2018/09/27/ (木) | edit |

トヨタ自動車が全店舗で全車種の販売を検討していることが27日、分かった。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180927-00000020-jij-bus_all
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2018/09/27(木) 07:53:46.35 ID:CAP_USER9
トヨタ自動車が全店舗で全車種の販売を検討していることが27日、分かった。
9/27(木) 7:10
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180927-00000020-jij-bus_all
4 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:55:26.07 ID:0blUfEeV09/27(木) 7:10
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180927-00000020-jij-bus_all
半年くらい前に言って気がするが
6 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:56:00.05 ID:txUBY91X0やっちゃえ、トヨタ
7 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:56:06.31 ID:Uvha3B7P0結果、車種統合、コストダウンに行くだろうな
11 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 07:57:28.17 ID:Z2n2VkC50レクサスも売っちゃえよ
24 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:00:40.12 ID:Uvha3B7P0
ブランドイメージが確立できない一因だったし
良いと思うが
40 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:06:05.02 ID:bQD+AtH10良いと思うが
わかりにくかったからそれでいいやろ
全部把握してる客ほとんどいないし
48 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:07:36.76 ID:OLG7gUNf0全部把握してる客ほとんどいないし
着地点は店舗統合でしょ
58 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:11:01.05 ID:1LTgizBg0最初からそうしろ
販売店の怠慢を許すな
99 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:21:08.51 ID:d0hlPtfU0販売店の怠慢を許すな
カローラの販社がレクサス店営んでることもあるし
もうどうでもいいな。
103 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:22:00.32 ID:s0S8qkwV0もうどうでもいいな。
レクサスだけは文句来そうな・・
123 名前:名無しさん@1周年[age]:2018/09/27(木) 08:26:38.81 ID:S5GEOSdR0大事件だな、これでハリアーがすげえ売れてしまうことに
163 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:37:57.68 ID:Frqyh9Gd0ド田舎行くと、もうそうなってるよな
日産もそう
176 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 08:41:06.00 ID:Ja/Hb8v+0日産もそう
これやると車種が偏るかもな 売れ筋も
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538002426/スポンサード リンク
- 関連記事
デザインがー デザインがー
知り合いのとこで買うときのネックになっていたから助かるわ
ディーラー整備士は研修ラッシュになりそうね
ネットで売ればディーラーの無駄なコスト全カットできるぞ。
ディーラー分のコストが無駄過ぎる。商談()っていつの時代だよ。
ネット通販出来るシステムこそ確立させろ。
ディーラーに行く車がない人もいる。
ディーラー分のコストが無駄過ぎる。商談()っていつの時代だよ。
ネット通販出来るシステムこそ確立させろ。
ディーラーに行く車がない人もいる。
なんでチャネルいくつも作ったんやろ
浮世のしがらみとか?
浮世のしがらみとか?
販売チャネルを分ける必要がなくなるほど日本で新車が売れなくなったということ
車種をプリウスの白黒だけにしよう(提案)
マークⅡ三兄弟がなくなった時点でするべき事だろ、すっげぇ今更感
トヨタ車ディーラーを経営する販売会社(販社)は、
トヨタ自動車から完全に独立している別会社だから、
結局のところは販社の判断でしょ。
それに力の強い販社は、顧客の要望に応じて、
これまでも系列以外で扱う車種を仕入れてたし、
外車ディーラーを運営しているトヨタ販社などもある。
トヨタ自動車から完全に独立している別会社だから、
結局のところは販社の判断でしょ。
それに力の強い販社は、顧客の要望に応じて、
これまでも系列以外で扱う車種を仕入れてたし、
外車ディーラーを運営しているトヨタ販社などもある。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
