2018/09/26/ (水) | edit |

日産自動車は2018年9月25日、「ノートe-POWER NISMO」のパワーアップバージョンとなる「ノートe-POWER NISMO S」を同日より販売すると発表した。
ソース:https://www.webcg.net/articles/-/39506
スポンサード リンク
1 名前:自治郎 ★:2018/09/25(火) 19:15:34.82 ID:CAP_USER9
日産自動車は2018年9月25日、「ノートe-POWER NISMO」のパワーアップバージョンとなる「ノートe-POWER NISMO S」を同日より販売すると発表した。
このモデルは、ノートe-POWER NISMOに搭載されていた最高出力109ps、最大トルク254Nmのパワーユニットを同136p、同320Nmへと、最高出力で25%、最大トルクで26%向上させている。
パワーユニットの出力向上に合わせ、ノートe-POWER NISMO Sではドライブモードを4パターンから6パターンに変更。「S」と「ECO」の両モードにも「Bレンジ」が追加された。SモードでのBレンジ走行はよりメリハリのある加減速が味わえ、高速道路やワインディングロードなどで優れたレスポンスを発揮するという。
補強を加えたシャシーはノートe-POWER NISMOと同一。フロントクロスメンバーやフロントサスペンションメンバーステー、前後のトンネルステー、リアのサスペンションメンバーステー、テールクロスバーなどで強化している。タイヤはサイズ・銘柄ともに、こちらもe-POWER NISMOと同一の「ヨコハマDNA S.drive」が装着される。サイズは195/55R16となる。
装備は基本的にノートe-POWER NISMOと同様だが、メーカーオプションだったLEDヘッドランプが標準装備となり、「NISMO」のエンブレムの末尾に「S」が追加されている。
ノートe-POWER NISMO Sの主な装備は下記の通り。
【ノートe-POWER NISMO S専用装備】
・NISMO S専用エンブレム(前/後ろ)
・LEDヘッドランプ
【ノートe-POWER NISMO S/ノートe-POWER NISMO共通装備】
・専用フロントバンパー
・ヨコハマS.driveタイヤ&16インチアルミホイール
・専用エキゾーストテールエンド(テール径:85mm)
・専用アルミ製アクセル/ブレーキペダル
・専用アルミ製フットレスト(nismoロゴ入り)
・専用チューニングコンピューター(VCM)
・専用サスペンション
・専用フロント強化スタビライザー
・専用ボディー補強(フロントクロスバー+フロントサスペンションメンバーステー<トンネルステー>+トンネルステー+リアサスペンションメンバーステー+リアクロスバー)
・専用車速感応式電動パワーステアリング
・e-POWER専用ファインビジョンメーター(nismoロゴ入り)
・専用スエード調スポーツシート(nismoロゴ入り、レッドステッチ入り)&ドアトリム
価格はベースモデルのe-POWER NISMOより18万3600円高の267万1920円で、レカロシート付き車は294万1920円となる。(webCG)
2018.09.25
https://www.webcg.net/articles/-/39506
ノートe-POWER NISMO S



7 名前:名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 19:21:21.63 ID:RN1YWMLU0このモデルは、ノートe-POWER NISMOに搭載されていた最高出力109ps、最大トルク254Nmのパワーユニットを同136p、同320Nmへと、最高出力で25%、最大トルクで26%向上させている。
パワーユニットの出力向上に合わせ、ノートe-POWER NISMO Sではドライブモードを4パターンから6パターンに変更。「S」と「ECO」の両モードにも「Bレンジ」が追加された。SモードでのBレンジ走行はよりメリハリのある加減速が味わえ、高速道路やワインディングロードなどで優れたレスポンスを発揮するという。
補強を加えたシャシーはノートe-POWER NISMOと同一。フロントクロスメンバーやフロントサスペンションメンバーステー、前後のトンネルステー、リアのサスペンションメンバーステー、テールクロスバーなどで強化している。タイヤはサイズ・銘柄ともに、こちらもe-POWER NISMOと同一の「ヨコハマDNA S.drive」が装着される。サイズは195/55R16となる。
装備は基本的にノートe-POWER NISMOと同様だが、メーカーオプションだったLEDヘッドランプが標準装備となり、「NISMO」のエンブレムの末尾に「S」が追加されている。
ノートe-POWER NISMO Sの主な装備は下記の通り。
【ノートe-POWER NISMO S専用装備】
・NISMO S専用エンブレム(前/後ろ)
・LEDヘッドランプ
【ノートe-POWER NISMO S/ノートe-POWER NISMO共通装備】
・専用フロントバンパー
・ヨコハマS.driveタイヤ&16インチアルミホイール
・専用エキゾーストテールエンド(テール径:85mm)
・専用アルミ製アクセル/ブレーキペダル
・専用アルミ製フットレスト(nismoロゴ入り)
・専用チューニングコンピューター(VCM)
・専用サスペンション
・専用フロント強化スタビライザー
・専用ボディー補強(フロントクロスバー+フロントサスペンションメンバーステー<トンネルステー>+トンネルステー+リアサスペンションメンバーステー+リアクロスバー)
・専用車速感応式電動パワーステアリング
・e-POWER専用ファインビジョンメーター(nismoロゴ入り)
・専用スエード調スポーツシート(nismoロゴ入り、レッドステッチ入り)&ドアトリム
価格はベースモデルのe-POWER NISMOより18万3600円高の267万1920円で、レカロシート付き車は294万1920円となる。(webCG)
2018.09.25
https://www.webcg.net/articles/-/39506
ノートe-POWER NISMO S



ポロGTI買うわ
11 名前:名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 19:23:55.24 ID:XhiVMNXS0たけぇ
19 名前:名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 19:28:17.54 ID:q9/Mj0Ek0高い
33 名前:名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 19:33:38.79 ID:iBO7oI8q0お買い得感がないな
34 名前:名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 19:33:42.93 ID:VIPcDXSs0グレード多過ぎ
47 名前:名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 19:39:45.78 ID:wGcJzgTP0
ニスモっていうんならターボつけろよ
つけたら買うわ
61 名前:名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 19:45:35.19 ID:vMP7XAT40つけたら買うわ
将来的にはモーターも改造ショップが出来るんだろうな
職人の手巻きモーターとか
79 名前:名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 19:52:16.89 ID:E5gpGlY90職人の手巻きモーターとか
300万のノート
80 名前:名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 19:52:21.58 ID:9oCYFKfZ0130万なら買う
143 名前:名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 20:16:58.12 ID:cuI6To1e0ハンドルでけえな。
220 名前:名無しさん@1周年:2018/09/25(火) 21:14:27.71 ID:21S+KPE80シートが純正離れしてて良い
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537870534/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【朗報】 トヨタ、全店で全車種販売検討
- 【貿易】日本車メーカー、トランプが高関税や数量規制なら死活問題 日米首脳会談を注視
- 【自動車】新型ブガッティが登場 その名は『ディーヴォ(DIVO)』世界で40台限定
- ホンダ、英語を公用語に
- 【自動車】日産が「ノートe-POWER NISMO S」を発売
- レクサス UX250 UX250hの発売日は11月27日、高級小型クロスオーバーSUV
- スズキ・ジムニー-ジムニーシエラ増産、想定外のオーダーを受け設備増強
- 【車】独VW、「ビートル」製造の終了を発表 ヒトラーの肝いりで生産、戦後は小型車の象徴的存在に
- 【トヨタ】圧倒的な強さ! 国産メーカーが誰もトヨタに追いつけない理由とは?
ニスモブランドも安くなったもんだな
航続距離は?
ノートeパワーにターボ付けろは草
スピードリミッターは150km/h(メーター読み155km/h)のままかな?
あと、エンジンを発電目的のみに使い、回転や負荷を一定に保つことが容易な
シリーズハイブリッドなんだから、
通常のエンジン動力の車では採用の難しい技術、
例えば、排気タービンでコンプレッサー(過給器)を回すターボチャージャーではなく、
排気タービンの回転力を直接エンジンに還元してパワーアップさせるターボコンパウンドや、
排気タービンで発電機を回すターボ発電機等々チャレンジして欲しかった。
あと、エンジンを発電目的のみに使い、回転や負荷を一定に保つことが容易な
シリーズハイブリッドなんだから、
通常のエンジン動力の車では採用の難しい技術、
例えば、排気タービンでコンプレッサー(過給器)を回すターボチャージャーではなく、
排気タービンの回転力を直接エンジンに還元してパワーアップさせるターボコンパウンドや、
排気タービンで発電機を回すターボ発電機等々チャレンジして欲しかった。
毎年、大雪で山の中の国道で大渋滞したまま一昼夜スタックして救助を求めてるニュースが流れるけど、この手の電気自動車は暖房つけっぱで助けが来るまで持つんかい?
それとも凍えてタヒぬの?
それとも凍えてタヒぬの?
>この手の電気自動車は暖房つけっぱで助けが来るまで持つんかい?
>それとも凍えてタヒぬの?
シリーズハイブリッド車に向けて
こういう事が言える貴方は馬と鹿のハイブリッドですな。
>それとも凍えてタヒぬの?
シリーズハイブリッド車に向けて
こういう事が言える貴方は馬と鹿のハイブリッドですな。
普通にガソリン車でいいや……
トヨタ車じゃないとデザインガーは現れないってマジやん
最高速度150kmのままなんだろ
遅すぎるわ
遅すぎるわ
最高速度150kmのままなんだろ
遅すぎるわ
遅すぎるわ
散々ニスモなんだからデフくらい入れろって言われてるのに結局入れないんだな
HR16DEのNISMO Sの方がいいけど、6MTじゃないのネックだしな・・・
つか普通にカローラ・スポーツ、シビック・ハッチバック、インプレッサ・スポーツを買った方が幸せだと思うぞ?
つか普通にカローラ・スポーツ、シビック・ハッチバック、インプレッサ・スポーツを買った方が幸せだと思うぞ?
※2154734
どこで150以上出すつもりなのかな?
どこで150以上出すつもりなのかな?
排気を無駄に捨ててるから、動力回収タービンとか付けて欲しいんだよなぁ
エンジン回しっぱなしなんだから、効率はいいはず
タービンのレスポンスとかも考えなくていいし
エンジン回しっぱなしなんだから、効率はいいはず
タービンのレスポンスとかも考えなくていいし
ダッサ!
ターボって、発電用にしか使用しないエンジンにターボなんて付けたら
無駄に燃費が悪くなるだけだろ??って言うかそのターボのパワー何に
使うんだよ??
無駄に燃費が悪くなるだけだろ??って言うかそのターボのパワー何に
使うんだよ??
これぞ世界初ターボエレクトリック自動車!
って言ったらカッコよくない?
って言ったらカッコよくない?
災害時は、ただの鉄の塊
遣ればいいんじゃない? 勝手に。
もうどうでもいいよ、車なんて。
もうどうでもいいよ、車なんて。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
