2018/09/18/ (火) | edit |

東芝の2018年4~6月期の連結純利益(米国会計基準)は1兆167億円で、前年同期の503億円から急増し、4~6月期としては過去最高となった。 半導体メモリ子会社、東芝メモリの売却益を計上したことによる。6月に米投資ファンド、ベインキャピタルなどの日米韓連合に売却を完了した。
ソース:https://biz-journal.jp/2018/09/post_24797.html
スポンサード リンク
1 名前:ナナチ ★:2018/09/18(火) 05:25:29.92 ID:CAP_USER9
東芝の2018年4~6月期の連結純利益(米国会計基準)は1兆167億円で、前年同期の503億円から急増し、4~6月期としては過去最高となった。 半導体メモリ子会社、東芝メモリの売却益を計上したことによる。6月に米投資ファンド、ベインキャピタルなどの日米韓連合に売却を完了した。
売上高は前年同期比7.3%減の8423億円。
東芝メモリなき後の成長を占う営業利益は、わずか7億3000万円。
前年同期の東芝メモリを除く営業利益132億円に比べると、94.5%減った。
エネルギー事業などの苦戦が鮮明になった。
19年3月期の通期見通しは、売上高が前期比8.8%減の3兆6000億円、営業利益は9.3%増の700億円、純利益は1兆700億円とした。4~6月期決算から浮かび上がってくるのは、売却した半導体メモリの存在感の大きさだ。17年まで、半導体関連部門の利益(システムLSIやハードディスクドライブを含む)は、多い時には1000億円を稼いでいた。
ドル箱の半導体メモリを売却したことに疑問を感じている経済人は少なくない。7月23日、東京国際フォーラムにおいて行われた「公認会計士制度70周年記念講演」で、ファーストリテイリングの柳井正・会長兼社長は、東芝メモリの売却について否定的な見解を述べた。
「最近話題になった会社(東芝)などは、最悪の例であると思っております。一番儲かっている半導体の部分を売って、時代後れの重厚長大の部分を残すという経営判断としては、どう考えてもおかしいです」柳井氏の言葉が東芝に重くのしかかる。
■「物言う株主」に屈し、7000億円の自社株買い
半導体メモリの売却資金が入り、18年6月末時点で、東芝の現預金や有価証券などを合わせた手元資金は2兆15億円。1年間で1兆4877億円増えた。この豊潤なキャッシュに舌なめずりしているのが、昨年、増資を引き受けて東芝の株主となった海外ファンドなどの「物言う株主」だ。
東芝は、米国の原発子会社ウエスチングハウスと同グループの再生手続きによる損失など1兆2428億円の損失を計上、17年3月期に5529億円の債務超過に陥った。債務超過を解消するため17年12月、6000億円の第三者割当増資を行った。増資に応じた60のファンドのなかには、旧村上ファンド出身者らが設立したシンガポールのエフィッシモ・キャピタル・マネージメントをはじめ、米エリオット・マネジメント、米サーベラスなど、うるさ型の物言う株主がいる。
海外ヘッジファンドや物言う株主は、巨額の株主還元を求めた。増資を取りまとめた綱川智社長は「東芝メモリ売却で危機を切り抜けた後、株主に(利益を)還元する」と公約した。だが、2月に就任が決まった元三井住友銀行副頭取の車谷暢昭・会長兼最高経営責任者(CEO)は、「M&A(合併・買収)が重要」と発言。これにファンド側が態度を硬化させ、「株主総会で車谷CEOの取締役選任議案に反対票を投じる」と経営陣に圧力をかけた。
香港を拠点とする投資ファンド、アーガイル・ストリート・マネジメントは5月28日付けで車谷氏宛てに書簡を送り、6月27日の株主総会前に「1兆1000億円の自己株式の買い戻しの方針を示すよう」求めた。同時に、「将来のM&Aの機会に備えて現金を保有することを歓迎しない」と釘を刺した。
東芝は6月13日の午前11時(立ち会い時間中に)、7000億円の自社株買いを発表した。一度は債務超過に陥った会社が、7000億円の自社株買いを行った例はない。株主総会で車谷氏の取締役選任が否決されることを恐れた東芝は、物言う株主の圧力に屈し、自社株買いを実施することにしたわけだ。さらに今年11月、今後5年間の中期経営計画「東芝Nextプラン」を公表する。
「自社株買いは早期に実施すべき。中期経営計画とは切り離してほしい」アーガイル社のキン・チャン最高投資責任者は7月下旬、車谷氏にこのような内容の書簡を送った。7000億円の自社株買いを早く実施するようにせかしたわけだ。
東芝の8月28日の株価の終値は330円。同社の株価は、15年の不正会計発覚前は500円を超えており、まだ多くの株主は損失を抱えたままだ。17年12月、物言う株主への第三者割当増資の払い込み価格は262.8円。自社株買いは彼等のために行われるというのが、兜町の専門家の見方だ。
※続きはソースでご覧ください
https://biz-journal.jp/2018/09/post_24797.html
3 名前:名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 05:28:22.91 ID:k7Oi+1Sn0売上高は前年同期比7.3%減の8423億円。
東芝メモリなき後の成長を占う営業利益は、わずか7億3000万円。
前年同期の東芝メモリを除く営業利益132億円に比べると、94.5%減った。
エネルギー事業などの苦戦が鮮明になった。
19年3月期の通期見通しは、売上高が前期比8.8%減の3兆6000億円、営業利益は9.3%増の700億円、純利益は1兆700億円とした。4~6月期決算から浮かび上がってくるのは、売却した半導体メモリの存在感の大きさだ。17年まで、半導体関連部門の利益(システムLSIやハードディスクドライブを含む)は、多い時には1000億円を稼いでいた。
ドル箱の半導体メモリを売却したことに疑問を感じている経済人は少なくない。7月23日、東京国際フォーラムにおいて行われた「公認会計士制度70周年記念講演」で、ファーストリテイリングの柳井正・会長兼社長は、東芝メモリの売却について否定的な見解を述べた。
「最近話題になった会社(東芝)などは、最悪の例であると思っております。一番儲かっている半導体の部分を売って、時代後れの重厚長大の部分を残すという経営判断としては、どう考えてもおかしいです」柳井氏の言葉が東芝に重くのしかかる。
■「物言う株主」に屈し、7000億円の自社株買い
半導体メモリの売却資金が入り、18年6月末時点で、東芝の現預金や有価証券などを合わせた手元資金は2兆15億円。1年間で1兆4877億円増えた。この豊潤なキャッシュに舌なめずりしているのが、昨年、増資を引き受けて東芝の株主となった海外ファンドなどの「物言う株主」だ。
東芝は、米国の原発子会社ウエスチングハウスと同グループの再生手続きによる損失など1兆2428億円の損失を計上、17年3月期に5529億円の債務超過に陥った。債務超過を解消するため17年12月、6000億円の第三者割当増資を行った。増資に応じた60のファンドのなかには、旧村上ファンド出身者らが設立したシンガポールのエフィッシモ・キャピタル・マネージメントをはじめ、米エリオット・マネジメント、米サーベラスなど、うるさ型の物言う株主がいる。
海外ヘッジファンドや物言う株主は、巨額の株主還元を求めた。増資を取りまとめた綱川智社長は「東芝メモリ売却で危機を切り抜けた後、株主に(利益を)還元する」と公約した。だが、2月に就任が決まった元三井住友銀行副頭取の車谷暢昭・会長兼最高経営責任者(CEO)は、「M&A(合併・買収)が重要」と発言。これにファンド側が態度を硬化させ、「株主総会で車谷CEOの取締役選任議案に反対票を投じる」と経営陣に圧力をかけた。
香港を拠点とする投資ファンド、アーガイル・ストリート・マネジメントは5月28日付けで車谷氏宛てに書簡を送り、6月27日の株主総会前に「1兆1000億円の自己株式の買い戻しの方針を示すよう」求めた。同時に、「将来のM&Aの機会に備えて現金を保有することを歓迎しない」と釘を刺した。
東芝は6月13日の午前11時(立ち会い時間中に)、7000億円の自社株買いを発表した。一度は債務超過に陥った会社が、7000億円の自社株買いを行った例はない。株主総会で車谷氏の取締役選任が否決されることを恐れた東芝は、物言う株主の圧力に屈し、自社株買いを実施することにしたわけだ。さらに今年11月、今後5年間の中期経営計画「東芝Nextプラン」を公表する。
「自社株買いは早期に実施すべき。中期経営計画とは切り離してほしい」アーガイル社のキン・チャン最高投資責任者は7月下旬、車谷氏にこのような内容の書簡を送った。7000億円の自社株買いを早く実施するようにせかしたわけだ。
東芝の8月28日の株価の終値は330円。同社の株価は、15年の不正会計発覚前は500円を超えており、まだ多くの株主は損失を抱えたままだ。17年12月、物言う株主への第三者割当増資の払い込み価格は262.8円。自社株買いは彼等のために行われるというのが、兜町の専門家の見方だ。
※続きはソースでご覧ください
https://biz-journal.jp/2018/09/post_24797.html
メモリがタモリに見えた
21 名前:名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 05:38:32.20 ID:KnuUnHNl0泥舟っすな
35 名前:名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 05:43:17.91 ID:xb5ZpvGy0せっかくお国が贔屓にしてたのに
54 名前:名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 05:50:45.03 ID:+MGZv5u+0
福利厚生も組合もしっかりしてる。
が、どこで稼ぐの?
90 名前:名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 06:01:07.36 ID:pXP0DFm/0が、どこで稼ぐの?
そもそも巨額損失の補填の為に売ったわけでしょ。何を今更。
経営無能をもっと責めろよ。
118 名前:名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 06:11:52.59 ID:YP7nUSMb0経営無能をもっと責めろよ。
ここの経営陣はワザとやってる感すらある
結構マジで
119 名前:名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 06:12:56.76 ID:pXP0DFm/0結構マジで
どうしてこうなったって、経営が無能だからだろう。
133 名前:名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 06:17:36.14 ID:9LvndPHc0みんな知ってた
187 名前:名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 06:33:57.82 ID:IsVcT26Q0大丈夫だろ
どうせ国民の税金を注入して助けるんだから
大企業は楽でいいよな
272 名前:名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 06:52:44.57 ID:zfR+piCu0どうせ国民の税金を注入して助けるんだから
大企業は楽でいいよな
USBメモリが劣化するのか
はぁぁ・・・
314 名前:名無しさん@1周年:2018/09/18(火) 07:02:13.99 ID:SJNo8Mwi0はぁぁ・・・
もともとそう言う計画だったんだろ
儲けが出ないのに増資に応じる訳がない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537215929/儲けが出ないのに増資に応じる訳がない
スポンサード リンク
- 関連記事
知ってた
ま仕方がないだろう。
歴代サラリーマン社長なんだから。
聡明でカリスマがないなら会社維持は大変だよ。
歴代サラリーマン社長なんだから。
聡明でカリスマがないなら会社維持は大変だよ。
フラッシュメモリーを開発したエンジニアは誰一人残っていない。
茶番劇
黙ってみてる
日本人
黙ってみてる
日本人
メモリは腐った会社から分離できて良かったんじゃない?
残っても利益吸い取られて共倒れ
残っても利益吸い取られて共倒れ
理系企業の文系経営者のやりそうなこと。
相変わらず日本企業は無能よのぅ
海外が美味しくいただきますわw
海外が美味しくいただきますわw
このコメ欄キムチくっさ
「団塊の世代層」の経営者・株主の無能さ、今更なんだが・・呆れるわ。
無能だけど、わざとだよな経営者さん
スパコンレン4がケチをつけたよく年に中国が上位にきたんだから
スパコンレン4がケチをつけたよく年に中国が上位にきたんだから
官僚の言うがまま原発事業を拡大したから
まったく無い。役人に将来の先見性は
キムチ呼びしとけば反論できた時期はとっくに過ぎたんだよなあ
東芝メモリー売却しなくても大丈夫だったんだろうけどね。
米国の原発子会社ウエスチングハウス売却 東芝債務超過を逃れてる。
カナダ系の投資会社は他の機関投資家らとともに約46億ドル(約5200億円)WHを買収
米国の原発子会社ウエスチングハウス売却 東芝債務超過を逃れてる。
カナダ系の投資会社は他の機関投資家らとともに約46億ドル(約5200億円)WHを買収
60代の無能っぷりは凄まじいな
頭脳はお花畑でグローバリズムに猛進してさー
情報源はNHKと日経だもんな、情弱過ぎるだろ
頭脳はお花畑でグローバリズムに猛進してさー
情報源はNHKと日経だもんな、情弱過ぎるだろ
無能がトップを連ねる会社これいかに
実業をコツコツとやらないで目先の株価
そんな会社を信用して労力を捧げるかな?
売主(労働者)もぞんざいな商品(労力)売るよね
そんな会社を信用して労力を捧げるかな?
売主(労働者)もぞんざいな商品(労力)売るよね
これが虫獄凶酸唐に乗っ取られた企業のなれの果て。まるごと乗っ取ろうとしたが、日本政府が介入して妨害してきたので、だったらつぶしてやるわい、と、むしれるものを全部むしりにきた。こういうのをきちんと犯罪として摘発しないから、同じような被害者が続いて出る。虫獄人とは関わったら最後。あいつらは泥棒。ニンゲンという概念はない。
大量に買い付けたLNGの件
スパイ防止法!
通名を廃止!
通名を廃止!
安倍が原発輸出とかいってプッシュしたおかげだな
株って「ある意味」恐いね。
原発事業大赤字はまあミスといえば大ミスだが理解できん事は無いが
黒字の半導体事業売却は全く分からない
この先公共事業だけで食ってくつもりなのかな?
黒字の半導体事業売却は全く分からない
この先公共事業だけで食ってくつもりなのかな?
株主に社員や国民が振り回され続ける構造は、パッチによるアップデートが必要だよ
本当の敵は半島じゃなくて米国な
こういう解体や乗っ取りを、国家は何の対策も施さないの?
日本人、政府は頭悪いの?
団結力がないの? 売.国が多いの? 日本の負けか……。
日本人、政府は頭悪いの?
団結力がないの? 売.国が多いの? 日本の負けか……。
無能経営陣、日本が築いた大企業が悉く消えていく。
創業者は無念だろうな。
創業者は無念だろうな。
どうせ稼ぎが無くなって潰れるんだからファンドなんか無視してればいいのに
ウエスチングハウス買収と福島原発が東芝を終わらした。政府が原発を推進し、それに乗っかり東芝もうまい汁を吸い続けた。その波に乗り続けるしかない中での買収と事故。資源がない日本の苦しさを改めて実感する出来事。他人事ではない損しているのは日本国民だと言うことを忘れてはいけない。
日本人 は何やらしてもダメだな
株主は持ち株企業を応援、支援する気骨な元来の精神に戻らないと。金が全ての株主に骨を抜かれてしまう。
そりゃなんかの事業で投資するんでもなければ毟り取られるがな。まぁ自社株買いしてるし二度はないだろうけど。
※2150163
WEC買いに関しては明確に主犯がいる。
※2150163
WEC買いに関しては明確に主犯がいる。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
