2018/09/10/ (月) | edit |

1kannkoku韓国国旗 およそ70年間同盟として続いてきた韓国と米国の関係は、近ごろ極めて深刻な亀裂を見せ始めている。北朝鮮の非核化と韓国の北朝鮮支援を巡る政策協調上の問題という形で現れたものだが、単に見解や立場の差故というにとどまらない。

ソース:http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/09/07/2018090701851_3.html

スポンサード リンク


1 名前:動物園φ ★:2018/09/09(日) 09:20:44.02 ID:CAP_USER
【コラム】韓国は米国側に立つのか、北朝鮮側に立つのか

 およそ70年間同盟として続いてきた韓国と米国の関係は、近ごろ極めて深刻な亀裂を見せ始めている。北朝鮮の非核化と韓国の北朝鮮支援を巡る政策協調上の問題という形で現れたものだが、単に見解や立場の差故というにとどまらない。韓国では北朝鮮に融和的な政権が生まれ、米国では「アメリカ・ファースト主義者」が大統領になったのに伴って、既に予見されていたことだった。韓国左派政権と米国右派政権の間の必然的衝突であって、新冷戦の産物でもある。

 韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は、南北関係の発展があらゆる韓半島(朝鮮半島)問題の要諦であって、南北協力が全てに優先するという哲学を持っている。文大統領は、8月15日の祝辞で「南北関係の発展は米朝関係進展の付随的効果ではない」と語った。ここで言う「全て」には、米朝関係はもちろん、ひいては韓米関係も含まれ得る。

 そういう例が、既に幾つかの分野で感知された。北朝鮮産の石炭が韓国に持ち込まれた問題を取り巻く釈然としないプロセス、南北連絡事務所設置を巡り米国のけん制を頑強に拒否してきた点、南北間の鉄道・道路連結および境界地域での経済特区設置に向けた意欲、何よりも3回目の南北首脳会談を開いて南北経済協力を推し進めていこうとするのは、誰が何と言おうと南北関係に全てつぎ込むという文大統領の意志を反映している。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
2 名前:動物園φ ★:2018/09/09(日) 09:21:00.44 ID:CAP_USER
 米国は、韓国政府のこうした独自行動に水面下でブレーキをかけている。北朝鮮の非核化が全てに優先し、北朝鮮制裁が最も中心的な案なのに、韓国は南北関係優先を掲げて北朝鮮制裁網を台無しにしているというわけだ。トランプ大統領がポンペオ国務長官の訪朝をやめさせたのも、表面的には中国の非協力を挙げたが、裏では文政権の「どうしようもなく北朝鮮寄り」なところに警告したもの、と見なければならない。英国フィナンシャル・タイムズ紙は、韓国の南北経済協力計画には「米国を怒らせる危険性がある」と報じた。

 さらに「危険」なのは、米国のブレーキが左派・中道寄りな一部の韓国の人々の間に「韓国が北朝鮮をちょっと助けてやるのに米国がいちいち干渉してブレーキをかけるのは、やり過ぎではないのか?」という反応を引き起こしている点だ。そういう反応を逆用して「反米感情」を誘発する反米勢力がいる。韓国政府がこれに便乗している側面もある。現在、韓国国民の間では、昨年北朝鮮が核実験を行ってミサイルを発射した時に感じた不安感や戦争への危機意識はかなり薄まっている。「まさか北朝鮮が韓国に向けて核を撃つなどとは」という漠然とした同朋意識(?)も働いている。

 韓米間のこうした水面下の衝突は、どこにつながるのだろうか。文大統領の南北関係至上主義、北朝鮮支援優先主義、北朝鮮に対する低姿勢な外交・国防が続いたら、そして韓国政府内における親北派の勢いが続いたら、これは米国との隔たりにつながるだろう。仲たがいを図る北朝鮮の手も侮れない。金正恩(キム・ジョンウン)労働党委員長は米国主導の北朝鮮制裁を「強盗のような制裁封鎖」と呼び、北朝鮮メディアは「外部勢力の顔色をうかがって旧態依然とした『制裁圧迫』遊びにふけるのなら、北南関係の真の改善は期待できない」と猛烈に非難している。
4 名前:動物園φ ★:2018/09/09(日) 09:21:17.91 ID:CAP_USER
 中国とロシアは、シンガポール米朝首脳会談の後、北朝鮮側に立って既に久しい。北朝鮮の9・9節に合わせて中国の習近平国家主席が訪北したら、それは米国との覇権競争で北朝鮮を味方につけることを確認するものだ。ロシアとしても、その覇権争いで米国をけん制する側に立つことは明らかだ。

 トランプ大統領はいずれ、韓国が米国側に立つのか、北朝鮮側に立つのかを文政権に単刀直入に聞くだろう。トランプ大統領は「ギブ・アンド・テーク」の戦士だ。彼はまた「組分け」の名手でもある。11月の中間選挙を巡っても、彼は和解・統合・融和の戦術より、こちら側かあちら側かで勝負している。彼が11月の選挙で勝って再選の土台を調えたら、韓米関係はトランプ大統領の「商売人的な」計算により、縫合されるか、遂に亀裂へと至るかが決まるだろう。

 最終的に、アジアは米国対中国・ロシアで争われる新冷戦時代に突入し、韓半島はその冷戦構図の中心的な「雷管」と位置付けられる運命にある。地政学的条件や国力から見て、韓国が覇権の主導権を握る立場にないとすると、どちら側に立つのかが生死を分けることにもなりかねない。国際政治とはまさに組分けゲームであって、安全保障はその報いだ。そのゲームに中間はない。こうした厳しい冷戦の要所で、文在寅大統領は果たしてどちらの陣営の旗の下に立つのだろうか。

金大中(キム・デジュン)顧問

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/09/07/2018090701851_3.html
5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/09(日) 09:21:35.04 ID:/gEdVix2
判断責任だもん!
16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/09(日) 09:26:26.97 ID:yzj00VgT
はぁ?昔から北朝鮮の言いなりじゃん。。。
28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/09(日) 09:30:34.67 ID:GogDUNl3
中国側に立て。それが最良だ。
71 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/09(日) 09:58:43.03 ID:ovo1rL00
韓国は北朝鮮の味方だろ

74 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/09(日) 09:59:42.17 ID:sK60m3Zc
こいつら朝米首脳会談とか平気で言うからな
推して知るべし
81 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/09(日) 10:02:22.31 ID:p1FcPu+q
そりゃあ北朝鮮側だろw
84 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/09(日) 10:03:36.37 ID:u/y6uAby
北です
103 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/09(日) 10:09:16.15 ID:5nVBkEjC
表向きはアメリカ
裏では北朝鮮
114 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/09(日) 10:14:47.45 ID:ec5tenzK
ぶっちゃけ、中国の属国だろw
123 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/09(日) 10:21:09.45 ID:JRK5V/9T
崖っぷちに立つんだろ
158 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/09(日) 11:09:11.60 ID:+UxIA/Ft
文くんとか完全に金正恩の手下じゃん
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1536452444/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2143485 ] 名前: 名無しさん  2018/09/10(Mon) 00:43
「フラフラする」ってとこだと思う  

  
[ 2143487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 00:44
本気でアメリカ側につくつもりならいつまでも首都をあんな位置に置いておかないだろ
本気で戦争する気が無いからこその位置なわけだし  

  
[ 2143492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 01:05
北側でしょうね、普通に  

  
[ 2143500 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 01:29
ろうそくデモの時に北がなぜかダンマリでムン政権を支援してたぐらいだし  

  
[ 2143504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 01:39
政治の話だけではなく、経済でもどんどん米企業が逃げているでしょ?
どちらに立つのかというより、どちらの状況も必死に引き止めに掛かっている図式

2143487
異常なまでに頑なすぎて、時節での最善より斜め上の悪手を選ぶのは朝鮮 人の性。改善不能の本能  

  
[ 2143506 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 01:43
首都を釜山に移せばいいのに
  

  
[ 2143512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 01:51
中道を進むと思うな。  

  
[ 2143531 ] 名前: 名無し  2018/09/10(Mon) 02:58
赤化w
反日国はチャイニーズと仲良く滅亡しろ  

  
[ 2143535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 03:11
何を迷う必要がある  

  
[ 2143653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 07:55
アジアのリーダーで世界の中心的国家だから、米中も無視出来なくて顔色を見てるんだろ?
そう書いて自慢してたし。
実質G7で日本を抜いたんだから、変な心配しなくて今のままでいいんだよ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ