2018/09/17/ (月) | edit |

自民党総裁選挙期間をロシア・ウラジオストックで行われた東方経済フォーラム(9月11~13日)出席のための訪ロ日程と重ねたのは、安倍晋三総理にとっては、名案だったのかもしれない。
ソース:https://dot.asahi.com/dot/2018091600014.html
スポンサード リンク
1 名前:クロ ★:2018/09/17(月) 08:16:15.43 ID:CAP_USER9
自民党総裁選挙期間をロシア・ウラジオストックで行われた東方経済フォーラム(9月11~13日)出席のための訪ロ日程と重ねたのは、安倍晋三総理にとっては、名案だったのかもしれない。
まず、総裁選における石破茂氏との論戦を避けることができる。論戦したら、石破氏の方が頭はいいし、はるかに論理的だということがすぐにわかる。しかも、じっくり時間をかけて見られると、人間的にも好戦的で厚みのない安倍総理に比べて、穏健で丁寧、嘘をつかない感じがする石破氏の方がはるかに好感度は上がるのは間違いない。ならば、なるべく論戦の機会は減らし、時間も短くするに限る。安倍総理にとって、これは極めてよい作戦だ。
もう一つメリットがある。このフォーラムには各国首脳が集まることだ。そこで首脳たちと並ぶ姿を報道させれば、「外交の安倍」をあらためてアピールできる。特に、中国の習近平国家主席と会談できれば、中国との関係改善を大きくアピールでき、総裁選に有利だ。実際、両国首脳会談の映像は各テレビ局でしっかりと流された。
ロシアのプーチン大統領との会談でも、領土問題に進展は期待できないものの、進展があったと勝手に宣伝すれば、マスコミがその通り書いてくれるから、これも自分に有利。しかも、石破氏は、その間地方を行脚するだろうが、そんなことは面白くないから自分の方がはるかにnews coverage(ニュース報道)が上がる。
そんな計算で、ウラジオストクに飛んだ安倍総理だが、ことはそううまくは運ばなかった。
まず、プーチン大統領との首脳会談後の共同記者会見で、安倍総理は、「我々の新しいアプローチは日ロの協力の姿を確実に変化させている。双方の法的立場を害さず、できることから実現する先に平和条約がある。私たちの手でこの問題に終止符を打つ」と自慢げに述べた。プーチン大統領は、平和条約について「すぐに解決できるものではない」としつつ、「日ロ両国の国民が受け入れ可能な解決方法を模索する用意はできている」と述べたというのがAFP=時事などの報道だ。もちろん、これだけでは、平和条約への道筋が見えたとは全く言えない。しかし、マスコミ各社の第一報では、ネガティブに報じる姿勢は乏しかった。安倍総理の注文通りにいかにも進展がありそうだという報道さえあった。
ところが、その後驚くようなニュースが飛び込んできた。フォーラムの全体会合で、プーチン大統領が、多数の参加者が見守る中で、「年末までに前提条件なしで平和条約を結ぼう」と安倍総理に呼びかけたのだ。私が見た映像では、虚を突かれた安倍総理は、苦笑いのような表情を浮かべるのが精いっぱいだったが、内心、これはまずいと思ったのではないだろうか。
プーチン氏の発言は、明らかに、まず平和条約を結んで、それから領土問題を議論しようという意味になるからだ。領土問題の棚上げだ。日本が平和条約の締結前に領土問題を解決するとしているのとは真逆の話になる。もちろん日本がこれを受け入れる義務はないが、プーチン氏がこの態度を撤回しない限り、領土問題の話を進めるのは困難になる。これまで、プーチン氏との信頼関係を築いたとしていた安倍総理としては、大観衆の前で大恥をかかされたという感じだ。また、今回の訪問全体としても、安倍総理よりも中国の習近平主席を厚遇する映像が世界中に配信されて、プーチンにフラれた哀れな安倍総理というイメージを世界に与えてしまった。外交上の大失態だと言っても良い。
せめてもの救いは、中国に負けた日本というトーンで厳しく報道したのは、日本では、TBSのニュース23くらいだったことだ。他局を見ていた人たちは、そんなことになっているとは、全く気付いていないだろう。
帰国後、安倍総理は、この大失態について、「平和条約が必要だという意欲が示されたのは間違いない。11、12月の首脳会談が重要になっていく」と言い訳をした。あの言葉は、プーチン大統領の平和条約への本気度を示すもので、日本としても歓迎すべきものだったというように聞こえる。しかし、もし本当に安倍総理がそう思ったのであれば、プーチン発言のあった現場で、拍手でこれを賞賛する態度を示していたはずだが、実際には固まってしまって、ただ苦笑いでその場を取り繕う安倍総理の姿が大きく映し出されていた。
つづきはソースで
AERA.dot
2018/9/17 07:00
https://dot.asahi.com/dot/2018091600014.html
6 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/17(月) 08:19:09.06 ID:cwT5g4d60まず、総裁選における石破茂氏との論戦を避けることができる。論戦したら、石破氏の方が頭はいいし、はるかに論理的だということがすぐにわかる。しかも、じっくり時間をかけて見られると、人間的にも好戦的で厚みのない安倍総理に比べて、穏健で丁寧、嘘をつかない感じがする石破氏の方がはるかに好感度は上がるのは間違いない。ならば、なるべく論戦の機会は減らし、時間も短くするに限る。安倍総理にとって、これは極めてよい作戦だ。
もう一つメリットがある。このフォーラムには各国首脳が集まることだ。そこで首脳たちと並ぶ姿を報道させれば、「外交の安倍」をあらためてアピールできる。特に、中国の習近平国家主席と会談できれば、中国との関係改善を大きくアピールでき、総裁選に有利だ。実際、両国首脳会談の映像は各テレビ局でしっかりと流された。
ロシアのプーチン大統領との会談でも、領土問題に進展は期待できないものの、進展があったと勝手に宣伝すれば、マスコミがその通り書いてくれるから、これも自分に有利。しかも、石破氏は、その間地方を行脚するだろうが、そんなことは面白くないから自分の方がはるかにnews coverage(ニュース報道)が上がる。
そんな計算で、ウラジオストクに飛んだ安倍総理だが、ことはそううまくは運ばなかった。
まず、プーチン大統領との首脳会談後の共同記者会見で、安倍総理は、「我々の新しいアプローチは日ロの協力の姿を確実に変化させている。双方の法的立場を害さず、できることから実現する先に平和条約がある。私たちの手でこの問題に終止符を打つ」と自慢げに述べた。プーチン大統領は、平和条約について「すぐに解決できるものではない」としつつ、「日ロ両国の国民が受け入れ可能な解決方法を模索する用意はできている」と述べたというのがAFP=時事などの報道だ。もちろん、これだけでは、平和条約への道筋が見えたとは全く言えない。しかし、マスコミ各社の第一報では、ネガティブに報じる姿勢は乏しかった。安倍総理の注文通りにいかにも進展がありそうだという報道さえあった。
ところが、その後驚くようなニュースが飛び込んできた。フォーラムの全体会合で、プーチン大統領が、多数の参加者が見守る中で、「年末までに前提条件なしで平和条約を結ぼう」と安倍総理に呼びかけたのだ。私が見た映像では、虚を突かれた安倍総理は、苦笑いのような表情を浮かべるのが精いっぱいだったが、内心、これはまずいと思ったのではないだろうか。
プーチン氏の発言は、明らかに、まず平和条約を結んで、それから領土問題を議論しようという意味になるからだ。領土問題の棚上げだ。日本が平和条約の締結前に領土問題を解決するとしているのとは真逆の話になる。もちろん日本がこれを受け入れる義務はないが、プーチン氏がこの態度を撤回しない限り、領土問題の話を進めるのは困難になる。これまで、プーチン氏との信頼関係を築いたとしていた安倍総理としては、大観衆の前で大恥をかかされたという感じだ。また、今回の訪問全体としても、安倍総理よりも中国の習近平主席を厚遇する映像が世界中に配信されて、プーチンにフラれた哀れな安倍総理というイメージを世界に与えてしまった。外交上の大失態だと言っても良い。
せめてもの救いは、中国に負けた日本というトーンで厳しく報道したのは、日本では、TBSのニュース23くらいだったことだ。他局を見ていた人たちは、そんなことになっているとは、全く気付いていないだろう。
帰国後、安倍総理は、この大失態について、「平和条約が必要だという意欲が示されたのは間違いない。11、12月の首脳会談が重要になっていく」と言い訳をした。あの言葉は、プーチン大統領の平和条約への本気度を示すもので、日本としても歓迎すべきものだったというように聞こえる。しかし、もし本当に安倍総理がそう思ったのであれば、プーチン発言のあった現場で、拍手でこれを賞賛する態度を示していたはずだが、実際には固まってしまって、ただ苦笑いでその場を取り繕う安倍総理の姿が大きく映し出されていた。
つづきはソースで
AERA.dot
2018/9/17 07:00
https://dot.asahi.com/dot/2018091600014.html
古賀と天木とゲンダイと
10 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/17(月) 08:28:14.48 ID:zES08wER0また古賀の妄想か
15 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/17(月) 08:29:38.60 ID:YbW6Dl+r0朝日+古賀=アベガー
16 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/17(月) 08:30:41.47 ID:hYPzN90x0こんな奴でも霞ヶ関の官僚だったんだな
26 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/17(月) 08:37:39.62 ID:YlMxn7AX0古賀は反アベの急先鋒だな
28 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/17(月) 08:38:36.56 ID:KwlDkzzK0ブーメラン野党
29 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/17(月) 08:38:46.80 ID:Gw6vs3Rv0
外交の素人が何を偉そうに語っているんだ?
まあ元外交官にもロクなのが居ないけどさw
44 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/17(月) 08:49:12.20 ID:15EIxpWb0まあ元外交官にもロクなのが居ないけどさw
外交は好き嫌いではやらないんすよ。
そんなこともわからないんですねw
45 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/17(月) 08:49:42.51 ID:v0elFLjJ0そんなこともわからないんですねw
お前は、キンペー大好きだろ喜べよ
81 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/17(月) 10:08:54.94 ID:rVcbZepy0古賀は枝野とも仲悪いんだろ
87 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/17(月) 10:24:40.10 ID:IEZ6eaWR0メディアのおもちゃ。
94 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/17(月) 11:09:26.20 ID:2Ib8GlCZ0元々安倍のような外交下手に期待してる奴なんていないだろ
98 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/17(月) 11:15:08.89 ID:wMwXD1xV0破綻も何も最初から何一つうまくいってない
99 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/17(月) 11:28:08.04 ID:vOdYJtr20で、この人は言論封殺の官邸の圧力の証拠があるって言ってたけど
いつそれを出すの???
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1537139775/いつそれを出すの???
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【自民総裁選開票結果】安倍氏553票 石破氏254票 ※党員票得票率 安倍55%(29%) 石破45%(55%) ()は6年前
- 【自民総裁選】「安倍辞めろ」コールで秋葉原が騒然 「安倍内閣は退陣を」「独裁やめろ」プラカードも林立 陣営とつばぜり合いも
- 【NHK世論調査】政党支持率 自民党35.8%,立憲民主党4.8%,国民民主党0.7%,共産党3%,自由党0.2%,社民党0.5%…
- 【テレビ朝日世論調査】内閣支持率39.4%(+0.6)、不支持率38.7%(-5.9) 政党支持率:自民党46.6%(+2.6)-立憲民主党6.7%(-4.0)…
- 【古賀茂明】安倍外交が完全破たん?プーチン、トランプと隙間風で頼みは大嫌いな習近平?
- 【東京五輪】サマータイム制 財界で反対論強まる 無用な負担懸念
- 【自民党総裁選】東国原氏「石破さんの方が圧倒的に政策力もあるし、未来の希望もある。」
- 【捕鯨】日本政府、IWCを脱退クル━(゚∀゚)━!
- 【時事通信世論調査】政党支持率、立憲民主4.4%、共産1.9%、… ネット「どこの支持率でも立憲民主党が5%切っててワロタw」
この人ニュースの感想だけでなんか論拠がある訳じゃないよね…
鳩山とか紫ババァとか古賀とか頭がアレな人をソースに記事を作ってはいけない(戒め)
パヨクどもは、自分らのコンプレックスと悪巧みを、他人になすりつけて内部告発する癖がある。
何を企んでいるのか読みやすい。
何を企んでいるのか読みやすい。
このプーチンの不意打ち発言といい、沿海州の軍事演習といい、プレッシャー掛けられてるのはチャイナと北朝鮮じゃなくって?
未だにこんなイロモン使ってんのかよwww
今日もネトウヨが図星つかれて火病おこしているのかw
なるほど人の見方って色々なんだなー
古賀&室井ってコンビ組んでアベガー漫才やればいいと思う
「左派は、安倍首相に習近平と仲良くして欲しいです」ってだけの話やな
安易に宥和しようとしたら、我々は選挙区民として自民党に文句を言ったらいいわけやね
安易に宥和しようとしたら、我々は選挙区民として自民党に文句を言ったらいいわけやね
あとは、やけに「ロシアの元外交官」が早くにコメント出すなあ、と思ってたら、
多分ロシア側も日本の左派と通じてるところがあるということなんじゃないのかなと思う
日本政府はどういう人脈を抑えてあって、どこが対抗してるんだろ?
多分ロシア側も日本の左派と通じてるところがあるということなんじゃないのかなと思う
日本政府はどういう人脈を抑えてあって、どこが対抗してるんだろ?
日本がそうであるように、ロシアだって一枚岩じゃない
発言を気に食わない奴に邪魔されないように、しっかりばっちり根回し中
とは言え、どうなるのかは五里霧中
発言を気に食わない奴に邪魔されないように、しっかりばっちり根回し中
とは言え、どうなるのかは五里霧中
よくこんな低能が官僚になれたね。これじゃクビになるわ。
流石に中国は初めから選択肢から除外されてるだろ
自分が中国LOVEだからって願望と事実がすり替わってるとしか思えない
自分が中国LOVEだからって願望と事実がすり替わってるとしか思えない
日本は別にアメリカと中国とロシアだけが同盟国じゃないっすからw
そっちのほうが実際は大事なんだけどね?
目立つ国のほうが大したことないって意味なんだけどね?
そっちのほうが実際は大事なんだけどね?
目立つ国のほうが大したことないって意味なんだけどね?
米国に小突き回されて涙目のプーさんなんて役に立つわけないだろ
トランプやプーチン、習近平がそんないい人だとでも思ってるんかい、状況次第で敵にも味方にもなる油断のならない海千山千。
当然、全員敵になる最悪なことも想定内。
当然、全員敵になる最悪なことも想定内。
I am not Koga
ロシアなんて毎年秋になるといつも日本を挑発してくるだろ
ただの年中行事
ロシアなんて毎年秋になるといつも日本を挑発してくるだろ
ただの年中行事
ロシアが動き出すタイミングってアレの価格がアレした時なんだよね
とりあえずパヨクは人間に生まれ変わって出直せ
こんな奴だからこそ、の霞が関官僚です。
浅いねえ。
これが元官僚だってんだから日本も良くならないわけだわ。
これが元官僚だってんだから日本も良くならないわけだわ。
これをフェイクニュースと言わず何と言う?
ま~た、アベガーキャンペーンやっているし、この痩せガイコツ
窓際官僚が世間でも窓際族になっていて。
安倍ポチの行動原理って韓国人と全く同じだね
自分の気に入らない現実には見えないきこえないで、妄想で安倍ちゃんの勝利と言いたてて、普段こき下ろしてる韓国人の手口である話題反らしをし始める。
過去にこいつが何言ったかとこの件での安倍外交の失態には何の関係もないのに「あの時の発言は~」。ホント韓国人とうり二つ、精神的双子やん
自分の気に入らない現実には見えないきこえないで、妄想で安倍ちゃんの勝利と言いたてて、普段こき下ろしてる韓国人の手口である話題反らしをし始める。
過去にこいつが何言ったかとこの件での安倍外交の失態には何の関係もないのに「あの時の発言は~」。ホント韓国人とうり二つ、精神的双子やん
朝日+古賀+女性プロデューサー=ギリギリセーフ
ネトウヨさ~んw
負け惜しみばっか言ってないで安倍を擁護してやってくださいよぉ~www
やられっぱなしじゃあないですかぁ~wwwww
負け惜しみばっか言ってないで安倍を擁護してやってくださいよぉ~www
やられっぱなしじゃあないですかぁ~wwwww
かまってちゃんってどこでも出てくるな。
妄想・デマ・作り話の天才 古賀茂明
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
