2018/09/10/ (月) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁「消費税は予定どおり引き上げたい」安倍氏

自民党総裁選の共同記者会見で安倍総理大臣は「消費税は予定どおり引き上げていきたい。今までは5分の4が借金の返済に使われていたが、今度は、半分が子どもたちの教育に使われる。しっかりと前回3%上げた時の反動減をよく学んで、対応していきたい。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180910/k10011621681000.html

スポンサード リンク


1 名前:すらいむ ★:2018/09/10(月) 11:31:16.26 ID:CAP_USER9
「消費税は予定どおり引き上げたい」安倍氏

 自民党総裁選の共同記者会見で安倍総理大臣は「消費税は予定どおり引き上げていきたい。今までは5分の4が借金の返済に使われていたが、今度は、半分が子どもたちの教育に使われる。しっかりと前回3%上げた時の反動減をよく学んで、対応していきたい。自動車や住宅の消費を喚起する、あるいは商店街などの売り上げに悪い影響がないよう、きめこまやかな対応をしていきたい」と述べました。

NHK NEWS WEB 2018年9月10日 11時26分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180910/k10011621681000.html
19 名前:名無しさん@1周年:2018/09/10(月) 11:34:46.77 ID:z01B8r2TO
あり得んこれはあり得ん
25 名前:名無しさん@1周年:2018/09/10(月) 11:35:27.46 ID:sqKZpxcy0
トリクルダウンが完了してからでしょ
32 名前:名無しさん@1周年:2018/09/10(月) 11:36:17.13 ID:ck7JV2cc0
おいおい今年の状況で
56 名前:名無しさん@1周年:2018/09/10(月) 11:38:11.60 ID:KfzG8T3o0
食品だけは免除してほしいな
81 名前:名無しさん@1周年:2018/09/10(月) 11:40:04.96 ID:VNjSMCru0
民主党の置き土産だな

100 名前:名無しさん@1周年:2018/09/10(月) 11:41:41.51 ID:fTbZbSWg0
今の日本に消費税10%は耐えられないと思うよ
立て続けに災害が起きてかなり損失もあるのに
消費税上げるなんて国民に鞭を振るのと同じ
149 名前:名無しさん@1周年:2018/09/10(月) 11:45:17.79 ID:c9P7Nx3Z0
高齢化社会なのだから当り前だろw
163 名前:名無しさん@1周年:2018/09/10(月) 11:46:05.49 ID:qPs3WWG/0
もうついていけない
190 名前:名無しさん@1周年:2018/09/10(月) 11:47:15.88 ID:NTZIn7KU0
金持ちや企業から取れよ。
むしろ消費税減税しろ。
226 名前:名無しさん@1周年:2018/09/10(月) 11:49:45.80 ID:rXaAdj/H0
これだけ景気よかったらしょうがないわ
230 名前:名無しさん@1周年:2018/09/10(月) 11:49:55.31 ID:XjAC0yNU0
大企業も外資にのっとられてるし
238 名前:名無しさん@1周年:2018/09/10(月) 11:50:30.25 ID:trNkRLwa0
試しに下げてみようよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536546676/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2143974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 22:02

やはり安倍は国賊だ
  

  
[ 2143976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 22:06
財務省解体してから消費税を上げてくれ
安倍首相には無理か
最も保守的な首相じゃないと日本は取り戻せないよ  

  
[ 2143977 ] 名前: 名無し  2018/09/10(Mon) 22:07
安倍政権ですら、財務省の消費税原理主義を拒めないのか…  

  
[ 2143979 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 22:10
財務省のいいなり
日本を弱体化させたい赤い国の思い通りなのでは?
  

  
[ 2143980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 22:10
トリクルダウンしてからにしようや
企業が儲かってるのは事実なんだからちゃんと社員に分配させろ
その後でなら消費税増税してもそんなに文句言われんやろ

トリクルダウンされる前に増税するなら消費税じゃなくて法人税あげろ
金を持ってるところからちゃんと取れ  

  
[ 2143981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 22:10
今はまだそう言うしかないだろうな。
まだ判断の時期がきてないし。  

  
[ 2143983 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 22:11
相変わらず安全保障以外はダメだわ。経済の弱体化、移民、FTA、インフラに外資参入と売国しまくり  

  
[ 2143987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 22:13
財務省の言いなりになってると支持率下がるってわからんのかね
ていうかアベが下手に人気あるせいで財務省が背乗りしようとしてんだな  

  
[ 2143989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 22:20
財務省の勝ちだな、今度の増税分は子育て世代のための財源として使うとして景気下振れを抑えるようだが
増税の心理的インパクトが大きいし安倍が降りた後は財政再建に充てられるだろう
  

  
[ 2143990 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 22:22
安倍政権になって、年収300万円以下の人口が、全労働者の40%を超えたんだが、そういうの知ってる国民ってどれだけいるんだろうか?w
消費税10%になんてなったらかなりきつい世帯がかなりいるんだが、ごく一部の大企業に勤めてる人たちの所得さえ上がれば、後は奴隷ってかw  

  
[ 2143991 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 22:23
安倍総理の政策にケチつけるのは売国、奴だけ。早く日本から出ていけよ。キムチパヨク共。  

  
[ 2143993 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 22:25
10%の悪影響が本格的に出る頃には安倍本人は首相の座を降りてるから
今何をやっても平気
次の首相が政権運営に苦しむだけ
  

  
[ 2143994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 22:28
安倍のお友達には税金還付されるから100年安心 自民党  

  
[ 2143995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 22:28
実際にその名目で突っ込まれるかという疑念しかない

さも有用を訴えているけど、国の箱もので良い使道のものがほとんどない現状では薄ら寒い  

  
[ 2143998 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 22:34
アベノセイダーズ連投しまくりで草  

  
[ 2144000 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 22:44
そもそも、安部ちゃん増税したくない派っぽいんだよなぁ。

三党合意があった8%の後は、ずるずる先延ばしにしてるし  

  
[ 2144001 ] 名前: 日本第一党  2018/09/10(Mon) 22:53
これだけ災害が続いたのに消費税増税かよ。安倍晋三は血も涙もない。  

  
[ 2144003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 23:04

安倍サポ「アベノセイダーズガー」
  

  
[ 2144005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 23:09
顔面キムチレッドだぞ在庫さん  

  
[ 2144010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 23:12
公約なら、共産党にいれるは…仕方ないやろ  

  
[ 2144012 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 23:13
安倍サポの消費税増税の肯定論を聞きたい!
どうぞ?
  

  
[ 2144020 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 23:32
安倍首相でもさすがに財務省にこれ以上歯向かえない
今までも選挙で勝ってやっと消費税増税を引き延ばしてきたくらいだから
だからと言って安倍首相以外に消費税増税止められる力を持った人物がいる訳でもない  

  
[ 2144022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 23:34
まあいいんじゃないか
安部なら教育に使うと言ったら教育に使うだろう
安部ならな

景気はいまんとこバブルと同じらしいし
1億のシステムに1%課税で100万の出費
…大した額じゃないけど国は潤うだろうしいいんじゃないか  

  
[ 2144024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 23:35
安倍首相が財務省に従う理由は?
選挙で勝手というがそれは是
ただ民主党政権時代に増税が決まりその後景気条項を削除しいつでも出来るようにしたりゆうは?
人物?そうなると政治家や政党を選ぶでなく敵は官僚になるんだがそれでよろしいか?  

  
[ 2144027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 23:37
消費税が目的税になってなく不明瞭な状態で歳入だけがかさ上げされてる状態で
使途の盟約を担保する根拠は?
なにもせずただただ謳う
教育に!社会保障に!信じてるの?  

  
[ 2144028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 23:37
10%が大した額じゃないなら
法人税10%上げろやwww  

  
[ 2144031 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 23:40
そもそもが公文書改竄の上で国家の信用が問われてるのに
貧乏人がそれに肯定する必要はない
拒否する必要性はあってもな!
ふざけんな!!!!  

  
[ 2144032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 23:41
消費税の目的税によるカテゴリ訳と(使途に使われてるかどうかの確認
歳入における国家会計について言及すべき事案
  

  
[ 2144035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 23:46
仕方がない
公共に使われる財源だろう
それで容認する時代はもう辞めるべき  

  
[ 2144037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 23:53
2144012
誰だったら消費税増税しないんだ?
安倍は2回も延期しただけマシだろ  

  
[ 2144038 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/10(Mon) 23:53
自民政権を脅かせる党ができない限りどうにもならんわ。  

  
[ 2144041 ] 名前: 名無し  2018/09/11(Tue) 00:04
絶対やっちゃいけない消費税増税を進め、一方で今すぐやらなくてもいい自民党案の9条改正を進める
安倍ちゃんの次の3年は修羅になる
  

  
[ 2144044 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/11(Tue) 00:13
アベガーアベガーうるせえよ
そもそも三党合意で決まった話だから、自民党公明(旧)民主のどの党でも増税は確実だぞ
共産や社民?
ポル・ポト政権をお望みならどうぞどうぞ
  

  
[ 2144047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/11(Tue) 00:18
アベノミクスで基本的に景気は良くなった
しかし、経団連の様な団体が力を持ったため、法人税が下げられ
その補填として消費税が引き上げられてきた
過去の所得移転を見てみると、企業の負担が減った分、家計の負担が増えた
企業は最高益を出し、わが世の春を謳歌することが出来たが
保守的な経営者ばかりなので賃金に大きく反映されることが無かった
これが企業の余剰資金が増え続ける理由でもある
アベノミクス効果が家計まで浸透すれば日本全体が復活出来たんだが  

  
[ 2144048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/11(Tue) 00:24
2014年に消費税増税をしたときは第二次安倍内閣で唯一のマイナス成長になった。ただそのときは日銀が国債を買い尽くしていなかった。日銀が国債をまだ大量に買えた。つまり金融緩和ができた。だからその後一応景気回復できた。しかしもうすでに日銀は国債を買い尽くしてしまった。国債市場から国債が枯渇してしまった。国債が無ければ日銀は国債を買えず、市中に紙幣を供給できない。金融緩和ができないと言うこと。その状態で消費税増税をすればデフレ再突入間違いなしだ。次の消費税増税で安倍内閣は終わるだろう。今政府がやらなければならないのは減税だ。減税をして税収を大幅に減らし、国債発行額を大幅に増やす必要がある。日銀に国債を供給しなければならないからだ。日銀の金融緩和を維持するために、政府は国債発行額を大幅に増やさなければならない。国債は通貨の原資なのだから。国債発行額を増やさずして通貨発行額を増やすことはできない。そんなときに消費税増税するのは愚の骨頂だ。  

  
[ 2144051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/11(Tue) 00:32
2144037
まし?
最低の何と比べて
どの基準と比べて
現状は?  

  
[ 2144052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/11(Tue) 00:32
2144037
肯定論を聞きたいんだが?
話そらすなや
さ るか?
こたえろ
  

  
[ 2144053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/11(Tue) 00:33
do-se
ばkだから
レッテルと
罵倒と
比喩
だけだろwwwwwwwww
自覚してる???
  

  
[ 2144056 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/11(Tue) 00:36
一般会計のみならず特別会計までネットで紐解く必要がある
わかってる?  

  
[ 2144057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/11(Tue) 00:38
もういいいろんなサイトで周知してく
一部の知識じゃなく
許せない段階だから
  

  
[ 2144058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/11(Tue) 00:41
森かけも
おかしいからな
はっきりいって
  

  
[ 2144059 ] 名前: あ  2018/09/11(Tue) 00:46
無能な官僚の犬に過ぎん  

  
[ 2144060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/11(Tue) 00:48
これだけ災害がおおいのに増税・・・  

  
[ 2144061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/11(Tue) 00:50
2144037
5日以内に答えろ
その間閲覧する
消費税増税に対する肯定論だ!  

  
[ 2144063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/11(Tue) 00:54
2144037
色んな分野から考えて消費税の増税が足を引っ張ると思うから言ってる
そうじゃない見解があればそれに迎合する気も俺はある
楽しみにしてるよ
ただたんに安倍が好きだから安倍ちゃんだからと盲目に信じてるば さ じゃないということを。
  

  
[ 2144068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/11(Tue) 01:05
2144037
結局あれか…
誰に聞いたかはわからんし自分の考えもわからんし何故そうなるかもわからんが
皆が支持してるからやってるだけで真実<SNSタイプか
もしくは老がいの逆張りで意味は無い。そんなとこか
その知識と経験がないからと理解し突っ込んでる俺もいじわるだが
1~2年独学でもしたらどうかね…?
おまえが金持ちなら消費税増税は正解だろうが90%以上の本邦に住居を置く人間は損だわ
90%の人間を馬かする真実や理念や品位とかけ離れてるボンボンならその言い草は理解できるが
おまえそうなん?
なら金くれやww  

  
[ 2144081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/11(Tue) 02:02
・安倍さん「増税する」→ 総理の座は安泰→土壇場で増税再延期

・安倍さん「増税しないor延期」→ 総理の座を追われる→ 新総理は最後まで財務省の
言いなり→ 増税実施

後者を危惧しての発言とも考えられる。
いずれにしても、ここで増税発言を批判している人は、もし増税再延期になったら、
ちゃんと「安倍さんは見事に財務省に勝利
した。有能。」とほめてあげなさいよ。

  

  
[ 2144096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/11(Tue) 02:45
財務省が国税庁という警察より質の悪い捜査機関=軍隊を抱えてる時点で大半の国民は逆らえんよ…
その構造を壊さない限り日本の未来は暗い。安倍さんはまだ頑張ってるほうだ。  

  
[ 2144118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/11(Tue) 03:38
ずっと上げると言っておいて2度延期した人の言うことをまだ信じるのか
ネガティブな発言するとすぐ反応するんだな  

  
[ 2144160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/11(Tue) 06:05
消費税は社会保障の為に使うってこれまでずっと言ってきてたはずなんだけど
借金返済してましたと言って良いのかこれ?

経済政策は日銀人事ぐらいしか良いところが無いので積極的に安倍政権を支持出来ない
金融緩和策自体は日銀の仕事だし政府がやるべき大規模財政出動はまるで無い上に
各種増税で景気の足を引っ張る政権なんて支持する理由が無いわ  

  
[ 2144161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/11(Tue) 06:06
消費税は社会保障の為に使うってこれまでずっと言ってきてたはずなんだけど
借金返済してましたと言って良いのかこれ?

経済政策は日銀人事ぐらいしか良いところが無いので積極的に安倍政権を支持出来ない
金融緩和策自体は日銀の仕事だし政府がやるべき大規模財政出動はまるで無い上に
各種増税で景気の足を引っ張る政権なんて支持する理由が無いわ  

  
[ 2144173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/11(Tue) 06:26
アベノミクスとかいう偽りの経済政策は
初めから増税するのが確定してる政策だからな。
上げないという選択肢はねーんだよ。
既に失敗したということが誰の目から見ても明らかなのにな。  

  
[ 2144255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/11(Tue) 08:18
2144160
野田の言った、消費税は社会保障の為に使うの意味が分かってないだろ
税と社会保障の一体改革とは、消費税で社会保障を賄うという意味だ
消費税を上げ社会保障を減らし、収支を整えるという財務省の意向  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ