2018/09/21/ (金) | edit |

自民党総裁選は、安倍晋三首相が石破茂・元幹事長を破り、連続3選を果たした。しかし、国会議員票で8割の支持を得ながら、世論に近いとされる全国の党員らの支持が5割半ばにとどまった。首相陣営から聞こえるのは歓声ではなく、驚き、当惑だ。
ソース:https://www.asahi.com/articles/ASL9N4G34L9NUTFK00T.html
スポンサード リンク
1 名前:クロ ★:2018/09/20(木) 16:32:22.44 ID:CAP_USER9
自民党総裁選は、安倍晋三首相が石破茂・元幹事長を破り、連続3選を果たした。しかし、国会議員票で8割の支持を得ながら、世論に近いとされる全国の党員らの支持が5割半ばにとどまった。首相陣営から聞こえるのは歓声ではなく、驚き、当惑だ。
今回の総裁選では、派閥がこぞって首相支持を表明し、2012年の政権復帰後に進んだ「安倍一色」に染まる党内状況を反映する展開をたどった。首相陣営は当初、党員票でも国会議員票に匹敵する7割以上の得票を目指した。
ところが、7日の告示以降は、「石破氏が6年前に獲得した55%は超えたい」(陣営事務総長の甘利明・元経済再生相)と予防線を張るようになった。6年前の総裁選は安倍、石破両氏を含む5氏による争いだったため、一騎打ちとなった今回とは比較にならない。55%はかなり低めの目標と受け止められたが、結果はその55%をわずかに上回ったに過ぎなかった。
首相陣営からは「ショックだ」「参院選が心配だ」との声が相次ぎ、自民党幹部は「地方の反乱だ」と語った。
8割を超えた国会議員票でも、両陣営ともに50票台とみてきた石破氏が73票を獲得。表向きは首相支持を表明しながら、逆の投票行動を取った議員が複数いることをうかがわせる結果となった。
来年に統一地方選と参院選を控えるなか、首相の評価をめぐる国会議員と党員の意識のズレは、今後の政権運営の大きな不安定要素となり得る。首相が手にした新たな3年間は、波乱含みのスタートとなる。(与党担当キャップ・佐藤徳仁)
朝日新聞
2018年9月20日15時29分
https://www.asahi.com/articles/ASL9N4G34L9NUTFK00T.html
3 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 16:34:11.68 ID:o0POaCDW0今回の総裁選では、派閥がこぞって首相支持を表明し、2012年の政権復帰後に進んだ「安倍一色」に染まる党内状況を反映する展開をたどった。首相陣営は当初、党員票でも国会議員票に匹敵する7割以上の得票を目指した。
ところが、7日の告示以降は、「石破氏が6年前に獲得した55%は超えたい」(陣営事務総長の甘利明・元経済再生相)と予防線を張るようになった。6年前の総裁選は安倍、石破両氏を含む5氏による争いだったため、一騎打ちとなった今回とは比較にならない。55%はかなり低めの目標と受け止められたが、結果はその55%をわずかに上回ったに過ぎなかった。
首相陣営からは「ショックだ」「参院選が心配だ」との声が相次ぎ、自民党幹部は「地方の反乱だ」と語った。
8割を超えた国会議員票でも、両陣営ともに50票台とみてきた石破氏が73票を獲得。表向きは首相支持を表明しながら、逆の投票行動を取った議員が複数いることをうかがわせる結果となった。
来年に統一地方選と参院選を控えるなか、首相の評価をめぐる国会議員と党員の意識のズレは、今後の政権運営の大きな不安定要素となり得る。首相が手にした新たな3年間は、波乱含みのスタートとなる。(与党担当キャップ・佐藤徳仁)
朝日新聞
2018年9月20日15時29分
https://www.asahi.com/articles/ASL9N4G34L9NUTFK00T.html
モリカケであれだけ大ダメージ受けてんのに安倍強すぎ。
10 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 16:37:52.76 ID:xaFO+Hb50寧ろ地方は石破にNO
11 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 16:37:57.68 ID:V8tmA/jh0党内で2択なら、不思議はないだろ
21 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 16:40:18.76 ID:U1sZXYdD0朝日新聞嬉しそうだなw
44 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 16:47:07.52 ID:qyf6u1n90
まあとにかくケチつけたいの一心だなw
国会議員投票で安倍圧勝だから安倍自民が
あまり一方的になってもなあという配慮から
の対抗馬への投票であって石破を積極的に支持してのものじゃねえよ
45 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 16:47:09.63 ID:YcFp80uv0国会議員投票で安倍圧勝だから安倍自民が
あまり一方的になってもなあという配慮から
の対抗馬への投票であって石破を積極的に支持してのものじゃねえよ
幹部って誰よ?
65 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 16:56:28.62 ID:8gOBUdP90地方の反乱だ!→即、鎮圧だ! (笑)
86 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 17:05:03.97 ID:kHj8H+UG0これが負け犬のオーボエってやつか
96 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 17:11:17.09 ID:hFiKm0Ld0党員票よく調べてもいいかもよ
104 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/20(木) 17:19:02.71 ID:I2lpb1S50前回と較べたら石破の地方票はダダ下がりじゃん
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1537428742/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【自民総裁選】麻生副総理「どこが善戦なんだ」 メディアに皮肉 敗れた石破茂氏に見解
- 【内閣改造】麻生、菅両氏続投 石破氏(衆鳥取1区)「何を打診されても断る」と反発
- 【自民総裁選】甘利氏、石破氏入閣に否定的 「内閣が空中分解してしまう」(衆神奈川13区)
- 【自民党総裁選】投票前のカツカレー「4人が食い逃げ」 「一体だれなんだ」 安倍首相陣営嘆く
- 【自民幹部】安倍首相の伸び悩んだ党員票「地方の反乱だ」
- 麻生氏「俺に付いてくれば冷や飯を食う。そう言ったが、安倍、中川、菅、甘利はついてきた。」
- 【自民党】小泉進次郎氏、違う意見を言うから、という理由で石破氏に投票したと説明
- 【自民総裁選】安倍首相、伸び悩んだ党員票 自民幹部「地方の反乱だ」 「ショック」の声が相次ぐ
- 【自民党総裁選】改憲、険しい道のり=首相本腰も日程窮屈
2012年と今回を比較すると石破の惨敗が良く分かる
常識的に考えて、この結果で記事みたいな的外れなこと言う幹部なんかいるわけないんだよなぁ
地方票
2012 計300
安倍87 (29%)
石破165 (55%)
石原38
町村7
木木3
↓
2018 計405
安倍224 (55%)
石破181 (45%)
議員票
2012 計197
安倍108 (55%)
石破89 (45%)
↓
2018 計402
安倍329 (82%)
石破73 (18%)
常識的に考えて、この結果で記事みたいな的外れなこと言う幹部なんかいるわけないんだよなぁ
地方票
2012 計300
安倍87 (29%)
石破165 (55%)
石原38
町村7
木木3
↓
2018 計405
安倍224 (55%)
石破181 (45%)
議員票
2012 計197
安倍108 (55%)
石破89 (45%)
↓
2018 計402
安倍329 (82%)
石破73 (18%)
地方の反乱だァ・・???
はい、朝日新聞での論調です。解散!
はい、朝日新聞での論調です。解散!
200票だの55%だの良くわからない数値が一人歩きしている
計算すらできなくなったか
“首相陣営からは「ショックだ」「参院選が心配だ」との声が相次ぎ、自民党幹部は「地方の反乱だ」と語った。”
「どうせアサヒだからな。根も葉もないウソなんだろうな」と初手から疑ってかかるのが、今日の常識。
「どうせアサヒだからな。根も葉もないウソなんだろうな」と初手から疑ってかかるのが、今日の常識。
伸び悩んだ(得票率2倍)
公職選挙でも早くから圧勝確実と言われていると
対抗馬に同情票やバランス票が入って予想外の善戦という結果、というのはよくあること
対抗馬に同情票やバランス票が入って予想外の善戦という結果、というのはよくあること
前回より安倍の党員票が増えてるのに反乱だってw
元々、地方の自民支部は中央のコントロールを
あんまり受け付けず地元有力者べったりやろ
地方票は議員票より高くつくんじゃねーの
あんまり受け付けず地元有力者べったりやろ
地方票は議員票より高くつくんじゃねーの
またいつもの、いもしない人物の証言か。フェイクニュースの朝日さんだけのことはある。
池上のグラフといい勝負だな
反乱だも何も、現政権下では地方になんの恩恵ももたらしてないんだから当たり前だろ。政治が首都だけのためだとでも思ってるのか。
伸び悩んだのは安倍じゃなくて石破の党員票だろw
前回と比べて安倍は増加↑で石破は減少↓なんだから
前回と比べて安倍は増加↑で石破は減少↓なんだから
安倍の党員票は前回の三倍以上になってるに伸び悩み?
朝日は昨日からネガキャン記事連発でファビョりまくり
伸び悩みかぁ
まあネットの前評判に比べるとな
まあネットの前評判に比べるとな
特亜寄りの連中は不都合な相手は潰すか排除するって方向しか考えないんだよな
ともに日本で暮らす以上は、互いに配慮したり妥協したりしながら共生するしか無いのに
パヨクの場合は共生を断固拒否し、潰せ!排除しろ!しか考えないんだもの
もう明らかに、パヨク勢力に逆らう者は排除する事しか考えて無いんだもの
こんなのが政権取ったらと考えると恐ろしいよ
ともに日本で暮らす以上は、互いに配慮したり妥協したりしながら共生するしか無いのに
パヨクの場合は共生を断固拒否し、潰せ!排除しろ!しか考えないんだもの
もう明らかに、パヨク勢力に逆らう者は排除する事しか考えて無いんだもの
こんなのが政権取ったらと考えると恐ろしいよ
そもそも50%いくかどうかの話だったみたいだな
そこから一応目標あげて55%になったらしいから目標達成みたいだから反乱ではないでしょ
そこから一応目標あげて55%になったらしいから目標達成みたいだから反乱ではないでしょ
伸び悩んだ(前回比30%以上アップ)だからなwww
たしかに東京一極集中に関しては地方都市はよく思ってないな
安倍首相は石破の二倍得票してるんだぞ
圧勝じゃねえか
圧勝じゃねえか
今回は「安倍か石破か」ではなく「安倍か安倍以外か」の戦いだった。
なので石破が党員票の45%を取ったのではなく、安倍が党員票の55%で信任されたというのが正しい。
安倍に入れたやつらは「安倍政権を続けろ」という明確な意思があるのに対して、石破に入れたやつの全員が「石破を総理」ということではなく、「安倍はもういい」というやつらも相当数いただろう。石破積極支持者としてどのくらい票が取れたかは分からない。
今の内閣支持率が40%強であることと比較すると、自民党員に限って言えばそれよりも15%ほど支持が高かったということ。
なので石破が党員票の45%を取ったのではなく、安倍が党員票の55%で信任されたというのが正しい。
安倍に入れたやつらは「安倍政権を続けろ」という明確な意思があるのに対して、石破に入れたやつの全員が「石破を総理」ということではなく、「安倍はもういい」というやつらも相当数いただろう。石破積極支持者としてどのくらい票が取れたかは分からない。
今の内閣支持率が40%強であることと比較すると、自民党員に限って言えばそれよりも15%ほど支持が高かったということ。
また村上某カード
まさか石破本人はいわんだろw
まさか石破本人はいわんだろw
自民の選挙だからどっちが勝っても反乱だわなwwwww
また存在しない人の発言かな?朝日だし。
地元鳥取で負けた石破を追い詰めるなよ朝日w
地方切り捨てのアベ政権にNO
地方は石破のフレーズを使えなくなったから
伸び悩んだ!とか一生懸命に考えたんだろうな
伸び悩んだ!とか一生懸命に考えたんだろうな
カルト朝日は地方の反乱と大々的に報じて、安倍の印象を悪くし、沖縄知事選のステマしてる
やり口が外国工作機関 カルト朝日
やり口が外国工作機関 カルト朝日
それでもこんな記事で騙される奴がいまだにいるからな。
【DHC】9/21(金)武田邦彦×須田慎一郎×居島一平【虎ノ門ニュース】
ttps://www.youtube.com/watch?v=0JrZYGV-rgU
何言ってんだかチョン鮮日報はwww
石バカの惨敗なのに何とかして安倍の敗北としたいという惨めな発想だなwww
石バカの惨敗なのに何とかして安倍の敗北としたいという惨めな発想だなwww
総裁選は公職選挙法の対象でないから、一人で何票も入れる人もいたそうだ
議員票と異なり、党員票の解釈は難しくないか?と思った
議員票と異なり、党員票の解釈は難しくないか?と思った
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
