2018/09/17/ (月) | edit |

9f8f2c78.jpg 今や漫画は、日本が世界に誇るカルチャーの一つ。少年少女から大人向けの漫画誌まで発売され、内容も学園ものからスポーツ、バトル、ギャグ、社会派など、ありとあらゆるジャンルがあり、これだけクオリティが高いのは、世界でも日本ぐらいといわれている。

ソース:http://dailynewsonline.jp/article/1522412/

スポンサード リンク


1 名前:砂漠のマスカレード ★:2018/09/16(日) 22:08:45.38 ID:CAP_USER9
今や漫画は、日本が世界に誇るカルチャーの一つ。少年少女から大人向けの漫画誌まで発売され、内容も学園ものからスポーツ、バトル、ギャグ、社会派など、ありとあらゆるジャンルがあり、これだけクオリティが高いのは、世界でも日本ぐらいといわれている。

つまり日本人なら、多くの人は子どもの頃から漫画に親しんでいるわけだ。ということで「一番感動したマンガ」について、20~50代の男女200人に聞いてみた。読者はどんな漫画の、どんなシーンに感動しているのだろうか。

第8位(2.5%)は『北斗の拳』(集英社)。武論尊が原作、原哲夫が作画の世紀末バイオレンス作品で、1983~88年にかけて『週刊少年ジャンプ』で連載、テレビアニメや映画も好評だった。伝説の暗殺拳“北斗神拳”の伝承者、ケンシロウと彼を取りまく魅力的なキャラがたくさん登場し、敵役のラオウに至っては、ケンシロウと同じぐらいの人気があった。そんなラオウが残した「我が生涯に一片の悔いなし」や、ケンシロウの「お前はもう死んでいる」といった数々の名セリフを記憶している人も多いだろう。

『北斗の拳』を選んだ人からは、「ラオウが死ぬところ」(46歳/男性)、「ラオウとの対戦」(44歳/男性)というように、ケンシロウとラオウの戦いは最高の見どころで、「過酷な時代を生き抜いていく人間模様」(45歳/男性)など、群像劇としての評価も高かった。

続いて第3位(3%)には『あしたのジョー』『巨人の星』『キャンディ・キャンディ』『ドラえもん』『タッチ』の5作品が選ばれた。

まずは、高森朝雄(梶原一騎)原作、ちばてつや画による、『あしたのジョー』(講談社)。68~73年にかけて『週刊少年マガジン』で連載されたボクシングがテーマの漫画だ。主人公の矢吹丈(ジョー)の他、丹下段平、宿敵の力石徹など、エッジの立ったキャラが多数登場した

『あしたのジョー』を選んだ人からは「最後に真っ白になるところ」(59歳/男性)、「すべてやり切った後のラストシーン」(51歳/男性)と、最終回で真っ白に燃え尽きたジョーの姿に感動した人が多かった。「単なるサクセスストーリーでなく最後にチャンピオンに負けてしまうところ」(56歳/男性)といった、ほろ苦いエンディングも印象的だったようだ。連載開始が50年前ということで、50代男性からの支持が際立っていた。

『巨人の星』(講談社)も梶原一騎が原作で、作画は川崎のぼるという作品だ。66~71年にかけて『週刊少年マガジン』で連載されていた。野球がテーマの元祖“スポコン”作品で、主人公の星飛雄馬に対する、父、星一徹の英才教育も圧巻だった。“大リーグ養成ギプス”などの秘密兵器も読者を魅了した。ライバルの花形満、佐門豊作らを相手に、大リーグボールを武器にして戦う姿は、いまだ記憶に新しい。

「星飛雄馬が苦難に耐えて頑張っている姿」(49歳/男性)、「成長過程」(55歳/男性)など、飛雄馬のひたむきな姿が印象的で「弟を支える姉の姿」(58歳/男性)と、明子姉ちゃんのファンも多かったようだ。

『キャンディ・キャンディ』(講談社)は、75年~79年にかけて『なかよし』に連載された、水木杏子が原作、いがらしゆみこ作画の作品だ。40~50代の女性からの支持が圧倒的で、「初めて夢中になって読んだ漫画、いろんなことがふりかかるけど、けなげに生きていくところ」(55歳/女性)、「恵まれない環境の中、主人公が一生懸命に頑張る姿がよかった」(44歳/女性)という声が見られた。孤児という出自への偏見に負けず、キャンディが成長する生き様は感動的で、少女漫画の王道ともいえる作品だ。

国民的マンガの一つ『ドラえもん』(小学館)は、藤子・F・不二雄(当時は藤子不二雄名義)による作品で、69年~96年にかけて、『コロコロコミック』『てれびくん』など、小学館の学習雑誌など、複数の雑誌で連載されていた。現在もテレビアニメや映画で続いており、日本におけるメディアミックスの成功例としても知られている。

http://dailynewsonline.jp/article/1522412/
2018.09.16 20:30 日刊大衆

9f8f2c78.jpg
8 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/16(日) 22:10:59.80 ID:mAgqPQmvO
マイルドヤンキー御用達
9 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/16(日) 22:11:01.08 ID:WF0OUune0
ワンピース笑
13 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/16(日) 22:12:11.56 ID:Jx3fn4Qi0
ワンピはアーロン編まで
20 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/16(日) 22:12:49.26 ID:LtnWbWXA0
絵が受け付けない漫画が一位とか
27 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/16(日) 22:13:32.83 ID:NAUrMB7p0
名も無き偉人伝
32 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/16(日) 22:14:37.71 ID:HErdDfV90
はだしのゲン

38 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/16(日) 22:15:28.83 ID:ZoAua9GP0
ワンピースはキャラ多すぎる
みんな全部覚えてるのか?
91 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/16(日) 22:21:10.83 ID:7lDsSxI50
>>38
ゾゾぐらいしか知らん
45 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/16(日) 22:16:14.40 ID:OcyCaFvA0
なんだろうな
思い出せん
64 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/16(日) 22:18:57.46 ID:j8AyBBYc0
ワンピースはアラバスタまで!
67 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/16(日) 22:19:02.17 ID:MOYOaB/i0
うしおととらが入ってないやり直し
77 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/16(日) 22:20:04.30 ID:Bko501/y0
ワンピースは魚人島でギブアップした
81 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/16(日) 22:20:33.03 ID:wktw15+20
日本昔話かな?
85 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/16(日) 22:20:43.97 ID:TvrYu6N70
ワンピース、面白いんだろうけど絵柄のせいか読んでてきつい
99 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/16(日) 22:21:49.23 ID:Aa93QAYv0
スラムダンクは感動とは違う
あれ結局2回戦だしブツ切り感で今だにあの後が議論になる
105 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/16(日) 22:22:23.33 ID:lmdF2YvA0
びんちょうタンだわ
106 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/16(日) 22:22:28.51 ID:j8AyBBYc0
エースをねらえ!
108 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/16(日) 22:22:31.30 ID:45FMzyPI0
男塾とコブラが無い時点で作文
109 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/16(日) 22:22:37.66 ID:qmBPBCud0
忍空ちゃうんか
129 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/16(日) 22:25:06.19 ID:fD3aj9Y80
ウイングマンじゃねえのか
133 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/16(日) 22:25:13.40 ID:Hv2V+M860
スラムダンクの何で感動するんだよw

最後投げっぱなしジャーマンだろ
180 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/16(日) 22:28:35.79 ID:cyTsTbp+0
ワンピース?
チョッパーのところで泣けたってのw
押し売りだけどな
219 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/16(日) 22:32:18.63 ID:zRRF8xZG0
マキバオー!
220 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/16(日) 22:32:20.07 ID:pzvntykd0
覇王伝説タケル
マイナーだけどめっちゃ泣ける
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537103325/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2148751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 13:16
ラインナップが随分とオッサンオバサン臭いなーと思ったらソースが日刊大衆だった  

  
[ 2148756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 13:28
感動か…
ネトウヨの生活とは真逆にある概念だな  

  
[ 2148757 ] 名前: 名無  2018/09/17(Mon) 13:28
ついでにとんちんかんじゃないの?  

  
[ 2148759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 13:31
こんな場所にも沸いて来るキムチはテコンダー朴でも読んどけ  

  
[ 2148760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 13:31
どこにでもパヨク湧き過ぎだろ  

  
[ 2148762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 13:31
うしとらは泣いたわ  

  
[ 2148763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 13:32
※2148751
まあTVバラエティ系のアニメ人気ランキング御用達の
「ハクション大魔王/さよなら大魔王」「魔法使いサリー/ポニーの花園」が入ってないだけ良しとしようぜ。

つか、年代別に分けるべきだろ。
漫画なんて数年おきにトレンドが変わってるようなものだし。
もちろんロングセラーとかで世代超える人気作ってのはあるだろうけど。  

  
[ 2148768 ] 名前: 角丸  2018/09/17(Mon) 13:41
サバイビーやぞ  

  
[ 2148782 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 14:11
city hunterの槇村が死ぬシーン
リョウのセリフにも感動した  

  
[ 2148783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 14:12
city hunterの槇村が死ぬシーン
リョウのセリフにも感動した  

  
[ 2148784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 14:12
ドラえもん6巻と寄生獣が双璧。  

  
[ 2148786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 14:14
1位ですらたった9%とか
過半数とれとは言わんが、
いまや感動作品の共通認識なぞない、というのが正しい結論なのだろうな
  

  
[ 2148797 ] 名前: 名無し  2018/09/17(Mon) 14:37
意外にも、夏のあらし!が泣けたな  

  
[ 2148810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 15:03
男は黙ってヴィンランド・サガ  

  
[ 2148816 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 15:14
※ 2148768
サバイビーは打ち切りされちゃったマイナー作品だけど、実際しっかり面白いんだよなぁ・・・
まあ、黄金期以降のジャンプの場合はグッズ販売とかの利益が上がるような漫画じゃないとダメだったんだけどもね。
  

  
[ 2148817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 15:22
くりぃむレモンだな
透過光の…げふんげふん
  

  
[ 2148835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 15:53
スラムダンク最後は投げっぱなしとかいうまだガキがいるな 笑  

  
[ 2148889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 18:33
ベルサイユのばら
嫁のやつこっそり読んでワイどハマりwww  

  
[ 2148899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 19:11
マンガ好きで色々見たけど
小説並みに感動ってのは無いな…
んん〜…無い  

  
[ 2148901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 19:18
ハンタ蟻編  

  
[ 2149030 ] 名前:    2018/09/18(Tue) 00:22
ピンポンだな
スマイルが呼んでんよ
からドラゴンとペコが戦うくだりは本当に感動する  

  
[ 2149031 ] 名前:    2018/09/18(Tue) 00:22
ピンポンだな
スマイルが呼んでんよ
からドラゴンとペコが戦うくだりは本当に感動する  

  
[ 2149074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/18(Tue) 02:37
スラムダンクは流川が桜木にパスして決めるとこだろ
マキバオーは親分が死ぬとこでしょ  

  
[ 2149075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/18(Tue) 02:39
感動する漫画は間違いなくエンジェル・ハートだろう
あれは泣ける  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ