2018/09/17/ (月) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
20日投開票の自民党総裁選に立候補している安倍晋三首相(総裁)と石破茂元幹事長は16日、NHK番組で論戦を交わした。首相は、北方領土問題を棚上げして年内の日ロ平和条約締結を提案したプーチン大統領の発言が波紋を広げていることについて、「一部の発言で右往左往してはならない」と強調。

ソース:https://www.jiji.com/sp/article?k=2018091600218&g=pol

スポンサード リンク


1 名前:ガーディス ★:2018/09/17(月) 00:38:56.72 ID:CAP_USER9
たまたま
2018年09月16日19時18分

20日投開票の自民党総裁選に立候補している安倍晋三首相(総裁)と石破茂元幹事長は16日、NHK番組で論戦を交わした。首相は、北方領土問題を棚上げして年内の日ロ平和条約締結を提案したプーチン大統領の発言が波紋を広げていることについて、「一部の発言で右往左往してはならない」と強調。石破氏は領土交渉の先行きに疑問を呈した。この後、両候補は津、仙台両市の演説会で党員らに支持を呼び掛けた。

NHK番組で、首相はプーチン氏に「領土問題を解決して平和条約を締結するとの日本の原則は何回も申し上げている」と説明。発言後もプーチン氏に念を押したと語った。プーチン氏が「必ずこの問題を解決していくということを言っていた」とも明かした上で、「与党は政府を信頼してほしい」と求めた。

 これに対し、石破氏は「プーチン氏は『今思いついた』と言っていたが、そんなことはあるはずがない。ロシアは領土への執着はものすごい」と指摘した。

 2019年10月に予定される消費税率10%への引き上げに関し、首相は「基本的にはリーマン・ショック級の出来事がなければ引き上げる」と表明。石破氏は「税率を上げ、税収が落ちたら何にもならない。消費税を上げるに足るように個人の所得を伸ばさなければならない」と述べ、増税が可能な環境整備に努める考えを示した。

 また、石破氏は津市の演説会で、安倍政権の不祥事や1強体制への不満を念頭に「国民の気持ちが自民党から離れることを恐れる。政治に信頼を取り戻す」と訴え、会場から大きな拍手を浴びた。

 両候補そろい踏みの遊説は15日の京都、佐賀を合わせ計4カ所だけで、東京での開催は見送られた。演説会は12年総裁選の17カ所から大幅に減少した。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2018091600218&g=pol
7 名前:名無しさん@1周年:2018/09/17(月) 00:40:51.85 ID:NqWpUBdf0
やめてくれ。。
9 名前:名無しさん@1周年:2018/09/17(月) 00:41:16.01 ID:Zn9Mbxdk0
オリンピック後の不景気が来るのに
13 名前:名無しさん@1周年:2018/09/17(月) 00:42:53.43 ID:8U+pDvGFO
台風と地震があったやろ
15 名前:名無しさん@1周年:2018/09/17(月) 00:43:21.84 ID:jEvdWzmN0
台風と地震なかったことにされるwwww
16 名前:名無しさん@1周年:2018/09/17(月) 00:43:40.18 ID:cUi4snI/0
大不況なのに誤魔化してんじゃねえぞ
17 名前:名無しさん@1周年:2018/09/17(月) 00:43:41.23 ID:ZME2eVMHO
チャイナショック来たらどーする?

19 名前:名無しさん@1周年:2018/09/17(月) 00:43:46.23 ID:E5alceu30
これは正しい。
消費税は40%が妥当
21 名前:名無しさん@1周年:2018/09/17(月) 00:43:58.13 ID:W9j/ckO30
またフラグを立てるのかよ
25 名前:名無しさん@1周年:2018/09/17(月) 00:46:47.28 ID:57aFWtYR0
東京に何かあれば、まあそのままか減税だな。
38 名前:名無しさん@1周年:2018/09/17(月) 00:50:13.10 ID:ngakrFXw0
野田民主党政権の置き土産
51 名前:名無しさん@1周年:2018/09/17(月) 00:54:26.02 ID:x/MwKTD/0
もはや公明党すら軽減税率の話しなくなったよな
所詮はただのパフォーマンスだった
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537112336/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2148385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 01:06
生活保護打ち切って消費税上げちゃえ  

  
[ 2148389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 01:16
リーマン・ショック級の出来事(中国)(予定)  

  
[ 2148390 ] 名前: 名無  2018/09/17(Mon) 01:29
政治家は増税大好きだもんなぁ、国民に恨まれても実行する俺カッケー!ってのが根底にあるって、誰か言ってたわ  

  
[ 2148391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 01:32
ココに来て本格的に支持率拡大だもんな
当然上げるでしょ

止めるにしても勝手に「リーマン越え」を認定するだけだし
総理専権事項化だから  

  
[ 2148392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 01:35
韓国か中国が滅べば消費税上がらないって言ってるんだよ。  

  
[ 2148394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 01:39
リーマン越えとは曖昧
誰がいくらいつどこでどのようにでもなる
決定やん
  

  
[ 2148396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 01:50
だって消費税反対の政党がないんだからさ、引き上げていいと国民が決断したということだろ
なんでお前ら消費税反対の声をあげないの?  

  
[ 2148397 ] 名前: pin4  2018/09/17(Mon) 01:52
日本各地が激甚災害でエラいことになってるんだが  

  
[ 2148400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 01:54
かまわん、どんどん上げてけ
ただし所得税は比例して下げるべきだがな  

  
[ 2148405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 02:00
3%の消費税を決めた当時の首相は責任取って辞めたのになぁ…
その後の5%増税も大不評で支持率低下でさっさと退陣
なのに今度の首相は庶民の貯蓄が減ってるのに2度も増税カマそうとしてやがる

国民より政治家が強くなった証拠だよ  

  
[ 2148409 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 02:18
リーマンショック級のこと自体はわりとマジで起きそうなのがな・・・
安倍もその辺わかってるから起きた時に官僚黙らせられるように予防線引いてるんだろうけど、庶民目線ではそもそも上げるなって思うわ  

  
[ 2148410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 02:22
福祉先進国と呼ばれる国は22~27%だから、仲間入りしている日本は低過ぎるんだよね。
IMFも今の福祉水準を維持するには、最低14%以上にしろと勧告している。
これに、やはり国の大きさに比して少な過ぎる防衛費を増やすには、福祉先進国の最低である22%に増やさねばならぬ。
達成したら、防衛費は10兆円くらい増額出来るだろう。  

  
[ 2148411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 02:26
ただ、ここまで上げるには食料品と生活雑貨(必需品と思われる物)は5%くらいに下げて、300万円以下の低所得層には消費税還付金なる一時金で調整が必要だ。  

  
[ 2148414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 02:36
ってことは、今ヤバイマジヤバイと言われてるドイツ銀行が飛んだらリーマン超えるよね?
リーマン破綻時の負債70兆円(日本円で)に対し、ドイツ銀行が抱える金融取引で派生したデリバティブ債は、75兆ドルあると言われるらしいね(日本円換算だと8,403兆円w)ドイツオワタww  

  
[ 2148415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 02:45
ドイツもヤバイと思うけど、ドイツだけじゃなくて中国韓国トルコ新興国
全滅すると思うよ  

  
[ 2148417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 03:01
まあ10%で済むわけないよな
少子高齢化が進む限り増税は必然  

  
[ 2148420 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 03:08
海外20%とかいってるけど、日用品食料品まで20%なわけ?
税負担トータルで見積もって三割程度が妥当とか読んだ気が。
海外は食料日用雑貨とかは低い税率に抑えてあるから、高級品嗜好品がどんと高い税率にする必要がある。日本は全てに8%かけてあり、既にトータル三割になっているって。これ以上の増税とか狂気の沙汰じゃねーの
ぼーどーがおきるよ、まじで。安倍ちゃん先生様。
あ、もしかして、左の枠外の連中が増税容認するのは、そーゆーこと含みなわけ?  

  
[ 2148422 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 03:14
下痢大臣消費税上げて日本経済を支える一般国民の消費を凍えさせたらええねん。

財務省の天下り先IMF(No.2のポスト)がもっと上げろと言っても説得力が無いわ。
国内の消費税を上げる根拠にはなりまへんで。  

  
[ 2148431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 03:31
民主がーって今の政権は自民だし増税決めたのは自民。  

  
[ 2148432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 03:34
ってか、5から8に上げた時えらい冷え込んで
未だに国民の財布のひも固いままなのに、まだやる気なの?
もしかしなくても物凄い無能なんじゃ…  

  
[ 2148437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 03:49
内部留保ブチまけて末端まで給料上がれば消費税上がっても痛くないし消費もすると思うけど
使う金がなければ税収も上がらないぜ  

  
[ 2148459 ] 名前: ゆとりある名無し  2018/09/17(Mon) 04:41
んで増税してから「消費が冷え込んでるの!なんで!?」とか言い出す無能政府  

  
[ 2148474 ] 名前: か  2018/09/17(Mon) 05:14
今回も引き上げる引き上げる詐欺で良いから。  

  
[ 2148488 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 06:01
正しく使われるなら20%でも30%でのヨーロッパ見たく高くても良いけど
ばら撒き外交、老人への貢物、公務員のボーナス、大学無償化、天下り先への多額の支払いすると、まともに使わないのに足りないって上げるからな  

  
[ 2148489 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 06:04

な?安倍は国賊だろ?
  

  
[ 2148504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 06:42
一番公平な税制、消費税。上がるのはたった2%じゃ~、すまんの~。  

  
[ 2148534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 07:34
は?
何言ってんだ?
何があろうが上げる気のくせに!
安倍カスは税金上げることしかできん無能クズだからな!!!  

  
[ 2148558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 08:02
俺氏、低所得者層。 消費税の痛税感。
3 いいんじゃないの→ 5 まーしかたないよ→ 8 うわぁ、厳しい。きっつ… 
天パーとかジョーダンよし子ちゃん!  
その前に給料上げろ、うましか。いや、その前に行政のスリム化必至だあぁこらあぁ
  

  
[ 2148592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 08:32
リーマンショック級は二年前に一度来たからなw
トランプ関税で、またチャイナショックが起きても不思議ではない  

  
[ 2148616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 09:14
自民党はいい加減財務省を解体案だせ  

  
[ 2148682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 11:15
自民党以外のまともな保守政党がほしい、、  

  
[ 2148761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 13:31
法人税率下げても、消費税をさらにupしたら税収はどうなんだろね?軽減税率も店内で食べたら10%、持ち帰りなら8%とかよくわからん。

難しいバランスだよね。甚大な災害が多くなっているし…年々国家予算が膨らむ一方だと、それに群がる連中も増えて来るし。

しかし、1割はキツいね。
やっぱり5%くらいかな?
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ