2018/09/26/ (水) | edit |

日本に接近中の台風24号は、今週末に先島諸島付近を通過した後、週明けにかけて日本列島を直撃する可能性が高まってきました。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180926-00005636-weather-soci
スポンサード リンク
1 名前:シャチ ★ [ageteoff]:2018/09/26(水) 19:06:11.45 ID:CAP_USER9
9/26(水) 16:35配信 ウェザーニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180926-00005636-weather-soci
日本に接近中の台風24号は、今週末に先島諸島付近を通過した後、週明けにかけて日本列島を直撃する可能性が高まってきました。
先島諸島から東シナ海に進んで、東に進路を変える進路は、去年9月に九州に上陸した台風18号と似ている点が多くあります。
■ 去年の台風18号との類似点 ■
・東シナ海で勢力が強まる
・進路を東に変えて急加速
・広いエリアで暴風に警戒
東シナ海で勢力が強まる
去年の台風18号は、海面水温が高い東シナ海で発達のピークを迎えました。
今回の台風24号も沖縄の南で一旦、勢力を弱めたものの、先島諸島から東シナ海に進む中で再び勢力を増すと予想されます。
その分、勢力を保った状態で日本列島に近づきそうです。
進路を東に変えて急加速
どちらも秋の台風らしく、急に速度を上げて日本付近を北上します。
東シナ海を北上中は自転車並みの速度で進んでいたものが、上空のジェット気流に乗ることで、自動車並みに加速します。
日本に近づくに連れて、スピードが上がって急に近づいてきますので、対策は早め早めに行うようにしてください。
どちらも強風域の直径が1000kmを超える大型台風で、台風の中心から離れたところでも暴風のおそれがあります。
去年の台風18号でも、台風の進路から遠い横浜で30.3m/s、仙台で28.3m/s、釧路で35.0m/sの暴風を観測。
今回の台風24号は、それよりも勢力が強いため、暴風のエリアがさらに拡大してもおかしくありません。
去年の台風18号は、鹿児島県に上陸した時の中心気圧が975hPaで最大風速が30m/sでしたが、今回の台風24号はこれよりも強い勢力で近づく見込みです。
台風の進路に関わらず、広域での被害が懸念されますので、早めに対策を行ってください。
2 名前:名無しさん@1周年:2018/09/26(水) 19:06:38.55 ID:h8zQd+zL0https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180926-00005636-weather-soci

日本に接近中の台風24号は、今週末に先島諸島付近を通過した後、週明けにかけて日本列島を直撃する可能性が高まってきました。
先島諸島から東シナ海に進んで、東に進路を変える進路は、去年9月に九州に上陸した台風18号と似ている点が多くあります。
■ 去年の台風18号との類似点 ■
・東シナ海で勢力が強まる
・進路を東に変えて急加速
・広いエリアで暴風に警戒
東シナ海で勢力が強まる
去年の台風18号は、海面水温が高い東シナ海で発達のピークを迎えました。
今回の台風24号も沖縄の南で一旦、勢力を弱めたものの、先島諸島から東シナ海に進む中で再び勢力を増すと予想されます。
その分、勢力を保った状態で日本列島に近づきそうです。
進路を東に変えて急加速
どちらも秋の台風らしく、急に速度を上げて日本付近を北上します。
東シナ海を北上中は自転車並みの速度で進んでいたものが、上空のジェット気流に乗ることで、自動車並みに加速します。
日本に近づくに連れて、スピードが上がって急に近づいてきますので、対策は早め早めに行うようにしてください。
どちらも強風域の直径が1000kmを超える大型台風で、台風の中心から離れたところでも暴風のおそれがあります。
去年の台風18号でも、台風の進路から遠い横浜で30.3m/s、仙台で28.3m/s、釧路で35.0m/sの暴風を観測。
今回の台風24号は、それよりも勢力が強いため、暴風のエリアがさらに拡大してもおかしくありません。
去年の台風18号は、鹿児島県に上陸した時の中心気圧が975hPaで最大風速が30m/sでしたが、今回の台風24号はこれよりも強い勢力で近づく見込みです。
台風の進路に関わらず、広域での被害が懸念されますので、早めに対策を行ってください。
やめて~
3 名前:名無しさん@1周年:2018/09/26(水) 19:07:16.20 ID:FyL7s51A0もういい、許して
4 名前:名無しさん@1周年:2018/09/26(水) 19:07:26.21 ID:lFehaWSA0どーせがっかり
6 名前:名無しさん@1周年:2018/09/26(水) 19:07:42.38 ID:xgG5hSUJ0関空ふたたび
18 名前:名無しさん@1周年:2018/09/26(水) 19:10:20.70 ID:s7ikXKIe0日曜日に地元小学校では運動会の予定だったけどこりゃ無理だな
28 名前:名無しさん@1周年:2018/09/26(水) 19:11:39.63 ID:n2cWPEwJ0ちょっとケロッグ買ってくる…
47 名前:名無しさん@1周年:2018/09/26(水) 19:16:10.96 ID:2/e+0rgo0
もう諦めたぜ
来るならドーンと来い
74 名前:名無しさん@1周年:2018/09/26(水) 19:19:46.86 ID:RCpcQ2/w0来るならドーンと来い
もう日本のHPが減りすぎ
76 名前:名無しさん@1周年:2018/09/26(水) 19:19:53.78 ID:ZC0/SWyZ0あー仕事休もう
96 名前:名無しさん@1周年:2018/09/26(水) 19:22:52.59 ID:6BIFqyPG0コロッケは早めに買っといたほうがよさそうだな
98 名前:名無しさん@1周年:2018/09/26(水) 19:22:54.93 ID:bAJEOenn0風の神様許したげて!
168 名前:名無しさん@1周年:2018/09/26(水) 19:36:50.62 ID:G9lCnnG40なんでそこからカーブするかな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537956371/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【社会】生活保護打ち切り相次ぐ 義援金は収入か 困窮する被災者も 自治体の対応に差
- 【五輪】東京五輪ボランティア募集始まる 「ぜひ参加したい」7.2%
- 【宮崎】介護職員、勤続5年で100万円 村予算で異例の補助
- 東京五輪 ボランティア8万人募集始まる 都市ボランティア3万人も
- 【天気】台風24号 去年の台風18号と同様に、日本列島を縦断し広範囲で暴風か
- 生活保護、67%世帯で減額 10月から、食費や光熱費
- 地球では1秒間に73トンの海水が消失しています
- 【広島高裁】伊方原発の再稼働容認 阿蘇大噴火「根拠ない」
- 【薄毛】松樹皮素材による育毛作用を確認 毛髪の細胞を増加させることで成長を促進 東洋新薬
日曜から月曜にかけて列島縦断しそうでマジヤバい
大雨、台風、台風と連続でもう完全してほしいわ
この前の台風では停電で大変だった
この前の台風では停電で大変だった
安心して洗濯物を干せる日が全くない。
カーブがすっぽ抜けて半島直撃を希望。
台風の多さは2004年に匹敵
2004年の夏も全国各所で気温40度を超えていたし、世界中で異常気象も2004年と共通している
梅雨が短かったのも同じ
2004年10月新潟中越地震、2018年9月北海道地震と地震が起こる時期もほぼ同じ
あとは2004年は暖冬だったけど、今年は暖冬になるかどうか
2004年の夏も全国各所で気温40度を超えていたし、世界中で異常気象も2004年と共通している
梅雨が短かったのも同じ
2004年10月新潟中越地震、2018年9月北海道地震と地震が起こる時期もほぼ同じ
あとは2004年は暖冬だったけど、今年は暖冬になるかどうか
今950hpaくらいみたいだけどまた北上するにつれて強力になるみたいだな
さっきWindyで見たところ九州に上陸する頃は940hpaくらいのやべーやつになるみたい
後もっと怖いのはこの後ろでまた台風が生まれそうなこと
さっきWindyで見たところ九州に上陸する頃は940hpaくらいのやべーやつになるみたい
後もっと怖いのはこの後ろでまた台風が生まれそうなこと
まるで七色の変化球やな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
