2018/09/24/ (月) | edit |

ソース:https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01015/
1 名前:田杉山脈 ★:2018/09/23(日) 19:45:41.63 ID:CAP_USER
ロイヤルホールディングス(HD)傘下のテンコーポレーションは「天丼てんや」で現金を取り扱わない完全キャッシュレスを導入する。「大江戸てんや」(予定)という新型の店舗を訪日外国人客の多い店舗を対象として展開する。第一号店は、天丼てんやの浅草雷門店。2018年10月2日より、新型の店舗としてリニューアルオープンする。来店客はクレジットカードや電子マネーを利用して決済する。
天丼てんやは、国内199店舗(2018年12月期、第2四半期時点)のうち数店を除いて、注文を取るのも、食後にレジで決済するのも店員だ。浅草店は注文をセルフ式にすると同時に、決済も現金を取り扱わないことから、従業員の間接業務を減らせる。その分の時間を、接客など顧客満足度の向上につながる作業に割り当てられるようにする。
ロイヤルHDは2017年11月に東京・中央区に「GATHERING TABLE PANTRY(ギャザリングテーブルパントリー)」を開業。現金を一切取り扱わず、クレジットカードや電子マネーのみの支払いに限定した。2018年6月には、スマートフォンで決済できる「LINE Pay」も同店舗に導入している。 ロイヤルHDは、ギャザリングテーブルパントリーを同社のR&D(研究開発)拠点と位置づけている。完全キャッシュレスの取り組みを含め、タブレットオーダーや店舗における店長や従業員作業のIT化などに挑戦する実験店舗とし、成果が出た取り組みについては既存ブランドに広げる狙いがある。
「大江戸てんや」はギャザリングテーブルの成果の1つである「完全キャッシュレス」を既存ブランドで展開する初のケースだ。浅草雷門店は来店客の半数以上が海外からの顧客であるため、現金の取り扱い停止による悪影響は少ないとみる。
ロイヤルHDの黒須康宏社長COO(最高執行責任者)は、2018年8月3日に開催した2018年1月~6月の同社決算発表会で「間接業務の効率化が顕著に現れた」と、ギャザリングテーブルによるいくつかの実験の成果に自信を見せた。特に、完全キャッシュレスに関しては大きな効果があった。店員の間接業務の中で大きな割合を占めるといわれるレジ締めなどの現金を取り扱う作業を減らせたことの効果が大きかったとする。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01015/
6 名前:名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 19:52:28.02 ID:a5+8a+wQ
天丼てんやは、国内199店舗(2018年12月期、第2四半期時点)のうち数店を除いて、注文を取るのも、食後にレジで決済するのも店員だ。浅草店は注文をセルフ式にすると同時に、決済も現金を取り扱わないことから、従業員の間接業務を減らせる。その分の時間を、接客など顧客満足度の向上につながる作業に割り当てられるようにする。
ロイヤルHDは2017年11月に東京・中央区に「GATHERING TABLE PANTRY(ギャザリングテーブルパントリー)」を開業。現金を一切取り扱わず、クレジットカードや電子マネーのみの支払いに限定した。2018年6月には、スマートフォンで決済できる「LINE Pay」も同店舗に導入している。 ロイヤルHDは、ギャザリングテーブルパントリーを同社のR&D(研究開発)拠点と位置づけている。完全キャッシュレスの取り組みを含め、タブレットオーダーや店舗における店長や従業員作業のIT化などに挑戦する実験店舗とし、成果が出た取り組みについては既存ブランドに広げる狙いがある。
「大江戸てんや」はギャザリングテーブルの成果の1つである「完全キャッシュレス」を既存ブランドで展開する初のケースだ。浅草雷門店は来店客の半数以上が海外からの顧客であるため、現金の取り扱い停止による悪影響は少ないとみる。
ロイヤルHDの黒須康宏社長COO(最高執行責任者)は、2018年8月3日に開催した2018年1月~6月の同社決算発表会で「間接業務の効率化が顕著に現れた」と、ギャザリングテーブルによるいくつかの実験の成果に自信を見せた。特に、完全キャッシュレスに関しては大きな効果があった。店員の間接業務の中で大きな割合を占めるといわれるレジ締めなどの現金を取り扱う作業を減らせたことの効果が大きかったとする。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01015/
揉め事の元だな
7 名前:名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 19:54:15.56 ID:dujuoezMどうせ行かないからお好きにどうぞ
14 名前:名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 20:01:01.99 ID:A3PlkoCQてんやは、サンキュー天丼やめてから行ってない
20 名前:名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 20:05:05.87 ID:Qe/j9HMu中国人の物真似かよ
60 名前:名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 20:30:02.55 ID:J6U+OZl1
まさかと思うけど、その食券自販機に、現金による
チャージ機能が無いってわけじゃないだろうなw
そうなら、そうとう商機失っとるぞw
84 名前:名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 20:39:54.87 ID:vx8smTvdチャージ機能が無いってわけじゃないだろうなw
そうなら、そうとう商機失っとるぞw
そういう店は増えてくだろな
お前らも時代の変化に適応しろよ
116 名前:名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 21:06:32.84 ID:bzxITvICお前らも時代の変化に適応しろよ
人が入らなくて変更するだろうね。
120 名前:名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 21:07:56.03 ID:9El+79Daじゃあ行かない
134 名前:名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 21:20:15.03 ID:Nhn+jtl2客が減りそう
138 名前:名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 21:25:26.26 ID:VTqeRDeLナナコが使えるなら行く
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1537699541/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【外食】吉野家が「6期ぶりの赤字」に陥る根本理由
- ココイチ「欧州に日本式カレーを売り込みたい」 イギリスに上陸へ
- 【人手不足】吉野家 店舗の4割をセルフ方式に 来年から5年で
- 【アベノミクス】なぜか吉野屋が最終赤字に転落 どうしてお前ら行かなくなったの?
- 【飲食】天丼てんや新店舗は「現金お断り」、ロイヤルHDが展開
- 【かっぱ寿司】「寿司がおいしくなかった」、ネタがおいしくなった途端に客数増 食べ放題登場とサイドメニューが充実
- マクド、「月光バーガー」21日から発売 ビーフパティが3枚
- 【国内】8都県のモスバーガーで、28人食中毒の症状
- くら寿司、客離れが深刻な事態に…サイドメニューの魅力低下、騒動連発でイメージ悪化
クレカくらいほとんどの奴が持ってるやろ
北海道の地震で何も学ばんのだな
そんな店100%潰れるだろwww
白人や中国人は普段使わない紙幣を使うのを楽しんでるのにな
毎回皿洗いしなきゃダメなのか
食事にクレカ使うようなヤツはてんやには行かんわ
店員に外人多いから行かなくなったな~
通貨の強制通用力はどうなるんだよ
通貨は流通が国に保証されているだろ
受け取り側は現金での支払いを拒否できないはずだぞ
通貨は流通が国に保証されているだろ
受け取り側は現金での支払いを拒否できないはずだぞ
※2153226
契約成立前なら当事者同士で支払方法を決めることは契約自由の原則により強制通用力とは関係なく許されている
店側が「現金お断り」と事前にはっきりと客側に示していれば問題ない
契約成立前なら当事者同士で支払方法を決めることは契約自由の原則により強制通用力とは関係なく許されている
店側が「現金お断り」と事前にはっきりと客側に示していれば問題ない
北海道の地震で・・・って書いてる人いるけど、こういう飲食店は停電で休業になるだろうからいいんじゃなうのかね?
フライヤーとか電気だろうし。
別に、カード持ってたら現金使用禁止じゃないんだから両方持ってて便利なほうを使うでいいと思うけど。
カード払いサインレスのスーパーでちまちま現金出してるいい歳の人見ると、カード作れない曰く付きの人かなって思っちゃう。
フライヤーとか電気だろうし。
別に、カード持ってたら現金使用禁止じゃないんだから両方持ってて便利なほうを使うでいいと思うけど。
カード払いサインレスのスーパーでちまちま現金出してるいい歳の人見ると、カード作れない曰く付きの人かなって思っちゃう。
店員の横領対策だろ
キャッシュレスにすることで現金を手元に置くリスクも売上管理する手間もなくなる
業務効率は上がって人件費は抑えられて客が若干減ることを見越しても十分キャッシュレス化する価値はあるだろう
業務効率は上がって人件費は抑えられて客が若干減ることを見越しても十分キャッシュレス化する価値はあるだろう
地理的に利用客は観光客が大半だからだろ
理由はそれ以上でもそれ以下でもないんじゃないの
都内には他の店舗もいっぱいあんだしさ
理由はそれ以上でもそれ以下でもないんじゃないの
都内には他の店舗もいっぱいあんだしさ
しばらくしたら現金歓迎になるのさw
店の前に「現金お断り」をでかでかと表示しないと揉める原因になる。
年寄りや・意地悪な人が入ってきて、現金使えないと揉め、対応にえらい時間をさくと思う。
外国人のための店なら、日本人お断りの表示も必要。
食べる前に決済か食後に決済かでもトラブルが予想されるのに何故試すかな?
年寄りや・意地悪な人が入ってきて、現金使えないと揉め、対応にえらい時間をさくと思う。
外国人のための店なら、日本人お断りの表示も必要。
食べる前に決済か食後に決済かでもトラブルが予想されるのに何故試すかな?
なんか記事読んでないヤツ多いだろ
アンテナショップではすでに完全キャッシュレスの成果を上げていて
今回はカード払いが主流の外国人客が多い浅草の新店舗でもやってみるって話だぞ
てんや全店舗で展開するってことではない
アンテナショップではすでに完全キャッシュレスの成果を上げていて
今回はカード払いが主流の外国人客が多い浅草の新店舗でもやってみるって話だぞ
てんや全店舗で展開するってことではない
うまくいってるような事言っててしばらくしたら無くなってるよ
日本に来るような観光客は日本はカード使えない事くらい知ってて来てるからね
日本に来るような観光客は日本はカード使えない事くらい知ってて来てるからね
飲食店で店員が現金に触らないってかなりの効率化だよね。
ってか、キャッシュレスの記事に必ずでてくる「異常に電子マネーを嫌う層」が気持ち悪い。
ってか、キャッシュレスの記事に必ずでてくる「異常に電子マネーを嫌う層」が気持ち悪い。
これは行かない
もともと行ってないだろ w
ドイツ国鉄の券売機は10年くらい前はカードしか受け付けない機械が設置されていた
今は現金もすべての機械で受け付けるようになっている
現金は誰とも契約しなくても使用できるのが利点
契約書にサインするということは理解している必要がある
今は現金もすべての機械で受け付けるようになっている
現金は誰とも契約しなくても使用できるのが利点
契約書にサインするということは理解している必要がある
出たぞ、「異常に現金を嫌ってキャッシュレスを礼賛する」キチ
キャッシュレスにする意義はあるだろ
ただでさえひとたり
ただでさえひとたり
2153234
入店時に丁寧に担当者付けて説明するのか?
コスト大幅増じゃないですかねぇ
クレカの3パーも払わなくちゃならないし
入店時に丁寧に担当者付けて説明するのか?
コスト大幅増じゃないですかねぇ
クレカの3パーも払わなくちゃならないし
2153251
誰も人前で恥はかきたくないからね
警戒して行かないって効果も当然ある
別ブランドで展開すべきだったな
誰も人前で恥はかきたくないからね
警戒して行かないって効果も当然ある
別ブランドで展開すべきだったな
2153242
店内に現金置けないってどんな危険地域だよ…
店内に現金置けないってどんな危険地域だよ…
支払いの選択肢は多いほうがいい
いや、キャッシュレス気取ってる奴らってこんな店に行くのか?
外国人狙い?
外国人狙い?
クレジットカードなんて何十年も前からあるし
今更珍しいものでも無いから
クレカ、電子マネーオンリーの店があっても別に良いんじゃない
コンビニやスーパーでも現金のやり取りで時間かけて列作るより
クレカ使ってパパッとレジ済まして欲しいわ
今更珍しいものでも無いから
クレカ、電子マネーオンリーの店があっても別に良いんじゃない
コンビニやスーパーでも現金のやり取りで時間かけて列作るより
クレカ使ってパパッとレジ済まして欲しいわ
※2153333
前払い制にすりゃ担当者つけて説明とかそんなコストは必要ない
カード払いのみのネットショップなんてすでにいくらでもある
※2153339
だから記事きちんと読め
別ブランドで展開すんだよ
※2153342
すき家なんかの強盗多発ニュース知らんの?
普通に都心でも発生してるぜ?
従業員によるちょろまかしも防げるしな
前払い制にすりゃ担当者つけて説明とかそんなコストは必要ない
カード払いのみのネットショップなんてすでにいくらでもある
※2153339
だから記事きちんと読め
別ブランドで展開すんだよ
※2153342
すき家なんかの強盗多発ニュース知らんの?
普通に都心でも発生してるぜ?
従業員によるちょろまかしも防げるしな
2153495
そんな客の負担やリテラシーに甘えた考えが受け入れられる訳ねーだろw
ア ホ店員か?
そんな客の負担やリテラシーに甘えた考えが受け入れられる訳ねーだろw
ア ホ店員か?
2153495
読んでねーのはテメーな
「てんや」
言ってる時点で大半の興味ねー奴からしたら同一ブランドなw
読んでねーのはテメーな
「てんや」
言ってる時点で大半の興味ねー奴からしたら同一ブランドなw
ねっとしょっぷぅ~(爆笑)
路面店なんてやめちまえよw
路面店なんてやめちまえよw
ということで、話題作りは成功したももよう
すぐに現金対応するでしょう
すぐに現金対応するでしょう
売り上げや客層がどうなるか実験だな。
失敗する可能性もあるが、改善点が見つかれば
それも投資に見合うだろう。
失敗する可能性もあるが、改善点が見つかれば
それも投資に見合うだろう。
売り上げや客層がどうなるか実験だな。
失敗する可能性もあるが、改善点が見つかれば
それも投資に見合うだろう。
失敗する可能性もあるが、改善点が見つかれば
それも投資に見合うだろう。
最寄りの「てんや」は開店前から、年寄りが並んでいて食べる機会がない。ちゃんとした蕎麦屋の天ぷらはボリュームがあり過ぎて高い。ちょうど良いのがない。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
