2018/09/23/ (日) | edit |

2018092301001599.jpg 日中両政府は、両国の政府関係者らが先端技術分野での協力を話し合う「イノベーション対話」を設立する方向で調整に入った。安倍晋三首相が10月に訪中して合意し、日中関係改善を象徴する成果にしたい考え。人工知能(AI)や自動運転技術の開発、管理などで連携し、両国の経済活性化につなげる狙いもある。複数の日中関係筋が23日、明らかにした。

ソース:http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018092301001580.html

スポンサード リンク


1 名前:ガーディス ★:2018/09/23(日) 18:07:15.57 ID:CAP_USER9
週末の政治
2018年9月23日 17時27分

 日中両政府は、両国の政府関係者らが先端技術分野での協力を話し合う「イノベーション対話」を設立する方向で調整に入った。安倍晋三首相が10月に訪中して合意し、日中関係改善を象徴する成果にしたい考え。人工知能(AI)や自動運転技術の開発、管理などで連携し、両国の経済活性化につなげる狙いもある。複数の日中関係筋が23日、明らかにした。

 両政府は、安倍首相の訪中に向けた調整を加速。日中平和友好条約の発効から40年となる10月23日に北京入りし、25日までの滞在中に習近平国家主席らと会談する日程を描く。設立に合意すれば、年内に初会合を開催する運びだ。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018092301001580.html

2018092301001599.jpg
15 名前:名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 18:13:02.30 ID:FQvsCSVE0
口だけだろうね
20 名前:名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 18:15:13.66 ID:61RWX+/h0
技術盗まれて終わり
29 名前:名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 18:18:27.57 ID:blAKnWEh0
作ったAIが共産党批判するんだろ?
40 名前:名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 18:20:01.20 ID:FqJtWVdb0
安倍さん有能
43 名前:名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 18:20:48.72 ID:2YQlyKyi0
AIは中国に完全に負けてるからな
46 名前:名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 18:21:15.06 ID:RANHrxc00
情報ただ漏れ、さすがあへ
50 名前:名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 18:21:50.66 ID:jMNR4IDF0
売国はじまったで

82 名前:名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 18:31:51.93 ID:B1r5zdCr0
日中友好の時代だな
人口11倍の中国に喧嘩売る方が愚か
120 名前:名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 18:40:25.31 ID:n/TLGPpY0
しょうもな
135 名前:名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 18:44:08.83 ID:AhXmQagU0
止めろよ。何の冗談だ。
新幹線の苦い経験を忘れたのか?
142 名前:名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 18:46:19.25 ID:Q/dJE8yd0
AIが尖閣は中国領土って言う日も近いな
149 名前:名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 18:47:21.40 ID:1hsd05Ib0
中国に先越されているだろ。
172 名前:名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 18:50:55.16 ID:0mqPQ9Qu0
何でもかんでも安倍支持すると思うなよ
191 名前:名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 18:54:50.72 ID:WmsICMtb0
共同研究とか、やめません?
273 名前:名無しさん@1周年:2018/09/23(日) 19:10:31.71 ID:MiDgjYuM0
これはちょっとどうだろうか
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537693635/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2153057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/23(Sun) 20:43
は?  

  
[ 2153058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/23(Sun) 20:46
中国にエサやる必要はないワナ。
中国が困ってるだけの状況で、なんで日本が助け船出さなきゃいけないんだって話。  

  
[ 2153060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/23(Sun) 20:48
なおソースは東京新聞  

  
[ 2153068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/23(Sun) 21:09
究極的にはデジタル行政なんだろうけど、中国共産党にはムリじゃね?

極端な話、AIが車(行政)の運転手、人がその道路を横切ろうとすネコだとする。
運転手がいちいち歩道を無視したネコの気持ち分かって運転するか?

チョット前にマイクロソフトのAIがヒットラー絶賛して引っ込められたけど、
自己中の塊の中国共産党員がその手のミスリード許すハズねーだろ。
  

  
[ 2153069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/23(Sun) 21:14
なおソースは東京新聞w
あ、既出だったw  

  
[ 2153070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/23(Sun) 21:15
こういう露骨に税金出しますってのいい加減にしろって思うわ  

  
[ 2153089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/23(Sun) 22:07
いうほど盗まれるような技術あるか?  

  
[ 2153090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/23(Sun) 22:16
こんな左翼政党を保守として持ち上げなきゃならんとはなぁ・・・
ホント、この国で一番差別されてんのは普通の日本人だよ  

  
[ 2153101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/23(Sun) 22:38
AIに関しては完全にアメリカと中国の2強だからむしろ日本の方が嬉しい話じゃん  

  
[ 2153109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/23(Sun) 23:01
2153068
同じ国家社会主義な中共を褒め称えるAIなら容易に作れそうだな
監視される人民の不幸を日本の技術で支えるのか?
人道上問題だろ
2153101
四層以上の学習は70年代から研究してんだぞ日本は
何の積み上げも無いと思ってるのか?  

  
[ 2153167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/24(Mon) 00:53
中国のAIへの投資額は日本の防衛費に近いぞ
この分野で大分出遅れている日本が中国から吸収すべき事は多い  

  
[ 2153177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/24(Mon) 01:15
中国が技術的に先を行ってるなら日本に協力など求めない
日本から盗めるものがあるからすり寄ってくるんだろう
それプラス将来の日本支配の足がかりに繋げるつもり


  

  
[ 2153178 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/24(Mon) 01:20
安倍政権ですらチャイナに擦り寄り
思い通りに国の舵取りができなくなってる感じ
危ういね
先が思いやられる
  

  
[ 2153198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/24(Mon) 02:04
いい加減経済で共存とかないと知れよ
企業戦争は食うか食われるかなんだよ  

  
[ 2153213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/24(Mon) 02:23

これでも安倍を保守だと崇拝してしまう似非保守の安倍サポ……
  

  
[ 2153220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/24(Mon) 02:34
この分野は中国が先を行っているから協力すれば日本が得るものがあると思っているやつは頭が悪い。
これまでも安易な考えで失ってきたのは日本だった。
中国が日本と協力して日本から盗めるものは情報、国土。  

  
[ 2153223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/24(Mon) 02:44
2153068

ht tp://karapaia.com /archives/52265355.html
これにあるとうり
早くから研究してたとしても負けてるやん  

  
[ 2153255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/24(Mon) 04:26
2153223

ネット環境だろーね。
基本ネットを介してビックデータを解析するんだけど、通信3社が国際平均の3倍以上の使用料金設定しているし、交換機も課金ゲームで酷使されている。

日本のネット社会が検索(google)やネット通販(amazon)が主流なら、個人の趣味趣向を構築するのにビックデータの解析に多額の資金を投入するだろうけど、単純に通信ゲームだけならビックデータ解析も必要なしその為の設備投資も必要とされない。  

  
[ 2153286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/24(Mon) 06:17
日本が利益を得た事のある 「 協 力 」 って、過去に実績でもあると思っているのか? w  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ