2018/09/29/ (土) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
安倍晋三首相は今回の訪米で「日米物品貿易協定(TAG)」の交渉開始に応じること自体をカードとした。じらしたうえでの交渉開始を日本側の「譲歩」という形に見せ、11月の米中間選挙を前にトランプ米大統領に花を持たせるとともに、米国が中身で強硬策に出るのは防いだ。

ソース:http://www.sankei.com/politics/news/180928/plt1809280003-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2018/09/28(金) 17:58:27.49 ID:CAP_USER9
 安倍晋三首相は今回の訪米で「日米物品貿易協定(TAG)」の交渉開始に応じること自体をカードとした。じらしたうえでの交渉開始を日本側の「譲歩」という形に見せ、11月の米中間選挙を前にトランプ米大統領に花を持たせるとともに、米国が中身で強硬策に出るのは防いだ。貿易問題でこれ以上、具体的な対応を引き延ばせば、北朝鮮の非核化や拉致問題への日米協力にも悪影響が出かねないとの判断もあった。

 「トランプ政権は韓国、欧州連合(EU)、メキシコと通商の枠組みを見直してきた。この流れの中で、日本だけがいつまでもゼロ回答とはいかない」

 26日の日米首脳会談前、政府関係者はこう指摘していた。その中で今回の会談の結果、日本は自動車関税強化を回避できた。

 安倍政権は昨年1月の大統領就任以前からトランプ氏が安全保障と経済を混同しかねないとの懸念を持っていた。そこで昨年2月の日米首脳会談で発表した共同声明で安保と経済を分けることを狙い、成功した。

 その際、日本側は麻生太郎副総理兼財務相とペンス副大統領による「経済対話」の枠組み立ち上げを提案した。さらに今年4月の首脳会談では閣僚級の新たな通商協議(FFR)を設置し、時間稼ぎを図った。

 日本としては、積極的に交渉に応じる理由はなかった。環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に日本を引き込んだのはオバマ前政権で、政権が交代したからといって2国間の自由貿易協定(FTA)というのは身勝手すぎるとの思いもあった。

 ところが、今年に入り状況が変わった。朝鮮半島情勢が動き始めたのだ。軍事的圧力と経済制裁で北朝鮮を対話路線に引っ張ったトランプ氏との協力は拉致問題解決に不可欠で、その協力が得られないような対立は回避する必要があった。

 ただでさえ日本は昨年2月から1年7カ月以上、協議を引き延ばした形だ。通常のトランプ氏であればその首脳との関係もこじれていただろうが、首相との間だけは違っていた。

 「シンゾーとの友情があるから自動車に関税をかけられなかった」

 トランプ氏は26日の首脳会談で、首相にこう伝えた。自民党総裁選では「友情」と「国益」は別であるかのような論争もあったが、貿易協定をめぐる交渉は首脳間の友情が国益に直結する場合があることを裏付けた。(ニューヨーク 田北真樹子)

2018.9.28 07:07
産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/180928/plt1809280003-n1.html
18 名前:名無しさん@1周年:2018/09/28(金) 18:01:32.88 ID:vjVcW44H0
安倍ちゃん最高や!
34 名前:名無しさん@1周年:2018/09/28(金) 18:03:51.67 ID:2qHRSHIY0
シンゾーなら牛肉の関税ゼロにしてくれると信じてるんだな
35 名前:名無しさん@1周年:2018/09/28(金) 18:03:54.77 ID:6xrZ5BbV0
武器をいっぱい買わされたからな
45 名前:名無しさん@1周年:2018/09/28(金) 18:05:04.74 ID:1/NDMPWv0
アベガーもさすがに疲れたろw
46 名前:名無しさん@1周年:2018/09/28(金) 18:05:07.26 ID:yWF0ayIA0
これってすごくね?
66 名前:名無しさん@1周年[age]:2018/09/28(金) 18:08:47.54 ID:TZ05+iYN0
安倍ちゃんさすがやで
129 名前:名無しさん@1周年:2018/09/28(金) 18:18:12.63 ID:h7t3blc/0
さすがとしか言えません

159 名前:名無しさん@1周年:2018/09/28(金) 18:22:17.09 ID:aDuIYXw70
まぁ自動車しか息してないしな
日本の輸出産業
166 名前:名無しさん@1周年:2018/09/28(金) 18:23:06.03 ID:BT/bttTC0
あんまり大勝利言うとトランプがヘソ曲げるぞ

あいつは直情的だから顔たてんと
221 名前:名無しさん@1周年:2018/09/28(金) 18:31:11.50 ID:0cCz+K+I0
決着するまで分からんよね
243 名前:名無しさん@1周年:2018/09/28(金) 18:35:06.39 ID:ekqq7Bqg0
麻生とペンスの組み合わせも良さげ
落ち着いて話してそう
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538125107/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2156465 ] 名前: 名無し  2018/09/29(Sat) 01:06
石破ならもっと上手くやれたはず
そうだよね、左の皆さん  

  
[ 2156466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 01:21
これ、フルアーマー革マルがやってたら、日本終わりそうだな  

  
[ 2156469 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 01:32
石場ならまず女を出せと先制攻撃していただろうな。  

  
[ 2156470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 01:34
米国政府内には常に日本政府を信用するな、これが脈々と続いているということ
安倍トランプが変われば同じことの繰り返しだね  

  
[ 2156471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 01:37
真の勝利はアメリカから石油を輸入すること。
それで一気に赤字を大幅削減できる。  

  
[ 2156476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 02:00
レトロメディア「お友達貿易!」  

  
[ 2156481 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 02:13
なんか喜んでる奴が多いけど、先日安倍さんが自動車守る為に日本の農業をぶっ潰して、その市場をアメリカに捧げる事を約束したの忘れたの?  

  
[ 2156483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 02:17
あーなんか、デーブ・スベッターの逆ギレ解説聞きたくなったぞ
D・トランプはバ/カで差/別/主義でパ\ハラ変/態/の自惚れ強い異/常/者以下延々
リベラルの本質がみれて楽しいんだけど  

  
[ 2156484 ] 名前: 名無しさん  2018/09/29(Sat) 02:19
日本はたんまり武器買いたい、米国は日本に沢山お買い上げして欲しい
win-winですな  

  
[ 2156486 ] 名前: ナターシャ、へっへっ春です  2018/09/29(Sat) 02:22
何か小学生の日記みたいな文章だな
まあ、それなりか。  

  
[ 2156487 ] 名前: 774@本舗  2018/09/29(Sat) 02:26
ぶっちゃけ最初から負け試合の割にはまぁ何とかしたってレベルなんだけどね  

  
[ 2156489 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 02:27
これは失敗だろ。
TPP以上の悪夢である二国間交渉に遂に応じてしまった安倍政権。麻生大臣は3月に「我々はこれ(二国間交渉)だけは断固拒否」と答弁したが、TPPの時と同じように約束を反故にした形になる。自動車関税の猶予が成果のように喧伝されているが、今や殆どの自動車は現地生産。殆ど一方的な外交敗北だ。
このニュース見て喜んでる奴はヤバい  

  
[ 2156490 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 02:28
なーにが「関税はかけられない」だよ米は日本車に関税かけとるやろがい
日本は米自動車に対して無関税なのになぁ
  

  
[ 2156491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 02:33
>>2156481
既にTPPが決定してアメリカ抜きでも農業改革は必須なのに今更農業市場捧げたとかナンセンスな事言ってんなよな
それにそもそも日本はアメリカにTPP参加して欲しかった立場なんだから
そこを元鞘に収める事で自動車守れたならメリットしかないだろ  

  
[ 2156505 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2018/09/29(Sat) 03:47
いや、イランから原油がっつり輸入して、内需依存型にするから、

バーンと200%でも関税をかけて下さい、トランプ大統領。  

  
[ 2156509 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2018/09/29(Sat) 03:53
後、アメリカ人の多数が、トランプが税金下げて内需拡大し出した途端に、

トランプが大嫌い→トランプ信者になってたのが笑えた  

  
[ 2156512 ] 名前: かさ  2018/09/29(Sat) 03:59
こういう見方によっては賛否あるものはいい、だが種子法だけはダメだ。否しか思い当たらない。  

  
[ 2156513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 04:01
武器を買うか農産品を買うか。ただこれら物品は第1ラウンドに過ぎず、別枠でサービスが待っている。  

  
[ 2156514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 04:03
ダメリカはもうダメなんだよ
トランプはその象徴だ
21世紀の日本は如何にダメリカへの依存率を下げ
インド中東台湾東南アジアと密接に繋がるかに掛かってる
第二次大戦後に産まれた秩序なんか
最早過去の遺物へと急速に転がり落ちるだけなんだからさ  

  
[ 2156523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 04:15
あべちゃんに花持たせて後からなにか発表あるんじゃねーの
どうせTPPで死ぬ産業はもう米に貢いどけよ  

  
[ 2156535 ] 名前: 7744  2018/09/29(Sat) 04:44
提灯持ちになると、こんな間抜けな記事書いても金もらえるんだな。  

  
[ 2156539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 04:49
逆に怖いんだが。  

  
[ 2156561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 06:26
トランプみたいに好き嫌いで商売してる人間にはこういうやり方しかないのかな
ま石破には無理でしょ  

  
[ 2156587 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 07:29
ここんとこつまんねえ民主党政権が続いたせいかもしれんが、トランプは本当に面白いね。非常に危なっかしいけど案外このまま長期政権築いていけるのかもな。  

  
[ 2156599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 07:51
左翼イライラじゃないですか  

  
[ 2156616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 08:13
※2156512
まだ種子法で日本が乗っ取られるとか信じとるんか?
モンサントの陰謀とか言ってたけど、そのモンサントが潰れたじゃんw  

  
[ 2156643 ] 名前: ななし  2018/09/29(Sat) 08:56
これだけ安部さんにしても、麻生さん、甘利さんにしてもカウンターパート
と話し合いが成立しているんだからすごいよね
議論で対立してもベースに相互信頼があるのは素晴らしいこと
トランプが拘っているのはナンセンスなことだけどさ  

  
[ 2156697 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 10:21
トランプは中国を分割するまで手は緩めないでしょ
同時にドイツも底まで落ちるしな。
同時にアメリカも中国人の暴動が起きて、州兵登場するだろうし
日本は中国人の分断後の日中戦に備えないとな  

  
[ 2156782 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 12:45
2156481
TPPの範囲内だろ。
それに、今のままならTPP関係なく日本の農業は死ぬぞ?
それならショック療法で目覚めたところに意識して動いてもらった方がいい。  

  
[ 2156850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/09/29(Sat) 15:05
トランプ大統領は単純明快でおもしろい!実行力の政治家。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ