2018/09/17/ (月) | edit |

a3d5f9d7 国旗 高齢者人口が最多更新

敬老の日を前に総務省が16日発表した人口推計(15日時点)によると、70歳以上が前年から100万人増の2618万人で、総人口の20.7%を占め、国民の5人に1人に相当する割合を初めて超えた。高齢者(65歳以上)は44万人増の3557万人となり、過去最多を更新。うち女性が2012万人と2千万人台に達し、男性の1545万人を大きく上回った。

ソース:https://this.kiji.is/413971024061744225

スポンサード リンク


1 名前:大道寺あや子 ★:2018/09/16(日) 18:04:12.93 ID:CAP_USER9
高齢者人口が最多更新

 敬老の日を前に総務省が16日発表した人口推計(15日時点)によると、70歳以上が前年から100万人増の2618万人で、総人口の20.7%を占め、国民の5人に1人に相当する割合を初めて超えた。高齢者(65歳以上)は44万人増の3557万人となり、過去最多を更新。うち女性が2012万人と2千万人台に達し、男性の1545万人を大きく上回った。

 70歳以上の20%超えは団塊の世代(1947~49年生まれ)が2017年から70歳を迎え始めたことが影響した。社会保障制度の見直しや働き手確保など、超高齢化社会への早急な対応を迫られている現状が改めて浮き彫りになった。

https://this.kiji.is/413971024061744225
6 名前:名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 18:05:50.03 ID:/rBThCX80
わっ、すご!
8 名前:名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 18:06:23.30 ID:6Pe9hfz10
わかっていましたがとりあえず驚いてみました

29 名前:名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 18:14:27.03 ID:YQbnqgPa0
どうりで街が静かだと思ったよ。
走る車にも勢いがないしな。
37 名前:名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 18:17:47.58 ID:+TsPUmVR0
まだ20%だったかという感じ
街中では年よりばっかだぞ
44 名前:名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 18:19:39.24 ID:g/MWbATP0
おわっとるな
56 名前:名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 18:24:38.38 ID:W/OBw1m70
60以上はナンパー?
65 名前:名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 18:28:48.28 ID:bAcMPw4M0
サラリーマンの所得倍増
産めよ増やせよ政策しかない
84 名前:名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 18:32:57.97 ID:vN3znmq3O
中国も老人だらけになるんだが…
109 名前:名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 18:38:56.60 ID:SM2e6Vbv0
医療費の自己負担率は上げていいと思う
122 名前:名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 18:41:12.53 ID:+sRbjNB9O
人口の半数が高齢者という日も遠くないな
123 名前:名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 18:41:42.66 ID:YNf+Feqi0
悪いけど50%くらいじゃないと驚かないよ
187 名前:名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 18:55:48.12 ID:1qHOAXpV0
凄まじい数だなw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537088652/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2148812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 15:03
女性の三人に一人は高齢者←この絶望感  

  
[ 2148813 ] 名前: な  2018/09/17(Mon) 15:05
日本終わってた  

  
[ 2148819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 15:26
日本終わってたマン「日本終わってた」  

  
[ 2148820 ] 名前: 名無しさん  2018/09/17(Mon) 15:27
電車とかみてても、そらそうかなと
改めて、シルバーシートの意味は?とは思うけどな

俺の実感としては、それでもなんかものすごく何かが変わったとは思えない
年齢の区切りを、何らかのステータスによって補正する方法ってないのかね?
うちの親は70代で自立してて、その親が90代で施設に入ってるが元気

まあ俺のことはともかく、実態としては単なる年齢だけの区切りでは不十分だから、センセーショナルに論じても本質を見誤る可能性があるんじゃないかな  

  
[ 2148824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 15:35

日本終わってないことにしたいマン「日本終わってたマン『日本終わってた』」
  

  
[ 2148825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 15:35
過疎化した村なんてそんのものじゃねえし。二割程度なんてわかってた話を、改善も出来なければ、従来のシステムの維持もできない財政管理してきた無能政府と官僚の問題だろ。
住人家族の中の二人年寄り二人赤ん坊にしても6人働き手がいるならなんの問題がある?
消えた年金一つにしたって結局有耶無耶にしてもみ消しただけの国の分際で。  

  
[ 2148829 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 15:38
84 名前:名無しさん@1周年:2018/09/16(日) 18:32:57.97 ID:vN3znmq3O
中国も老人だらけになるんだが…

いまだにこんなこと言ってるんだから、ネット愛国志士様は頭が出来損なっているわ・・・
肝心なのは、中国や韓国の云々じゃなくて、「これからいかに日本は生き残るか」を論ずるべきなのにな。
日本に不都合な現実があると、すぐ中韓を引き合いに出して「日本は大丈夫」みたいなこと言ってるんだから、本当に何も考えていない。
ネット愛国志士様ほど、何も考えていない人間もいないわ。
少子高齢化で、我々若者がどれほどの不利益を被ることになり、どうやったらその不利益を受けないで済むかを考えるべきだろう。  

  
[ 2148830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 15:42
数十年たって自分が爺になったら、見渡す限り爺だらけになるな  

  
[ 2148831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 15:45
ネット愛国志士←こんな事言ってるのは相当なオッサンかと思ったら「我々若者」だってお!  

  
[ 2148834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 15:51
街に繰り出すのは比較的若い人のが多いが
免許の更新に行くと今の日本の年齢分布が体感出来る  

  
[ 2148836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 15:57
これほどの苦境にあるのだから日本政府は日本国民のために国連から援助を引き出すべき
せめて年寄りのナマポくらいは全額出させて当然だろう  

  
[ 2148839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 16:01
ピクニックを楽しんだ帰りの電車で席にも座れない気の毒な年寄りを
高福祉国に亡命させるのもいいかもしれんな
きっと彼らは日本で迫害されている老人たちを暖かく迎え入れてくれるだろう  

  
[ 2148840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 16:01
第三次ベビーブームならぬ大惨事ベビーブームのせい
一番子供の数が多かった世代が子供を産めない・持てなかったのが痛いね
取り返しがつかない国の失策だよ  

  
[ 2148846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 16:26
海外に無駄な支出をせずとにかくテクノロジーの開発をして少人口でも国が成り立つなら小国になってもいいと思う
とりあえず人口一億人のラインは維持するとか移民受け入れで数さえ足りればいいという考えには反対
  

  
[ 2148848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 16:35
日本など小国になればいいニダ  

  
[ 2148856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 16:58
さっさと殺処分開始しろ  

  
[ 2148860 ] 名前: 名無し  2018/09/17(Mon) 17:03
ずいぶん前から知ってたけど。今更やろ。  

  
[ 2148871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 17:27
高齢化=生産力の低下、購買力の低下だから
国内で物を売っても儲からない世の中になっていくだろうな
幾ら働いても苦しい時代が来る  

  
[ 2148880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/17(Mon) 17:55
安楽死制度はよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ