2018/09/12/ (水) | edit |

PK2018091202100049_size0.jpg
五年八カ月余りの「安倍政治」で、常に論争の的になってきたのが経済政策のアベノミクスだ。本格論戦が始まった自民党総裁選でも、安倍晋三首相は国内総生産(GDP)の伸びなどを取り上げ、政策の妥当性を訴えている。もっとも経済指標が改善したのは、データのとり方を変えた影響が大きく、十分な説明をせず、成果を「誇張」しているとの指摘もある。 (渥美龍太)

ソース:http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201809/CK2018091202000123.html

スポンサード リンク


1 名前:クロ ★:2018/09/12(水) 11:38:03.46 ID:CAP_USER9
PK2018091202100049_size0.jpg

五年八カ月余りの「安倍政治」で、常に論争の的になってきたのが経済政策のアベノミクスだ。本格論戦が始まった自民党総裁選でも、安倍晋三首相は国内総生産(GDP)の伸びなどを取り上げ、政策の妥当性を訴えている。もっとも経済指標が改善したのは、データのとり方を変えた影響が大きく、十分な説明をせず、成果を「誇張」しているとの指摘もある。 (渥美龍太)

 首相は十日、自民党総裁選候補者による共同記者会見で、第二次安倍政権発足時と現在を比較した名目GDPについて「12・2%、六十兆円伸びている。六百兆円を実現したい」と強調。三選を果たした上で向こう三年の任期中、GDPを過去最高の六百兆円に乗せることへの意欲を示した。

 無投票で党総裁に再選された二〇一五年九月、首相は二〇年ごろの六百兆円到達を目標に掲げた。物価変動を反映し、景気実感に近いとされる名目GDPは当時、五百兆円程度。目標の達成には百兆円の上積みが必要だったが、今月十日に公表された一八年四~六月期に年率で五百五十兆円を突破し「六百兆円」が視野に入った。

 ただ急成長には「からくり」がある。政府は一六年十二月、GDPの計算方法を変更したのだ。「国際基準に合わせる」との理由で、それまで採用していなかった「研究開発投資」の項目を追加。このほか建設投資の金額を推計するために使っていたデータを入れ替えるなどの見直しを行った。この結果、一五年度の名目GDPは三十二兆円近く増えて五百三十二兆二千億円に跳ね上がり、一気に六百兆円に近づいた。

 ニッセイ基礎研究所の上野剛志氏は「明らかに統計の数字が良くなる特殊な要因がある場合、政府はできる限り丁寧に説明する必要がある」と指摘する。アベノミクスを分析した著書がある明石順平弁護士は「(建設投資の推計手法の変更など)国際基準とは関係ない部分の上げ幅が、安倍政権の時期だけ突出して大きく、都合よくデータを選んでいることが疑われる」との見方を示す。

 安倍政権になって経済規模が拡大したのは確かだ。一方で物価も上がっているため、物価変動の影響を取り除いた実質GDPの伸びは8%、四十兆円にとどまり、名目GDPの伸びの六十兆円より二十兆円少ない。通常は実質の数字が重視されるが、見かけ上、数値が大きい名目GDPを引用し成果をアピールしているようにみえる。

東京新聞
2018年9月12日 朝刊

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201809/CK2018091202000123.html
8 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/12(水) 11:50:23.28 ID:1llBmcQ+0
安倍さんGJ
12 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/12(水) 11:53:51.45 ID:37fs0eNy0
結果がいいから焦るわなw
38 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/12(水) 12:09:26.57 ID:ngzg715z0
国際基準に合わせることについては異論ないのか?

42 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/12(水) 12:11:42.61 ID:Di9Ag06N0
安倍の成果なんて何にもない
安倍のおかげではなく、日銀のおかげ
でもその後始末が大変だろうね
52 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/12(水) 12:22:45.81 ID:Di9Ag06N0
異次元緩和と財政出動なんて誰でもできること
結局3本目の矢が飛んでないままだから
成果なんて何もない
口だけで終わったね
53 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/12(水) 12:24:18.21 ID:fuD1JEp60
アベノミクスにより最も損してるのは韓国な
あとはわかるな
89 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/12(水) 12:52:07.51 ID:j8k3JSTQ0
違う尺度で測ったものを並べちゃダメでしょ

今までのGDPも新しい方法で計算しなおしたの?
121 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/12(水) 13:23:49.44 ID:BpviZd9H0
国際基準に合わせて何が駄目なんだろう
123 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/12(水) 13:24:22.28 ID:eD4VerKz0
もう数字弄るしかやることないやろ。。
155 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/12(水) 13:49:01.52 ID:N4jN1luj0
大げさというより計算方法を世界基準に合わせたんじゃなかったっけ?
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1536719883/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2145227 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 15:40
どっちみち民主党政権下では超絶円高と超絶株安状態で、

他国の株価回復から明確に遅れていたんだから、

立憲民主党やパヨクが喋っていることはお門違いも甚だしい。

アベがKUZUならアベ以外はDOKUZUなんだっつーの。  

  
[ 2145229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 15:42
イソ子の頭狂新聞が必死でワロタ  

  
[ 2145231 ] 名前: 下流老人  2018/09/12(Wed) 15:48
アベノミクスがどうだろうが政治は結果、景気がよくなり国民が食えるようになることが大事。
特定野党のように、悪口しかない政党は消えるべき。  

  
[ 2145232 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2018/09/12(Wed) 15:48
いや、文句あるなら、
データとして反映されていない伸び率の悪い業種を列挙して
これをどうするんですか、と、普通に問題提起すればいいでしょ  

  
[ 2145235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 15:49

安倍サポ発狂

まさに民主は国賊だが安倍は歴代最悪の国賊という現状なんだよなあ
  

  
[ 2145236 ] 名前:      2018/09/12(Wed) 15:49
上昇率は同じだし、旧基準のGDPも発表されているけど。  

  
[ 2145239 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2018/09/12(Wed) 15:51
早く言えば韓国や中国が損した分が日本にきてるわけやし、中国の韓国の
野心がしおれるまで安部さんでええやろ  

  
[ 2145240 ] 名前: 774@本舗  2018/09/12(Wed) 15:54
「異次元緩和と財政出動なんて誰でもできること」←はぁ?
  

  
[ 2145244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 15:57
経済指標の粉飾はアメリカのパクり(アメリカがやってるから日本でもやらないとおかしいんだ理論)。  

  
[ 2145245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 15:58
企業の400兆の内部留保はいつ吐き出すのかねぇ
防衛資金といっても、こんな過剰な防衛資金持て余して投資もしないなんて
世界的に見て異常なんだけれども…そりゃ第三の矢も飛びませんわ
問題点は下請けの中小企業や社員なんかの下に金回さない大企業だろ  

  
[ 2145246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 15:58
上昇しているのはどちらも一緒、算定を変更したからイコールで水増しってわけじゃねーし・・・

難癖モンスターどもは些末な言葉尻を捉えて、噛み付いてくる狂犬もいい処だわ  

  
[ 2145247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 15:59
アベノミクス批判したいならすればいいけど不況時に金融緩和とか財政拡大とか教科書通りの対策に反対してるのか金融政策はいいけど規制緩和とか成長戦略が足りないって言いたいのか論点をはっきりした批判をしてほしいわ  

  
[ 2145248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 16:00
アブグレイブ刑務所の記事も、ゆとり世代は知っててあれなんだけど
ゆとり世代より下の世代は素で知らないのが多いようだから記事読んでおくとわかりやすいかと

あれも昔からアメリカのパクり(アメリカがやってるから日本でもやらないとおかしいんだ理論)発動中の内の一つだから。  

  
[ 2145249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 16:00
石破が次の街頭演説でこの話をネタにしそう(KONAMI)  

  
[ 2145250 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 16:00
あのさあ・・・国際基準に合わせただけなのに・・・
じゃあGDP算出方法まで、ガラパゴスやるわけ?
アベガーって頭おかしいだろ  

  
[ 2145252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 16:04
もう一つは、マイナンバーに代表されるように、個人情報の巻き上げ、
軍・秘密警察・政府から民間への傍受&民間への企業スパイ

これも、ネット民の主婦や学生の反応見る限り
ソントマスコミがテレビ軸で相変わらず嘘松しまくってる分野だから

ゆとり世代はもう根本的にないからいいけど、
ゆとり世代より下の世代の自覚があったら記事読んでおくべき

2013年ぐらいのスノーなんとかさんの記事ぐらいからかな、
一般雑魚民が比較的理解可能なのは  

  
[ 2145253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 16:05
安倍政権での一般認識との違い
・公共投資は別に増えてない、減ってもいないけど
・名目GDPが増えてるのは事実、でも実質賃金が年々減ってるから国民は貧困化
・移民受け入れ人数は世界3位か4位くらいで、もう移民国家と名乗ってもいいくらい  

  
[ 2145254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 16:07
中国のGDPを見てれば誰でも分かる事だろ。

色々なルールや取り決めはあれど、ぶっちゃけ、その国の自己申告、
良くも悪くもその程度でしょ。  

  
[ 2145255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 16:08
※2145249
それやってたよ、石破
安倍はGDPを強調するが、新基準に変えて嵩上げされてるってね

もうねマスコミと組んで打ち合わせしてるんだよあのおっさんは
政策ないからこういう無理なイチャモンでね
モリカケと一緒  

  
[ 2145257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 16:11
ソント(※ただし、末端は日本人で一つ上の上司も日本人)マスコミがテレビ軸で相変わらず嘘松しまくってると書いたけど

ネットも、ソント(※ただし、末端は日本人で一つ上の上司も日本人)マスコミのソース持ってきたり、業者入ったり、フレンズ入ったりして、派手に工作してるから、どこかの掲示板のニュースのところは9割釣りで見ておくべき


  

  
[ 2145258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 16:12
※2145253
実質賃金は平均値なんだけど
新規雇用数という分母が300万人も増えたらどうなるか
くらい理解できんか?

それと移民は家族も連れてこれるから移民であって、日本は家族は連れてこれない出稼ぎだよ  

  
[ 2145259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 16:13
こう言う多角的な検証は普通に良い事だろ。
与党が成果を強調してアピールするのは当然ことだ。
それを検証するのがマスコミと野党の役割なんだから、どんどんやったらいい。
国民は両方の意見を見て選挙で判断するだけだ。  

  
[ 2145261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 16:14
みんなが最もな意見を書き込んでいる中に紛れていつもの変な人が湧いてる…  

  
[ 2145262 ] 名前: あ  2018/09/12(Wed) 16:14
変更したところだけ段になっているならともかく、どこが切れ目かわからないくらい滑らかに変動してるよな。あんまり影響ないんと違う?  

  
[ 2145263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 16:15
多角的()
世界中が準拠してる国際基準に合わせただけなのに、
いつからイチャモンを多角的とか言うようになったんだよ  

  
[ 2145265 ] 名前: あ  2018/09/12(Wed) 16:17
振れ幅が少し大きいくらいやね。上がっていることに変わりないやん  

  
[ 2145266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 16:17
中国方式を採用したのかと  

  
[ 2145267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 16:18
消費税を来年こそは絶対に引き上げるつもりだから、その為の下準備だろ
野党やメディアも、政府与党への印象悪化操作に明け暮れる暇があるなら、検証出来る事案を取り扱うべきだ  

  
[ 2145268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 16:18
※2145263
世界中がチャレンジしてるから
日本もチャレンジしたってだけだから
別に批判が出るのも普通  

  
[ 2145269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 16:18
>変更したところだけ段になっているならともかく、どこが切れ目かわからないくらい滑らかに変動してるよな。あんまり影響ないんと違う?

22年前までさかのぼって改定してるよ
なのにこの記事は安倍政権だけ嵩上げしたように誘導してる
まあ東京新聞のやりそうなことだが
  

  
[ 2145277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 16:26
※2145258
実質賃金は安倍政権下でずっと下がり続けてるんですが
新規労働者が増えて一時下がって、そっから増えて行ってるなら何の問題もないけどね  

  
[ 2145278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 16:28
ミスリード誘いたいのが見え見えだな、国内のGPDの伸び率の話なんだから計算式が変わった所で比較対象になる過去の数値も変わるから成長率が下がる訳じゃない。
GPDが急増してなかったと言う結論はおかしい、あくまで他国との比較で順位が入れ替わるかもって話を成長していなかったと言う話にすり替えようとしてる。  

  
[ 2145280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 16:31
>2145278
恥ずかしいGDPだったわ。  

  
[ 2145281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 16:33
みんな不景気を実感していて、就職先もなくて、円高で民主党政権時みたいだったら、
アベガーの言う通りだけど、
実際は人は足りないし、結構ボーナスもいいよ。
景気がいいのを実感しているわ。
子供が就職活動をする前に緊縮財政とかやられたら困るわ~

  

  
[ 2145282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 16:34
※2145278
いや、東京新聞の癖にわりとまともな記事
安倍政権前までは研究開発投資をGDPに加算しなかったのが、安倍政権後加算するようになった
当然ながら今まで研究開発投資はGDPに加算されてなくても普通に存在していた
つまり安倍政権下で新たに生まれた所得でもないのに、30兆円成長したと見せかけたことを批判してる  

  
[ 2145284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 16:36
2145258
2145277

ガチガチのトリクルアップ中だけど
底辺側(学生含む。主に非正規)がトリクルアップが良いつってるんだから
それでいいんじゃない?ってことでしょう  

  
[ 2145286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 16:39
民主党政権に比べたら天国と地獄だもんなぁ。。。
元民主党議員は新撰組とかあったら、全員なで斬りにされててもおかしくないくらいの


奴でしょ  

  
[ 2145288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 16:50
大事なところを読まないから批判()が総て的外れにしかなってないな
ほんとにパヨクって・・・  

  
[ 2145289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 16:51
消費税を無くそう、これでアベノミクスは本物だと証明できる  

  
[ 2145290 ] 名前:      2018/09/12(Wed) 16:52
※ 2145277
その平均賃金は定年退職者と新規就業者の給料は不算入で算定したものですか?  

  
[ 2145294 ] 名前:      2018/09/12(Wed) 16:59
今の基準改定は平成23年基準と言われているから、平成23年に改訂が決まったわけだけど、平成23年は何処政権だろうね。  

  
[ 2145295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 17:02
平均賃金と実質賃金って全然違うもんやで  

  
[ 2145297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 17:16
微妙に変なレスが混じってて工作員がいるのは本当なんだなと分かりました  

  
[ 2145299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 17:20
国際化が遅れてると言って散々非難しててたのに
国際基準に合わせたら文句言ってるのはマジで不思議  

  
[ 2145302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 17:32
どうせ、都合のいい数字寄せ集めて現実見てないんだろ。何年緩やかに景気が回復してるだのトリクルダウンだの言い続けてんだよ。挙げ句の果てがインフレに導き給与は上がらず増税。
国民には還元せずに外国にバラマキ、国内には外国人雇用促進。
改憲だの自衛隊だのどうでもいいけど、認めさせて、なにからこの国を守る必要性があるの中に既に入り込みまくってるのに。  

  
[ 2145303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 17:43
好景気だし給与は上がってるし実際人手が足りないから外国人労働者入れるしかないだろ
現実から目を逸らしてどうするの
  

  
[ 2145307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 17:54
そもそも、算出基準変更で過去の数字も増加してるんだから、伸び率は変わらない  

  
[ 2145310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 18:00
有利な新しい基準にしたからなのに成果にしているなんてね。
日本人の民度もおちた。  

  
[ 2145315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 18:11
まあ、東京新聞にしてはグラフは合ってるからまだいいよ。前のも算出し直してるのがよくわかる。
縦軸の選び方が恣意的なのは相変わらず酷いが  

  
[ 2145322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 18:23
新基準でも民主党政権時代が醜かったことに変りないんだなw  

  
[ 2145323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 18:23
国民がそんなにGDPの上昇率なんて気にするのかな?
俺は今どうなっているのかさっぱり把握してない。
株価ぐらいか、上がった下がったを気にしているのは。
今の日本そんなに上昇しないって固定観念が俺にはある。  

  
[ 2145326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 18:29
マスごみが下がった時しか騒がないからな  

  
[ 2145350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 19:25
国民「目標言った後に基準が変わるんだ…」
国民「上げ幅が最近の方が大きい…」

×国民
〇市民

嘘はよくねーよな(笑)  

  
[ 2145363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 19:41
グラフほぼ平行だから
操作してないっしょ、
吸基準で近年を計算すれば一目瞭然

何より、雇用が圧倒的に増えてる

改ざんしたら、韓国のような雇用状態になるっしょ。  

  
[ 2145407 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 21:10
だって昔から与野党合わせても安倍総理以外みんな緊縮派じゃねーか。
今より良かった可能性ゼロだろ。  

  
[ 2145427 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 21:51
ってか実質賃金厨って少し前から異様に増えたけど、
そもそも実質賃金で経済を推し量るのって適切なんかね
平均値でパートもバイトも含まれるんじゃ、
普通に考えて雇用が増えるほどマイナスに向く気がするんだけど  

  
[ 2145438 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 22:11
※2145427
実質賃金は量をはかるもの
今までの給料で100個買えてたものが101個になれば景気が良い
99個になれば景気が悪いという考え
最大の時から比べたら、現在では86個しか買えなくなってる  

  
[ 2145520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/13(Thu) 00:52
アベガーさん、もう攻撃できる部分も少なくなってきたね
毎回のごとく的外れな指摘だけども…  

  
[ 2145570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/13(Thu) 03:42
アベノミクスなんて民主党政権下でのネラーの日銀砲なだけなんだけどなw  

  
[ 2145625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/13(Thu) 06:21
税収は誤魔化せないだろ
何を寝言言ってんだ  

  
[ 2145632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/13(Thu) 06:31
アベノミクスは偽りの経済政策!!
全ての数値は誇張された偽りの数値!!!  

  
[ 2145686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/13(Thu) 08:00
指標がどうかは知らないが確かに経済はかなり良くなってる。じゃないと外食にあんなに客なんて入らない。
社会に回ってる金は増えてるだろうが大部分は大企業が握って離さない。
ただ非正規が多くて将来の展望が無い人が多すぎる。なのに大学進学率は以前よりたぶん上がってる。だが大卒の中身が無くなってる面もある。

以前はバブル経済って呼ばれていたが、現在はハリボテ経済とでもいうべきものになってる。なんも無し経済よりもはるかにマシだが  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ