないか?歳のせいかも知れないけど
全然食べられなくなってきたというか嫌いになってきたまである
全然食べられなくなってきたというか嫌いになってきたまである
俺は一人暮らしだが、カレーもシチューも自分で作るのはやめた
一皿分作るのなら、レトルトのカレーやシチューを使ったほうが
手間がかからず、すぐに食べられる
一皿分作るのなら、レトルトのカレーやシチューを使ったほうが
手間がかからず、すぐに食べられる
俺はカレーだけ食ってる
ご飯なしで
ご飯なしで
夏が暑すぎて悪くなっちゃうから作らなかったけど涼しくなったら作るよ
二日目のがうまいし
二日目のがうまいし
普通のカレーも食べるけど、バターチキンカレーとかグリーンカレーとか食べるようになった
自分で作るカレーは旨いが、世帯の人数が減ってるので、一度作ると何日も
カレーだけ食うことになる
だからレトルトや外食になるね
カレーだけ食うことになる
だからレトルトや外食になるね
週三回食ってますが
一人暮らしの増加が強いよなやっぱり
カレーのルーを割って使ってる
おかずの余り物に割り入れてお湯で溶かして簡単カレーにして食ってる
おかずの余り物に割り入れてお湯で溶かして簡単カレーにして食ってる
カレー離れ?うそだろ
フライパンとかで手軽に作れてレトルトよりおいしい
と最近気が付いた
と最近気が付いた
日本は色んな食い物に溢れ過ぎてるから、
カレーの頻度は落ちるよ、そりゃ。
カレーの頻度は落ちるよ、そりゃ。
週2位で朝はカレーをチンしてシチューの替わりにしてるよ。だからレトルトの買い置きは切らさない
一人暮らしでレトルトのほうが食材とか効率の面で良いというのがあるけど、一番影響が大きいのはテレビでカレーは過熱しても死なない食中毒菌がいるってのが周知されたのが大きいと思う。
作りもするしレトルトも食う
2011年8月と比べると
若干作る比率が増えた
結構奥深いし
2011年8月と比べると
若干作る比率が増えた
結構奥深いし
カレーは、油の塊
そういや全く食わなくなったな
中高年になると、油ものはきつくてな
中高年になると、油ものはきつくてな
夏はカレーだな
カレーは後片付けが面倒だからな。
レトルトなら楽だわな。
レトルトなら楽だわな。
おかずない時とか、カレー作ります。
レトルトもいいけど、どこか薬臭くてダメ。
業務用も含めて、今はいろんなところのカレールーを試すのが楽しいです。
レトルトもいいけど、どこか薬臭くてダメ。
業務用も含めて、今はいろんなところのカレールーを試すのが楽しいです。
*2143303
その癖若者の金離れについては全く言及しないというwww
その癖若者の金離れについては全く言及しないというwww
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
