2018/09/27/ (木) | edit |

ソース:https://www.gamespark.jp/article/2018/09/25/84068.html
スポンサード リンク
1 名前:Egg ★:2018/09/25(火) 19:58:31.89 ID:CAP_USER9
スイス・スーパーリーグの試合中に、クラブのeスポーツへの投資にサポーターが抗議したことで、試合が一時中断された。24日、海外メディア『eurogamer』が伝えている。
「eスポーツ」とは「エレクトロニック・スポーツ」(electronic sports)の略称で、主に対人戦要素のあるビデオゲームをスポーツ競技として扱う際に使われる。欧米ではすでに多くのクラブがeスポーツに投資をしており、プロゲーマーやプロチームを抱えているクラブも多い。
スイス・スーパーリーグのヤングボーイズもeスポーツに投資する考えを明らかにしたが、一部サポーターは快く思っていないようだ。23日に行われたリーグ戦第7節ヤングボーイズとバーゼルの試合中にサポーターが抗議。客席からゲームのコントローラーや大量のテニスボールが投げ込まれたことで、試合は一時中断された。
クラブの熱狂的なサポーターたちは、eスポーツという仮想の世界に参入することよりも、現実のチームへの投資を望んでいるという。客席には、「一時停止」のマークが描かれた巨大な横断幕も掲げられ、クラブのeスポーツ参入に抗議が行われた。
試合は程なくして再開され、ホームのヤングボーイズが7-1で勝利を収めた。しかし、円滑に試合を実施することができず、一時中断を余儀なくされたクラブにはリーグ側から処分が下される可能性もあるようだ。
スイスでサッカーの試合中に「e-Sports抗議活動」が勃発…
ピッチへコントローラーを投げ込むファンも
https://www.gamespark.jp/article/2018/09/25/84068.html

9/25(火) 19:33配信 サッカーキング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180925-00838002-soccerk-socc
6 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/25(火) 20:00:53.82 ID:d4KfmePk0「eスポーツ」とは「エレクトロニック・スポーツ」(electronic sports)の略称で、主に対人戦要素のあるビデオゲームをスポーツ競技として扱う際に使われる。欧米ではすでに多くのクラブがeスポーツに投資をしており、プロゲーマーやプロチームを抱えているクラブも多い。
スイス・スーパーリーグのヤングボーイズもeスポーツに投資する考えを明らかにしたが、一部サポーターは快く思っていないようだ。23日に行われたリーグ戦第7節ヤングボーイズとバーゼルの試合中にサポーターが抗議。客席からゲームのコントローラーや大量のテニスボールが投げ込まれたことで、試合は一時中断された。
クラブの熱狂的なサポーターたちは、eスポーツという仮想の世界に参入することよりも、現実のチームへの投資を望んでいるという。客席には、「一時停止」のマークが描かれた巨大な横断幕も掲げられ、クラブのeスポーツ参入に抗議が行われた。
試合は程なくして再開され、ホームのヤングボーイズが7-1で勝利を収めた。しかし、円滑に試合を実施することができず、一時中断を余儀なくされたクラブにはリーグ側から処分が下される可能性もあるようだ。
スイスでサッカーの試合中に「e-Sports抗議活動」が勃発…
ピッチへコントローラーを投げ込むファンも
https://www.gamespark.jp/article/2018/09/25/84068.html


9/25(火) 19:33配信 サッカーキング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180925-00838002-soccerk-socc
なんでスポーツ枠にねじ込むのかがわからん
18 名前:名無しさん@恐縮です[age]:2018/09/25(火) 20:03:44.48 ID:SQwSKusp0五輪には反対
27 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/25(火) 20:08:00.91 ID:xF5X8I720良いスポーツでは無かったようだね
71 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/25(火) 20:27:11.33 ID:7vY0H5uz0
日本だと元からプロゲーマーにスポンサーついてるから
さほどの出費ではないんだよな
88 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/25(火) 20:33:35.85 ID:eIvE9Du60さほどの出費ではないんだよな
そこまで否定するほどの事でもない
くだらないね
117 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/25(火) 20:47:38.89 ID:jvy6oUNK0くだらないね
ハイスコアガール見てると昔のゲーマーって幸せだったな
131 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/25(火) 20:57:56.75 ID:lOUHArKv0こうなってくると料理対決とかあっち向いてホイとかもスポーツだな
151 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/25(火) 21:09:41.28 ID:flYKXmrN0e-Sports自体はいいけど
ウイイレもFIFAも課金前提ゲーなのにe-Sports対象なのは不愉快
161 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/25(火) 21:19:02.41 ID:FXJ4Y4nI0ウイイレもFIFAも課金前提ゲーなのにe-Sports対象なのは不愉快
AIがサッカーをしだしたら現実じゃないと言うの?
185 名前:名無しさん@恐縮です:2018/09/25(火) 21:35:47.06 ID:tfI740gz0コントローラー重くすればいい
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537873111/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 広瀬すずがクールなミニスカ衣装で「バキュン」と狙い撃ち!新CMが公開
- 吉沢ひとみ被告が保釈後病院へ、今後は医師診断仰ぐ
- 【モ娘】吉澤ひとみ被告(33)を保釈へ 保釈保証金300万円
- 【相撲】今後の貴乃花親方へ「国会議員になれと」
- 【サッカー】<eスポーツ参入にファンが抗議!>ピッチにコントローラーが投げ込まれる...
- 【相撲】八代弁護士、「貴乃花親方退職騒動」で「これはもうただのイジメ」
- 【相撲】ミヤネ屋・宮根、貴乃花親方は筋を通すべき「我々の世界でいうと、会社に話もしないで、フリーのアナウンサーになるようなもの」
- 【ドラマ】「ダメ大河」に「ダメ朝ドラ」…2大人気脚本家の評価がガタ落ちしていた!
- 【朝日新聞】 脚光浴びる平手友梨奈 山口百恵を彷彿
PS4のコントローラーって高いのによく投げたな
わざわざスポーツなんて名乗る必要ねーだろ!
ゲーム大会なんて別枠でやればいいじゃねーか、
まぁ、スポーツだってことにしたら儲けられる奴らがいるんだろうな、
結局そういうことだ、くだらねー!
ゲーム大会なんて別枠でやればいいじゃねーか、
まぁ、スポーツだってことにしたら儲けられる奴らがいるんだろうな、
結局そういうことだ、くだらねー!
何用のコントローラか見に来たw
「ヤングボーイズ」という名前が1周回ってきたみたいなカッコよさw
ぷりぷり県とかにありそうwww
ぷりぷり県とかにありそうwww
ゲームで五輪なんかやりだせば、それに選ばれたゲーム以外は終わりだろ。
やっぱりこんなくだらんもんは5輪に入れるべきではないな!!
やってるやつも見てるやつもクズ!!!
やってるやつも見てるやつもクズ!!!
ちな「ぷよぷよ」シリーズ最新作のタイトルは『ぷよぷよeスポーツ』!
日本eスポーツ連合(JeSU)公認タイトル様やぞwダウンロード専売に落ちぶれてすまんww
日本eスポーツ連合(JeSU)公認タイトル様やぞwダウンロード専売に落ちぶれてすまんww
開催国選定も利権の塊、競技の下地も然り、新競技にネジ込めればその手の業界が潤うしね
利権の祭典と云われる面が露骨に顔を出しているね
ゲームなんかやらない熱狂サポーターからは、現実世界のほうに注力しろと反発があって当たり前やね
利権の祭典と云われる面が露骨に顔を出しているね
ゲームなんかやらない熱狂サポーターからは、現実世界のほうに注力しろと反発があって当たり前やね
ゲーム大会なら支持するけど、スポーツとか言い出したら嫌悪感持つわ。
PCのゲームパッドなら360コンがデフォだろー
元々スポーツって意味は
争うって意味だったかな。
争うって意味だったかな。
※2155307
競い合う事全てですよね。
チェス・囲碁・将棋とかもbrain sportsとか言うらしいですし。運動競技はathletic sportsがより正しいそうで。だからeSportsも意味的には何の問題ないんですけどね。
競い合う事全てですよね。
チェス・囲碁・将棋とかもbrain sportsとか言うらしいですし。運動競技はathletic sportsがより正しいそうで。だからeSportsも意味的には何の問題ないんですけどね。
スポーツの原義は気晴らしであって競うなんて意味はない。
ぶっちゃけ何でもありでオナヌーでも良い。
が、もちろん全ての言葉がそうであるように、習慣によって意味が限定される。
勘違いしてる向きも多いが、英語でだってその習慣的な範囲は
肉体的な運動に強く束縛されている。
ぶっちゃけ何でもありでオナヌーでも良い。
が、もちろん全ての言葉がそうであるように、習慣によって意味が限定される。
勘違いしてる向きも多いが、英語でだってその習慣的な範囲は
肉体的な運動に強く束縛されている。
※2155471
>肉体的な運動に強く束縛されている。
でも結局「気晴らしに過ぎないん」でしょ?wwwww
日本語の使い方が下手だな、お前www
>肉体的な運動に強く束縛されている。
でも結局「気晴らしに過ぎないん」でしょ?wwwww
日本語の使い方が下手だな、お前www
何がなんでもコンピュータゲームを見下したい人間が居る。
ゲーム愛好家をオタクだなんだと難癖つけて、足元に置きたい人間が居る。
今まで見下していたものが社会的地位を得ることに対するルサンチマンを発動しているに過ぎない。
ただそれだけの極めて単純な話だよね。
そこに論理的整合性、合理性は何一つないただの感情論である。
フィジカルスポーツの愛好家総てがそうだとは一切思わないし、
単にそういうさもしい人間がスポーツにかこつけ醜態を晒しているってだけだ。
ゲーム愛好家をオタクだなんだと難癖つけて、足元に置きたい人間が居る。
今まで見下していたものが社会的地位を得ることに対するルサンチマンを発動しているに過ぎない。
ただそれだけの極めて単純な話だよね。
そこに論理的整合性、合理性は何一つないただの感情論である。
フィジカルスポーツの愛好家総てがそうだとは一切思わないし、
単にそういうさもしい人間がスポーツにかこつけ醜態を晒しているってだけだ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
