2018/09/10/ (月) | edit |

FOREIGN201809070830000588167143764_.jpg
この夏、漫画家・清水茜の漫画「はたらく細胞」のテレビアニメ版が世界中で大ヒットした。中国の動画共有サイト「bilibili(ビリビリ)」の新作再生回数ランキングでは現在もトップをキープしている。また、日本の生物の授業でも使われているほか、医学界の専門家の間でも好評を博している。中国青年報が報じた。

ソース:http://j.people.com.cn/n3/2018/0907/c206603-9498287.html

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]:2018/09/09(日) 23:35:50.28 ID:/E7NXVsQ0
日本の漫画「はたらく細胞」が大人気 主役は体の中で年中無休で働く細胞

この夏、漫画家・清水茜の漫画「はたらく細胞」のテレビアニメ版が世界中で大ヒットした。中国の動画共有サイト「bilibili(ビリビリ)」の新作再生回数ランキングでは現在もトップをキープしている。また、日本の生物の授業でも使われているほか、医学界の専門家の間でも好評を博している。中国青年報が報じた。

ヒトの体内には37兆2千億個もの細胞が年中無休で働いており、体は細胞にとって工場のようなものだ。清水茜は、数が最も多い赤血球を赤い帽子をかぶった宅配便スタッフのようなキャラクターにしたてており、彼らは血管の中で、酸素や二酸化炭素をせっせと体中に運ぶ。また細菌やウイルス、寄生虫が体内に侵入すると、血管内をパトロールする「警備部隊」の白血球がそれを見つけるや否や鬼神の如く戦う。

このようにどんな小さなハプニングでも、体内では大きな災難となりかねない。

清水茜の手にかかれば、ちょっとしたすり傷は、赤血球の目の前で突如大規模な爆発が発生し、ぽっかり大きな穴が出現するという「大事件」になり、刺身に潜む寄生虫・アニサキスは、ミクロの世界では怪獣のような姿で胃壁を食い破って大暴れ。直径わずか30ナノメートルのスギ花粉が体に侵入すると、星が地球に激突するかのように免疫細胞が過剰反応し、アレルギーを引き起こすといった具合だ。

そうしたストーリーが展開する漫画「はたらく細胞」はある「偶然」から誕生している。それは清水茜の妹が学校の授業で細胞のことを習っている時に、「これ(細胞)をマンガにして覚えたいから、読み切りを1本書いてほしい」と頼んできたことがきっかけだったといい、まさに姉の妹に対する「愛の産物」がこの作品を生んだということになる。

(略)

清水茜は取材に対し、「作品で題材にする怪我や病気は年齢や性別が特定されないものを中心に描いている」と話す。どの「戦い」も誰にでも起こりうるものであり、誰もが共感できる内容になっているのだ。

そして戦いが終わると、毎回小さな「血小板」が現れ、戦場をきれいにしてくれる。実際の血小板の大きさもわずか1-4マイクロメートルだが、「はたらく細胞」でも幼い子供の姿をしたキャラクターとなっており、集団になって血栓を作り傷口を塞ぐ。

落ち込んだり、元気が出ない時には、体の中で頑張っているこうした細胞たちを思い出してみよう。細胞たちは体の中や血管の中で、年中無休で働いており、私たちの命を支えてくれている。細胞たちは、自分の功績をひけらかすこともなく、働き続けてくれているのだ。(編集KN)

FOREIGN201809070830000320277384943.jpg

FOREIGN201809070830000588167143764.jpg

「人民網日本語版」2018 年9月7日

http://j.people.com.cn/n3/2018/0907/c206603-9498287.html
3 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/09/09(日) 23:36:54.38 ID:XjAhL3l00
血小板ちゃんのぷにほっぺ
4 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [RU]:2018/09/09(日) 23:37:08.22 ID:qRGYksFh0
僕は、血小板ちゃん!
7 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2018/09/09(日) 23:38:56.33 ID:ikfscdd40
腎臓とかすごいよな
9 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県) [JP]:2018/09/09(日) 23:39:32.81 ID:VcTOYJrl0
あれ覚えやすいわ
13 名前:名無しさん@涙目です。(中部地方) [ニダ]:2018/09/09(日) 23:40:59.84 ID:dV1GRExl0
覚えやすくていいんだけど、毎回毎回赤血球がうざい
16 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県) [JP]:2018/09/09(日) 23:41:37.25 ID:VcTOYJrl0
心臓ででかい釣り鐘叩いてるのワロタ

54 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR]:2018/09/09(日) 23:49:36.78 ID:baPohsn70
面白いんだが
細胞の寿命とかどうなってんだろと思うとなんかモヤモヤする

あんなのんびり歩いてるけどホントはすごいスピードのはずだよな
91 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/09/09(日) 23:57:57.97 ID:5iRUs+100
女が好きそうなアニメ
103 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県) [CN]:2018/09/10(月) 00:01:18.70 ID:JtPjj6cS0
これのアニメ面白いか?
もう切ったぞ
120 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]:2018/09/10(月) 00:10:33.27 ID:RY9h8Dtl0
がん細胞がカオル君で草
185 名前:名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]:2018/09/10(月) 01:17:00.36 ID:f+ZrD5kz0
エンディングがほっこりする曲
232 名前:名無しさん@涙目です。(西日本) [JP]:2018/09/10(月) 02:44:12.15 ID:/NeSYew/0
あんなバトルものを教材にしていいのか(困惑)
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536503750/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2143910 ] 名前: .  2018/09/10(Mon) 18:41
いや、韓国のアニメだし...  

  
[ 2143911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 18:47
海外版は出血表現なさそう  

  
[ 2143918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 19:02
働かない細胞もあくしろよ  

  
[ 2143920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 19:11
制作は株式会社デイヴィッドプロダクション
フジテレビの子会社だってさ  

  
[ 2143922 ] 名前: 名無し  2018/09/10(Mon) 19:20
てか、1クールで終わりだぞ  

  
[ 2143924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 19:21
”世界中”なら中国以外の国地域での扱いも書けや  

  
[ 2143939 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 20:06
テンポが悪い
それが改善されれば、もっと面白くなるのに  

  
[ 2143957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 20:55
中国人に人気なのは分かった
中国人にはこういうのが新鮮なのかな
中国人には昔のNHK教育テレビがおすすめ(教育を捨てたeテレは不要)  

  
[ 2143958 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 21:03
中国共産党の機関紙の人民日報でもこのアニメをべた褒めしていた。
要するに共産党も認めたわけだが中国のアニメもこういう知学アニメに力を入れるべきとか言っていたな。
  

  
[ 2143965 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 21:37
良い作品
でも、どうしてもワンパターンになりがち  

  
[ 2143975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 22:05

アニオタきめぇ
  

  
[ 2143982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 22:11
最近保守速のリンク切ったのって何かのフラグ?  

  
[ 2143986 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 22:13
2143958
知育教材とは云い難い内容なのは明らかだけど、着想へ至るプロセスが外人には真似できないらしいのよね

エバンゲリオンのときも云われてた、日本人の頭どうなってんだ?って  

  
[ 2143988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 22:15
白血球なんか1戦闘で死んじまうだろ  

  
[ 2144045 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/11(Tue) 00:16
尺の半分はなんか戦ってるからな
まあ、実際そうなんだろうけど  

  
[ 2144046 ] 名前: 名無しの日本人  2018/09/11(Tue) 00:16
ちょっとでも医学しってると必ず笑える漫画だとはおもったw  

  
[ 2144050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/11(Tue) 00:29
※2143910

韓国の子どもたちに一番人気があるキャラクターはブビビンマンだもんね。  

  
[ 2144116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/11(Tue) 03:28
脳外科の医者やってるやつはデタラメが多いって言ってたけどな?
入り口には良いらしい  

  
[ 2144274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/11(Tue) 08:44
結構スプラッタだけどいいのかよw
あと細胞と言ってもほとんど血球の話だし・・・
  

  
[ 2144365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/11(Tue) 11:34
はじめは斬新で面白いと思ったけど、数話見るとさすがにワンパターンかなって。
まぁ子供用教材としてはいいんじゃね?  

  
[ 2144650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/11(Tue) 21:41
そりゃ体の主からしたら気付かないかもしれんが毎日戦ってる訳だが。主に腸で。食い物と一緒に菌が入って来るわけだし。鼻からも色々入ってくる。  

  
[ 2144705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/11(Tue) 22:35
赤血球って栄養を運ぶの??どうやって?  

  
[ 2145017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 08:51
録画してあるけど見てないや  

  
[ 2146630 ] 名前: 七氏  2018/09/14(Fri) 12:52
中国共産党がコレを押してるのは、国民に対して、
「これら血球のように、お前らもキリキリ働け」という意味だからな。
  

  
[ 2146727 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/14(Fri) 17:42
请输入搜索内容_有料社区站内搜索站内搜索
  

  
[ 2148370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 00:37
血液循環の回は中学生が覚えるのにちょうどいい
どういう経路で流れるとか、心臓の構造、どの血液に酸素が多く含まれてるとか  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ