2018/09/22/ (土) | edit |

菅義偉官房長官は21日の記者会見で、携帯大手3社について「全業種平均6%の利益率なのに(3社は)20%、7千億円前後の利益を上げているのはおかしい」と批判し、もうけ過ぎだとの認識を示した。料金の引き下げも改めて求めた。
ソース:https://this.kiji.is/415785350102860897
スポンサード リンク
1 名前:サーバル ★:2018/09/21(金) 20:02:58.78 ID:CAP_USER9
菅義偉官房長官は21日の記者会見で、携帯大手3社について「全業種平均6%の利益率なのに(3社は)20%、7千億円前後の利益を上げているのはおかしい」と批判し、もうけ過ぎだとの認識を示した。料金の引き下げも改めて求めた。
菅氏は「(携帯事業者は)公共の電波を利用してサービスを提供しているが、3社が競争しない」と指摘。携帯を自社の回線でしか利用できなくするSIMロックに言及し「世界で例のない商慣行が独占禁止法などに抵触する恐れがあるという指摘まで受けている」と語った。
https://this.kiji.is/415785350102860897
2 名前:名無しさん@1周年:2018/09/21(金) 20:03:17.46 ID:GFMf+fzr0菅氏は「(携帯事業者は)公共の電波を利用してサービスを提供しているが、3社が競争しない」と指摘。携帯を自社の回線でしか利用できなくするSIMロックに言及し「世界で例のない商慣行が独占禁止法などに抵触する恐れがあるという指摘まで受けている」と語った。
https://this.kiji.is/415785350102860897
NHKは
3 名前:名無しさん@1周年:2018/09/21(金) 20:03:49.37 ID:lGtjC4w30はよ
17 名前:名無しさん@1周年:2018/09/21(金) 20:06:34.95 ID:HQL9E0mG0電波の値段が、安すぎるんだよー
24 名前:名無しさん@1周年:2018/09/21(金) 20:07:59.67 ID:rCVrSwjk0ガースー無双
談合三兄弟に鉄槌を!
談合三兄弟に鉄槌を!
32 名前:名無しさん@1周年:2018/09/21(金) 20:09:46.18 ID:3iVXQPsf0
儲けた会社からしっかり法人税取れよ。
47 名前:名無しさん@1周年:2018/09/21(金) 20:11:39.86 ID:urK/WB/N0利益率20パーどころじゃないだろ!
60 名前:名無しさん@1周年:2018/09/21(金) 20:13:10.12 ID:xoQc+T790菅よ、どんどんプレッシャーかけろ。
儲けすぎだよ三社とも
70 名前:名無しさん@1周年:2018/09/21(金) 20:14:05.09 ID:wZLCmmu+0儲けすぎだよ三社とも
スガノミクス
94 名前:名無しさん@1周年:2018/09/21(金) 20:17:37.69 ID:iBTxCpvR0儲け過ぎだわな
明らかに料金下げれる
109 名前:名無しさん@1周年[age]:2018/09/21(金) 20:19:14.51 ID:6EQkfmlg0明らかに料金下げれる
この人いいね
こういう人居なかったよな
131 名前:名無しさん@1周年:2018/09/21(金) 20:21:07.16 ID:oY8q16oz0こういう人居なかったよな
菅ちゃんガンバ!
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537527778/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【恨み千年】麻生政権末期、現石破派(衆鳥取1区)が麻生降ろしに関わった 麻生氏が石破氏へ口撃強める
- 【石破氏】「未来永劫続く政権はない」次の総裁選への再出馬に意欲
- 【石破氏】「党員票の45%が私に入っていることをどう考えるかだ」 憲法巡り安倍首相を牽制
- 【世論調査】安倍内閣の支持率 47.4%(+3.2) [共同通信]
- 菅義偉官房長官、利益率20%の携帯3社を批判 「平均は6%」
- 【速報】 安倍総理、石破派の閣僚起用見送りへwwywwywwywwywwyww
- 【自民総裁選】麻生副総理「どこが善戦なんだ」 メディアに皮肉 敗れた石破茂氏に見解
- 【内閣改造】麻生、菅両氏続投 石破氏(衆鳥取1区)「何を打診されても断る」と反発
- 【自民総裁選】甘利氏、石破氏入閣に否定的 「内閣が空中分解してしまう」(衆神奈川13区)
auとDOCOMOはともかくハゲが儲けるのは許せんな
10年遅いな。
昔話だけど、純利益が6%あったら優良企業って言われてたもんね
わからなくもないけど、そんなこと言い出したらもっと儲けているところがあるから、どうなのかあって思う。
電波は公共物、許可業だしインフラの1つだ。その上寡占丸出しの談合状態だし企業努力で利益あげてる会社とはまるで違うわ。
携帯電話の件をきっかけにして返す刀でテレビ局の電波利権を斬るつもりなんだろ
これの本質は公共の電波という国民の資産を使って儲けているところを突いてんだよね。
まずは携帯電話事業者。
この後、民放やNHKに行くのは間違いないだろう。
電波オークションの導入、NHKを解体して公共NHKと民法NHKに分ける流れやな。
まずは携帯電話事業者。
この後、民放やNHKに行くのは間違いないだろう。
電波オークションの導入、NHKを解体して公共NHKと民法NHKに分ける流れやな。
※2152088
別に普通の企業はどれだけ儲けようとしたって良いよ
山ほどライバルが存在するから淘汰されるだけだし、ユーザーは利用しない選択もできる
通信インフラがこのまま価格高騰すれば利用できない人もでてきてしまい、
災害等の緊急時にインフラ不整備による二次災害も甚大になる
別に普通の企業はどれだけ儲けようとしたって良いよ
山ほどライバルが存在するから淘汰されるだけだし、ユーザーは利用しない選択もできる
通信インフラがこのまま価格高騰すれば利用できない人もでてきてしまい、
災害等の緊急時にインフラ不整備による二次災害も甚大になる
ボリすぎだろ。この国は特に企業が楽を覚えたら腐敗するばかり。
資本主義とはいえ、無法とは訳が違うんだから国がちゃんとお願いじゃなく規制罰則調整しろよ。
資本主義とはいえ、無法とは訳が違うんだから国がちゃんとお願いじゃなく規制罰則調整しろよ。
>>2152088
話の趣旨がわかってないのに適当な事書くなあw
話の趣旨がわかってないのに適当な事書くなあw
これええな
ところで、同じ総務省管轄のNHKの利益率ってどれくらいなの?
おかしな数字になってないですよね?
ところで、同じ総務省管轄のNHKの利益率ってどれくらいなの?
おかしな数字になってないですよね?
日本に三社しかない会社 国民の8割が利用している会社の利益率が20パーセントってのが凄い 3とか2の世界じゃないの?
「公共の電波を使って利益を上げている」てのがポイント
次はTVだろうね
次はTVだろうね
電波使用料を上げて回収すればいい
今や、日本国民全員が、スマホやガラケーを所持してているので、
「減税」の効果が有ると思う
菅官房長官は、それを狙っている!!
「減税」の効果が有ると思う
菅官房長官は、それを狙っている!!
皆が嫌いなパチンコ店より粗利取っているな。
電波は水や電気と同じように公共の財産、インフラだからね。
まずは携帯会社、この後にテレビ業界に踏み込むんだろう。
そろそろ電波オークション、メディア自由化も来るな。なるべくスピーディーにやってほしい。
まずは携帯会社、この後にテレビ業界に踏み込むんだろう。
そろそろ電波オークション、メディア自由化も来るな。なるべくスピーディーにやってほしい。
ドコモの幹部が高くないと反論していたけど、参入障壁が高い公共の電波を利用してサービスを展開していてこの利益率はおかしい
3社縛りが同じだったり、競争ではなく談合をやっているようだ
3社縛りが同じだったり、競争ではなく談合をやっているようだ
一般業種ならいくら儲けようが勝手だが
インフラ事業かつ許認可・寡占事業だからぼったくり過ぎは規制されて当たり前
ただ電波使用料は適正価格だと思う
インフラ事業かつ許認可・寡占事業だからぼったくり過ぎは規制されて当たり前
ただ電波使用料は適正価格だと思う
政府が一民間企業に利益を下げろって共産主義かよ
どうこう言う前にパソナをつぶせ
どうこう言う前にパソナをつぶせ
2152088
通信大手3社が「公共物」を使って大きな利益を上げている以上、口出しせざるを得んだろ
理屈の根底が分かってないのでは?
通信大手3社が「公共物」を使って大きな利益を上げている以上、口出しせざるを得んだろ
理屈の根底が分かってないのでは?
移民も観光もこいつ関連の利権だからな
これも同じだろ
そもそも高市が挫折した案件を持ち出してる時点で怪しい
これも同じだろ
そもそも高市が挫折した案件を持ち出してる時点で怪しい
>>2152130
お前はもうちょっと社会についてまじめに勉強したほうがいいと思うよ?
お前はもうちょっと社会についてまじめに勉強したほうがいいと思うよ?
これは別に資本主義を否定してる訳でもないし、談合状態なのを批判してるわけだよな。
しかし、20%はすげーな
しかし、20%はすげーな
寡占企業が何十年も野放しにされてるんだからなどんだけ献金してんだ
電波利権の大本のマスコミを叩かずに、携帯事業を叩くのは醜いな
もっとあるだろう…って人利益率は人件費も引いた率だよ?相当高いだろ。
※2152147
そこら辺は消費者から直接的に金取ってないからしゃーない、全く利用せんでも困らないし
NHKはぶっ壊して欲しいけどね
そこら辺は消費者から直接的に金取ってないからしゃーない、全く利用せんでも困らないし
NHKはぶっ壊して欲しいけどね
おおお~~っ!!
全然、知らなかったよ!!
「全業種平均が【6%】の利益率」 に対して、
「携帯大手3社は、【20%】(3倍+1/3)もの高利益率」 だったとは。
そんなに日本国民から携帯電話料金を、ボッタクっていたのか!!!
菅官房長官~~!!
頑張れー!!
携帯電話料金は、もっと安くすべきだー!!
全然、知らなかったよ!!
「全業種平均が【6%】の利益率」 に対して、
「携帯大手3社は、【20%】(3倍+1/3)もの高利益率」 だったとは。
そんなに日本国民から携帯電話料金を、ボッタクっていたのか!!!
菅官房長官~~!!
頑張れー!!
携帯電話料金は、もっと安くすべきだー!!
しかもこいつらは儲けた金を海外に投資してるしな。
まだ国内投資なら景気対策もあるしましだがマジいみない。
まだ国内投資なら景気対策もあるしましだがマジいみない。
利益率20%って最高ランクなんだよな
こういうのは成長企業ではたまにあるけど成長しきったとこでは異例
というか普通無理
通常その20%を使ってさらに業績拡大するから来季も20%を狙えるわけだがこの3社は何に使ってるのかな?
別に事業拡大してないよな
こういうのは成長企業ではたまにあるけど成長しきったとこでは異例
というか普通無理
通常その20%を使ってさらに業績拡大するから来季も20%を狙えるわけだがこの3社は何に使ってるのかな?
別に事業拡大してないよな
こう発言するだけで支持率上がるのにな、モリカケなんかで国民にウケるなんて勘違いもいいところだわ
simロックはほんともういいかげんにしてほしい
電波使用費を利益の50%もらえばええんちゃうんか
菅ちゃん本当有能。次期総理ですわ
国民の財産使って儲けてるくせに通信費が高すぎんだよ。
携帯3社「ビジネスモデルはNHK!」
ドコモとauとソフトバンクは「カルテル」
アメリカ政府みたいに企業を罰して、違反金700億円とか取ればいいのよ
いや罰金7兆円ぐらい取ればいいわ
公正取引委員会は何をしているのだ。
日本の携帯電話料金はG7の中で高くない。利益率が高いのは生産性を高める努力をした結果でしょう。生産性を高めれば、当然利益率も高くなる。生産性を高めるための働き方改革ではなかったのか?利益率が高いのを批判するのは生産性を高めるのを批判するのと同じだ。生産性を高めなければ、経済成長はしないよ。
↑そういうのを詭弁と言う。
利益率20%というのもくだらない広告費に金かけまくってるのを原価に入れた上での20%だからいかにぼられているかがわかる。
よくこんな三社使おうと思うわ。
よくこんな三社使おうと思うわ。
で
どう規制するんだ
批判して恫喝するだけなら異常
批判して規制するならまだ許せる範疇
どう規制するんだ
批判して恫喝するだけなら異常
批判して規制するならまだ許せる範疇
寡占でどんぶり儲けって今の時代で考えられますか?何の企業努力も
しない、商品開発、技術革新はメーカーに、販売のみのブローカごときが
しない、商品開発、技術革新はメーカーに、販売のみのブローカごときが
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
