2018/09/12/ (水) | edit |

a3d5f9d7 国旗
経済協力開発機構(OECD)は11日、2015年の加盟各国の国内総生産(GDP)に占める教育機関への公的支出割合を公表した。日本は2.9%で比較できる34カ国中最も低く、2年連続で最下位となった。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091101109&g=soc

 

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2018/09/12(水) 08:44:29.94 ID:CAP_USER9
経済協力開発機構(OECD)は11日、2015年の加盟各国の国内総生産(GDP)に占める教育機関への公的支出割合を公表した。日本は2.9%で比較できる34カ国中最も低く、2年連続で最下位となった。
 
国や自治体が負担する公的支出割合のOECD平均は4.2%。ノルウェー(6.3%)が最も高く、フィンランド(5.6%)、アイスランド(5.5%)、ベルギー(5.4%)が続いた。
 
一方、教育機関別の支出の私的負担割合を見ると、日本は小中学校と高校が8%だったのに対し、大学などの高等教育と幼 児教育はいずれも50%を超えていた。

(2018/09/11-19:58)
時事ドットコム

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091101109&g=soc
5 名前:名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 08:46:32.05 ID:oeGVAjx+0
だから老人の年金減らせって
6 名前:名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 08:46:44.39 ID:AReif3KC0
教育費はコスパ悪いし当然
23 名前:名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 08:51:22.36 ID:RUBiKxHu0
まともな教育してない所には税金出さなくていいよ
36 名前:名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 08:55:07.10 ID:B6s+meH+0
公費は公務員が有難く召し上がるんだから当然
50 名前:名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 08:58:53.26 ID:FF6A1pY70
教育費の負担を下げないと少子化は止まらない
66 名前:名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 09:04:06.60 ID:PRzxx7c10
年寄りにばかり金を使ってる。

74 名前:名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 09:06:09.08 ID:VFxAi3qB0
アジア圏で少子化が進むのは、金の問題じゃなくて、競争が激しいことだからな
いくらただで大学に行けても、親の不安が解消されるもんじゃない
98 名前:名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 09:14:27.21 ID:VX6onO9J0
なんの意味もない数字でくらべるなよ
共産党の手法じゃねーか
113 名前:名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 09:20:04.59 ID:sRBF0t6J0
権限を持ってるのは文系ばかりだからな
118 名前:名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 09:22:01.56 ID:tbvw79tw0
きちんと学習してれば高卒で十分だろ。
いつから大卒ばかりになってしまったのか?
119 名前:名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 09:22:16.17 ID:MNbYpu3V0
塾や予備校あるからどうでもいいわけよ
145 名前:名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 09:31:21.92 ID:qUyTUY820
衰退国のデータでました
これがアベノミクスなんですわ
233 名前:名無しさん@1周年:2018/09/12(水) 09:57:59.06 ID:fzJ4dp5A0
少子高齢化だから割合少なくなるだろ?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536709469/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2145332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 18:47
GDPがでかい&子供が少ない
割合で見たらそりゃ小さくなるよ当たり前の話

個人的にはもっと子供世代を優遇すべきだとは思うけどさ  

  
[ 2145333 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 18:48
>国内総生産(GDP)に占める教育機関への公的支出割合を公表した
>日本は2.9%で比較できる34カ国中最も低く、2年連続で最下位となった。

そりゃあ年間たったの1%しか防衛費を出してない日本が
世界トップクラスの精強な海軍を持っているのと同じ理由じゃないですかね?  

  
[ 2145335 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 18:52
じゃあ、怪しい科研費とか怪しい各種学校へのムダな支出をやめなきゃな。  

  
[ 2145336 ] 名前: 名無し  2018/09/12(Wed) 18:55
何か勘違いしている人も多いみたいだけど、この公的支出には各国の教師や用務員などの給料も含まれているからな。
ほとんどの国じゃ生徒には掃除させずに複数の用務員や清楚業者を雇って掃除させているから人件費は日本よりも高いし、学年主任や教頭や校長などの年俸もGDPで比べると日本よりもはるかに多い。
そもそも各国の最低賃金や年俸の話になると日本の最低賃金や年俸は少なすぎると騒ぐ人が多いのに他国では最低賃金や年俸が公務員や教師にも適用されてるってことに考えが及ばないのかな?  

  
[ 2145340 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 19:00
統計マジックか、解っててこういう報道するからメディアが信用を失う  

  
[ 2145342 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 19:06
逆に日本の高校と大学の9割は遊びしかやってないから潰すべき。まあ、この統計と関係ないかもだけど  

  
[ 2145354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 19:30
健常者の生活保護を止め、年金支給開始年齢を70歳にして、75歳以上の医療費の自己負担を2割にしろ。
保育所と軍事費は倍にしろや。  

  
[ 2145358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 19:37
未収学児でなら解決は難しくない
幼稚園と保育園の公立を一気に増やす。
そうすれば、私立は人手確保の為に人件費増やして待遇もよくするから、保育士のパワハラ犠牲者が減るだろう。
公立との園児の奪い合いは、月謝の金額は下げないといけないから。
評判の悪い人気の無い園は淘汰されるが、同時に補助金悪用も減る。

もちろん、公立に通わせている保護者の負担金は減るから国の国際的面子と保護者の利益になる  

  
[ 2145367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 19:44
老人にあててる分を削って若いのにあてないと  

  
[ 2145380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 20:04
その2.9%に中韓留学生への奨学金+生活費+帰省費用も含まれとるんやろ?
なぁ文科省?  

  
[ 2145390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 20:31
気温がこなれてくるとすっかり忘れられてるけど
空調の設備投資に予算回していいんじゃない?  

  
[ 2145394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 20:44
金額で比較したらどうなるのでしょうかね?
  

  
[ 2145398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 20:51
日本の国家権力と経団連は、日本の若者に期待していない証拠。そんな使えない日本の若者より、海外から完成された優秀な若者やブラックでも勤労意欲ある肉体労働者を待望している。  

  
[ 2145436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 22:07
日本の問題は政府にも銀行にも大企業にも金が有り余ってるのに、デフレのせいで金を使わないことが正しいと認識してる事
デフレなのに政府が金を使わないからますますデフレが悪化する
インフラ整備、科学技術投資、教育投資など将来の日本人のための投資が全くできていない  

  
[ 2145461 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/12(Wed) 23:02
老人に当てる分を若者に当てる前に外国人へのバラマキを辞めるのが先
留学生へ援助するのではなく2倍3倍の学費を取るべきなんだよ
日本みたいに留学生の生活費や里帰りの費用まで出してる国などない
  

  
[ 2145569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/13(Thu) 03:36
なんでもかんでもは無理だろ
教育にインフラにITに物づくりに観光に
モデル示せよ…
その都度都合のいい外国を出されてもデータの抽出に恣意的根拠があるとしか思えんわ  

  
[ 2146344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/14(Fri) 04:36
子供たちの未来に資金投入しなければどんな日本国になるとお思いか?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ