2018/09/21/ (金) | edit |

経済ニュースロゴ
コンビニエンスストア各社が加盟する日本フランチャイズチェーン協会は、政府が創設に向け議論を進めている外国人労働者の新しい在留資格「特定技能」の対象に、コンビニを追加するよう要望する方針を明らかにした。現状は「単純労働」とみなされ対象外とされているが、「複雑な高度技能」と訴えることで実現を目指す。人手不足の打開策になるか注目される。【今村茜】

ソース:https://mainichi.jp/articles/20180915/k00/00m/020/193000c

スポンサード リンク


1 名前:サーバル ★:2018/09/20(木) 21:12:33.26 ID:CAP_USER9
 コンビニエンスストア各社が加盟する日本フランチャイズチェーン協会は、政府が創設に向け議論を進めている外国人労働者の新しい在留資格「特定技能」の対象に、コンビニを追加するよう要望する方針を明らかにした。現状は「単純労働」とみなされ対象外とされているが、「複雑な高度技能」と訴えることで実現を目指す。人手不足の打開策になるか注目される。【今村茜】

https://mainichi.jp/articles/20180915/k00/00m/020/193000c
3 名前:名無しさん@1周年:2018/09/20(木) 21:13:03.44 ID:gi82ZHlk0
奴隷が足りない!
4 名前:名無しさん@1周年:2018/09/20(木) 21:13:18.56 ID:nbXIzdBl0
コンビニはさっさと無人にすべき。
6 名前:名無しさん@1周年:2018/09/20(木) 21:14:02.06 ID:9LtcUTH80
カード情報とか大丈夫かよ
9 名前:名無しさん@1周年:2018/09/20(木) 21:14:18.62 ID:rTfO0W/80
都市部は外人の店員ばっかや
19 名前:名無しさん@1周年:2018/09/20(木) 21:16:40.46 ID:D+WjIIQ20
無人コンビニて防犯や衛生管理が大変そう

24 名前:名無しさん@1周年:2018/09/20(木) 21:18:11.51 ID:G3iaXMxJ0
実質的に地域のインフラになってるし
意義をもって頑張ってる人達は尊敬するよ
26 名前:名無しさん@1周年:2018/09/20(木) 21:18:32.86 ID:UfHNJu+F0
高校生のアルバイトでも出来るのに?
29 名前:名無しさん@1周年:2018/09/20(木) 21:18:53.61 ID:3C/ujuJb0
賃金不足を外国人で補いたいだけ
49 名前:名無しさん@1周年:2018/09/20(木) 21:21:38.39 ID:Zg39LFDw0
高度技能なら時給2000円な
それでも安いか
77 名前:名無しさん@1周年:2018/09/20(木) 21:24:50.94 ID:caOJARrT0
フルで働いても社会保険にも加入できないしな。
80 名前:名無しさん@1周年:2018/09/20(木) 21:25:19.79 ID:f8kWoxEJ0
高度かどうかともかく
作業密度は高いわ
91 名前:名無しさん@1周年:2018/09/20(木) 21:27:11.41 ID:Z36yKt2O0
商品の陳列作業が複雑な高度技能とな?
101 名前:名無しさん@1周年:2018/09/20(木) 21:28:19.17 ID:cgrdyg1y0
どうあっても人件費上げたくないのか
112 名前:名無しさん@1周年:2018/09/20(木) 21:30:01.48 ID:1ZrH+/Yc0
辛くて誰も行きたがらないからな
134 名前:名無しさん@1周年:2018/09/20(木) 21:34:22.14 ID:HAu/0V3Y0
そんなこと言うなら時給1500円くらい払えば?
159 名前:名無しさん@1周年:2018/09/20(木) 21:39:28.82 ID:9BsCDxi70
ある意味、高度だw

ただその高度じゃないw
195 名前:名無しさん@1周年:2018/09/20(木) 21:52:10.08 ID:XtbUcYbN0
どのあたりがプロなの
237 名前:名無しさん@1周年:2018/09/20(木) 22:08:57.56 ID:oS8MBenO0
高度ってw
時給が表しているだろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537445553/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2151179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/21(Fri) 06:08
ああ、こりゃ間違いを正さないといけないな  

  
[ 2151180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/21(Fri) 06:10
確かにコンビニバイトはやる事いっぱい有って大変そうだけど外国人がコンビニマスターになって帰国しても何の役にも立たない気が  

  
[ 2151184 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/21(Fri) 06:14
コンビニ検定とかあるか?高度技能ってだいたい検定あるだろ。  

  
[ 2151189 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2018/09/21(Fri) 06:20
外人の店員ばっかっていうが日本の店で働いて日本社会に貢献してるのに
文句いう理由がわからんなぁ
そんなに無条件で偉いの?日本人てだけで  

  
[ 2151196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/21(Fri) 06:28
安価で酷使できる奴隷が欲しいだけだろ。  

  
[ 2151199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/21(Fri) 06:32
まあ、外国人がほいほい安い求人に寄って来るせいで時給上がらんのは確かだね
労力に見合ったバイトとは思えん  

  
[ 2151208 ] 名前: 1234  2018/09/21(Fri) 06:40
高度技能人材を最低時給付近のバイトで雇うなよ
コンビニ店員で平均年収800万超えてから高度人材とか言え  

  
[ 2151211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/21(Fri) 06:43
雇用保険にすら入れてくれない、クリスマスケーキ、恵方巻、うな重のノルマは課せられる
高度技能労働者ってこんな扱いされるもんなの?  

  
[ 2151214 ] 名前: 774@本舗  2018/09/21(Fri) 06:53
複雑な高度技能って言う割にはバイトの時給安いんだよな  

  
[ 2151223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/21(Fri) 07:01
まず、その高度技能労働者とやらを、最低賃金で雇用っている矛盾に気付こうな。  

  
[ 2151240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/21(Fri) 07:25
間違っても高度ではないけど、給料が労力に見合ってないというのは確か  

  
[ 2151241 ] 名前: 革新保守  2018/09/21(Fri) 07:26
少なくとも、高度人材ならば、時給3000円は出すのは当然でしょう。

技術者派遣が今のようになる前を前例とすれば、その位です。
しっかり、労働者の立場を、政府に主張してください。  

  
[ 2151245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/21(Fri) 07:29
雑用の種類が多いだけで、個々の作業に専門性はない。  

  
[ 2151248 ] 名前: 名無し  2018/09/21(Fri) 07:33
高度の定義は知らんけど
やる事めっちゃ多いのは事実だわなw
言うて学生でも出来るレベルだが  

  
[ 2151251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/21(Fri) 07:39
所定の日数や時間働いても健康保険にも加入させてくれもしないくせに何いってんだよブラック企業  

  
[ 2151273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/21(Fri) 07:59
高度技能云々は適用される側にメリットが無いのに適用する側にはメリットがあり、不公平。
  

  
[ 2151296 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/21(Fri) 08:33
フランチャイズ形式だからな
今日もひどいニュース流れてたけど、あれ過労で病気になったな。
働き方改革でフランチャイズの「経営者を含めた労働状態」を糾弾する時期かも。
外国人を入れとけとか言っても、それを雇う経営者側が大変らしい。教育出来ないと本社からやられるしね。
コンビニは経営者が奴隷、auや情報関係は社員が奴隷。  

  
[ 2151302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/21(Fri) 08:36
乱立させておきながら、期間契約しかしないで人手が足りないと抜かすコンビニ側に合わせるのではなく、使い捨てのような底なしに人材を求め過ぎるやり方を問題にしろよ  

  
[ 2151303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/21(Fri) 08:40
また日本人差別かね(反吐  

  
[ 2151315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/21(Fri) 09:01
高校生でもできる最低賃金の高度技能とは?
逆に外国人労働者をバ.カにしてないか  

  
[ 2151332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/21(Fri) 09:24
コンビニメーカーはハッキリ言えば
我々は最低賃金以下で労働する
奴隷民族が欲しいんですってさ
マジク.ソ  

  
[ 2151344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/21(Fri) 09:38
高度技能も800えんか  

  
[ 2151353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/21(Fri) 09:48
高度技能人材を最低時給で雇おうとする鬼畜業界  

  
[ 2151366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/21(Fri) 10:03
外国人労働者を日本人労働者の賃金を同じにしろ
不当に安い場合は高くせざるを得ない法律にしろ
そのへんの法整備が多少進んでるが、完全に浸透するまで移民は早い
そのうえで、同じ給与を払わなきゃならないなら日本人の方がいいな、となれば問題ない  

  
[ 2151412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/21(Fri) 11:28
国がいくら制度作っても、結局企業側が努力しなきゃどうにもならんわな
どうにか抜け穴を探そうと躍起になる時点で終わっとる  

  
[ 2151422 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/21(Fri) 11:40
店舗数減らせ、そして時給を上昇させてからいうことでしょ。
高校生にできるアルバイトが高度人材、日本語を理解できないのか?  

  
[ 2151426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/21(Fri) 11:55
時給3桁で雇われる高度技能とは  

  
[ 2151437 ] 名前: な  2018/09/21(Fri) 12:09
コンビニ店員が合コンで医者や会社社長と同列に扱われるとか胸熱  

  
[ 2151483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/21(Fri) 13:03
ド田舎だがコンビニ多すぎる。出店数の規制が先。  

  
[ 2151524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/21(Fri) 14:02
韓国人店員と中国人店員の
名札が、日本名になってたwww  

  
[ 2151616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/21(Fri) 16:13
高度かどうかは別にして、多岐にわたる業務内容を見ていると、時給をもっとあげても良いのではないか?とは思います。  

  
[ 2151736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/21(Fri) 19:59
何で「日本人が来なくても外国人が来てくれる」と思ってるんだよ
東南アジア、南アジア諸国は若者が増えて内需が増えて急速に経済発展しているんだぞ。
今更誰が態態日本に来て働こうとするんだよ。  

  
[ 2151864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/21(Fri) 23:58
>>外人の店員ばっかっていうが日本の店で働いて日本社会に貢献してるのに
文句いう理由がわからんなぁ
そんなに無条件で偉いの?日本人てだけで


偉いかどうかは知りませんが、外国人が日本で働けるのはただの恩恵であって権利ではありませんよ。日本人が選挙で移民反対の政治家と政党を当選させたら外人は追い出されます。


引用
米国の雇用農業労働者(耕種経営)のうち、米国籍を持つのは約30%に過ぎず、残りの70%の多くはメキシコ出身者を中心とした外国人で米国農務省(USDA)の調べではこの70%のうちの約50%はビザ(査証)を持たない不法移民だという。

ソース『米国農業に打撃 不法移民取締り』

上記のようにアメリカでは多くの不法移民が農業に従事していますが、アメリカ人は移民反対のトランプを大統領にしました。ならば、本国人以外の外国に住む人間はいつ
追放されてもおかしくないということです。同様に日本人が外国人と暮らしたくないと選挙で意思表示したら移民は帰らされかねません。


日本人が偉いかどうかは分かりませんが、働いているから外人が日本人と同等の権利を持つということはありません。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ